
image credit:Propstore Auction
今月、アメリカのオークションサイトが、期間限定で史上最大のエンターテインメント記念品オークションを開催する。その出品内容は、主に80年代の人気映画「ターミネーター」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」などの映画で使用された小道具の数々で、マニアにはたまらないオークションとなりそうだ。
広告
80年代の懐かしの映画の小道具がオークションに
オークションサイト『Propstore』は、6月21日〜24日までの4日間に限り、主に80年代の映画で使用された小道具オークションを開催する。80年代のハリウッド映画といえば、「ターミネーター」、「トップガン」、「アダムス・ファミリー」、「ゴーストバスターズ」、「バック・トゥ・ザ・フユーチャー」、「エイリアン」などたくさん思い浮かぶことだろう。
同サイトでは、そんな人気映画を懐かしく思い出させてくれる何百もの小道具がオークションに賭けられるという。
例えば、「ターミネーター(1984)」でアーノルド・シュワルツネッガーが着用していたM-65フィールドジャケットは、2万〜3万ドル(約270万円〜400万円)で販売予定だ。

image credit:Propstore Auction
また、今年はトップガンの36年ぶりの続編「トップガン マーヴェリック」が公開となったが、それを記念してトップガン(1986)のF14Aトムキャット戦闘機モデルも出品中だ。

image credit:Propstore Auction
更には、「ゴーストバスターズ2(1989)」からはゴーストトラップが5万ドル〜7万ドル(約670万円〜940万円)、

image credit:Propstore Auction
「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989)」からはグリフ・タネンのホバーボートが6万ドル〜8万ドル(約800万円〜1080万円)といった高値の入札が見込まれている。

image credit:Propstore Auction
80年代の映画の小道具が全て高値というわけではなく、例えば「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」からは、ゴム製のヘビが250ドル(約34000円)〜というなかなかお手頃な販売価格のものもあるようだ。
ライブオークションには誰でも登録・参加が可能
このオークションはライブオークションとして開催される予定であり、電話やオンライン、またはカリフォルニア州バレンシアのPropstoreにて直接入札できるという。登録さえすれば誰でも参加OKで、オンラインでの代理入札も可能だそうだ。映画ファンなら、オークションに参加せずともサイトを閲覧するだけで楽しめるかもしれない。
こちらのサイト「Entertainment Memorabilia Live Auction: Los Angeles 2022」を要チェックだ
References:Props From Your Favorite '80s Movies Are Headed to Auction/ written by Scarlet / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
どれも名作だしファンにはたまんないだろうなあ
2. 匿名処理班
「エイリアン」の幼体が欲しい。
10万円くらいなら払ってもいい。
3. 匿名処理班
インディージョーンズの光る石なんて超有名な品物じゃねえか
しかも聖杯や所持してる銃も出て来るし、金いくらあっても
足りないぜ
しかもロックで出てきたVXガス詰まったタワーなんて
作品上必要不可欠な品物。ここのオクどこにこれらあったんだ
4. 匿名処理班
「ゴーストちりとり」たっけ〜!!
5. 匿名処理班
ホグワーツの入学許可証が欲しい
6. 匿名処理班
F14が民間に売りに出されると聞いて胸が熱いがたぶん本物じゃないのだろうなあ
7. 匿名処理班
おなじみの映画のあれやこれやでどれも最終的に凄い額になりそう
8. 匿名処理班
the THING のノリスのクリーチャーセット一式(スパイダーヘッド含む)
cure の蝋管蓄音機(気流の会メッセージ入り)
燃えよドラゴン の吹き矢
死亡遊戯 のバンブースティック
平成ガメラ の勾玉(破裂済み)
Blues brothers のスプレー
2001 space Odyssey のトレー定食
欲しい映画小道具を考えてみたけれど、本当に欲しいものは、完全に忘れている映画、なぜ今まで忘れていたんだろうと思えるような映画に出てきた、その映画を象徴する一品だと思う
9. 匿名処理班
1日目のギズモが可愛い、欲しすぎる!金持ちだったらなぁ…。でもあいつすぐ壊れて動かなくなるで有名だったしもう稼働しないんだろうなぁ。いいなぁ可愛いなぁ。