人間のクローン
 哺乳類として世界初の成体細胞から作成されたクローン羊「ドリー」が誕生してから26年もたつ。これをきっかけにクローン技術の黄金時代が到来するかと思いきや、2022年現在、人間のクローンはいまだ誕生していない。

 例外として、2002年にラエリアン・ムーブメントという新興宗教の信者で化学者のブリジット・ボワセリエ博士が、人間のクローン作成に成功したと主張したが、その証拠は提示されていない。

 その理由は何なのか? スタンフォード大学の法と遺伝子の専門家であるハンク・グリーリー教授によると、倫理的な問題もあるが、そもそもやるだけの価値がないからだという。 

クローンとは何か?

 「クローン」という用語は、それが幅広いプロセスや手法の説明に使われることを考えれば、かなり広い意味を持っている。

 だがどれも目的は同じ、すなわち「生物個体の遺伝的にまったく同一のコピー」を作り出すことだ。

 国立ヒトゲノム研究所(NHGRI)によれば、人間のクローン作成の試みは「生殖クローン技術」を利用したものだ。

 成熟した体細胞(大抵は皮膚細胞)からDNAを取り出し、それを核を除去した卵細胞(つまりDNAを除去した卵子)に入れる。

 卵細胞は女性の子宮に移植されて、体内で成長。最終的に体細胞を提供した本人とまったく同じDNAを持つクローンが出産される。
iStock-1152767989
photo by iStock

人間のクローンにまつわる倫理的問題

 これまでウシ、ヤギ、ウサギ、ネコなど、多くの哺乳類のクローンが作られてきたが、人間のものはまだだ。

 グリーリー教授によれば、その1つの理由は、倫理的なものだという。

 それは心理的・社会的・生理的なものまで多岐にわたる。例えば、クローンは死亡するリスクが高いと考えられているほか、優生学的な思想の持ち主に利用される恐れもある。人間の尊厳・自由・平等の原則にも抵触するかもしれない。

 また過去に行われた哺乳類のクローンを見てみれば、死亡率や発育異常の発生率が高いこともわかる。

 人間のクローンの場合、さらに核心と言える問題がある。それはヒトクローンはある人物のただのコピーなどではなく、自分自身の考えや意見を持った一個人であるということだ。

 例えば、一卵性双生児は遺伝的にはまったく同一で、クローンのようなものだ。だが2人が同じ人間とみなされることはない。完全に別々の個人だ。

 人間のクローンもそれと同様。遺伝的な構成はオリジナルとまったく同じだが、性格やユーモアのセンスなど、それ以外の部分は同じではない。それぞれに独自の個性が芽生えてくるはずだ。

 人間は単純にDNAの産物であるわけではない。遺伝物質を再現することはできても、完全に同じ暮らしの中で同じように育てることはできないし、完全に同じ人生を歩ませることもできないのだ。
iStock-1169107102
photo by iStock

人間のクローンを作成するメリットはあまりない

  仮に倫理的な問題がすべてクリアされたとして、はたして人間のクローンを作ることに何かメリットはあるのだろうか?

 グリーリー教授は、倫理的には許されないことと強調しながらも、遺伝的に同一な人間を作り研究できることだと説明する。

 ただしこうした潜在的なメリットは、他の科学分野が発展したことであまり意味のないものになっているという。

 例えば、2000年代初頭には、ヒトクローン胚から本人の細胞とまったく同じ胚性幹細胞を作ってはどうかと提唱されたことがある。

 しかし2006年に人工多能性幹細胞(iPS細胞)が発見されたことで、このアイデアは無意味なものになった。

 京都大学の山中伸弥教授は、たった4つの遺伝的要素を使って大人のマウスの細胞を胚のような状態に戻す方法を発見。

 さらにその翌年、同じことをヒト細胞でも実現し、山中教授は、この功績が評価され2012年にノーベル賞を受賞している。

 胚と同じような性質を持つiPS細胞は、人間の体内のどんな細胞にもなることができる。だから、クローン技術でわざわざ本人の胚を作らなくても、皮膚細胞で同じことができる。

