
istock
中国の最先端のAI(人工知能)研究者は、ついに世界初となるロボットの嫁を作り出してしまった。中国では男性の人口が女性よりも多く、深刻化している男女比の不均衡による結婚難を解決するのが狙いだという。
そこで誕生したのが嫁型ロボットだ。
広告
人間との結婚を不必要にする、最新AIを搭載した嫁型ロボット
中国メディアによると、世界初となる「AI嫁」が開発されたという。開発した機関や企業についての情報は今のところないが、ニュースは「ロボットのお嫁さんが開発。もう人間と結婚する必要はない」と伝えている。
嫁型ロボットは本物の人間の女性そっくりで、皮膚はちゃんと人肌の体温を保っているという。高度なAIを搭載しているために、おしゃべりを楽しんだり、家事をこなすことすらできる。
もちろん、クライアントの要望に応じて、カスタマイズすることも可能。性的な欲求に応えるだけでなく、本当の魂でつながった最高の伴侶になると喧伝されている。
そんな夢のロボットがお値段たったの2万元(約33万円)程度だ。
机器人老婆出世了,以后不用娶老婆了!
深刻化する中国の嫁不足
中国では、共産党が一人っ子政策を進めたために、男性と女性の人口比率が著しく崩れ、嫁不足が深刻な問題となっている。統計によれば、現在女性100人に対して、男性は104.64人おり、男性にとって結婚はますます難しいものになっている。
2012年の報告によると、30〜39歳の年齢層ではおよそ1200万人の男性独身者がいたが、同じ年齢層の女性独身者は600万人でしかなかった。
したがって、単純に計算しても、少なくとも600万人の男性はそのまま結婚できないということである。
また中国社会科学院によれば、2020年には結婚できない独身男性は2400万人に達するという。

istock
嫁型ロボットに対する批判の声も
しかしロボットの嫁と結婚するということについては、強く嫌悪するような意見もある。「人は神によって作られ、肉体と魂を与えられた。だが人によって作られたロボットには魂がない!」嫁型ロボットの登場について、「人類終わりの始まりだ」とまで嘆く意見もある。
首都師範大学で准教授を務めていた李元華氏は、こうした製品の登場は道徳心の低下をもたらすだろうと懸念する。
「人類が性欲を満たすだけのためにロボットの配偶者を作るようになれば、それはだんだんと人間に取って代わるようになるでしょう。神によって与えられた地位は破壊され、人類は滅亡のふちに立つことになります。」

image credit: Franck V. on Unsplash
またこうした倫理面の話だけでなく、盗聴や盗撮といったスパイとしての役割も担っているのでは?という疑惑も持ち上がっている。近年、中国政府はAI技術の開発を積極的に推し進めているが、そうした技術がしばしば国民の監視のためのものであることは周知の事実である。
・汚職を取り締まるために導入したAI(人工知能)が高性能すぎてお蔵入りに(中国) : カラパイア
References:sohu / theepochtimes/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
営み具合が良いなら安いぞ
欲しい!
2. 匿名処理班
ロボットだから マシーンだから ダダッダー
3.
4. 匿名処理班
人形が怖い自分には無理。
5. 匿名処理班
とうとうリアル仮面ライダーキカイの世界にまで片足を突っ込みはじめたか
6. 匿名処理班
くそっ!
よく出来てる。
7. 匿名処理班α
夫となる人が
『伴侶なのだからロボットでもヒトとして接する』タイプばかりならいいけど
『ロボットなのだから何をしてもいい』タイプばかりだったら
更なるモラルの荒廃を招きそう
8. 匿名処理班
実に闇の深い問題や
9. 匿名処理班
浮気したら嘘発見機能ですぐに見破られそう
10. 匿名処理班
ハッキングで戦闘用義体制御プログラムをロードされて暴れだすんでしょ。知ってる。
11. 匿名処理班
いいと思う。出来れば女性向けのAI搭載した男性も作って欲しい。
浮気したり殴ったりモラハラかましたりしない理想の男性と暮らしたい。
12.
13. 匿名処理班
気をつけろよ、最高のタイミングで爆発するからな
14. 匿名処理班
結婚したいのでも、嫁が欲しいのでも、Hがしたいのでもないのです。
まじめでかわいい女の人を幸せにして、喜ぶ顔が見たいのですよ。
そう思って頑張ってきましたが、
彡⌒ ミ
(´・ω・`)もうハゲたので、あきらめました。
15.
