ラブドールに対する本気の愛情
 リアルな女性の容姿を特徴とするラブドールの所有者の多くは、人形を単なるおもちゃなどではなく、「理想的な恋人として愛している」ことがわかったそうだ。

 ラブドールをガチで愛する人の中には、本物の女性への敬意が損なわれ、敵視する傾向も多少見られたが、ほとんどの所有者は、ラブドールを使用するようになってからも、人間女性に対するイメージは変わっていないという。

 ドイツ、デュースブルク・エッセン大学のジャンヌ・C・デスブリュー氏は、「データもないのに、リアルなラブドールへの批判がマスコミなどで増えていることを懸念していました」と語る。

 人と違う嗜好や性癖を持つ少数派は偏見の目で見られることが多く、また国によってはラブドールが禁止されるケースもある。それゆえに、影響を受ける人たちの声を届けることが大切と考えたことが、今回の研究論文を発表したの動機であるという。

ラブドールの所有者の半数が恋人として愛情を持っている

 この研究は、ラブドール所有者(217人)へのアンケートを分析したものだ。

 回答者の平均年齢は43歳(18〜77歳)で、自分の性別を男性と認識してる人が91.7%で、なおかつ異性愛者は67.7%だった。

 アンケートでは、所有するラブドールの使用や印象、女性の印象、さらには「ドール使用後に人間の女性について見方が変わったか?」といったことが質問された。

 その結果、半数の人たちが、ラブドールは「理想の恋人であり、愛情を感じる」と回答し、パートナーの一時的な代わりであるとも考えていた。

 その一方で、残り半数の人たちは、単なる大人おもちゃとみなしていた。

 さらにラブドールと関係を持つ所有者は、「ドールに恋している」「ドールとの性交渉で心が癒される」「本物の人間の体には魅力がないのでドールを使う」と答える傾向にあった。なお、こうした人たちは、独身かバツイチであることが多かった。

 デスブリュー氏は「ラブドールと実際に関係を築いて生活している人が多いことに驚かされました」と語る。
1
photo by Pixabay

ラブドールを愛する人の一部に、実際の女性を嫌悪する傾向

 もう1つ判明したのは、ラブドールを人間とみなす人ほど、実際の人間女性を物として見たり、敵視する傾向があることだったという。

 ラブドールを擬人化し、入れ込んでいる回答者ほど、「女性で最初に注意がいくのは体だ」や「女性は男性をからかったり傷つけたりするためだけに浮気をする」という質問にイエスと答える傾向がわずかながら高かったそうだ。

 ただしこうした傾向は、ラブドールをガチで愛し、交際していると感じている人だけに見られたものだ。
2
photo by Pixabay

ほとんどの所有者は、人間女性に対するイメージは変わっていない

 実際のところ、ほとんどの回答者(70%)はドールを使用するようになってからも、女性に対するイメージは変わっていないと答えている。

 たとえば、調査に参加したとある男性は、「女性に敬意を払っており、ラブドールは単なる大人のおもちゃ以上のものではない」と述べていたという。

 その一方、女性への関心が薄れたと回答したのは10%程度で、女性へのイメージが悪くなったと回答したのもわずか2.3%だった。
10
photo by iStock

ラブドールは性欲だけでなく、感情も満たす

 デスブリュー氏は、「色々と批判されているのとは違い、男性にとってラブドールは単なるけしからん性行為をするためのものではありません」と説明する。

 「データからは、ラブドールが性欲だけでなく、感情を満たす手助けをしていることが読み取れます。技術の進歩によって、ロボットのような物との性的・感情的な関係が増えていたとしてもおかしくありません」

