全人類を肉団子にすると結構小さい
 地球上にいるすべての人間をミンチにして丸めて肉団子にしたら、どれくらいの大きさになるだろうか? 海外掲示板でちょっと猟奇的な思考実験が行われた。

 およそ80億人分の肉を使うのだから、さぞや巨大な肉団子ができることだろうと想像するかもしれないが、意外にも小さかった。

 数学者の計算によるなら、その直径は1km弱だという。ニューヨークのセントラルパークに収まるレベルで、東京スカイツリー1.6本分だ。

全人類をひき肉にして丸めると、直径は1km程度

 ちょっとサイコなこの答えは、次のように算出された。

 人間の密度は1m3あたり985kgだ(1000kg/m3の水に近い)。人ひとりの平均的な体重が62kgと仮定した場合、1m3には16人分のお肉を詰められる。

 現在の世界人口は78億8000万人。これをミキサーで挽肉にしてこねてやれば、4億9600万m3の肉団子に仕上がる。

 肉団子の直径は1km弱。高さ634mの東京スカイツリーなら1.6本分程度のものだ。巨大であることは確かだが、想像よりは小さい。ニューヨークのセントラルパークなら余裕でおさまる。

 78億8000万人というとすごい量に思えるが、計算してみればその程度だ。たったこれだけの人間を養うために、地球がこれほど変わってしまったのが不思議に思えるほどだ。

毎秒16μm弱ずつ増殖する肉団子

 だが恐ろしいのは、世界人口が毎年増え続けていることだ。ならば肉団子もまた少しずつ大きくなるはず。

 増殖する巨大な肉団子……想像するだに恐ろしい。

 この思考実験を行ったu/IntoAMuteCrypt氏によれば、その増殖速度は毎秒6μm弱。つまり年に1.7439mずつ幅が大きくなる。

 その計算はこうだ。まず前提として、世界人口の年間成長率は1.05%(ソースは世界銀行など)、肉団子の直径は1km、人間の平均体重は変わらないものとする。

 この条件だと、1年間で人口は1.0105倍になる。球の場合、半径は体積の立方根に比例するので、肉団子の半径は1.00035倍になる。すなわち肉団子の半径が500mだとすると、翌年には501.7439mになる。

 したがって年に1.7439m幅が大きくなる。1秒でなら、毎秒16μm弱だ。

 ちなみにこれに似た思考実験として、地球上の全人口はグランドキャニオンに収まると計算したものもある。なおこの計算は2014年のもので、当時の人口は71億5900万人だ
References:Blended Up, Every Living Human In The World Would Make A Meatball Just Three Eiffel Towers Wide | IFLScience / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
もしも地球の大きさが1センチ程度だったら、他の惑星はどれくらいになるのか?分かりやすく比較した動画

7位は日本の本州、北海道とアイルランドはほぼ同じ。世界の島を大きさ順に並べてみた。

ガンダムやネコバスも。アニメや映画などに出てくる架空の乗り物大きさ比べ

なるほどこれはわかりやすい。世界の彫像の大きさを動画で比較

人間の脳の大きさを地球サイズで換算してみると・・・

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:09
  • ID:HMS4OA3e0 #

日本では「東京ドーム何杯分」の方が分かりやすいなあ。

2

2. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:16
  • ID:i5pXFNCW0 #

読者に衝撃を与えるためだけに黒幕が特に脈絡なく大量虐殺するときにありそうなシチュエーションやな。

3

3.

  • 2022年06月10日 19:20
  • ID:z4.IKOoL0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:25
  • ID:QkyLHrHf0 #

レギオンやんけ…

5

5. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:32
  • ID:ZK50Nszv0 #

記事タイトルがサイコパス過ぎてずっと笑ってる

6

6. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:36
  • ID:.GZM7Mn90 #

地球上の食肉家畜の肉団子はどんなもんなんだろ

一頭は大きいけど高価なものだから意外と人間団子より小さいのかも

7

7. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:37
  • ID:CBzIJ7PI0 #

団子にする意味あったのか....?

