思考実験「テセウスの船」
 眠れない日は哲学的なことを考えるよい機会かもしれない。では以下の問題を考えてみて欲しい。
ある船の部品を少しずつ新しい部品に交換したとしたら、最終的に出来上がる船は元の船と同じものなのだろうか?
 これは「テセウスの船(テセウスのパラドックス)として知られる、古代ギリシャから問い続けられてきた思考実験だ。

 これまで大勢の哲学者たちが挑んできたが、納得のいく答えを導き出すのが難しい問題なのだという。そしてそれは哲学者だけの問題ではなく、「自分自身とは何か?」 という誰にでも関係する深淵な問いかけなのだ。

まずは人間の体の細胞について考えてみよう

 「人間の細胞は7年ごとにすべて入れ替わり、新しい体になる」という話があるが、それはただの俗説であり真実ではない。

 そもそも細胞それぞれの寿命は違うのだ。結腸の細胞ならわずか約4日、皮膚細胞なら2〜3週間くらい生きる。

 だが神経細胞なら私たちが死ぬまで働いてくれるし、歯のエナメル質は2度と再生されない。つまり今のあなたの体は去年とまったく同じではないにせよ、生まれたときとまったく違うわけでもない。

 だが、この俗説はとある深淵な問いと関係がある。

 もしも、ある物体の部品を少しずつ新しい部品に交換していったら、その物体はどの時点でまったく別物になったと言えるのだろうか?
1
photo by Unsplash

部品を交換し続けた船はいつまで同じ船なのか?

 「テセウスの船」(テセウスのパラドックス)として知られるこの問いに最初に言及したのは、古代ギリシャの歴史家「プルタルコス」だ。

 彼は、ミノタウロス討伐など数々の冒険談で知られるギリシャ神話の英雄「テセウス」の伝説に触れて、次のように記している。
テセウスがアテネの若者と共に帰還した船には30本の櫂(かい)があり、アテネの人々はこれをファレロンのデメトリウスの時代にも保存していた。

このため、朽ちた木材は徐々に新たな木材に置き換えられていき、論理的な問題から哲学者らにとって恰好の議論の的となった。

すなわち、ある者はその船はもはや同じものとは言えないとし、別の者はまだ同じものだと主張したのである
 プルタルコスによれば、船は何世紀もアテネの港に浮かんでいたという。

 古代ギリシャの政治家ファレロンのデメトリウス(紀元前350〜前280年頃)が存命中にも存在していたが、やがて木が腐ってきたので、少しずつ新しい部品に交換されていった。

 どこかの時点で、船の部品はすべて交換されたはずだ。では、その船はまだ同じ船なのだろうか? そうでなければ、どの時点でテセウスの船でなくなったのだろうか?
argo-2719163_640
photo by Pixabay

昨日の自分は今日の自分と同一人物なのか?

 同じことが人間でも言える。服装や髪型など、私たちの見た目はどんどん変化するし、年をとればシワが刻まれ、白髪が増える。

 病気にもなれば、食生活も変わる。それどころか生きている間に私たちの細胞のほとんどが死に、また新たに入れ替わる。

 自分が自分であるという「自己同一性」は、心が基盤になっていると考える人もいるかもしれない。

 だが、心だってコロコロと変わる。人生観は経験を積むにつれて違ってくるだろうし、人によって何かに依存症しては立ち直ったり、信仰を見つけては失ったりと、不安定なことこの上ない。

 仕事・肩書き・地位・責任といった諸々が、私たちの同一性の証という意見もあるだろう。だが、それだって何年かすれば変わるし、転職を繰り返す人はたくさんいる。

 友人や配偶者だっていつまでも同じとは限らないし、子どもがいてもいずれ親元から離れる。住む場所だって不変ではなく、地球の裏側に引っ越す人もいるだろう。

 ならば、これだけの変化する人生において、私たちは本当にずっと同じ人間なのだろうか?

  もしもどこかの時点で別人になっているのだとしたら、どれが本当の自分なのだろう? もしかしたら自分とはたった1人ではなく、複数いるとも言えるのでは?
3
photo by Pixabay

同一性を保つものは時間と空間の連続性

 ある哲学者は、板を1枚変えるだけで、船はまったくの別物になってしまうと考える。

 それとは反対に、1枚でもオリジナルの板が残っていれば、それは本物だという意見もある。この場合、テセウスの船はいつまで経ってもテセウスの船だったということになる。

 だが船を時間をかけて修繕するのではなく、一度にすべてを入れ替えたとしたら、ほとんどの人はまったくの別物と考えるのではないだろうか?