16. 匿名処理班
嫁とは言うが本質的には家事・介護ロボットの系譜
女性不足・少子高齢化・労働力不足、あれこれ同時に噴出する問題に対処するにはロボット技術が絶対必要
性産業における女性人権問題も無視できない
このまま発展していけばそれらの解決策になりうる
17. 匿名処理班
安すぎw
壊れたらすぐお取り替え可能な金額だなぁ
18. 匿名処理班
まあ胸のでかいアイボと思えば
19. 匿名処理班
>>11
そしてAI同士で結婚かあ… 夢が広がる!
20. 匿名処理班
クランプの「ちょびっつ」は
時代を先取りしすぎていたな。
21. 匿名処理班
ロボットに子供は産めないけど
これで用は足りるのか?
22. 匿名処理班
(実質家政婦では…?)
23. 匿名処理班
AIが進化すれば、
子供産めないと言う点は
同性愛者も同じだから
クローンなどの
生殖医療で
子孫が増やせるなら
滅亡は避けられるかな。
24. 匿名処理班
>>14
ハゲた人を愛するAI・ロボットの需要はあるし、いずれ量産されていくんじゃないの
25. 匿名処理班
ダメよ〜〜 ダメ ダメ
26.
27. 匿名処理班
最近中国のリアルドール製造メーカーの特集をネットでやってたけど、少し前まではタブー視されてたリアルドールが中国人からのもの凄い需要と日陰時代に積み上げてきた独自技術の塊みたいになって、とんでもないことになってるみたいだな
こういう分野は日本が得意だった気がするんだがなぁ
28. 匿名処理班
これは〜なにが?解決するの??
29. 匿名処理班
ロボット嫁に離婚してくれって言われたらどうしよう
30. 匿名処理班
中国製なら、父親によく似た「赤ちゃん型ロボット」を産んでくれるオプションがあるかも・・。
31. 匿名処理班
遅れを取ってる場合か!日本も早く夫ロボを作るんだ!!!
32. 匿名処理班
一方、日本は高性能AIを積んだ、自律可動フィギュアを作った。ってなってくれないかしら。(・´з`・)
武装神姫やFAガールみたいなのが本当になるといいなぁ。
33. 匿名処理班
用語通りの意味でオリエンタルな独特の世界観と雰囲気出すのもうまいから、魅力的なロボットを作るような気がするなー。映画界で使われそう。
34. 匿名処理班
見た目はペッパー君で複雑な会話はできなくていいから、家事してくれるロボット欲しい。掃除と洗濯と皿洗いだけでいいから…
35. 匿名処理班
アイフォンみたいに毎年新型が出て買い換えるのかな
36. 匿名処理班
寂しさ半分、人口爆発とか介護問題考えると
いずれそういうのも当然になっていくのかなと思う
女性向けで、四次元ポケットはいらないから
ドラえもん作ってくれないかな
37. 匿名処理班
※19
ロボットが理想の男性・女性なら、ロボットにとっても相手は人間よりもロボットの方がいいわけで、「人間いらなくね?」ってなるわな……。
38. 匿名処理班
アイボも供養してたことだし、次に儲かる産業は嫁型ロボットの供養だな
39. 匿名処理班
>>14
>まじめでかわいい女の人
さらっと言うけど、これって理想が高いんだよ
そういう女性は引く手数多だから何かしらセールスポイントがない男性には巡ってこない
年齢にもよるけど結婚相談所でそこそこ収入がいいor容姿がいいor若い男性とマッチングできるレベル
40. 2
シリコン造形が上手だなあと思うけれど、ロボ部分が全く追いついていなそうなので当分心配はいらない気がする。
車輪!?
41. 匿名処理班
こんなん、夜中に道で出会ったら泣く〜。
42. 匿名処理班
そこまでして結婚ってしなきゃいけないもんなの?
買う奴があー結婚できないやつかーってなるだけだよねこれ
逆に不憫やん・・・こんなん・・・
43. 匿名処理班
※7
モラハラ野郎は普通にいっぱいいるんだから実際に人間に危害を加えないからいいんじゃないかね?
44. 匿名処理班
>>27
>こういう分野は日本が得意だった気がするんだがなぁ
オイラもそう思う!
普通なら日本が考えていたり発明したりしていることを最近は中国が考えていたり、発明したりしている。。。
日本はどうなっちゃったんだろう。。。?
45.