8

8. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:38
  • ID:RON6.tfL0 #

髪の毛や爪は食べれないし、骨も外すだろうから、
ミンチにしてギュッ!と丸めれば、こんなもんかもね。

9

9. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:40
  • ID:N1TQkZHl0 #

ぎゃああああああ
なんちゅう記事載せんだよおおおお

10

10. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:48
  • ID:k3OPyhbZ0 #

そんな発想したことなかったww怖いわ!!
でも思ったより小さかった

11

11. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:50
  • ID:Fiz.JXdk0 #

ピラニア・ワニ「仲間いくら呼べばいいのだ?」

12

12. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:53
  • ID:GCUqNAeC0 #

倫理やべー感じだけどとても興味深い

13

13.

  • 2022年06月10日 19:54
  • ID:c3qc2B5b0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:55
  • ID:4UYPwr.T0 #

塊魂

15

15. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 19:57
  • ID:sPpm0eJV0 #

すごい発想だなぁ…

16

16. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 20:01
  • ID:mfNZ4jXc0 #

この世の人間を全てミキサーにかけてペーストにして広大な砂漠に流せば緑化できるんじゃないかと常々考えていたが、たったこれだけの量にしかならないのなら到底無理そうだな

17

17.

  • 2022年06月10日 20:03
  • ID:mQ8xw6SL0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 20:10
  • ID:3gtAgPgq0 #

人間以外の動物も含めたら結構な大きさになるやもしれないな

19

19. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 20:11
  • ID:F27yWrxY0 #

地球の人口が今そんなに増えてることがまず衝撃なんだが

20

20. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 20:14
  • ID:C5Yit2F60 #

宇宙人からしたら良質な食用資源になりえるってことですね
外部とのコンタクトはしないほうがいい

21

21. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 20:16
  • ID:dpxcCEH.0 #

意外と少なく感じる

22

22. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 20:18
  • ID:DCUYAqRU0 #

いうて他人と上下左右密着したまま生活できんからな
最低限のパーソナルスペースで計算するとどのくらいの空間が必要になるんだろ

23

23. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 20:20
  • ID:WOwOX2fF0 #

気持ち悪い想像してんなぁ

24

24. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 20:31
  • ID:2bamsOoe0 #

なんなんこれ(´;ω;`)

25

25. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 20:41
  • ID:oh.LZSD00 #

全人類を一か所に集めるとだいたい琵琶湖に収まるくらい、というのをどこかで見た気がする
トリビアの泉だっけ?

26

26. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 20:46
  • ID:VfZ2ZaB10 #

ひさびさにワロタ。
こういう記事こそがカラパイアの醍醐味なんだよ。

27

27.

  • 2022年06月10日 20:47
  • ID:p.egkC370 #
28

28. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 20:56
  • ID:b7p60MHj0 #

発想やばいなあw
人間の肉って美味しくないらしいね。
まあ体に悪いもん摂取しまくり動物だからしゃーないけど。

29

29. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 21:02
  • ID:i4LwFTSf0 #

SCPでこういうのありそう

30

30.

  • 2022年06月10日 21:11
  • ID:RON6.tfL0 #
31

31.

  • 2022年06月10日 21:20
  • ID:rUKLH1H80 #
32

32. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 21:34
  • ID:7EpYoRnI0 #

一見グロテスクな思考実験だけれど、創作とかする人間から見たら割と有意義なデータだと思う。
このような知見から生まれる発想も多くありそうだし。

33

33. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 21:35
  • ID:16PnYRTR0 #

絶対不味いわ

34

34. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 22:02
  • ID:rpcQ9q4d0 #

キメラアントのお食事?

35

35. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 22:04
  • ID:bExT.Wu40 #

アリとか線虫とかも肉団子にして欲しい

36

36. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 22:29
  • ID:AY.q.T5F0 #

画像が無駄にリアルでグロくて草
もうちょいふわっとした感じにできただろうに

37

37. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 22:47
  • ID:1RFqL.NA0 #

さ…サイコ…
こんななんの情緒もない人類終焉初めて見た

私が小学校のときは、世界人口56億人て習ったよ
ほんの30年ほど前の話なんですがね…

38

38. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 23:14
  • ID:UouLejbn0 #

>>26
ザイーガなら確実に載せてた記事だねー。

今生きてる人全員で直径1kmだけど、過去1年間で死んだ人ボールだとどうなるだろうとか
それこそ1億二千人分だとどうなるかなとか
または、前に記事があったかもしれないけど、どれだけ量のタンパク質とカルシウムと鉄と以下略から全人類が錬成できるのかとか…
視点が大きいって楽しいな!