 別の例で言えば、私たちは徐々に変化しているし、それに特に違和感など感じない。だが、事故で頭を打った人が、目が覚めたらまったく別人になっていたなんてことがあれば、それは本人に途轍もない衝撃を与えるだろう。

 なぜ少しずつの変化は良くても、突然の変化はダメなのだろう? よく言われるのが、「時間と空間の連続性」である。

 この考え方には、すべての物体は時空間を移動しながら絶えず変化しているという前提がある。そのため、ときには部品が交換されたり、形や組成が変わったりすることもあるだろう。それでも、その同一性は失われない。

 ギリシャの哲学者「ヘラクレイトス」は、「同じ川には2度入れない」と述べている。なぜなら、同じ川でも、そこを流れる水はまったく違うものだからだ。だが同じ川だ。

 私たちは気づかないかもしれないが、すべては常に変化している。似たようなことを、ハーバード大学の心理学者ダニエル・ギルバートは、「人間は完成したと勘違いしている仕掛かり品」と述べている。
4
photo by iStock

固定された同一性はない

 テセウスの船について、昔からさまざまな哲学者が自分なりの解釈を示してきた。

 17世紀イギリスの哲学者トマス・ホッブズは、テセウスの船の取り外された部品で、2隻目の船を組み立てるという事例を考案した。

 この場合、改修された船と、腐りかけたオリジナルパーツで再建された船のどちらが本物のテセウスの船なのだろうか?

 正解はない。

 このパラドックスが私たちに伝えているのは、がっちりと固定された同一性などないということだ。それは本当は薄っぺらで、常にしなやかに変化し続けている。

References:This ancient Greek thought experiment will have you questioning your identity - Big Think / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
地球に意識が宿るのか?宇宙物理学者の思考実験

哲学者が考えた奇妙な10の思考実験

現実はたった1つの絶対的なものではない?量子レベルでは、人によって別の現実が存在するという結論(英研究)

過去にタイムトラベルすると、ドッペルゲンガーが生まれ自己消滅の道をたどるとする思考実験(米研究)

生きるって何?生命の意味を唱えた5つの人生哲学

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 20:07
  • ID:Rgg8qdAA0 #

現実世界での「同じ」という概念がけっこう曖昧で、「見分けがつかないほど似てるけど、ちょっと違うもの」も「同じ」と認識してしまうのが原因なんですな。

2

2. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 20:09
  • ID:EE273NOY0 #

皆が私を"その名前"で呼び続けてくれる限り,私は私であり続けることができるのだ

3

3. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 20:14
  • ID:QetupT2g0 #

自分のPCも10年前に組んでからメモリを変え、グラボを変え、CPUを変え、電源を変え……果たして10年前と同じPCと呼んでいいものかどうかわからないものになってる

4

4. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 20:15
  • ID:WjYKESPE0 #

「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし」
海外では哲学、日本では文学 好き(*´∀`*)

5

5. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 20:20
  • ID:agbpy10Z0 #

部品としては別物
設計上は同一

別々の概念を同じ土俵で議論すること自体が間違っている

議論の手法が違うので答えが出ないのは当たり前
哲学でも何でもない

6

6. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 20:20
  • ID:U08tvxs30 #

例えば、
「一艘の船を少しづつ飛行機の部品と交換していく。最終的に船から飛行機になったが『これは船である』とは言えない」
これを踏まえ、
「船の部品を船の部品に入れ替えても、最終的に船である」と断言し、「船」という連続性が保たれているのであるならば、いくら部品を入れ替えようとそれは船である。

なんてね、

7

7. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 20:26
  • ID:3.jUDixN0 #

これって、トリビアの種になりませんか。

8

8. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 20:28
  • ID:wrvibVBZ0 #

日本人は遷宮とか御柱を行うからね。
神が宿る「器」(あるいは宿、借家)と考えて、変化しても持続性が在るとしている。
このテセウス船が「船として機能する限りは本物」だろう。
機能を失いあるいは解体されたなら「〜だったもの」と呼ばれるわけで、腐敗して外された部品も同様だ。