 なお、ラブドールを人とみなす人の中には、本物の女性に良い印象を抱いていない傾向がうかがわれたが、そこに因果関係があるのかどうかは不明だそうだ。

 単純に性的で即物的な社会を反映しているだけの可能性もあり、それを確かめるために、さらなる調査が必要であるとのことだ。

 この研究は『The Journal of Sex Research』(2022年7月29日付)に掲載された。

 常に触れ合っていれば愛情が芽生えるのも人間らしいところなのかもしれない。

 近い将来、人間の性交渉の相手となってくれるAIロボット「セクサボット」が登場すると言われているが、ロボットを心から愛し、一生添い遂げようとする人がでてきてもおかしくないのかもしれない。男女関係なくね。

References:Researchers "astonished" by the number of individuals who consider sex dolls to be their ideal romantic partner / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
人間の性的欲求を満たすことができるロボット「セクサボット」の登場はユートピアか?それともディストピアか?

愛なんて一生見つからないと絶望していた男性、ヒューマノイドと恋に落ち結婚を考えるように

嫁不足問題を解決するため、中国で最新AIを搭載したロボット嫁が誕生

ラブドールも多様性の時代?SF映画にインスパイアされたドールを開発中

体で愛し合うことができるAIロボットは、人間の良きパートナーになるのだろうか?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年10月06日 22:35
  • ID:N9OZ.ATe0 #

そりゃそうやろ。
そうでなかったら別の意味で怖いわw

2

2.

  • 2022年10月06日 22:42
  • ID:3LEoNYvb0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2022年10月06日 22:45
  • ID:KTnQKSUG0 #

こういうのを見てしまうと、人形以外(自動車とか)とやっちゃってる人たちに同じ質問をしてどういう回答になるのか興味が湧いてくる

4

4. 匿名処理班

  • 2022年10月06日 22:49
  • ID:PVsuRs430 #

独身男性には必要なんですよ

5

5.

  • 2022年10月06日 22:52
  • ID:3yliPGBh0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2022年10月06日 22:57
  • ID:j.7bMklw0 #

AIやロボット技術が発達したら人間いらなくなっちゃうんじゃねぇかと

7

7.

  • 2022年10月06日 23:19
  • ID:iihigssV0 #
8

8.

  • 2022年10月06日 23:20
  • ID:vE.OBiKg0 #
9

9.

  • 2022年10月06日 23:20
  • ID:bGj1FLsy0 #
10

10.

  • 2022年10月06日 23:27
  • ID:camBjpZN0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2022年10月06日 23:28
  • ID:DYS4zVoc0 #

廃棄するときどうするんだろう?

12

12. 匿名処理班

  • 2022年10月06日 23:30
  • ID:JHLdHbIi0 #

ギリシャ神話の頃から人はそういうもんだ

13

13. 匿名処理班

  • 2022年10月06日 23:36
  • ID:uj3qXuY10 #

ラブドールは実際の人間と違って

・容姿がきれい
・スタイルがよい
・年数たってもおばさんにならない
・食費もいらない
・不平不満を言わない
・物欲もない
・大便もしない

さらに
・いつでもOK
・何度でもOK
・どこでもOK
・どんなプレイでもOK

良いことだらけ

14

14. 匿名処理班

  • 2022年10月06日 23:40
  • ID:dQ7gHg7o0 #

※6
最終的には人間いらんよねww

15

15. 匿名処理班

  • 2022年10月06日 23:51
  • ID:OFDTD5K90 #

超かっこいい三浦春馬の等身大パネルが欲しい
もう一生会えない

16

16. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 01:37
  • ID:9uRXCUvf0 #

>>3
たしかに
無抵抗なラブドールの持ち主が、それと比べて生きてる女性に対する歪んだ支配欲を募らせる…のはわかるけど
車でイケる人は人間の女性をどう思うんだろう?ポルシェみたいな曲線だね、でも生き物なんだよなぁ(残念)みたいな感じなのだろうか。

17

17. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 01:40
  • ID:SwXwS8st0 #

物は言いよう
つまり、生身の女性を人形の様にしか見ていないってこと

生きている限り、夫婦でも愛し合っていても
ケンカはするし、嫌になる時もある
人形はそういうの無いよね
AIで人間により近づけば、ロボット人形にも自立心や反抗心が芽生えるだろう
生きてるってそういうこと