39

39. 匿名処理班

  • 2022年06月10日 23:37
  • ID:ITTVK1Fw0 #

>人間の密度は1m3あたり985kgだ
>人ひとりの平均的な体重が62kgと仮定した場合

ちょっと待て、モツはまだしも、
骨まで一緒に砕いて混ぜ込むこと前提か?
それって、自分が知ってる「肉団子」の概念と違う。

40

40. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 00:09
  • ID:6DpIZ5ti0 #

意外と無いもんなんだってのが正直な感想
地球人を捕食しに来ても宇宙人は物足りないかな

41

41. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 00:28
  • ID:lihyQLMb0 #

タイトルを二度見してサイコパスで有りながら非常に興味深い仮定と思い結果と画像を見て笑ってしまいました申し訳御座いません…

42

42. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 00:50
  • ID:ZxJsmTGR0 #

キメラアントの発想

43

43. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 00:54
  • ID:1zf2QEV.0 #

で、どんな味付けにするの?

44

44. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 01:02
  • ID:XjXecLGh0 #

ゼーレもびっくりの小ささ。

45

45. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 01:13
  • ID:ULqjWvkX0 #

どういう発想だよ…思いついたのやべえ奴だな

46

46. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 01:22
  • ID:4OrO3v830 #

世界中の埃を集めたらどのくらいの大きさになるんだろって昔想像してたなぁ

47

47. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 01:29
  • ID:Q0E197Vo0 #

スネーク「で、味は?」

48

48. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 01:31
  • ID:Q0E197Vo0 #

>>39
まぁ普通は大型哺乳類の骨は混ぜないよな
手のひらサイズの動物なら骨ごと行くけど

49

49. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 01:54
  • ID:g.M5S0fM0 #

そんなもんなのかと思ったけど目の当たりにしたらヤバそう色んな意味で

50

50. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 01:57
  • ID:k1WeWmvZ0 #

※25
流石マザーレイク

51

51. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 02:10
  • ID:.42jeYr70 #

人間を食料にするSF設定は、
「貴重珍味」要素をくわえないと成立しないのよな。

52

52. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 02:18
  • ID:Nqs0f35d0 #

地球の上では、人間なんてちっぽけなもんだ。

53

53. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 03:25
  • ID:dMoPS.NV0 #

参考になる

54

54. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 03:36
  • ID:1GUNZJvF0 #

平均が62キロってちょっと重いような気がするけど世界で見るとそうでもないのかな

55

55. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 05:34
  • ID:7r0W03LK0 #

※2
クローグ村…

56

56. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 05:34
  • ID:rCuJc0VH0 #

たったそんだけ?って感じ
コスパ悪いっすね

57

57. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 07:04
  • ID:a5qHoLkT0 #

これ幻魔大戦で見たな

58

58. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 07:05
  • ID:oiCMSyTt0 #

幻魔大戦(小説)のザメディボールを思い出したw

59

59. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 07:35
  • ID:6BQMvnOX0 #

カラパイアはたまに
怖さとキモさのギリギリを攻めてくる

60

60. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 08:14
  • ID:oNOdS6cK0 #

地球人代表「――ですから地球を侵略しても余りメリットは無いですよ」
宇宙人「食わねーよどんな野蛮な発想だよ地球人怖いわ滅ぼそ」

61

61. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 08:36
  • ID:bHsfYaJ80 #

全人類をミンチにしてるのに増えてる…?