 こうして、人間のクローンを作成してその胚を利用するアイデアは、不必要で科学的にも劣ったものになった。

 今日、病気のモデリング、創薬、再生医療などの研究に利用されているのは、クローン胚ではなく、iPS細胞である。
4
photo by iStock
 グリーリー教授は、ヒトクローンは、科学的に魅力的な分野ではなくなったとも指摘する。近年ほとんど進展が見られないのは、そのためとも考えられるという。

ヒトクローンより熱い生殖細胞系列の遺伝子操作技術

 今ヒトクローンなどよりもっと熱いのは、「生殖細胞系列の遺伝子操作技術」だ。これを利用して能力を強化した「デザイナーベイビー」の作成に強い関心を抱く人は多いだろう。

 これは個人のゲノムを永遠に変更する技術で、書き換えられた遺伝子は親から子へと受け継がれる。

 それゆえに賛否両論だし、完全に理解もされていない分野だ。2018年、欧州47ヶ国を代表する欧州評議会生命倫理委員会は、「人体へのあらゆるゲノム編集技術の利用は、倫理と人権に則ったものでなければならない」との声明を発表。

 くわえて「ゲノム編集技術のヒト胚への応用、とりわけ将来世代に受け継がれる可能性があるヒトゲノムの改変は、数多くの倫理的・社会的・安全上の問題を提起する」と述べた。

 ハーバード大学の遺伝学者ジョージ・チャーチ氏も、生殖細胞系列の遺伝子操作技術は今後さらに科学的関心を集めるだろうとの見解に同意する。

 クローンをもとにした生殖細胞系列の遺伝子操作は、体細胞ゲノム編集より正確で、より多くの遺伝子を扱い、すべての細胞を効率よく操作することができる。

 だがチャーチ氏もまたこの技術がまだ完全ではないことを認めている。安全性や有効性、さらにはその利用の公平性など、解決すべき課題を抱えているとのことだ。

References:Why haven't we cloned a human yet?
あわせて読みたい
世界初の哺乳類クローン羊、ドリー生誕20周年を迎える。同じ細胞系統から作成されたクローン姉妹4匹は安楽死へ

最愛の猫を失った飼い主、高額を支払いクローン猫を蘇らせる。性格も寝る場所も一緒だったと大喜び(アメリカ)

優秀な警察犬のDNAを受け継いだクローン犬の子犬が訓練を開始(中国)

絶滅危惧種の馬「モウコノウマ」のクローンが誕生。40年前に冷凍保存した遺伝子サンプルから現代に蘇る(アメリカ)

世界初の遺伝子編集された人間の赤ちゃんが誕生したと主張する科学者。HIVに対する免疫を持つ(中国)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 20:09
  • ID:HFVEDCaU0 #

苦労人はいっぱい居る

2

2. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 20:22
  • ID:0BSdABKj0 #

倫理倫理と耳障りの良い言葉で前置きしたり反対したりしてるけど、結局その根底にはいつか誕生するかもしれない「自分の分身」への恐怖と、単純に完全なる未知が不快なだけっていう
臓器のクローン研究が進まないから代替たりえる分野がより発展してるだけで、メリットがあんまりないって聞こえ良く言ってるけど研究者の本心はどうかわからんよ

3

3. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 20:23
  • ID:HCFSJo0M0 #

まぁこれは子供の頃から思ってたわ
クローンで人間作っても人生の歩みが違うから結局双子と同じだよねって…

4

4. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 20:23
  • ID:GYwDazl70 #

倫理を無視するなら事故や病気の時の為に臓器や四肢のストックとして…
てのも、部位毎に培養出来るならいらんか
倫理が許せばコストを無視できる大富豪達とか家族の為に保険感覚でやるのもありな気が

5

5. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 20:23
  • ID:3uKXY5aW0 #

すでに富豪の臓器提供者として作られていそうだけどな

6

6.

