
ある日のこと、男の子がフェンス越しから遠くにいる馬たちに「おーい!」と声をかけた。
すると、馬たちは男の子の元へと急いで駆けつけてくれたのだ。男の子は手を叩いて大喜び。馬たちは、男の子が自分たちを大好きでいてくれることを知っていたかのようだ。
広告
Little Boy Calls His Horse Friends to Him
男の子の呼びかけに駆け付けてくれた馬たち
アメリカ・ミシガン州で暮らす小さな男の子は馬が大好きだ。親に連れられ、近所の牧場にいる馬たちに会いに行くのを毎回楽しみにしている。そんな男の子の気持ちはしっかりと馬たちに伝わったようだ。
ある日のこと、男の子がフェンス越しから遠くにいる馬たちに「おーい!」っと声をかけたところ、馬たちは一斉に男の子の元へと走り出したのだ。

男の子は大きな馬が近づいてきてもまったく動じず、そのことを喜んでおり手を叩いている。
馬は社会性があり共感力の高い生き物だ。男の子が自分たちを好きでいてくれることを悟り、挨拶をしにきてくれたのだろう。
「会いに来てくれてありがとう。これからもよろしくね」って

written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
馬って結構小さな生き物好きだよね、猫とか犬とか
2. 匿名処理班
優しい交流にほっこり。
でも保護者は遠くから撮影してないで万が一のことが起こった時にすぐに対応できる距離に居てくれ。
3. 匿名処理班
草食動物が群れからはぐれた子供を迎えに行くのとそっくりですごい
ついでに柵の中に潜っていかないこの子も偉いw
4. 匿名処理班
たまーに居るよね、動物と通じ合える子。
5. 匿名処理班
優しい世界なんやが、この子が柵潜って向こう側行ったらどうしようってヒヤヒヤする動画やわw
6. 匿名処理班
俺も昔は
こんな風に無邪気に人や動物と触れ合っていたはずなんだ
なぜ今は孤独になってしまったんだ…
7. 匿名処理班
男の子「かわいいなあ!」
馬たち「かわいいなあ!」
撮影者「かわいいなあ!」
私たち「かわいいなあ!」
8. 匿名処理班
bless the beasts and childrenが聞こえてきそうな情景
9. 匿名処理班
柵ペチペチが可愛いw
10. 匿名処理班
お馬は人好きだよ
北海道の牧場なんかに見に行っても「なんだなんだ?」みたいに感じで集まってきてくれるし
11. 匿名処理班
👦「おーい!」
「わんわん!」🐴
12. 匿名処理班
生まれながらのホースウィスパラーなんだね
13. 匿名処理班
競争馬の逸話でやけに「女子供には優しいが野郎には厳しい」話を聞くのだが
14. 匿名処理班
馬は好きな相手に極端に反応するね
乗り手に対しては試すような事もするそうだが馬という種族そのものが頭良いんだろうな
15. 匿名処理班
馬「エサ!」
16. 匿名処理班
>>15
?
馬は草食動物ですよ
17. 匿名処理班
近くまで来たときに驚いたのか後ずさって尻もちするところが最高に可愛い
18. 匿名処理班
>>16
餌くれ!という意味では?
19. 匿名処理班
このあと肩をガブッといかれたのが幼少時のおれ
20. 匿名処理班
※3
馬が近寄ってきたとき後ずさっているし、無邪気なようで
きっちり「許される距離感」わきまえてる感じがすごい
21. 匿名処理班
>>15
「ニンジン‼」
「バナナ!」
「ニンニク味噌!!」
22.
23. 匿名処理班
あー こーゆーのだけ見ていたい(ФωФ)
24. 匿名処理班
>>6
ゴキブリ、ダニ、ハエ「そんなことない!僕たちが寄り添ってあげるよ!」
25. 匿名処理班
※6 それは周りの人が、じゃなくて、あなたが忘れたからじゃない?
「俺に寄り添ってくれよ…」ではなく、あなたの方から寄り添う努力はした?
26. 匿名処理班
可愛い、微笑ましいと思ったのと同時に、やっぱり人間は本能的に手を伸ばすし馬は鼻を差し出すってこと。
おたがいに、そのボディランゲージは異なる(例えば馬は友人に蹄はださない)はずなのに、交友のしるしだと伝わるのがすごい。
27. 匿名処理班
馬って猫をはじめとした小さい生き物好きな個体いるよな〜って思ったけど、馬にとっちゃニンゲンも自分たちより小さいから、馬もニンゲンのことかわいいって思ってるのかもしれないな