9

9. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 20:45
  • ID:vtxoR3n60 #

>>5
設計は同じとしてもタイタニックとオリエンタル?が同じか?、という話では?
概念としては別かも知らんけど思考として捨ててはいけない部分かと思う

10

10. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 20:48
  • ID:vtxoR3n60 #

>>8
遷宮は別の場所ていう要素も加わるしな
一度全部バラして組み直すとテセウスの船だったもので作ったテセウスの船か

11

11. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 20:51
  • ID:vtxoR3n60 #

>>3
マザボ変わったら別のPCだと俺は思う
マザボ変えると全部変えるか外す必要があるしな
見た目だけでいうならケースか

12

12. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 20:59
  • ID:3.jUDixN0 #

「継ぎ足ししている秘伝のタレ」は2週間から1ヶ月で全部入れ替わる
という実験結果が出ている

13

13. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 21:02
  • ID:Vs.cPwz50 #

スマホの機種変をしたけどツイッターをやったりユーチューブを見たり機種変前とやることは何ら変わらず自分のスマホという連続性は保たれている

14

14. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 21:09
  • ID:hr5uBIf00 #

それ自体は「アキレスと亀」と同じギリシャ詭弁の一種にすぎない
それを自己同一性だの時空(というか因果)だのと無理やり結び付けた現代版ギリシャ的詭弁だな
自己同一性障害の話なら、必要なのはあくまで医学的アプローチでギリシャ的詭弁なんぞに意味はない

15

15. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 21:28
  • ID:Rk7Jy4ww0 #

どこでもドアが、ドアに入った人を原子レベルで分解して
扉の出口に全く同じ形で再構成する装置だったとして、
それをくぐった人間は果たしてドアに入る前の人と同一人物だと言えるのだろうか?
って話と似てるな

16

16. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 21:36
  • ID:tJ71e6D60 #

モーニング娘。もどれだけメンバーが入れ替わってもモーニング娘。だよ

17

17. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 21:50
  • ID:qCoVGfWE0 #

災害でバランバランになっても建て直せば
世界遺産なんだろ
そういうことだ

18

18. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 22:06
  • ID:NGIB0UQ80 #

30年くらい前だけど、テレビでビートたけしが「脳細胞を少しずつ機械に置き換えていって、全て入れ替え終えた時、それは自分自身と言えるのか?」というような事を言っていて、子供心に凄い衝撃を受けたことを今でも覚えてる

19

19. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 22:19
  • ID:vBO6Qou.0 #

言語が精密な定義を持ってないから意図が人によってブレるだけ
我々の意識や万物は最小単位の時間で分割して前後を比較すると些少でも物質的に異なってるのでそれは別物
ただ「意識」とか言う勝手に作った概念の言葉はそういった変化は許容できるので同じものして扱ってもOK
ただそれだけ

20

20. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 22:35
  • ID:ZNw7GIkJ0 #

思考実験とかは何かしら正解らしきものはあると思うけど、こういうのは「人による」でいいんじゃないかな…

21

21. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 22:36
  • ID:pbWnUn7X0 #

(^O^)/ ぼくスワンプマン!

22

22. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 22:47
  • ID:DkjUAY0x0 #

数年前の日記を読んだだけでも過去の自分と現在の自分とでは大きく違っていることがわかる

23

23. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 23:08
  • ID:D.vea1KP0 #

姫路城とか少しずつ修理していって、そのうちオリジナルの部品が全く無くなっても、多分姫路城で世界遺産なんだと思う。

24

24. 匿名処理班

  • 2022年10月26日 23:35
  • ID:3MMTRwlQ0 #

自分が何故こういうことをしたかというのは記録しておくと未来の自分の役に立つ
今の自分とは違うのだろうけど、その情報が役に立つ限り自分なのだろう

25

25. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 01:24
  • ID:5jyvMUeW0 #

どこでもドア問題のやつだな
これは違う自分
ドアをくぐるまえの自分とくぐった後の自分は違うものを見ている

26

26. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 02:53
  • ID:3o.rhHhO0 #

これ、意識があるものと意識がないものを同じように語るのがおかしいというか・・・。
自意識が発生した瞬間からずっと連続した自意識があるものは、どれだけ体の部品が変わろうとも「自分」だよ。
意識がないものについてはまた別問題。

