尿を利用したビール
image credit:Singapore Public Utilities Board
 深刻な水不足のせいで尿もビールに転生?前に紹介したアメリカの「フル・サークル」といい、お酒好きの喉をうるおすビールまで下水由来の時代になりつつあるんだろうか。

 水不足が課題のシンガポールで販売中のこちらのビールの名称は、「NEWBrew(ニューブリュー)」。この国独自の再生水ブランドから誕生した次世代ビールだ。

 国立水道局と醸造所がタッグを組んで開発したもので、下水と尿をろ過した水95%を利用。その口当たりはなめらかではちみつのような後味があるという。

水資源不足のシンガポール発!再生水95%のビールNEWBrew

 国土が狭く、保水力が乏しいシンガポールにとって水資源不足は長年の課題であり、これまでもいろいろな形で対策がなされている。

 そんな事情からついに誕生したのが、下水と尿の再生水から作られた新たなビールNEWBrew(ニューブリュー)だ。
 シンガポール独自の再生水95%からなるビールとはいったいどんなものなのだろう?

主原料は高度処理水。政府による再生水ブランドNEWaterを使用

 話題のビールの主原料は「NEWater(ニューウォーター)」と呼ばれる高度処理水で、シンガポール政府が立ち上げた再生水ブランドのもの。
 水不足から人々がきれいな飲料水を使い果たさないよう開発されたNEWaterは、2003年のプラント稼働以降、工業用水や貯水池に利用されている。

3段階の浄化プロセスで「きれいな水」の条件をクリア

 そもそもが「きれいな水」の定義によるが、私たちが頻繁に口にする飲料水の第一条件は、有害な物質を含んでおらず、長年飲んでも健康を害さない安全なものであることだ。

 このNEWaterは以下のような3段階の浄化プロセスを経て、その条件を確実にクリアしている。

 まず下水から不要な微細粒子やバクテリアを取り除く精密なろ過を行い、次に逆浸透膜でウイルスなどの汚染物質を除去。そして最後に紫外線で殺菌処理しているため安全性は100%保証されている。

ビールの醸造に不可欠な不純物のない水が可能に

 シンガポールは、このビールを通じて水不足の克服を世界に発信。排水からハイクオリティな飲料水を生成するだけでなく、ビールの醸造が可能なほどきれいにできることを証明している。

 現地メディアThe Straits Timesによると、ビールの醸造にはきれいな水が不可欠だという。不純物があると、ビールの特長である麦芽やホップ、酵母の味が損なわれる可能性があるからだ。

口当たりはなめらかで蜂蜜みたいな後味

 「いくらリサイクルでも下水はないわ…」という人のために付け加えると、このNEWBrewに下水っぽい風味は全くない。
4
 それどころか熱帯なシンガポールの気候に合うトロピカルなゴールデンエールに仕上がったという。

 国立水道局と開発にあたったクラフトビール醸造所Brewerkzによると、「なめらかでトーストのように少し焦がした蜂蜜みたいな後味がある」そうだ。

 95%は再生水だが、残りの5%には高級なドイツの大麦麦芽のほか、芳香性のホップ2品種(柑橘系のシトラとリンゴや洋ナシのアロマが特徴のカリプソ)および Kveik(クヴェイク)と呼ばれるノルウェーの伝統的な酵母が使われている。

1本およそ420円で販売。公式通販は国内限定

 1缶330mlでパッケージデザインは3種類。水のリサイクルに貢献するシンガポール川、巨大なダムがあるマリーナバラージ、マクリッチ貯水池をイラストに採用した。
5
 気になる価格は1本4.50シンガポールドル(約420円)。現地のスーパーなどでは3缶1パックで販売されている。

 ちなみに公式サイトでも6缶1パックで27.00シンガポールドル(約2,500円)で販売中。ただし発送は国内に限られているようだ。

問題なく飲める水処理技術を自国の産業に

 世界的にも高品質かつおいしく安い飲料水に恵まれていると評判の日本からすると「そこまでやる?」と思うぐらいの取り組み。

 しかし水不足や予期せぬ干ばつなどで水の確保が難しい国や地域にとって、問題なく飲める水の安定供給は死活問題だ。

 また国民だけでなく、世界の人口爆発や資源不足、経済成長に伴う水不足が予想される途上国を視野に入れた場合、こうした先端技術を磨いておけば自国の産業として役立つことになる。

 以前アメリカのカリフォルニア州の醸造所がお披露目した「フル・サークル」もトイレの排水を再生処理した水を使ったビールだったし、水を限りある資源として大切に使い、積極的に再利用する傾向は今後さらに広まるかもしれないな。

References:designtaxiなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
水不足に対応するため。トイレの排水を利用したビール「フル・サークル」が誕生!しかも意外とうまいらしい。(アメリカ)

人間の尿が世界を養うかもしれない。農作物の肥料として尿を活用する動き

尿療法はまだ絶滅していなかった。毎日自分の尿を飲むドイツ人男性「心身ともに病気知らずに」と豪語(ドイツ)

古代ローマにとって尿は価値のある品で課税対象だった。歯磨き粉や洗濯にも利用されていた

世界初。人間の尿とバクテリアを使ってバイオ「レンガ」を作り出す事に成功(南アフリカ研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 19:04
  • ID:iiic4TvD0 #

まぁ似てるっていえば似てるけどな‥

2

2. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 19:13
  • ID:wDt.uQ140 #

映画だと汗を浄水に変えて飲む方法あったけど
これは嫌だな
まだ工業用水はわかるんだけどさ

3

3. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 19:17
  • ID:SH88iuDN0 #

こちらウェルカムドリンクになります

4

4.