  • 2022年05月16日 20:27
  • ID:EW4AEFwV0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 20:31
  • ID:ngLoM1Du0 #

人間のクローンは現時点の技術水準だと現実的ではない(まだまだ成功率が低い)のに加えて遺伝子多様性の問題がなぁ
優秀な人間を量産したいと考えるのは自然の発想なんだが、それ実行されると何度か世代交代すると近親相姦のリスクが高まる
これはアメリカでの精子バンクで実際に起きてて、一人の男性に200人超の子供が産まれてたりするケースもあったりして、見ず知らずの他人同士が実は異母兄弟姉妹でしたって事態が起きかねなくなってる
行き着く先はハプスブルク家、種としてのどん詰まりだよ

8

8. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 20:36
  • ID:aM07I.lm0 #

ほいほいクローンを作っても処分に相当くろーするんだね

9

9. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 20:36
  • ID:Q4oqV70w0 #

魅力的な独自の使い道があるわけでもないのに、多くの問題をクリアする労力をかけてまで「歳の離れた双子」を作る意味なんてないと言われたら反論の余地ないな

10

10. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 20:40
  • ID:xFMED6wC0 #

ブラジルから来た少年思い出す。

11

11.

  • 2022年05月16日 20:48
  • ID:FrO0S.L20 #
12

12.

  • 2022年05月16日 20:49
  • ID:bGtHMyAi0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 20:54
  • ID:FZtoe2Pr0 #

コピー臭いような人物をよく見るけど、本当にやってないのかな

14

14. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 20:59
  • ID:YyWg267v0 #

誰かが自分のクローンを作ったところで、自分が死んだ後そのクローンになり代われるわけではないからね。同じ遺伝子を持った他人というだけ。それよりも、複数のクローンを作って昏睡状態にしておき、臓器のスペア確保に使うような悪い人間が現れる可能性が問題になる。

15

15.

  • 2022年05月16日 21:04
  • ID:Gfu6VES20 #
16

16. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 21:07
  • ID:s1KiGAhV0 #

※9
家畜のクローンみたいに、身体壮健な形質の者達を量産し
スポーツ選手や国防の役に…といっても、
先端兵器の能力が物を言う現代に白兵戦の重要性はそこまで無いし
人間には職業選択の自由があるから強制できないし
スポーツに関しては 自然出産した人との間で
ドーピング問題と似た公平性の議論が起きそうだしな。

17

17. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 21:11
  • ID:ylfjF.yk0 #

「自分は人工授精よりトラディショナルな方法がいいですね」というジョークを思いだ(殴

18

18. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 21:32
  • ID:w1J.l7fw0 #

難病持ちなんでクローン羊が出たときとかクローン技術で病気なおるんかなーって期待したがさっぱり進んでねーってイメージしかないわ

19

19. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 21:36
  • ID:zYbPBlP00 #

確定で子供に遺伝してしまう障害や病気を治療できたら良いと思うけど、デザイナーベイビーの線引きが難しいだろうね

20

20. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 21:54
  • ID:hXVzQhJe0 #

※4
(および5番さん、14番さん)
2005年に、スカヨハとユアン・マクレガーが出演した、『アイランド』という映画がありましてね...

21

21. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 21:56
  • ID:kLkOAbdM0 #

※14
清水玲子の「輝夜姫」だね

22

22. .

  • 2022年05月16日 22:16
  • ID:ZGBYLZoj0 #

クローンつくったからってまるっきり同じに育つわけでもないからな

23

23. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 22:52
  • ID:VwqMOd2b0 #

>>14
テラホークスだとクローンに記憶と人格上書きしてリーダー復活させてたな
上書きされた方のフォローは全く無かったが

24

24. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 22:55
  • ID:ySPC6xAT0 #

メリットがないとか倫理がどうとかそんなこたどうでもいい
ビジネスとしていけるかどうか
結局そこでしょ  (中国)

25

25. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 22:58
  • ID:ngLoM1Du0 #

>>22
遺伝子の発現の問題あるからね
遺伝子はただ持ってるだけじゃダメで発現というプロセスがないと形質として現れない
一卵性双生児が加齢に伴い他人になっていくのも発現した遺伝子の差が広がっていくため
クローンだけじゃなくデザイナーベビーでも「思った通りに育たなかった」てことなりそう
精子バンクもちだすまでもなく、普通の子育てでも起きてる事なんだが…これがクローンや遺伝子操作で生まれた子なら失望が激しそう

26

26. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 23:05
  • ID:gqzt2JAf0 #