27

27. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 03:16
  • ID:ifGmany00 #

構成の何が要(かなめ)かを考えればいいんじゃないかね。
自動車ならエンジンかな。
フォーミュラーカーならシャシーも含めたり。
工作機械ならば駆動装置よりもギヤーとか仕組みそのものだったり。
メタルバンドならボーカル変わってもあまり問題無い(笑)
人間なら人格(脳)ってことになるな。

28

28. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 05:58
  • ID:xsogYEDE0 #

テセウスの船かぁ。モノホンだろうが、レプリカだろうが、結局自分の心の持ちようなんじゃない?地元の戦艦三笠の上半分はレプリカだけど、それでも多くの観光客が見学に来てる。
スカッ子の俺もたまに見に行ってる。

29

29. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 08:04
  • ID:5EJeUWWp0 #

※2
「自己同一性」とは実際のところ「自己連続性」ではないかと考える。

30

30. セパル太郎

  • 2022年10月27日 08:10
  • ID:XMLFDdmS0 #

オリジナルメンバーが既に存在しないベテランバンドってのがふと頭に浮かんだ

31

31. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 09:22
  • ID:d9vQw85J0 #

諸行無常

32

32. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 09:57
  • ID:TVxqHoi30 #

こういう例えもあるかな、
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の設立は1882年だが、メンバーは次々入れ替わっていっていて、すでに初期のメンバーは存在すらしていないが(今年で240年経ているわけで)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団であることには変わりない。
連続性の有無だと考えられるよ。

33

33. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 11:01
  • ID:.lXq41OJ0 #

※12
あの手の秘伝のたれで重要なのは中身が残っている事ではなく「味の均一性」の方なので…

※26
大元のテセウスの船の逸話とそれに類するパラドックスの話も無機物の同一性の件についての議論だし
それを観測してる人間側の認識問題の思考遊びなので対象は無機物でも有機物でも意思があってもなくてもなんでもいい

34

34. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 11:37
  • ID:B3Vu.uIo0 #

なお、東京タワーの材料

35

35. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 12:47
  • ID:TVxqHoi30 #

※32
ごめん、書き間違えた、140年の間違い

36

36. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 14:14
  • ID:F6lLPRUF0 #

※3
あるある
取り替えないとそれはそれで昔のような機敏さが無くなって別物みたいになるから困ったもんだ
購入時サクサクだったスマホが別物みたいにもっさりしていく感じ
OSやらドライバやらの勝手にアプデが多いねん

37

37. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 16:46
  • ID:rXs0Mjqi0 #

よぐわがんね

38

38. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 17:57
  • ID:djUjBs7P0 #

クフ王のピラミッドが数千年前から完璧な修復をされ続けているとして
それでもクフ王のピラミッドと言えるのかと問われれば「yes」と言えるでしょうね。
ある程度の改変は許されるにしても内部構造を簡易化してしまったり
重い石材をコンクリや樹脂製に変えてしまったら
連続性があったとしても原型を留めない別物になるでしょう。

39

39. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 19:00
  • ID:aXGdU.br0 #

<゜)))彡

40

40. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 22:28
  • ID:gmhg1gbI0 #

>>27 ハロウィンはかわったよね。でも今は、ライブだと、それぞれで、歌うよね。

41

41. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 22:30
  • ID:VhVJxs9Q0 #

※26
自意識の連続性だって「そんな気がする」というだけで厳密に考えたら全然連続してないから問題なわけで
記事でも触れられているように過去の自分と今の自分は比べてみれば別物だし、
なんなら睡眠という形でも簡単に意識は不連続になっている

42

42. 匿名処理班

  • 2022年10月27日 23:55
  • ID:biJ2vgwY0 #

「その」が指してる船の認知の話しであって、もう一艘オリジナルパーツで組んだら「その」が変わるだけ

43

43. 匿名処理班

  • 2022年10月28日 06:57
  • ID:uN4yxqi70 #

かつての哲学者カントがそれまでのファンシー哲学に「んなもん考えんのやめろ」って言った時の気持ちがコレ読んでめっちゃわかった。

44

44. アユラ

  • 2022年10月28日 08:43
  • ID:uPtfUGKj0 #

やっぱ人格とか、魂っていうか……精神的な部分は
流石に精巧なクローンでも、作れないと思うのは
当然の事でしょうね。(感情論ですいません💧)