46. 匿名処理班
※42
中国は一人っ子政策の失敗で、何をどーやっても結婚出来ない適齢期の男性が3-4000万人という膨大な数になってる
性産業がそれらの男性の性欲を全てかなえられるはずもなく、たった一人の息子を不憫にするのかとか、実際のとこ『国家規模』でこういう男性を救済しろって声が出てる訳
一人っ子政策が失敗だったとは出来ない以上、国がこういう方向に舵をとらざるを得ないのと、AI分野で世界的リード取りたいから良いテストヘッドになるという中国上層部の様々な思惑が乗っかってる
47. 匿名処理班
ロボットとか遺伝子の話のときだけキリスト教になる人いるよね
48. 匿名処理班
子供産めないじゃんとか思ってしまったけど、子供を産むだけが嫁ではないのだものな。凝り固まった考え方に反省。
49. 匿名処理班
中国のこの斜め上発想嫌いじゃない
50. 匿名処理班
女が全員人生で2度、バツなし男と結婚すれば問題解決w
51. 匿名処理班
>>42
これ買う人は周りの評価なんて気にせんだろうしいいんじゃない?
価値観はひとそれぞれだし不憫だと思う人達から離れて理解ある人達で集まればそれでいいんじゃないかな。
52. 匿名処理班
※21
作っちゃう? AI搭載の超優秀な子ロボ。年々成長させるなら、メンテにお金かかりそうだけど。
53. 匿名処理班
>>7
デトロイトみたい
54. 匿名処理班
大きさとか色んな情報を抜かれそうw
55. 匿名処理班
いや、何の解決にもなってねーぞこれ…
56. 匿名処理班
温いアレクサかな
57. 匿名処理班
人口問題の解決策としてよいと思う。不平分子も減らせるし、国策として進めると思う。
58.
59. 匿名処理班
※43
嫁はロボットじゃねえ!お前はロボットと結婚しとれ!って奴少なくないものな
いい解決策かもしれない
60. 匿名処理班
一応突っ込むと嫁は息子の妻と解釈されうるから、ロボット妻ではなかろうか
61. 匿名処理班
こういうのって男女で差は出るんだろうか。
自分(女性)は、見た目はロボでいいから、それよりも受け答えが人間より高度な知能で、かつ私個人に向けてくれる優しくて知的なやりとりが可能なら生活のパートナーとしてありだし、何なら愛情も芽生えそうと思う。
見た目リアルでも虚しさを感じそうな人工的な返答だけなら無理だな。
性的な処理は自分でするからいい。
男性はどうなんだろう?
62. 匿名処理班
すみません、嫁の定義はなんですか?
伴侶ってなんですか?
63. 匿名処理班
一人っ子政策やめたって言われたところで多産化するわけじゃないからな
世話係が必要ならロボットで足りるけど
実は中国も少子化進行中だよ
64. 匿名処理班
全然アリだと思うんだけど。日本でも作ればいいのに。旦那ver.も作ろう
65. 匿名処理班
日本が!エロでも負けるなんて!どうしちゃったのよ!ある意味スパコンよりショックだわ…国が老いていく…
66. 匿名処理班
でとろいとびかむひゅーまん
67. 匿名処理班
>>54 なるほどっ。
68. 匿名処理班
>>62 ますます精神的に病んじゃう人がでてきそうですね…
69. 匿名処理班
なんつーか三原ミ○カズさんのDOLLがリアルになった感じか…
と言うかこの動きで家事とか出来るのか…?
70.
71.
72.
73. 匿名処理班
ロボットの嫁は大歓迎だが中国製は嫌だな
政治的な意味で何するかわかったもんじゃないし
まぁしかし家庭用ロボットに収集される情報は
統制的な意味で自国の政府も欲しがるだろうし
マーケティング的な意味で企業も欲しがるだろうし
さらには個人情報の塊だし
そう考えるとやっぱり怖いところはあるな
74. 匿名処理班
パルモたんも書いてるけど、中華スマホと同じでデータ収集されるリスク入りなので
一概に安いとは言えないな
クオリティの高いものが作れるようになったらそれこそ色んな話しを嫁に入力することになるね
75. 匿名処理班
※64
旦那ver.(男性ロボ)を求める男性がががが(捗る
76. 匿名処理班
真面目な話で申し訳ないが
ロボ嫁にカード情報盗られたり預金をどこかへ送金されたり土地などの資産を勝手に売却されたり、そんなことが起こりうる
というか人間の嫁でもやるか・・・ま、どうでもいい
77. 匿名処理班
訪問先にいても怖いし、翌日の粗大ゴミに出されていたら怖すぎて泣くわ
78. 匿名処理班
あの国があんな値段で売る製品に皆何を期待しているんですか??