18

18. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 02:30
  • ID:pYPZYxc50 #

人によらず物に対する愛着ってのがあるわけで…
そこに恋愛や性的指向・嗜好が入るとわかりにくいよね。
恋愛だけでも性的嗜好と区別がつかない人も多いもんな。

やはりラブドールを愛でる感覚は千差万別なんだなと実感できる研究結果だと思った。

19

19. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 02:52
  • ID:4mTe38.R0 #

※11
正確な投棄方法はわからないけれど、少なくとも、不法投棄は辞めてね・・・
昔、知人が河川でその手のものを目にして、人が川の中にいると通報して、大騒ぎになった挙句に、近所の笑い者になった話を思い出した
・・・と言っても、バラバラにして不燃ゴミに出しても、見間違いによって大騒ぎになりそうな気がするが・・・

20

20. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 03:00
  • ID:npksg4az0 #

木彫りの彫刻を神と崇めている人と同じくらいの割でいるでしょ

21

21. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 03:58
  • ID:2N74W1KQ0 #

>>13
結局、 奴隷がほしいだけなんだよな
こういうやつは

22

22. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 05:39
  • ID:QKtpxkN10 #

ラブドールを人間とみなす人ほど、実際の人間女性を物として見たり、敵視する傾向があることだったという。

これ逆だと思うけどなー
実際の人間女性を敵視したりマイナスイメージ持ってる人ほどラブドールにのめりこみ易いんだと思う

23

23. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 06:34
  • ID:mpVHfwm70 #

安くない買い物だし気を遣うわな

24

24.

  • 2022年10月07日 06:42
  • ID:h02EqHKm0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 07:13
  • ID:jk87ikmX0 #

※11
和歌山県の淡嶋神社へどうぞ

26

26. アユラ

  • 2022年10月07日 07:30
  • ID:LD41ErGY0 #

>>15
絵姿女房という、昔話を思い出しました💧
※確か自分の奥さんが好き過ぎて、主人公が
仕事で彼女と離れるのが嫌で、奥さんの絵を
常に持ち歩いていたっていうちょっと痛い話。

27

27. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 07:35
  • ID:N6lBIz8i0 #

>>13
でも何も反応しない

28

28. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 07:58
  • ID:H2PArA5.0 #

メンテナンス(清掃・維持管理)が大変(サボるとカビだらけで粗大ごみ化)
冬は冷たくて温めないと無理
置き場に困る
処分に困る

現実は厳しい

29

29. じょん・すみす

  • 2022年10月07日 08:05
  • ID:4bcgE.K70 #

※11
メーカーによっては、”里帰り”させる事が出来る。

30

30. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 08:07
  • ID:9xeOEBkw0 #

>>6
AIは模倣から物を作るから、人間の代わりは多少厳しい。
それなり、なら作れるけど飛び抜けることはできない。
シナリオなんてのは人間でもよく叩かれるので、AIにはそれなりのお決まりなら行けるかもしれないが…。

だから、破天荒なキャラを求めない人にはAIラブドールやセクサロイドはおすすめになるだろうね。パートナーには人並みが良いだろうからw

31

31. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 08:18
  • ID:Jjclhr4C0 #

性行為用としてではなく実寸大のきせかえ人形として可愛がってる方もいます
日本のものは特に品質もいいし可愛いので人気も高いです

※11
日本の会社の場合ですが
色んな意味でゴミとして捨てるのは気が引けると言うユーザーの意見が多かったようで
会社に送れば引き取ってくださるようです。

32

32. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 08:35
  • ID:Kecuh9ni0 #

ワイ女やけど、会話や行動ができる人工知能が搭載されて理想の見た目と性格の男型ラブドールがあったらハマると思う

33

33. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 08:58
  • ID:SuBZGj6o0 #

>>12
ガラテアの伝説あるもんね

34

34. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 09:22
  • ID:B2fwPm120 #

人間の認識が視覚に重きを置かれてるか良くわかる。

35

35. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 10:59
  • ID:t5Ih5jYJ0 #

※13
一番良いとこは喋らんことやけどな

36

36. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 11:29
  • ID:sjt7kfuL0 #

>>13
でもそれ人前で言えんわな

37

37.