62

62. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 08:41
  • ID:KPyDI6Gu0 #

メルエム飯やんけ

63

63. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 09:06
  • ID:.PAJY90z0 #

※47
君はハゲワシと一緒に食べたでしょ?(※プレイスタイルによる)

64

64. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 09:18
  • ID:sTvAjn.B0 #

※43
甘酢あんかけでお願いします

65

65. アユラ

  • 2022年06月11日 09:23
  • ID:ZG4.Ts3D0 #

>>34
私も、蟻編じゃん……って思ったら先越されてました💧

66

66. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 09:45
  • ID:S95N4j350 #

全人類を集めてこれくらいならデッドスペースのネクロモーフの最終形態BrethrenMoonの体のほとんどは惑星地殻で構成されているのか

67

67. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 10:05
  • ID:9ZHRnGGI0 #

からくりサーカスかよ

68

68. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 10:41
  • ID:Z0qid.mV0 #

ブルージェンダー・・・・・

69

69. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 11:02
  • ID:gMXy2JE.0 #

何度もTwitterで表示されるの勘弁してくれ

70

70. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 11:47
  • ID:NPU1a7ax0 #

そもそもなんでそんなことを調べようと思ったのか。サイコパスすぎるやろ笑

71

71. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 12:29
  • ID:E.ktmgsg0 #

1人残った主人公が見て絶望する奴

72

72. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 12:40
  • ID:TaS0IjP50 #

世界銀行をソースにしてつけるの??って読んじゃった人 いるよね?

73

73. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 13:19
  • ID:7r0W03LK0 #

※54
むしろ、エレベーターなどでは
日本でも一人65〜70kg換算するのが普通では。
欧米だと75kgぐらいだったり。

全員が成人男性だった場合の安全率を考慮して
って面はあるが。全人口の平均なら、
幼年人口の比率設定によって結構変わってきそうではある。

74

74. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 13:20
  • ID:19iQR7Gj0 #

緑髪のエレア「本当に食べてしまったのか? 」

75

75. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 13:46
  • ID:qeSbMoz.0 #

ちゃんと4t/yearのHeLa細胞も足さなきゃ

76

76. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 14:31
  • ID:qHYPiSPX0 #

地上の生き物全部をこねた肉団子の大きさも興味ある

77

77. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 14:47
  • ID:usMRalQS0 #

ひき肉にしちまうよ?

78

78.

  • 2022年06月11日 15:22
  • ID:3S5QuUXb0 #
79

79. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 15:24
  • ID:u8q1Huig0 #

似た計算はよくやっていたな
日本人全員が内陸県の盆地にすっぽり入れるとか
人口何百人の離島にすっぽり収まるとかも分かった

80

80. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 16:36
  • ID:C7i5jpU80 #

※1
俺はそれ自体もピンとこないんだよなあ
○鹿なのだろうか

81

81. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 17:38
  • ID:Be8.yYzt0 #

よくこんな気持ち悪い事が発想出来るな。

82

82. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 19:40
  • ID:NrduYIXU0 #

急に何言ってんのwwwwwwwww

83

83. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 19:45
  • ID:HDEYS.680 #

アリ類一式とかサバ類の塊とかと比較してみたい

84

84. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 19:48
  • ID:b.5oZAGT0 #

カラパイアの過去記事にヒト一人あたり8万1500kcalとあったんで総カロリー数はその70億倍位という事になるのかな?

85

85. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 21:00
  • ID:amxb2DNK0 #

狂気太郎でこういう技使う奴いたなあ

86

86. アユラ

  • 2022年06月11日 21:27
  • ID:LCXv7sXQ0 #

>>67
違います、寧ろハンターハンターの蟻編です💧
※こっちが正しい。(ほぼ原作通りの記事だから)

87

87. 匿名処理班

  • 2022年06月11日 23:44
  • ID:ROiaDGfM0 #

>>67
村のアレな
村人ミートボールで玉乗りするやつ

88

88. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 04:59
  • ID:OyXu4TDl0 #

ヤンジャンとかヤンマガのパニックホラー枠でありそうw

89

89. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 05:16
  • ID:lTiSazo90 #

♪世界はせまい 世界は同じ
 世界はまるい ただひとつ

90

90. アユラ

  • 2022年06月12日 09:48
  • ID:B.p0ZCk30 #

>>87
真面に読んだ事無いから、その下りは知らないです。
(ほぼ飛ばしながら、サンデーで読んでただけだから)
無知ですいません。wik辺りiで、勉強しないと……。

91

91. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 11:49
  • ID:khpy0rbF0 #

では、早速作ってみましょう。

92

92. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 12:13
  • ID:PI0UamVW0 #

>>25
うん、トリビアの泉のトリビアの種。いろんな人種の男女を電話ボックスに押し込めてたのを覚えてる

93

93. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 12:38
  • ID:mlK0FYEg0 #

>>44
たしかに
全人類補完しても身長1kmの肉団子…手足つけても2.5kmくらい(積乱雲に頭突っ込めるくらい)の人一人にしかならないって
エバー的に映えないねぇ

94

94.

