悪い子に罰を与えるクリスマスの悪魔「クランプス」
 クリスマスを楽しみにしている子供たちは、今年はサンタクロースに何をもらおうか、今頃うきうきしていることだろう。

 だがサンタクロースがプレゼントをくれるのは良い子だけだ。では悪い子はどうなるのか?ドイツ、オーストリアなどではブラックサンタ的な怪物が存在する。

 恐ろしい形相をした「クランプス」が、悪い子供に罰を与えにやってくるのだ。彼らは今年もスタンバってるらしい。
Krampus Is Back

ブラックサンタ「クランプス」の歴史

 ヨーロッパ中部には、サンタクロースのモデルとなった「聖ニコラウス」の付添いとして、悪い子に罰を与える怪物が存在する。それが「クランプス」だ。

 その昔、キリスト教信者が大半をしめるヨーロッパでは、聖ニコラウスが訪れる冬になると、異教の悪魔を追い払うため、自らが恐ろしい悪魔の姿となって追い払っていた。これが起源となり「クランプス」の伝統が生まれた。

 ドイツの古い伝承によると、もともとサンタは双子の設定だったという。1人が良い子にプレゼントを配り、もう1人が悪い子に罰を与えていたそうで、クランプスはいわばブラックサンタ的存在なのだ。
iStock-1079699644
photo by iStock

リアリティ溢れる恐るべき怪物クランプス

 現在クランプスは、ドイツ東南部のバイエルン州、オーストリア中東部、ハンガリー、ルーマニア北部のトランシルヴァニア地方でなどで、クリスマスシーズンに出没し、子供たちを震え上がらせながら街を練り歩く。

 そのいでたちは地域によって異なるのだが、毎年、アーティストにより身の毛もよだつほど恐ろしい、新たなクランプスが続々と誕生している。
iStock-1436684624
photo by iStock
 基本的にクランプスの仮面は木製で、彫り師によって恐ろしい顔の輪郭が作られる。角は本物のヤギの角が異色され、髪や衣装も本物の獣から取ったものが多い。

 クランプスの名前の由来になっている鉤爪(かぎづめ)のついたグローブも動物から作られたものだ。昔からリアリティーが追及されている為、迫力が違うのだ。
no title
photo by iStock

今年も悪い子におしおきする準備を進めているクランプス

 そして今年もクランプスたちがやってくる時期となった。

 彼らが活動を開始するのは12月の最初の2週間だ。オーストリアでは約150体のクランプスたちが街を練り歩くという。

 クランプスは、悪い子供を連れ去り、地獄の穴に投げ入れるための袋やかごを背負ったイメージで表される。
4
photo by iStock
 そして、鞭を振るいながら子供を捕まえては、「お前は悪い子か?親の言うことを聞いているか?勉強をしているか?」と厳しく脅していくのだ。

 日本にも秋田県男鹿半島にクランプスに近い存在の「なまはげ」が存在する。クランプスの方が起源が古いので、もしかしたらなまはげの起源はクランプスなのかもしれないという話もあるそうだ。

written by parumo
あわせて読みたい
クリスマスが楽しいのは良い子だけ。悪い子は悪魔が罰を与えにやってくる。ドイツ伝統の行事「クランプス」

本当に怖い、暗黒のサンタクロース、「クランプス」が描かれたクリスマスカード

クリスマスシーズンに現れ、悪い大人と子供に容赦ない罰を与えるアルプスの魔女「フラウ・ペルヒタ」

西洋に伝わるブラック・サンタ伝説。子どもたちを良い子にさせるために生み出された8つの恐ろしい逸話を持つ悪夢のキャラクター

それでもやっぱホラーめいていた。ビクトリア朝時代のクリスマスカード

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年12月04日 22:03
  • ID:uLPk6ENR0 #

デフォルメされた鬼でも出てくるのかと思ったら、ギレルモ・デル・トロの映画みたいになっとる…

2

2. 匿名処理班

  • 2022年12月04日 22:21
  • ID:o5gb.2yx0 #

悪い子はいねがー

3

3. 匿名処理班

  • 2022年12月04日 22:21
  • ID:7Wb65lGA0 #

なぜ悪い大人に罰を与えにやってくる魔物はいないのか?