  • 2022年10月07日 11:31
  • ID:sjt7kfuL0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 11:43
  • ID:RggG2eRs0 #

果たして世間のどれだけの人が、人を愛するように人間を愛しているだろうか

39

39. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 11:55
  • ID:nJqET0qa0 #

🐶ラブラドールのことを
「ラブドールいいよねー」と言ってしまい
赤くなってしまったことがある。

40

40. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 12:04
  • ID:KI17czv50 #

人間だと気の合う相手探すのが大変だからなぁ

41

41. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 12:05
  • ID:KiVPxGZV0 #

>>14
ブラック企業の経営者と同じやな…

42

42. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 12:07
  • ID:KiVPxGZV0 #

>>32
そも、男性型である必要があるのか、どうか
人形に性別が必要なのかどうか

43

43. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 12:20
  • ID:zPbPZVxH0 #

こういうのを愛する人にとっては、人形は生身の女性と違って不機嫌になったり反対意見を言ったりしないところが魅力なんだろうけど、でも生身の女性と違って自発的に抱きしめてくれるわけでもないし、いずれ虚しくなったりしないのだろうか。

44

44. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 12:50
  • ID:fG8dBXks0 #

※26
検索したらなかなか面白い昔話でした。
今でいう絶世の美女だったのでしょうね。
まさに人形であればこういうように姿については理想を追えるので、そういったその人にとっての最高の美人ができることになります。

ま、個人的には外見は良いに越したことはないけど、性格とか価値観とかそういったほうにひかれるので人形ではどんなに見た目が良くてもホれることはないかな

45

45. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 12:57
  • ID:gJUdOpp10 #

>>21
こういう他者をモノ扱いする奴が本当にモノにいってくれてるんだから万々歳だぞ

46

46. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 13:14
  • ID:.JLY6Cyw0 #

>>11
販売したメーカー自身が回収してくれたりするよ

47

47. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 13:32
  • ID:KI17czv50 #

>>43
不機嫌とか反対意見、なんなら罵倒や軽度の暴力があったとしても多分関係ないんじゃないかな
無償の愛を"要求"される事に嫌気が差したんだと思うよ

48

48. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 13:34
  • ID:.HtfZaRt0 #

実在の女性モデルから型取りしたドールを見たけど、微妙な左右非対称とか現実的なバストの形が秀逸で、他のドールとは明らかに違う存在感を覚えた。

どうせ手に入れるならハーレム的なのを…って夢見てたけど、何か畏れ多い気がして…

…せいぜい2体、よくて3体までだな。

49

49. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 14:17
  • ID:1GI.iuRJ0 #

>>34
人間というより男性ではないでしょうか。

50

50. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 14:19
  • ID:1GI.iuRJ0 #

>>39
タイトル見たときラグドール(大猫)と間違えて歓喜した…

51

51.

  • 2022年10月07日 14:35
  • ID:.c3z9XUT0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 15:53
  • ID:FGqSnRDU0 #

ラが真ん中に入ると入らないとで大違い。

53

53. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 16:47
  • ID:VhryiAWQ0 #

>>17
んーそういう風にしか見てないというよりは人によってはそういう反応は求めてない、そういう事に対応するのが面倒臭いただそこに居てくれたら良いって考え方もあるんだろう
愛の形は千差万別って訳だ

54

54. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 16:52
  • ID:ywY8rCkT0 #

※26
奥さんの写真をパスに入れる、とか現代なら普通だけどね

55

55.