そもそも赤ちゃんの時点でクローン作らない限り
例えば20歳のクローン作ったところで0歳が生まれるだけなんだから
自分のコピーができるわけでもなんでもないしな
成長が早い動物じゃないんだから

27

27. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 23:26
  • ID:LnFD8auI0 #

そもそも人間って増やしても得ないもの
維持費高いし人権がどうとか面倒だし豚や牛みたいに美味しいわけでもないし毛皮も取れないし、天才だって二人はいらんし

28

28. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 23:35
  • ID:OOXV3NsP0 #

とっくに作ってるけど、作ってないってことにしといた方が都合が良いんでしょ
クローン使った悪さがバレそうになっても、人間のクローンなんてまだ実用化されてない、幼稚な陰謀論だって笑ってごまかせるからね

29

29. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 23:37
  • ID:0zp3dObI0 #

倫理観と言うか人権問題に必ず発展するからってのも大きいだろうな

30

30. 匿名処理班

  • 2022年05月16日 23:51
  • ID:ZLRNFrn.0 #

記事を要約するとメリットがない理由は
1、臓器はもっと簡単に作れそう
2、クローンは遺伝問題が多いからそもそも臓器移植にも向かない
3、同じ人間は作れないから双子(しかもクローン側に異常があったりする可能性が高い)であって兄弟のようなもの

納得した
「もう一人の自分」みたいなSFも「自分の兄弟、身体弱い」になっちゃうし、「大富豪が臓器にためにクローンを!」ってSFも「その金でIPS細胞から作った方が効率的で安上がりで早いし劣化が少ない」でぐうのねも出ないw
新興宗教ぐらいしか食いつかないネタなのね、クローン人間

31

31. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 00:49
  • ID:0nUyQfdQ0 #

うちは跡継ぎ必須の家系だけど俺で途絶えそうだから、親父のクローンからやり直して欲しい。

32

32. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 02:27
  • ID:gL0uU4E60 #

内臓のスペアが必要だったら
本人のクローン作るより
内臓だけを作った方が早いって事ね

33

33. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 03:14
  • ID:IDrenmCf0 #

クローンの最大の目的は、スペア臓器だろう、、、

34

34. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 03:25
  • ID:2x6Bxw.H0 #

※30
ただ、科学者はロマンチストも多いからね。
そこにロマンを感じる人間がいるのであれば、裏で研究されている可能性はある。
まともなリターンが無い以上は出資者がいるかどうかって問題があるし、出資者がいなけりゃテンプレートのマッドサイエンティストみたいな研究できるもんでもないから、いたとしても小規模なもんじゃないかとは思うが

35

35. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 04:21
  • ID:87c8weLe0 #

血を重んじる家系においては結構有用なのでは?
同じ人間である必要はなくて同じ家系の血を引いていればいいわけだから息子夫婦に子が生まれなかったから息子のクローンを孫として育てるとかもアリな世界に

36

36. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 08:32
  • ID:r6JKcC3r0 #

デザイナーベビーと聞くとどうしても『ガタカ』を思い出す

37

37.

  • 2022年05月17日 09:39
  • ID:DLwZEXwf0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 11:24
  • ID:A7jqB6350 #

ルパン賛成、私反対

39

39. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 12:04
  • ID:Y7eGf27l0 #

そうは言っても今のところ完全な臓器単体の培養は不可能なんだからクローン作ってスペアにするメリットはあるんじゃない

40

40. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 12:38
  • ID:MIUDDdHR0 #

日本の少子高齢化なんて絶対に解決するの無理なんだから、将来的にはこういった技術を利用していく選択肢を考える必要があるかもしれない。

41

41. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 13:17
  • ID:ISlOJRs70 #

>>28
成人になることを許してるかどうかはともかくとして、
研究のために作っては殺し、作っては殺しの繰り返しはしてるだろうな。

42

42.