なぜ子供だけが罰を受けないといけないのか?

不公平だろ

4

4. 匿名処理班

  • 2022年12月04日 22:32
  • ID:sxHZnoZj0 #

子供にトラウマに近い記憶と経験を与えることで一種の矯正の効果を期待するみたいなのは、もうやめても良いんじゃないかと思うわ。例えば探偵ナイトスクープのガオーさんなんて虐待だと思うもん。

5

5. 匿名処理班

  • 2022年12月04日 22:34
  • ID:Ox.354mU0 #

泣ぐ子(ゴ)は居ねがー!

6

6. 匿名処理班

  • 2022年12月04日 22:35
  • ID:.pnzwq490 #

小さい頃 サンタクロースの話をはじめて聞いた時
「外国の話だから日本にサンタさんは来ないだろう」と
思った
そしてトナカイは
ペガサスやスフィンクスと同じく架空の生き物だと思った
小2の時 動物園でトナカイを見たとき
「トナカイってホントにいるんだ…鹿みたい…」と
ちょっと驚いたw

7

7. 匿名処理班

  • 2022年12月04日 22:49
  • ID:XUCbvhwj0 #

なんであいつらはこういう時に俄然本気を出すんだろう

8

8. 匿名処理班

  • 2022年12月04日 22:55
  • ID:4eyqk0.q0 #

クランプ
「いい子にしてないとエックスの連載を
 途中で投げ出してやるぞ‼」

9

9. 匿名処理班

  • 2022年12月04日 22:57
  • ID:7TATYHFM0 #

「自分より強いもの」を教え、抗えない存在に恐れをなすことで欲望の暴走や反社会的行動を押さえることが出来ます。
日本でももっとやればいいのに。

10

10. 匿名処理班

  • 2022年12月04日 23:30
  • ID:wFVYzmoL0 #

へぇぇ
クリスマスって飴だけじゃなくて鞭も有ったんだな

11

11. 匿名処理班

  • 2022年12月04日 23:50
  • ID:Gai2Bl8E0 #

ママ友の集まりで呼んでもないのに食べ物も持ち込まず会費も払わずに
一人でバカ喰いしてる奴ぁいねが〜

12

12. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 00:03
  • ID:nUO8C.wj0 #

>もしかしたらなまはげの起源はクランプスなのかもしれないという話もあるそうだ。

ありません
日本文化を外国起源だと嘯く事をオシャレだと思わないでく下さい

13

13.

  • 2022年12月05日 00:36
  • ID:UZGV.Ywx0 #
14

14.

  • 2022年12月05日 01:21
  • ID:QgHXqC1M0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 02:16
  • ID:eVy5s4MC0 #

「黒いサンタ」ってやつの一種?石炭あげるんだっけ
アニメ映画のグリンチもこれが元ネタ?

16

16. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 03:52
  • ID:xreDwz.e0 #

なまはげの歴史は200年しかないらしい。長いようだが4〜5代前までさかのぼると約200年になる。クランプスの歴史は数百年、キリスト教の歴史とほぼ同じくらいあるらしい。
200年以上前に西洋に渡った日本人がクランプスを見て、日本に採用したという歴史は十分に考えられる。またクランプスも形に決まりはなく年々リアルに変化していくということなので、日本旅行で見たなまはげからヒントを受けている可能性も十分ある。起源がおぼろげな物は、誰が起源を唱えてもそれは既に皆の共有物なので何の利益にもならないこと間違いないだろう。

17

17. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 07:23
  • ID:83ubrglk0 #

>>12
ありませんと断言するのも如何なものか
実際そういう説あるわけだし

18

18. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 08:44
  • ID:2jsbmjjH0 #

悪い大人には警察が来るんですね

19

19. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 09:49
  • ID:YhJ2ypem0 #

こういう人外が大好きだからむしろ捕まえられたいw

20

20. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 09:56
  • ID:sz6762Hh0 #