  • 2022年10月07日 17:22
  • ID:L4xeVtqq0 #
56

56. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 17:22
  • ID:B2fwPm120 #

※49
女性も男性も、衣服、美容にお金を掛けていることを考えると、男女ともに外観を重視していると思いますよ。

57

57. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 19:03
  • ID:ol9i6L0o0 #

※11
普通にゴミ焼却場に持っていくと思うよ
もし俺が持ってたらそうする
我慢は一時さ

58

58. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 20:07
  • ID:tbbA4sv90 #

>>35
ただ受け止めて欲しい。

59

59.

  • 2022年10月07日 21:49
  • ID:aHFpbhZm0 #
60

60. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 21:52
  • ID:k4P.5n.g0 #

>>56
男性は目で恋をするとはよくいわれています。
女性はいくらイケメンでも、性格が彼女に取って残念ならすぐ見限ることが多いと思います。
若い女性がおしゃれをするのは、男性の目を意識してというより、自分自身の楽しみや、同性の目を意識してすることが多いと思います。
自分自身の見た目には無頓着なのに、相手には美しさを求めるのは男性に多いような気がします。
外観を重視するにしても、異性にモテたいとか、営業成績を良くしたいとかによって意味合いが違ってくると思います。
この場合の認識とは、性愛の対象としての認識ということだと思います。

61

61. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 21:54
  • ID:k4P.5n.g0 #

>>32
やっぱ性格重要

62

62. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 21:57
  • ID:k4P.5n.g0 #

>>32
女性用のラブドールって
動かなければ需要なさそう
空しくなりそう

63

63. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 22:57
  • ID:PSDLIqEQ0 #

※13
>年数たってもおばさんにならない

人形も、最初はすべすべだった肌が
だんだんガサついてきたり皺ができたりして、「老化」するよ。

64

64. 匿名処理班

  • 2022年10月08日 05:27
  • ID:2XkWb..20 #

※11
これ、本当に持ってる人には直に聞かないでね。
人間のカップルに、「あなたの恋人が死んだときどうするの?」
って聞かないでしょ。

物だと思って舐めてるんだなっていう失望しか感じないから。

65

65. 匿名処理班

  • 2022年10月08日 05:59
  • ID:fOEijNBJ0 #

青い血の女の「あれ」か

66

66. 匿名処理班

  • 2022年10月08日 07:19
  • ID:Cn8Kq6en0 #

>>13
ドールさんはシリコーン製だから
オイルが滲み出たり表面が破れたり
経年劣化で変色、硬化するから使い心地もね…

67

67. 匿名処理班

  • 2022年10月08日 12:25
  • ID:z.8W.HqT0 #

※6存在という義務からの解放というとかっこいいが息をするのもめんどくせえというと脂肪フラグ

68

68. 匿名処理班

  • 2022年10月08日 13:10
  • ID:r3NoaZM40 #

>ラブドール
話ができない、ただの物体を外見だけでその性別を決めつけるのは「アンコンシャス・バイアス」ではないのか?w
結局、人間は人形(や生身の人間)相手に、自分が想像したり期待したりする人格や性格を投影しているだけなんだろう。
そして、ラブドールは実際に話をする事なんかないので、所有者の想像や期待を裏切る事がないから理想の恋人(パートナー)になれるんだろう。
では、妻のいる男性が、妻に隠れてラブドールとけしからん性行為をしていた場合には、それは不倫行為と見なされるのだろうか?w(『人でなしの恋』?)

69

69. 匿名処理班

  • 2022年10月08日 14:15
  • ID:OJAVOqWy0 #

※62
防犯用としては効果あるよ
実際車の助手席に座らせるだけでも本物の成人男性が乗っているように見えるらしく、ある程度の防犯効果はあるらしい

70

70.

  • 2022年10月08日 14:17
  • ID:OJAVOqWy0 #
71

71. 匿名処理班

  • 2022年10月08日 21:55
  • ID:RtmF95ta0 #

人間も経年劣化するけど、ドールも当然するよね。何もの永遠ではないもの。
ガチの者はドールの経年変化も「味」と捉えて愛着を抱くんだと思う。

72

72.

