いじめで寄せ書きが集まらなかった少年に俳優が愛の手
 欧米では、進級前に生徒同士で寄せ書きを送り合う学校も少なくない。しかし、コロラド州に住む少年は、数年間いじめを受けており、同級生からの寄せ書きをほとんどもらえなかった。

 心を痛めた母親がそのことをソーシャルメディアでシェアすると、多くのユーザーらが励ましのメッセージを送った。

 上級生から寄せ書きが集まっただけでなく、ハリウッド俳優からも素敵な贈り物が届けられたという。
広告

いじめをうけ、寄せ書きをもらえなかった少年

 コロラド州ウエストミンスターに住み、チャータースクール・アカデミーに通う6年生のブローディ・リッダー君は、2年ほどいじめを受けていた。

 そのため、ほとんど誰からも進級前の寄せ書きが集まらなかった。母親のカッサンドラさんは、Facebookで次のようにシェアした。
息子の寄せ書きには、先生2人ともう1人の生徒、そして息子自身が書いたメッセージしかありませんでした。息子はクラスメートのみんなに書いてほしいと頼んだのですが、誰も書いてくれなかったようです。とても心が痛みました。

これを読んだお父さん、お母さん、どうか自分のお子さんたちにやさしさを教えてあげてください。
 悲しいことに、ブローディ君は自分の寄せ書きに、「もっと友達作れるといいね」というメッセージを自ら書き込んでいたそうだ。
1_e

上級生らが寄せ書きに参加

 この投稿が注目を集めると、多くのユーザーからブローディ君に励ましのメッセージが届けられた。
 また、親切な上級生らがブローディ君のいるクラスにやって来て、寄せ書きを書いてくれたという。
6_e
 あっという間に寄せ書きは100以上集められた。

 しかし、それだけでは終わらなかった。この1件を知ったハリウッド俳優が、ブローディ君に素敵なサプライズギフトを送ったのだ。

アントマンを演じたポール・ラッドからメッセージとギフトが届く

 6月10日、カッサンドラさんは2015年に公開されたマーベル映画『アントマン』で主役を演じたハリウッド俳優のポール・ラッドさんから、素晴らしいメッセージと贈り物が届いたことをFacebookでシェアした。

 ポール・ラッドさんは、この1件を知ってすぐにカッサンドラさんに連絡をしてきてくれたそうだ。
 そして、ブローディ君に励ましの言葉をかけた後、更に手紙まで送って来てくれたという。

 そこには、このように綴られてあった。
2_e
人生山あり谷あり。どんなに辛いことがあっても、いつかきっと良いことがおきるんだってことを知っておくことは、とっても大事なことだよ。

君を愛して、君をとてもクールだと思っている人はいっぱいいるさ。僕もその1人だからね。

これから成長していく中で、どうか素晴らしいたくさんのことを成し遂げてくれ!
 手紙と一緒に、アントマンのヘルメットも送ってくれたポール・ラッドには、ブローディ君もカッサンドラさんも感動した。
5_e
3_e
 見知らぬ人や、ハリウッド俳優など多くの人々からのやさしさを受けたブローディ君の顔には、笑顔がもたらされた。
うまく説明できないけど、自分は自分でいいんだって感じることができた。心の中が、なんだか軽くなった気分だよ。
7_e
 結果として、今回の1件が息子の大きな励みとなって、「まだ世の中捨てたものではないなと、希望を持つことができました」とカッサンドラさんも喜びを露わにしている。

References:Paul Rudd made an incredibly kind gesture to a bullied kid who had no one to sign his annual/ written by Scarlet / edited by / parumo
あわせて読みたい
友人をお誕生会に招いたが誰も来てくれなかった。がっかりしていた少年に訪れた奇跡のサプライズ(アメリカ)

6歳の誕生日パーティーに30人の友達を招待したのに1人もこなかった。SNSで少年の絶望を知り救世主が続々と

大好きなアメフトチームのTシャツを自作した少年がいじめられていることを知ったチーム、そのデザインを公式Tシャツに

いじめられっ子だったオッドアイで口唇口蓋裂の少年、全く同じ境遇の猫と運命の出会い。愛と勇気をもらう

かつてのいじめられっ子が語る、「いじめから学んだ5つのこと」

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 15:58
  • ID:n7pJcfGw0 #

結果的に素敵な話で終わったけどこの事をfbでシェアするのって息子の心の傷を抉ってない?

2

2. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 16:04
  • ID:QgfoVpGr0 #

フレンズ見てた人へ:マイクだ!

3

3. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 16:18
  • ID:F3GrfU5o0 #

ある漫画からの名言としては、「仲間外れじゃない、こちから仲間外しだ」という言葉を彼に送りたい。

4

4. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 16:22
  • ID:6c..V5Ed0 #

理解できないな

俺がいじめられっ子だったら、そんな現実を世の中に広めてほしくはないわ

そんな過去に縛られない環境で一からやり直したいからな

5

5. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 16:29
  • ID:PRD.8M8r0 #

虐める奴を殴れ!
やられたらやり返せ
そして向こうが悪いなら最後まで戦え
正しいと思うなら負けるな!