男女比率が釣り合って無いからってロボットを相手に満足出来ますか?
それ以前の問題ですよ!
そこに愛は有るのかい?
まあーロボットには子供は産めないから少子化が進んでくれれば少しはあの国の勢力を削ぐ事が出来るかも知れないですね。そのためならあの国の中でだけ是非とも流行って欲しいですね。日本人女性が一番欲しがるなんて女性はやはり男の想像を軽く越えているみたいですね😅
79.
80. 匿名処理班
>>19
人間の伴侶になるために作られたのにロボットに恋をしてしまうロボットつらい...そういう本読みたい...幸せになって...
81. 通りすがり
>>14
ロボットの前にまずはヅラを
82. 匿名処理班
※19
もう手塚治虫の世界だな
社会に浸透したら人口激減待ったなし
83. 通りすがり
>>16
動画の動き方見てると家事とか出来るように見えないよ
歩けるように作るなら最初に重心を倒す所から始めるけどその動作が無かった
台座の上に固定されてて段差も乗り越えられないだろうと思う
実際に歩かせるなら倒れる事も想定しないといけないから防御動作も教えないといけない
しかしモーターには瞬時に対応するだけの力が無いようだ
販売予定価格を何倍にしたら上手く出来るのかわからないけど下手な事をすると良くできてる顔が傷だらけになるから簡単に交換出来るマスクも欲しい
84.
85. 通りすがり
>>29
返品
86. 通りすがり
>>33
ゲームだと子供を殺すシーンは規制対象になってるようだけど
子供に見えるロボットなら切断しても問題無いですね
その辺のフィクション作品も作って欲しい
87. 通りすがり
>>48
嫁にやって欲しい事は色々あるけど
子供を産んで欲しいって嫁の他の誰に頼むのだ?
愛した女性が産めなかったのなら良いとして
私は 愛=執着 と考えてるから
ロボットに愛を注ぐ事は難しいと思う
88. 通りすがり
>>61
それはAIと通話して済ませられると思うからハードウェアが必要無いと考えるのがおっさんの私
89.
90.
91. 匿名処理班
※78
まるで人間同士でしか愛が存在しないような言い方、実に20世紀的ですね
92. 匿名処理班
人間は神によって云々てキリスト教でしょ?多数派はそんな倫理観ないんじゃないの
93. 匿名処理班
セイバーマリオネット思い出した。
94. 匿名処理班
AI搭載されたセクサロイドは既にイギリスで販売されてるからそちらとどう違うのかだな
95. 匿名処理班
神様、神様って書かれてるけど、この中国人はキリスト教なんかね?中国人の宗教観がなんか意外に感じられたわ
96. 匿名処理班
こういうお話しに『レプリカント〜』って反応する人も少なくなったね。
レイチェルみたいな子だったらお迎えしたいな、すごい難しそうだけど。
97. 匿名処理班
この嫁不足問題、中国だけの問題じゃないのよね
ここ10年で日本人の中国産ラブドール購入者が激増してますし
98. 匿名処理班
家事こなすって本当かなぁ
99. 匿名処理班
日本でやったら糞フェミさんどもが発狂まーんだからなぁ。
100. 匿名処理班
※11
あと1〜20年してこなれてきたら、
SIRIやアレクサみたいな「どこにでもあるデバイスに搭載されたコンシェルジュ」に、
「その人にあった性格や声、下手するとアバター」がプラスされる。
(一昔前にあった、しゃべってコンシェルの超強化版みたいな感じ)
デジタル嫁の世界ならもうそろそろ来るよ。
101. 匿名処理班
同性婚を認めてしまえば結婚出来る人が増えると思います。少子化はどうしようもないよ
102. 匿名処理班
基本的誇大宣伝だろう(そもそも動画で動作確認してない時点信用ならない)と思うが、このようなものまず耐用年数が問題なる、よくあるあれ用の等身大ドールは基本的数年も持ったないから、ロボットなるとさらに減っていくだろう。まあそもそもくそAIかもしれないし....