  • 2022年10月09日 01:13
  • ID:i2S44trt0 #
73

73. 匿名処理班

  • 2022年10月09日 04:50
  • ID:.4yfTzOC0 #

>>69
それはラブドールでなくていいよね。防犯用に特化すればいいよね。ラブドールを助手席に乗せるなんて、バレたらかえって危険かも。

74

74. 匿名処理班

  • 2022年10月09日 17:20
  • ID:0njNJm7D0 #

※53
愛は愛でも自己愛だけどね
自分が、という主張だけで相手の主張はまるで求めてない、つまり自分だけの閉じた世界
ラブドールにも自己投影してるだけだ

75

75. 匿名処理班

  • 2022年10月09日 23:19
  • ID:RchyogBV0 #

ラブラドールにみえた

76

76. 匿名処理班

  • 2022年10月10日 07:58
  • ID:p99Itc4O0 #

特殊性癖は他人に迷惑さえ掛けなきゃ何でもええわ

77

77. 匿名処理班

  • 2022年10月10日 13:57
  • ID:PJhj.sKN0 #

ハグ用のおっきいぬいぐるみを持っていて毎日ハグして一緒に就寝してるけど、それでも半ば人格のようなものを見出して大事にする気持ちが湧いてきている。
ラブドールに対して抱かれるこもごもな気持ちも実はこの気持ちの延長線上にあるんじゃないかなあと思ったりする。
記事にもあるけど人間って長く触れ合ってるものには愛着を抱くもんね。

78

78. 匿名処理班

  • 2022年10月10日 22:44
  • ID:CcXdxrHR0 #

>>42
ラブドールなんだから必要だろう

79

79.

  • 2022年10月10日 22:45
  • ID:CcXdxrHR0 #
80

80. 匿名処理班

  • 2022年10月10日 22:46
  • ID:CcXdxrHR0 #

>>58
時間泥棒

81

81. 匿名処理班

  • 2022年10月10日 23:07
  • ID:CcXdxrHR0 #

本当に本気ならベビーカーに人形乗せて話しかける人と変わらないし外で「恋人です」って紹介するはず
アニメのキャラクターを恋人と思うかんじなんだろう

82

82. 匿名処理班

  • 2022年10月11日 08:12
  • ID:m39KJY1Z0 #

>>73
ラブドールである必要がないのは同意だけど
バレたら危ないってのは他の防犯グッズでも言えるけどね

83

83. 匿名処理班

  • 2022年10月11日 09:06
  • ID:vlBXlJI00 #

何気に男性批判へ繋げようとする意見が散見しているけど、そもそも人間の性愛や欲望に善悪など無いと思う。

女性をモノのように扱って人間扱いしていない男性がいるのなら、その逆も然り。
男性を自分が幸せになる為の手段として良いように扱う女性だっている。

男性の欲望が悪で、女性の欲望が人間として当然の権利などという訳ではあるまい。

ラブドールを愛そうが人間を愛そうが、それが法律違反ではなく他者をダイレクトに傷付けるものでなければ良いではないか。

何に対して幸せや救いを求めるかはその人間の自由。
それを笑ったり悪だと断じる権利は誰にも無い。

84

84. 匿名処理班

  • 2022年10月14日 00:16
  • ID:e61Pvl8U0 #

※6
人間とAIを接続して融合すればええんやで

85

85. 匿名処理班

  • 2022年10月19日 20:00
  • ID:.G66EIEk0 #

※69
寧ろ車が喋ってもいいんじゃない?

86

86. 匿名処理班

  • 2022年11月05日 22:54
  • ID:I4l1nIXM0 #

自分の思い通りにいかないことが多かったんだろう
夢を現実にしてるっていう意味では素敵
夢をから醒めなければいいが

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links