
ブルームバーグによると、すでに数十人がの子供が、この精子を使用した体外受精で生まれたという。それどころか数百人の女性が代理母としてだけでなく、実際に育児をする母親役まで志願しているとのことだ。
こうした状況を受けて、イスラエル議会は3月に予備的な関連法案を可決し、兵士の精子の扱いに関する法制度を整える為に動き始めている。
広告
兵士の遺族に対する国の役目
法案を起草したズヴィ・ハウザー議員は、次のように語っている。やがて社会全体に広まるかもしれない。だがまずは軍隊からだ。18〜21歳の国民に兵役義務を課しているのだからね。つまり、政府はこう言っているのだ。なお可決された予備的法案は、亡くなった男性兵士から精子を回収するには、生前の同意を必要としている。
『諸君らは法の定めのもと、国に奉仕せねばならない。だが何かあれば、国が面倒を見よう。万が一死んだ場合は、諸君らの両親や子供は国が面倒を見よう』
我が国には亡くなった兵士の妻や両親に、子供を授ける科学技術もある
徴兵された男性は、万が一死亡した場合に精子をどうするかを、あらかじめ自分で決めることができる。

photo by iStock
亡くなった兵士の両親も孫を授かる権利を求めている
国によっては、死んだ兵士から精子を抽出し、体外受精で子供を作るという行為が違法とされることもある。アメリカの場合、州によって異なるが、ほとんどの場合は未亡人のための制度で、亡くなった男性の両親は対象外だ。
一方、イスラエルは、戦死者の親が孫を授かる権利を求めており、それが物議を醸している。
医師法や生物倫理に詳しいイスラエル、オノ・アカデミック・カレッジのギル・シーガル氏は、こう語る。
孤児院ではなく、存命中の親のもとに生まれることが、子供にとって最大の利益だ。
子供を失った親には同情するが、子供の出生をめぐる話は、祖母と祖父と子ではなく、母と父と子から始めねばならない。
亡くなった男性から精子を回収する人は、悲劇によって失われたものを取り返そうとしている。それは記念碑を建てるようなものだ

photo by iStock
一番考慮すべきは子供の幸せ
だが、こうした行為によって一番影響を受けるのは、亡くなった男性でも、その妻でも両親でも、代理母でもない。生まれてくる子供自身だ。戦死した兵士のすでに生まれている子供には公的な経済支援があるが、これから生まれてくる子供はこの限りでない。
ハウザー議員は、「既存の給付金は、亡くなった父親の所得を補償するためのもの」と説明する。
「兵士が子供を残して死んだ場合、国は遺児に『父親を奪ったのは我々だ、その補償はする』と告げるが、まだ生まれていない子供は別の話だ」
References:Israel Extracting Sperm From Dead Soldiers and Using It to Create Children / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
本当に戦争なんて無くなって欲しいが…絶対に無くならないんだろうな。
2. 匿名処理班
希望者は生前に採取して管理を徹底した上で、亡くなった場合に精子を利用することは出来ないのかと考えてしまいました。どんな状況かわからない戦場だし、救護施設内ならまだしも戦場で亡くなった兵士の近くに必ず衛生兵がいてすぐ処置して保存・搬送は難しいかもしれませんね。本当、戦争は反対です!
3. 匿名処理班
死んだ兵士から取るんじゃなくて、生きてるうちに精子バンクみたいなところに預けとけば良いと思うんだが
4. 匿名処理班
んじゃ、亡くなったPLOの人はどうするの?
亡くなったパレスチナの民間人は?
イスラエルの人は選ばれた民だから特別なの?
5. 匿名処理班
気持ちはわかるけどなんかヤダ
でも気持ちわからないでもないんだよなあ
6. 匿名処理班
不謹慎ですが・・・ラスプーチンのホルマリン漬けを思い浮かべてしまいました
7. 匿名処理班
ユダヤ教義とぶつからないのだろうか
8. 匿名処理班
死んでしまってから回収できるものなのか
9. 匿名処理班
世界で一番おっかない国な気がする
10. 匿名処理班
亡くなった後の出来る子なんて誰の子?補償知らねと見捨てたら
戦場で敵前逃亡したり、足や手などにあえて撃たれ負傷者として
逃げて逝く腰抜けが続出し、内部崩壊による敗戦してしまう
兵士の最後もあるからこそ安心していけるのであって、絶対に
その後の補償はやるべきだ
11. 匿名処理班
入隊時に採取・保存・定期的に新しいのに交換ってシステム化したほうがいい気がするが、ユダヤ教的に大丈夫なんかね。
12. 匿名処理班
輪廻という概念がない宗教は自分さえよければOKということになる。
復活の日という概念で諦めるしかない。
13. 匿名処理班
経済的な問題だけではないだろうに。大丈夫なんか?
14. 匿名処理班
※3
みんなそう思うよね。
戦争に行く前に子供を残すとか、昔からある話。
精子バンクでいいじゃん(結果、好戦的な人が増えるかも)。
15. 匿名処理班
「若くして徴兵中に子が亡くなったから、せめて遺児として孫を誕生させたい」という希望にも応じる、としているのか、イスラエルは。
親御さんの気持ちはわからないではないけど、当の息子本人の意向が無視される結果にならない? 死後に自分の知らない女性との間に我が子がつくられたり。
それに、イスラエルの徴兵制って女子も対象なんだけど、そっちは?
卵子の凍結保存は単純な技術面だけでも精子よりハードル高いし、配属先や任務の内容による死亡率含め条件は平等じゃないけど、「権利は男女平等」と主張されたら対応をどうする?