103. 匿名処理班
※88
返信ありがとう
でも人と話したい時に通話とかじゃなく、帰ってきたら「おかえり」、表情や顔色を見て、「何かあったんですか?」「体温がいつもより高いし、心拍も上がってますよ」とか、私の話をちゃんと覚えてて「こないだの案件、うまくいった?」とか、そう言うのがいいんです。
外見はロボでオッケーです。むしろロボがいい。
理想は映画幻魔大戦のベガです。
ベイマックスでもいいけど、ベガなら惚れられる。
104. 匿名処理班
※73
でもデータ収集されてると思うと、ロボットだから何してもいいだろっていうクズ層の抑止力になりそうな気もする
105.
106. 匿名処理班
神によって〜〜の部分は、人類全体の問題になり得ることに対して最も一般的な世界宗教のキリスト教的な神観は使いやすいからとちゃう?別にキリスト教徒じゃなくても。あと欧米向けアナウンスをも意識した場合も。日本人の研究者やマスコミでも時折見られる。
107. 匿名処理班
既に存在するセクサロイドは数百万円くらいの価格設定だな
108.
109. 匿名処理班
>>55
お前の言う「解決」って何?
110.
111. 匿名処理班
プラスティック・メモリーズ思い出す
112.
113.
114.
115. 匿名処理班
裸はどんな感じか非常に気になる
116. 匿名処理班
家政婦代わりに一体買おうかな
117. 匿名処理班
やっぱり作り物はやだな
夫婦関係って互いに信頼なければ他人だし
118.
119.
120. 匿名処理班
33万ポンとだせる男は不細工とかでないかぎり結婚できると思うんだ。
そして本当に嫁のいない農村部は33万なんてだせないし、農作業できない嫁だとこまると
おもうんだ。
121. 匿名処理班
2400万人か。中央政府は戦争したくなるだろな。
122. 匿名処理班
パッと見人間だけど、一部銀色のメカ部分が露出してたりするとグッときますね
背中とか脇とかに放熱用の羽があったりするとベター
123.
124. 匿名処理班
ロボット嫁 って 嫁って いうから 1人1台かな?
バク買い する人も いるのかな?
125. 匿名処理班
男性型ロボットに需要が薄い印象なのは、人間社会において男性は身体的、精神的、つまり生物的な魅力の価値よりも、労働力としての"機械性"が男の価値と無意識に認識されてるからだろう
工事現場の電光掲示で、注意換気のために人が旗をふる動きを表示させ続けているものがあるが、あれが"男"なんだよ
並みいる重機なんかもそう
電源入れれば24時間365日口も聞かずに雇い主の求める仕事だけを一切休みなくこなす無限の"体力"、油圧の"筋力"、素材的に丈夫且つ損傷は修復可能な"耐久性"、そして主に逆らわない"従順さ"
すでに市場にはあまたの"男性性"が値段をつけられて切り売りされて久しい。
市場において男性の性は、人間の形を必要とされていない面がどうやら多い
この市場において女性は、男性とは違い"生物的"であることを価値とされ、あくまで人間の代替としての需要が高い
ラブドールにわざわざ服を買い与えるなどは典型的で、重機に油を差すような、経済的恩恵とも直結した物質的満足感につながるメンテナンスとは違い、精神的満足感を主軸にした消費行動が促進されるのが特徴
ネットで異性を侮蔑的に表すATMや肉便器といった言葉にも、よく表されている気がする
ちなみに、意外にも女性ロボットの従順さは、男性機械ほど厳格には求められていない。主の嗜好に対するコミュニケーション能力の"種類"として、従順さはそのひとつでしかないからだ
男性機械は反乱を起こすと主にとっての損失が大きいので、基本的に従順さは絶対条件。だからこそ、"ブレーン"を生身の人間が行う"機械"に押し止められている
独立思考は主本人と、主の気分を害さない程度に抑えた上で、女性体に求められる
女性体の反乱は、主側の"暴力"で御せると(実際が違っても心理的に)判断されるためだ
126. 匿名処理班
※125
強くて頑丈で頼れるタフなメカメカしいロボットか…男だけど欲しいぞ。
127. 匿名処理班
>>61
旦那ロボットより介護ロボットがあればいいなと思う。
そりゃぁお金稼いできてくれるロボットなんてまだまだ先そうだし、実際旦那よか年収上なんで、動画ばっか口開けてみて、年々食欲おうせで、ご飯はムシャムシャ人の分まで食べるだけの旦那なら、介護ロボットで私の老後の介護さえしてくれればそれで良いと私は思う。
128. 匿名処理班
嫁ロボって生殖はあきらめた人向け?