  • 2022年05月17日 14:07
  • ID:DLwZEXwf0 #
43

43. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 14:08
  • ID:UhSL.VGA0 #

>>40
少子高齢化をクローン量産で解決し、そのクローンが高齢化したらさらにクローンを量産するのか。
ぜったい事故ると思う。

44

44. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 15:10
  • ID:gL0uU4E60 #

内臓だけを作れるようになったのなら
クローンを作るメリット…
クローンは誰かの所有物であって人権を持たないので
労働者と兵士かな…
キツイ、汚い、危険な仕事は全部クローンにやらせる

45

45. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 15:22
  • ID:xms99NOw0 #

お〜れ〜は ル〜パン〜だ〜ぞ〜♪

46

46. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 16:27
  • ID:UawQ4mYx0 #

クローンはメリットがない!デザイナーズベイビーなら…って、倫理はどうしたw

まあクローンは単純にコピーだけど、デザイナーズベイビーなら新人類作れるもんな。

47

47. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 17:03
  • ID:eZpeAz1A0 #

でも、科学者とか天才をクローニングしてみる価値はあるよな。
期待される本人はめっちゃストレスだろうけど。

48

48. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 17:57
  • ID:KfrkoGSs0 #

※3
双子と違うぞ
クローンが若いから
結局は先駆者の自分が導くことになる
つまり理想の道を目指すのはクローンで
自分は助言者でしかない

それも頭が良ければお互い認め合うが
バカだとケンカが絶えない
いうなれば親子みたいなもんだ

独身で寂しいなら、クローンの家族を作って老後は幸せに過ごすってなら
アリだと思うけどね

49

49. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 18:07
  • ID:Zq7.hoiK0 #

金と権力が引き継がれずおかしなことになるからだろ、日本で言えば大金持ちの大企業のワンマン社長がクローン作って延々そいつが居座るみたいなことになる。
実質死んでないことになるので年齢的には無限大、老衰しなきゃいけない決まりなんてないからな。
金はずっとそいつが管理して相続税は払わなくて済む、そのまま何度か結婚することも可能だろ、血縁者は増やすこともできるし実質社会崩壊につながると思うけどね

50

50. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 18:27
  • ID:g7PJdDz.0 #

愛玩動物にすら保護法があるこの世界で、
生まれが違うだけで人権のない人間を作ることはまず無理だろうな。

洗脳教育を受けて、本人たちが使役されるのを幸いとしても、
それは間違ってると声を上げる「普通の人」が山ほど出るだろうし。

技術云々よりも、「ヒトとはなにか」という存在概念の壁を切り崩す行為ナノが問題なのよね。

51

51. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 18:46
  • ID:WbIhr8400 #

人間のクローンを作成するメリットはあまりないなんて、馬鹿げたことだ

IPS細胞移植には拒否反応が出る
自分のクローンなら拒否反応は出ない

この違いは無茶苦茶大きい

52

52.

  • 2022年05月17日 18:52
  • ID:..gHw2gj0 #
53

53.

  • 2022年05月17日 22:02
  • ID:giofuIVu0 #
54

54. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 22:55
  • ID:Ab5.76to0 #

※20
清水 玲子の『輝夜姫』という漫画がありましてね。世界の要人のクローンが活躍します。

55

55. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 23:38
  • ID:6JKVYw1c0 #

>>43
柴田昌弘の「ラブ・シンクロイド」か

56

56. 匿名処理班

  • 2022年05月18日 01:02
  • ID:HqJfVctN0 #

霊長類のクローンってメチャクチャ面倒なんだよね

57

57. 匿名処理班

  • 2022年05月18日 03:03
  • ID:5fTkPe5R0 #

医療面の問題が解決されたら別に人間のクローン作ってもいいと思うけどな。ただの年の離れた双子でしょ?コピーじゃないんだから逆に問題ないじゃん。子供が欲しい独身にとってはひとつの選択肢になるかもよ

58

58. 匿名処理班

  • 2022年05月18日 05:02
  • ID:d.MeKxwL0 #

メリットあるとしたら倫理ガン無視独裁国家とかでIQ200近い天才研究者をいっぱい増やして色んな研究やらせるとか?ノーベル賞取るような人をこっそり増やして自国で育成なんて怖いね
あとは脳移植が可能になった時かな?
今の脳みそだけ移して十代の身体に戻りたいってのはありそうだし。どの道クローンがかわいそうだけど…