  • 2022年06月12日 17:33
  • ID:3p.1Qwd40 #
95

95. 匿名処理班

  • 2022年06月12日 20:01
  • ID:pZHVLCQD0 #

進撃の巨人で換算すると超大型巨人が10体もない感じゃない?
少な。

96

96. 匿名処理班

  • 2022年06月13日 02:19
  • ID:PnW0K1Tz0 #

見るサイト間違えたかと思うくらいの激ヤバタイトル🤣🤣🤣🤣

97

97.

  • 2022年06月13日 13:30
  • ID:KTRiSfKE0 #
98

98. 匿名処理班

  • 2022年06月13日 18:26
  • ID:AFrTCW680 #

以外と小さいのね

99

99. 匿名処理班

  • 2022年06月13日 20:16
  • ID:8vfJXLIY0 #

言うほどちょっとか?

100

100. 匿名処理班

  • 2022年06月13日 21:06
  • ID:4RJ1Db.L0 #

モツも骨もまるごとミンチはきつい

101

101. 匿名処理班

  • 2022年06月14日 01:15
  • ID:9.NqCiGQ0 #

78億人分の便も混ざったと考えるととてもではないが食べる気はしない。

102

102. 匿名処理班

  • 2022年06月14日 08:23
  • ID:7mZVgKhL0 #

俺もそこに入ってるの?

103

103. 匿名処理班

  • 2022年06月14日 08:33
  • ID:kIDAK.B90 #

地球人みんな合体ミートボールになって巨大隕石に立ち向かう想像までした

104

104. 匿名処理班

  • 2022年06月14日 08:49
  • ID:AS.mwVpT0 #

宇宙から見れば「点」にすらならないのか
人間って恐ろしく燃費の悪い生物だな
雑食性に進化した弊害なのか

105

105. 匿名処理班

  • 2022年06月14日 18:02
  • ID:C3W.sWB.0 #

人類って食料としてはコスパ悪いんだな

106

106. 匿名処理班

  • 2022年06月14日 20:40
  • ID:lV9kWNPd0 #

で、誰が喰うんだ?

107

107.

  • 2022年06月14日 22:17
  • ID:foHkOB1C0 #
108

108. 匿名処理班

  • 2022年06月14日 23:03
  • ID:485XDpA60 #

※106
処理班の皆さん

109

109. 匿名処理班

  • 2022年06月15日 18:34
  • ID:i1euwZ9f0 #

いいえ、私は遠慮しておきます。

110

110. 匿名処理班

  • 2022年06月16日 13:45
  • ID:eaD60oCA0 #

※1
いや東京ドームに換算するよりは直径1kmの球の方が十分わかりやすいと思うわ

111

111. 匿名処理班

  • 2022年06月16日 23:41
  • ID:FuJC9Q.X0 #

※39
骨入り…軟骨入りのつくねみたいで美味しいかもしれない

112

112. 匿名処理班

  • 2022年06月17日 00:36
  • ID:Rv..gl9J0 #

問題は、調理用の鍋が用意されてないことかな。

113

113. 匿名処理班

  • 2022年06月23日 19:42
  • ID:39hFDgEl0 #

>>1
東京ドーム124万立法メートルだから
丁度400杯じゃね?

114

114. 匿名処理班

  • 2022年06月30日 22:25
  • ID:l0fdy2s10 #

>>29
Kクラスシナリオでありそう

115

115. 匿名処理班

  • 2022年09月23日 15:59
  • ID:kLv.XcD.0 #

人口が増え続けて大変なのに少子化とか言って騒いでいるのが正直意味分からん

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links