ワラビーが特訓
 果たしてどんな敵を想定しているのか?それは人類なのか?ちょっとよくわからないが、吊り下げられたエクササイズボールで、特訓に励むワラビーの姿が撮影された。

 カンガルーよりは小型とは言え、その脚力は相当なものだ。俊敏性もあるし、ボールを的確にとらえる動体視力。人間がタイマンで戦ったらヤバイかもしれない。
Wallaby Plays with Tied Up Exercise Ball

ワラビーの自主トレ風景

 オーストラリアに生息するワラビーは、カンガルーの仲間なんだけど、25kg以下で、カンガルーより小さいのが特徴だ。小型ながら後ろ足の跳躍力はすごい。

 このワラビーは、野生動物救済センターに保護された個体で、こうして小屋で吊り下げたエクササイズボールで自主トレを行っている。
1
 見よ、この瞬発力と俊敏性と脚力を。ボールをホールドしてからのキック!アンドキック!

 ひたすらにトレーニングを繰り返すワラビー。小型だからといって舐めてかかったら大変なことになるかも。

 全動物格闘技大会でもエントリーする予定なのかな?
4
written by parumo
あわせて読みたい
オンリーオーストラリア。裏庭でワラビーがレスリング。もつれ合って場外乱闘

「見て、これが私の子」人間に育てられた元孤児のワラビー、我が子を見せにやってきて、そのまま居候して子育てを開始(オーストラリア)

よっしゃおまえ逃がしたる。オウムがカンガルーの脱走に関与

スリーパーホールド!?カンガルーの格闘技が多彩になっていた

今のインターネットに必要なもの。クアッカワラビー

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 00:24
  • ID:G1m70wGq0 #

本気でやってる感が伝わってくる。
蘇える金狼の松田優作と重なる。
ヤベェぜ

2

2. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 02:04
  • ID:1CZjdkHw0 #

かわええ
大事そうにキャッチするのがたまらん

3

3. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 07:12
  • ID:.HvBDkF40 #

楽しそう

4

4. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 08:27
  • ID:QchyBlsM0 #

カンガルーもそうだけど、こういう自分の脚力を生かした攻撃を誰からも教わることなく本能でやってるんだもんな。
動物って凄い。

5

5. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 09:21
  • ID:A7jLW8Qu0 #

どうせみんなも蛍光灯のヒモをパンチしてトレーニングしたことあるんだろう?

6

6. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 10:06
  • ID:.KdOMUgE0 #

※5
そのパンチは受けても痛いですむけどこのキックは肋骨と内臓いかれそう

7

7. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 12:42
  • ID:e52snmx30 #

伏せれば大丈夫
と私のバイブル(白泉社、花とゆめコミック)が教えている

8

8. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 16:00
  • ID:sluyiCsX0 #

人類(ヒト)とワラビーが檻の中で闘ったなら・・・実戦空手の父、大山倍達答えて曰く「ヒトは日本刀を持って初めて対等と言えるだろう」

9

9. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 16:18
  • ID:KS0ONoid0 #

どんなに見た目が可愛くとも闘争心溢れる猛き獣なのである
草食だけど

10

10. 匿名処理班

  • 2022年09月22日 00:41
  • ID:.XRbFtIZ0 #

>>7
しゃがめ、二階堂ー!

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links