
なぜ無脊椎動物で複雑な脳を獲得できたのは、タコやイカなどの頭足類だけだったのか? これは生物学の長年の謎だ。
ある国際的研究チームが、その答えを解明する重要な発見をした。
彼らの研究によると、タコの高い知性は、神経組織の「マイクロRNA」のレパートリーが大幅に増えたことと関係があるようだ。こうした進化は、人間などの脊椎動物で起きたものと同じなのだという。
マックス・デルブリュック・センターのニコラウス・ラジェフスキー教授は、この発見について「人間とタコをつなぐもの」とし、複雑な脳の発達には、マイクロRNAが基本的な役割を果たしていると考えられるそうだ。
広告
タコはなぜ高度な脳に進化したのか?
人間とタコの進化の歴史を遠くさかのぼると、知性などほとんどない原始的なイモムシのような共通祖先にたどり着く。その後、私たちとタコは袂を分かち、片や背骨を持つ生物へ、片や背骨を持たない生物へ、それぞれ別の道を歩み始める。
そして脊椎動物(とりわけ霊長類をはじめとするほ乳類)は、大きく複雑な脳を発達させ、さまざまな認識力を発揮するようになった。
一方、無脊椎動物はそうはならず、知能という点では大きく水をあけられたようだ。しかし例外いる。タコをはじめとする頭足類である。
では、なぜ無脊椎動物の中で、頭足類だけが複雑な脳を獲得できたのか? これは生物学の長年の謎だ。

タコの多様なマイクロRNA
これまでのタコの遺伝子の研究から、彼らの体内ではRNA(リボ核酸)編集がよく行われていることが明らかになっている。これはタコがRNAを再コード化する幅広い酵素を利用できるということだ。これについて詳しく調べるために、ラジェフスキー教授らは、死んだタコの組織サンプルを分析してみることにした。
そして意外なことが判明する。RNA編集がたくさん起きていたのは確かだったが、その場所が予想と違っていたのだ。
だが何より興味を引いたのは、メッセンジャーRNA(mRNA)と比べてとても小さく、タンパク質を合成する情報を持っていない「マイクロRNA(miRNA)」というRNAの仲間が劇的に増加していたことだ。
そうした新しいmiRNAのほとんどは脳の神経組織にある。
それらは進化を通じて、タコの体に保存されてきたようだ。ラジェフスキー教授らによれば、それらは頭足類にとって有利なもので、重要な機能を担っているだろうという。
生産するタンパク質について指示を携えたメッセンジャーRNAと違い、miRNAが携える情報は、RNAの小さな断片のものだ。そうした断片は、メッセンジャーRNAに結合することでタンパク質生産に影響を与える。
タコの体にはそうした結合部位もまた保存されており、このことからも新たに拡充されたmiRNAの大切さがうかがえるという。

photo by Unsplash
無脊椎動物でもとりわけユニークなタコ
タコに見られるmiRNAの拡充は、動物では3番目に大規模で、脊椎動物を除けば最大の増加事例であるという。たとえば、同じ軟体動物であるカキは、タコとの共通祖先と別れてから新たに5種類のmiRNAしか獲得していない(そして知能も高くない)。一方、タコは90種類も獲得している。
タコは無脊椎動物の中でもとびきりユニークな存在だ。
中枢神経である脳と独立して機能する末梢神経系がある。だから、腕が切り落とされたとしても、その腕には感覚が残っており、動くこともできる。
タコだけが複雑な脳を発達させられたのは、貝殻を開けるなど、そうした腕を意図的に使っているためかもしれない。
好奇心が旺盛で、記憶力も良く、タコの高い知能はそこかしこからうかがえる。人を見分けることができるし、眠っているときに体の色や構造を変化させることから、夢を見るとも考えられるそうだ。
この研究は、『Science Advances』(2022年11月25日付)に掲載された。
References:What octopus and human brains have in common / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
細かい作業が出来る器官があるってのは大きい気がする
生きていく為の工夫凝らす余地が有って試行錯誤出来るなら脳も鍛えられてくんじゃないかなって
素人考えだが
3. 匿名処理班
人類が滅びたらイカが派遣をとるとも言われていたが、
タコも何かしら特別な能力があるとなると、タコイカ大戦争に発展するのか…
4.
5. 匿名処理班
宇宙怪獣バイラスを思い出した
6. 匿名処理班
進化論的には
腕があるから脳が発達するとか、脳が発達したから腕が使えるとかじゃなくて、
高度な脳で細かな作業をしなければ生き残れなかったと考えるべきでは
7. 匿名処理班
※3
墨で陣地を塗りたくってナワバリを主張するんですね。
8. 匿名処理班
タコが攻めてきたぞっ!!
9. 匿名処理班
タコが長生きするようになったらタコ文明が出来るかもしれないな
10. 匿名処理班
大将「なに握りましょう」
おれ「このタコ」
大将「なーんだとー!」 🐙
おれ「じゃ、いいか。」 🦑
11. 匿名処理班
頭がいいと辛いことも多いだろう
ワイには美味しく食べることしかできない、ごめんな
12. 匿名処理班
タコが自身の学んだことを後世に伝える手段があれば文明築けてるそうだ