45

45. 匿名処理班

  • 2022年10月28日 19:36
  • ID:5flrqtsP0 #

2500年も前にブッダがチャララ〜ンて答えちゃってるんだけど。
難しくしているのは概念に縛られているから。

46

46. 匿名処理班

  • 2022年10月30日 07:18
  • ID:NI0guPgE0 #

舎利子 色不異空 空不異色
色即是空 空即是色
受想行識 奕復如是
舎利子 是諸法空相

47

47. 匿名処理班

  • 2022年10月30日 11:01
  • ID:xB5AWsd50 #

テセウスの船は漁船に限れば日本にかなりの量が実在していたりする
漁船の本体は漁業権の認可番号なので
元の漁船テセウス丸から漁業権の番号を書き写したプレートを無名の新造船に張り付けると
認可番号のプレートを得た船が漁船テセウス丸、番号を失った船が無名の中古船となるそうな

48

48. 匿名処理班

  • 2022年11月02日 00:24
  • ID:bIhtGkT80 #

>>15
この思考実験の怖い所は、そういう所だよね。
スワンプマン然り。
再構築型の転移装置は、出来たとしても使いたくない。
でも、この手の思考実験を知らない人なら使っちゃうと思う。
脳に移植技術とか使った場合も、割とヤバそうだし。

49

49. 匿名処理班

  • 2022年11月02日 10:08
  • ID:BwGx0eeb0 #

何ていうかこう
鼻白むっていうか

50

50. 匿名処理班

  • 2022年11月02日 12:44
  • ID:BnUw9qE.0 #

この問題を拗らすと分裂的な妄想に落ちる、彼らの半数は異常な内容のノートを付けてる
P・K・ディックのように作品に昇華できるならいいけど、そうでないなら…

51

51.

  • 2022年11月03日 14:45
  • ID:bawzQp6d0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2022年11月03日 14:47
  • ID:bawzQp6d0 #

>>48
知ってても使います。

53

53. 匿名処理班

  • 2022年11月03日 19:25
  • ID:sItwatEN0 #

※11
しかしながらマザーボードを交換しても元のHDDにインストールされていたOSがそれを認識して再起動時に頑張って勝手にドライバーを入れ替えてくれた結果、完全に元のPCと同じ環境で、ただちょっと快適になって立ち上がってくれた場合話は微妙になり…

54

54. 匿名処理班

  • 2022年11月03日 20:37
  • ID:yycGhqaa0 #

いつもこれに近いことを考えては答えが出ずにぐるぐるしています。
自分の血液は自分の体だけど、献血をした場合、どの瞬間に相手の体の一部になるんだろう?とか。
陶器のコップを床に叩きつけたら壊れて無くなるけど、紙やすりで少しづつ削っていったら「いつ」コップは「なくなる」のだろう?とか。
瞬時に変化するものは「変った」と思いやすいのですが、自分感覚でじわじわと変化するものはどう捉えていいのかわからなくなります。
自分の体も、呼吸をして飲食をして地球から様々な成分を摂取しては排出し続けている。じゃあ、自分と地球は本当に別のもの? ずっと分離することはなくつながっているんじゃ……?とか。

55

55. 匿名処理班

  • 2022年11月04日 06:47
  • ID:9HGf8.SJ0 #

脳細胞は再生しないし、脳が変わらないなら同一でいいんじゃないのと思う

56

56. 匿名処理班

  • 2023年01月05日 22:11
  • ID:mCTdCLrw0 #

「テセウスの船」は修理しようと元の部品が全て無くなろうと、この名詞で存在する限り「テセウスの船」であり続けると思う。川の水は同じ水でなかろうと、○○川は○○川と呼ばれている限り同じ川として存在するのだと思う。私という存在は、子どもだろうが大人だろうが、老人だろうが死ぬまで私というくくりであり続けると思う。
ただ、同じものではないと言いたい人には理由があると思う。全て元のままでなければとか、この時流れた水とか、あの時の私とか、条件やこだわりが付いているのだと思う。どうとらえるかはその人に依るのだと思う。

57

57.

  • 2023年07月20日 17:39
  • ID:yVYm8bxv0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links