なまはげのお面は普段神社に祀られていて、年末になるとお面をかぶり、各家を回ります。
「泣く子はいねがー」のほかに昔は「働かない嫁はいねがー」などと言ってましたが、近年「働かない嫁」の言葉はなくなり、べつの言葉になったと聞いてます。

正月前に神様がやってきて役を払うという意味でなきはげはやってくるし、そのなまはげを迎えたら、お膳を出してもてなして見送るのが習わしです。

カトリックのクリスマスのとらえ方として、待降節は自分が何かを辛抱してその分を献金に充てるなど、心穏やかにクリスマスを迎えるよう準備するので、わがまましないよう戒めるのがクランプスの役目かもしれませんね。

21

21. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 10:04
  • ID:bETxjrV00 #

仮想通貨や架空の土地売買で、大儲けしでる奴はいねがー!?

息子や孫を騙ってお婆さんに、大金振り込ませてる奴はいねがー!?

22

22. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 10:09
  • ID:pRpv5ME10 #

※17
日ユ同祖論みたいなレベルで?

23

23.

  • 2022年12月05日 12:00
  • ID:5vIxJWZM0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 12:10
  • ID:Avy9Dn690 #

サンタやのうてサタンや(晨)

25

25. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 12:26
  • ID:zCr5h6z70 #

>>3
単に子供たちにプレゼントを与えるサンタクロースの対の存在でしょう

26

26. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 12:29
  • ID:TXlYE8vW0 #

※3
某補佐官「そちらは私達の管轄ですので。」

27

27. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 12:59
  • ID:.8IzVIhs0 #

なまげものはいねがー♪
泣いでるわらしはいねがー♪

28

28. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 16:30
  • ID:exN9gkPl0 #

>>4
あれは子供が悪い

29

29. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 18:48
  • ID:BG1R9was0 #

>>8
もう止まって何年ですかねぇ…


すずめの戸締まり とやらでXを思い出したのはワイだけでせうか…?

30

30. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 18:50
  • ID:BG1R9was0 #

>>10
悪い子には炭入れてく老婆もいる様ですしw

31

31.

  • 2022年12月05日 19:38
  • ID:TECUavsq0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 21:04
  • ID:UUM079h.0 #

これどういう人たちがやってるんだろう
サンタと違ってお金かけて雇ったりイベント会場に連れて行ってまで自分の子供を脅そうとする人は今時あんまいないだろうし
ハロウィンみたいに仮装したい人が自主的にやって街をうろついてるのかな

33

33. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 21:04
  • ID:lId6macq0 #

>>3
悪い大人は妖精の手に余る。彼らは司法の領分だよ。

34

34.

  • 2022年12月06日 00:25
  • ID:CLr10r7m0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2022年12月06日 01:16
  • ID:Rxtlvx.m0 #

>>32
この手のイベントになるとノリノリになる人はどこにでも一定いる
むしろこのノリのほうが洋の東西を問わないというか…

36

36. 匿名処理班

  • 2022年12月06日 03:50
  • ID:vZr.aMPv0 #

なまはげとかは、寒い地方でサボる(労働意欲が低い)と食料生産が足りなくて死に直結するから「なまけるなら半殺しにするぞ」と脅迫しておくのは共同体として間違ってない。クランプスのほうは…由緒が古いから、そんな昔なら寒くなくたって食料生産力が低いだろうから、親の管理に従うというのを叩きこんでおかないと共同体がもたなかったんじゃない?

37

37. 匿名処理班

  • 2022年12月06日 12:50
  • ID:UsFzKgS80 #

>>20
ひっかかるなぁこんな事言ってもしょうがないけど…
子育て面倒臭がって会社に残り続けたり、飲み歩いたり、家に居るのになんにもしない(もっと酷いと金も入れず遊び歩くとか)旦那はいねがーは無いんだな

38

38. 匿名処理班

  • 2022年12月06日 19:43
  • ID:aZaatq4O0 #

※37
それやりだしちゃうと、コミュニティそのものが消えてなくなっちゃうからね

39

39. 匿名処理班

  • 2022年12月16日 02:52
  • ID:cGS4qywc0 #

>>5
些細な事だけど秋田弁でも子は「こ」だよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links