と、疑問は尽きないけど、こんな話にも「一度民族ごと絶滅政策の対象にされた人々にとって、命はもはや個々人だけのものじゃないんだな」と感想が浮かぶ。
16. 匿名処理班
復讐心を植え付けて新たな兵力にする悪知恵
17. 匿名処理班
※3
何万人、何百万人の兵士に予め精子を提供させ保存し続けるのは非現実的なのよ
18. 匿名処理班
こうも戦禍が身近な国だと単に途切れることなく徴兵出来る様にしてるだけに見える
19. 匿名処理班
いつまでも“血”にこだわるから民族間での戦争が終わらないんだよ…
20. 匿名処理班
本人の了承無しとは
21.
22. 匿名処理班
>>19
そんな拘りがあるから未だに人類は世界市民としての意識を受容せず、「民族」みたいな下らない幻想に囚われてるのだろうね。その結果、負の連鎖が繰り返されて今も新たな戦争が生み出されている。
そろそろ自分たち固有の言語やら宗教やら伝統文化から脱して、民族とか国家みたいな排他的・閉鎖的な共同体を内側から自発的に解消していかなきゃ何も進歩しない。
23. 匿名処理班
>>なお可決された予備的法案は、亡くなった男性兵士から精子を回収するには、生前の同意を必要としている。
本人の同意なしで回収されると思ってる人は記事をよく読んでない?
24. 匿名処理班
※22
人間というものを全くわかってないな
人間は争う動物
ゴリラよりも劣るのだよ
争いをなくすのなら人類絶滅しか方法がない
25.
26. 匿名処理班
>>9
イスラエルって科学技術が結構凄いんだよね。でもって、実行に移すまでの倫理的ハードルが低い(単純に倫理観が低いと言っていいのか良くわからないけど…)。
コロナワクチンも、何か副作用が出ても文句言いませんと国がファイザーに約束して、他国より早く接種してたしね。
27. 匿名処理班
>>22
全ての文化、民族、宗教、国家を蔑ろにする世界市民などという概念こそが下らない幻想だ。
人類をひとつの言語、社会に統一する為には既存の国際社会を全て、記録も記憶も残らない程破壊しなければならない。それこそ大戦争だよ。
28. 匿名処理班
イスラエルは人工少ないのに敵国に囲まれて国内も紛争も絶えないから兵士の人命最優先なんよね
戦車もエンジンや積み荷まで装甲として利用できるように設計されてて砲塔がめちゃくちゃでかい
29. 匿名処理班
※24
それでも人生にYESと言う
30. 匿名処理班
議員に言いたい、何歳か知らないが「お前が進んで戦場へ行け」
31. 匿名処理班
※7
「産めよ、増えよ、地に満ちよ。そして、その地を支配せよ」
なんじゃない?
32. 匿名処理班
※15
>死後に自分の知らない女性との間に我が子がつくられたり。
今は以前より個々の家庭への回帰傾向にあるけど、
「キブツ(*)」の習慣があるイスラエルだと
ここらへん、もしかしたら他の国の感覚とは違うのかも…??
*コミュニティーの数百人全員が「大きな家族」状態の
究極の共同体で、仕事・家事・育児なども皆で分業。
両親が揃った子供でも、全員が児童養護施設のような所へ預けて
集団で育てられる。保育園と違って、毎日の寝泊まりまで。
「共同体で生まれた子は、社会の皆んなの子として育てる」を
地で行くシステム。
33. 匿名処理班
※30
イスラエルなら、普通に
「俺も行った、当然お前も行くよな?」だと思う。
34. 匿名処理班
※33
ほぉー、なるほど よくご存じで
35.
36. 匿名処理班
>>32
キブツ大失敗したのにまだ同じ価値観残ってるかね?
37. 匿名処理班
>>15
最後の文、すごく腑に落ちました。
38. 匿名処理班
何か今更ながらヒトラーの気持ちが理解できそうな今宵
39. 匿名処理班
後のコーディネーターの雛型である
40. 匿名処理班
>>3
戦争に行く前にねー。戦場でなくなったら採取したり保管するにも生き残った人間にリスクが伴うし
41. 匿名処理班
そんなことより孤児が沢山いるんだから、そっちを養育した方がよくね?って思う。まぁ日本と一緒で血統主義者が多いんだろうけどね。
42. 匿名処理班
※30
各戦場で議員を守って戦うハメに…死んだらいちいち選挙だ
スパルタ精神のつもりなんだろうけどこんなん迷惑なだけって分かるやん??
43. 匿名処理班
※38
ヒトラーがいなければイスラエルが作られる必要もなかったんですがそれは。
44. 匿名処理班
>>3
死なないにしても機能が失われる可能性もあるし、そうだよね。
45.
46. 匿名処理班
※4
ユダや人はもともと選民思想です。
この記事を読んだ感想は さすが「産めよ増やせよ地に満ちよ。そしてその地を支配せよ。」 という民族だけあるな。です
47. 匿名処理班
孫を持つ権利だって、クダラネ〜
そんなに孫が欲しけりゃ息子を戦争に行かせるな
48. 匿名処理班
これってどう方法で採取するんだろ
死後精巣の細胞がしにまくるから直後にカットするってこと?たまひゅん
49. 匿名処理班
※47
イスラエルは徴兵制度だから嫌でも連れていかれる
50. 匿名処理班
>>49
超正統派は徴兵も労働もしない
別にシオニズムに賛同してるわけじゃないし
シオニズムがユダヤの総意でもない
51. 匿名処理班
>>3
精子も若い方が優秀だし、子供が欲しい男性のための保存施設もあった方が良い
52. 匿名処理班
いや最初から父親がいない人生を強制される方の身にもなれよ
こういう肝心なときはポリコレ動かないんだよな
53. 匿名処理班
死体からとられた精子で自分が生まれたと知ったら、自分なら発狂しそう