59

59. 匿名処理班

  • 2022年05月18日 06:16
  • ID:PJ8UlVxj0 #

創作モノでも、有名人のクローンが欲しい金持ちというのはいるわけで

60

60. 匿名処理班

  • 2022年05月18日 07:30
  • ID:p0BvmuEF0 #

クローン技術の応用といえば品種改良だよなー

61

61. 匿名処理班

  • 2022年05月18日 11:16
  • ID:qlxKYzJ80 #

クローンを劇画的に使えるようにするには、記憶の移植や上書きする技術の方が重要なんだな。

62

62. 匿名処理班

  • 2022年05月18日 13:20
  • ID:Wx1xp4Vm0 #

※5
「輝夜姫」という漫画であったよ

63

63. 匿名処理班

  • 2022年05月18日 19:40
  • ID:5vxDUF3h0 #

クローン技術は影武者とかに使われそう

64

64. 匿名処理班

  • 2022年05月19日 04:52
  • ID:x4sqMwij0 #

みんなクローンを人間扱いしていないのが気になる。
成長する過程で自我を獲得して、多様な悩みを抱える事になる存在を、自然や偶然に任せずに人為的に生み出す事への恐れが無いのに畏れ入る。
罪な事だとは思わないのか?

65

65. 匿名処理班

  • 2022年05月19日 09:25
  • ID:f7CkF..J0 #

遺伝子的に同一個体用意できれば実験に使いやすいのでは?現実では双子でも珍しい赤ん坊を1000人くらいにして微妙に差異つけながら育成して経過観察できる

66

66. 匿名処理班

  • 2022年05月19日 22:05
  • ID:w.MDICXv0 #

臓器移植目的の生命の誕生って話なら、「我が子の骨髄移植ドナーを作成する目的で第二子を妊娠・出産した夫婦」ってのが既に実在する。
人間、追い詰められれば何だってするんだよ、そこにわずかでも可能性があるなら。

67

67. 匿名処理班

  • 2022年05月20日 08:11
  • ID:7VonJrbV0 #

人間一匹丸々作ると後々の処理が面倒すぎる
体外作成するにしても既存の人間のコピーより新しい人間を作成するほうがそりゃ熱いよな

68

68. 匿名処理班

  • 2022年05月23日 11:35
  • ID:pdRr.9LT0 #

>>57
自分のクローンを育てるのは相当な知識と理性がないとキツそうだな。
根っこが一緒なぶん、自分の欠点やコンプレックスを刺激されて同族嫌悪したり…
愛に恵まれない子供時代から愛を注ぎすぎて健全な親子関係にはなれなさそう。

69

69. 匿名処理班

  • 2022年05月30日 20:21
  • ID:TZWCC.i10 #

「研究者としては」って付加えて欲しいところだな
体の一部を欠損した人にはクローンは利用価値があるよ

70

70. 匿名処理班

  • 2022年05月30日 23:04
  • ID:JC6wN6D00 #

>>7
自分の知らない家族がいるって嫌だね。子どもが出来ないなら出来ないで、欲望や感情に流されず自然に任せるのが本当は一番なんだろうな。

71

71. 匿名処理班

  • 2022年05月30日 23:40
  • ID:JC6wN6D00 #

>>25
優秀な子を作るとして親にその子を育てる優秀さがあるのだろうか?と言う問題が出てくると思う。
その場合デザイナーベビーか普通の赤ちゃんかに限らず親の育て方次第で子どもが良くも悪くもなるんじゃないかと思う。

72

72. 匿名処理班

  • 2022年07月04日 03:35
  • ID:w1m1CNqp0 #

たとえばクローン技術が普及しまくって普通に性交するよりクローン作る方が簡単ってことになったら
それはもはや人類が有性生殖生物から無性生殖生物に変化するってことで
今までに作ってきた人類社会をリセットして1からクローン人類用の社会を整えないといけないじゃん
考えるだけでめんどくさいよ
一体一体の生殖の必要が薄れるから個を犠牲にしてクローン一族全体の利益に奉仕する「働きアリ」が大量発生するだろうし、
クローン繁殖だけだと遺伝子の組み換えが起こらずそのうち突然変異で絶滅するから
クローン一族のうち最低一人は有性生殖を義務化された「女王アリ」になるだろうし…

73

73.

  • 2022年07月22日 11:25
  • ID:w8hoVn9k0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links