おっさんの経験からです

6

6. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 16:30
  • ID:1BWVdUbd0 #

本人が喜んでるならいいんだけど。寄せ書き少ないのを母親にSNSで拡散されるとか、想像するだに怖ろしい。

7

7. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 17:25
  • ID:Fuhgo1xB0 #

※5
それは日本だから通用する
あちらさんだと卒業式直後にAR-15と大量の銃弾を
所持し、家族全員お礼参りをやりかねないぞ

8

8. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 17:25
  • ID:QryHNlge0 #

※1 ※4 ※6
恥は隠すものって言うのは日本と言うか東アジア的な考え方で、欧米はそれとはだいぶ違うから
例えば武士が辱めを受けたから切腹するなんて考えは基本的に理解されない
端は隠す方が恥ずかしく、こういう風にあえてオープンにして助けを求める傾向が強い
もちろんあくまで傾向の話で全員が全員ではないが

9

9. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 17:27
  • ID:ANVX9H1q0 #

一人じゃないよって気にかけて寄り添ってくれる行動をとれる人がおるよって所は素敵やん。

お母さんはどういう思いで拡散したんかね。
お国柄なのか、悲しいとか辛い、寂しいはあるんやろうけど惨めな気持ちって言うのはあんまり持ち合わせないのかもね?知らんけど。

10

10. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 17:52
  • ID:AgSRgHOs0 #

>>4

実際にその環境にいたらそんなこと思えるかなぁ

11

11. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 18:05
  • ID:4.Zx6nxG0 #

マーベルものって乱発されすぎてて興味持ってなかったけど、今度からアントマンだけは観るわ

12

12.

  • 2022年07月14日 18:05
  • ID:ujwt45Ll0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 18:06
  • ID:kuk3eHQT0 #

これを日本の母親がやると 叩かれるし、勝手な憶測とか想像で ケチつけてくるのが日本
 足の引っ張り合いが止まらない!!

14

14. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 18:10
  • ID:egRDAiYc0 #

泣きそう、、、

15

15. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 18:10
  • ID:VkokaUp30 #

>>8
確かに困窮した人がサクッと今は助けが必要だからと食料配布の列に並んで、生活が立ち直ったら誰かのためにと寄付をするイメージあるわ

16

16. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 18:12
  • ID:b1UP99.z0 #

欧米出羽守がここぞとばかりに張り切ってるようだな

17

17. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 18:25
  • ID:AZWpP8Fs0 #

>>1

母親よりその子供知ってんのかよと

18

18.

  • 2022年07月14日 18:52
  • ID:hP.xVV3O0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 19:00
  • ID:hP.xVV3O0 #

※16
「俺だったら耐えられない」と繊細さアピール勢も健闘してるぜ!

20

20. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 20:44
  • ID:859pG4Yy0 #

※16
最初から欧米の話じゃよ

21

21.

  • 2022年07月14日 21:16
  • ID:.qgCA1ye0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 21:26
  • ID:egRDAiYc0 #

鬱屈する間も無く、彼をサポートする誰かがいることを彼自身が実感することは素晴らしいではないですか。本当に泣きそうになるよ。

23

23. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 23:02
  • ID:6c..V5Ed0 #

※19
褒めるなよ

うれしいじゃないか

24

24. 匿名処理班

  • 2022年07月14日 23:38
  • ID:5cuB80ay0 #

>>5
高校のときに休み時間は女子トイレの真横に壁によりかかりながら立つ
注意されると移動するが女子トイレが見える位置に必ずいる
移動や整列時に前の女子の髪の毛の匂いを嗅ぐ

などなどの行為を繰り返す男子生徒をみんな個人的に避けていたら集団無視!イジメ!と怒られたんやがワイらが悪いんか?

25

25. 匿名処理班

  • 2022年07月15日 00:56
  • ID:xfooPdrS0 #

想像以上にコメ欄が荒んでいて笑っちゃったw
皆さん心の余裕を持ちましょう

26

26. 匿名処理班

  • 2022年07月15日 04:12
  • ID:Deffc2Wv0 #

ポール・ラッドは確かにスターだし、やったことも素敵なだけど、
この話で一番素晴らしいのは

>親切な上級生らがブローディ君のいるクラスにやって来て、寄せ書きを書いてくれた

ここだと思うんだよね

27

27. 匿名処理班

  • 2022年07月15日 08:52
  • ID:NW5761gJ0 #

※24
悪くない。大変だったな。
確かに高校生だったら、変態への対応って距離を取る事しかできんかもしれん。

28

28. 匿名処理班

  • 2022年07月15日 08:56
  • ID:LUR2eE8x0 #

いいじゃないか。内面に抱え込んだまま消えていく子供を一人でも社会に引き戻せたのならさ。
そのまま自殺する銃乱射されるカルト宗教にハマる、そんなことよりずっとずっと良い。

29

29. 匿名処理班

  • 2022年07月15日 09:50
  • ID:aI.mqxZb0 #

ほとんど言及されてないけど
上級生が良いヤツ揃いでよかったよ
な学校だと年上だろうがいじめに便乗してくるからな

何にせよ良かった良かった
自分は自分のままでいい、それでいいんだよ

30

30. 匿名処理班

  • 2022年07月15日 12:37
  • ID:CGimgI6v0 #

めっちゃ素敵な話やん…って思って、流石に今回ばかりは卑屈なコメントは無いだろうと思ってコメント欄開いたら相変わらずだった。お前らほんと…

31

31. 匿名処理班

  • 2022年07月15日 12:37
  • ID:DoVOOX020 #

この話で一番素晴らしいのは1人だけ寄せ書きを書いてくれた同級生、その人を大切にしたら良い。

32

32. 匿名処理班

  • 2022年07月15日 15:14
  • ID:02Gri55k0 #

>>2
フィービーの旦那さんか!気づかんかった!

33

33.

  • 2022年07月15日 16:01
  • ID:SJXfat7F0 #
34

34. 匿名処理班

  • 2022年07月15日 17:28
  • ID:mrFttDch0 #

こういうことが誰でも発信や拡散できて、誰かが応えてくれるって幸せだよね。昔ならふさぎ込んだままだったろうに。学生は学校が社会の全てになりがちだし。

35

35. 匿名処理班

  • 2022年07月15日 20:25
  • ID:vWKcrAKN0 #

>>5
暴力振るった途端に手を出したってことで負けると思うけど

36

36. 匿名処理班

  • 2022年07月15日 20:29
  • ID:vWKcrAKN0 #

>>1
その意見こそ抉ってるうちの一人では

37

37. 匿名処理班

  • 2022年07月15日 20:47
  • ID:PSCgZwqO0 #

>>35
周知の通り学校は警察沙汰にしたくないから一定域の加害者側になることで報復を避けるメリットは大きい。
ただしその後の立ち回りが必要だけれども。

38

38. 匿名処理班

  • 2022年07月16日 00:50
  • ID:30VA1U9v0 #

同級生の反応が知りたい
妬んでさらにいじめられないか心配だ

39

39. 匿名処理班

  • 2022年07月16日 12:24
  • ID:Q8BXZlCb0 #

※32
そうそう、フィービーの旦那!

40

40. 匿名処理班

  • 2022年07月16日 18:31
  • ID:wKokScIh0 #

※35
貴方はいじめっ子ですか?
虐められた方が納得いかないでしょ?
彼の人格は否定されてます
もしかしたら自殺するかもしれません
それよりも、虐めた相手を殴ってでも生きる道を教えるのが人間じゃないんですか?
虐められた人を見捨てるのですか?
代わりに私が殴ってあげますよ、でもいじめられた人は言わないんですよ
だから、自分で打開するしかないんです
相手を殴るぐらいの気持ちで立ち向かわないと勝てないのです

41

41. 匿名処理班

  • 2022年07月17日 03:58
  • ID:teoVCeAf0 #

>>3
それいい言葉だね。「選ばれなければ選べばいい」という言葉も贈りたいよ

42

42. 匿名処理班

  • 2022年07月18日 14:53
  • ID:ZTfGBmOI0 #

最初、自分だったらいじめられてること全世界にシェアされたら死にたくなるなと思ったけど、よく考えたら本当に恥を知るべきなのは加害者のほうだよね。
日本でも、被害者がそれを恥じてさらに自分を追い詰める風潮がなくなればいい。

43

43. 匿名処理班

  • 2022年07月20日 10:39
  • ID:rIqO1GqJ0 #

>>1 息子によるかな
イジメが公になるわけで、この子をイジメにくい雰囲気ができるわけだし
世話役のスクールカースト上位の上級生が声をかけてくれるようになっただろうから結果オーライであると言える
イジメっ子は匿名でSNSイジメしたりするらしいが、いじめられっ子がイジメられたらSNSで報道するってやって止まったイジメも確かにあるよね

44

44. 匿名処理班

  • 2022年08月03日 04:33
  • ID:NOlDx.e70 #

>>42
「いじめられる方にも原因がある」とか「やられっ放しでいる奴が悪い」のような考え方がどこかにあるとそうなってしまうんだろうな
海外はわからないけど、少なくとも日本人はそういう発想が根強く刷り込まれてるよね
全くの濡れ衣や理不尽なとばっちりでさえ、疑いをかけられたり巻き込まれたりすること自体が本人の責任だみたいな考え方が「恥」の概念の中にあるせいかな

45

45. 匿名処理班

  • 2023年06月30日 13:05
  • ID:77qz0i5J0 #

誰が一番とかではなく、彼を笑顔にしたくて行動したすべての人が素晴らしい

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links