  • 2022年05月31日 19:17
  • ID:1yL8pybX0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 19:31
  • ID:gUsrRzkX0 #

自分のヤツで作ったのならちょっと飲んでみたい
他人のはヤダ

6

6. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 20:02
  • ID:9yzWqhit0 #

美女の写真貼り付ければもっと高値で売れますよ

7

7. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 20:08
  • ID:A9a4SV2I0 #

うーん、こ…の…

8

8. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 20:28
  • ID:yLV45FFt0 #

ちゃんと処理されてても、こんなものを飲むのは絶対に御免だ。
ジョークでももし飲まされたら、銃を持ってたらそいつを射殺するかもしれないw

9

9. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 20:28
  • ID:D27SvY9T0 #

「お嬢様聖水」という美容ドリンクを
別の意味で解釈したオッサン達からの
注文が殺到してる国があるらしい。

10

10. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 20:30
  • ID:A8OZbYvN0 #

かわいい女の子か男の娘のだったらこんなことしなくても直飲みしたい

11

11. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 20:32
  • ID:rcGT.yCx0 #

※5
このコメントを読んでも閃かないように

12

12. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 20:32
  • ID:ZHgtP0kZ0 #

この手の話聞くと必ずデューン思い出す

13

13. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 20:46
  • ID:q2J237Jd0 #

マスターキートンで尿を使って飲水作ってたけど、正直自分の尿でも飲むのは抵抗ある…

14

14. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 21:14
  • ID:j.kwaEtb0 #

頭では大丈夫だと理解できるんだけど心理的にはせめて蒸留してくれないとしんどい

15

15. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 21:20
  • ID:r0tU7BFk0 #

普通に再生水を使用したビールじゃあかんのかい

16

16. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 21:20
  • ID:7GvdYh910 #

昆虫食はいいけど、これはな…
若い、きれいな清潔感のある女性限定でも嫌だわ

17

17. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 21:26
  • ID:8m.Y1Y5P0 #

確かに浄水技術が蓄積されるのは強み。水資源で衝突しかねない隣国との外交でも有利になるのか。宇宙空間でも応用効くのかも。

18

18. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 21:30
  • ID:sBB4mweF0 #

どちらかと言うと下水の濾過技術のアピールとかなのかな

19

19. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 21:42
  • ID:3Y9BQ32L0 #

えっ、ハチミツ!?
そこまで甘くなっちゃうと………ね。

20

20. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 21:56
  • ID:eer4.R6Q0 #

海水から真水取り出すよりコストかかりそうな気もする

21

21. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 22:06
  • ID:0Ke47Mzm0 #

北上ミドリ「誰のおしっこかも分からない再生水と同じ、清めればいいと思ってる(グビグビプハーッ!!

22

22. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 22:10
  • ID:Mn70.7Ic0 #

シンガポールは日本と同じく水道水が飲める国
綺麗好きなお国柄もあるし、これもちゃんと浄水処理できてるんじゃないかな知らんけど

23

23. アユラ

  • 2022年05月31日 22:16
  • ID:vxVVJoGx0 #

肥料にしたり、洗濯洗剤にしたり……
ビールにするとは思わなかったです💧

24

24.

  • 2022年05月31日 22:42
  • ID:VYHppLja0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 23:01
  • ID:Xx6gT3GS0 #

俺のおしっこは濾過しなくても甘いんだが…

26

26. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 23:03
  • ID:MXIMK1QO0 #

飲尿健康法みたいなのもあったから売り出し方によっては…
私は下戸なので結構ですが…

27

27. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 23:07
  • ID:pb8lZeF00 #

なんでそれをビールにするんだ
生活用水にすればいいだろう
宇宙生活やサバイバルじゃあるまいし絶対にイヤだ

28

28. 匿名処理班

  • 2022年05月31日 23:18
  • ID:x1y6B9ay0 #

日本の場合、理性的判断とは別に「穢れ」の概念があるからなあ
一度穢れたものは「清め」をしないと穢れが取れないから、できあがったビールを滝に打たせて神主がお祓いしたら日本人も飲めるんじゃないかしらん

29

29. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 00:21
  • ID:87Fg.aAO0 #

「立ってるのもなんだからここ座んなよ
 ビールでも飲んで・・・
 話でもしようや・・・・・・・」

30

30.

  • 2022年06月01日 02:11
  • ID:bn4wSkVP0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 06:41
  • ID:Kb1jA42v0 #

非常に新鮮で非常においしい(白目

32

32.

  • 2022年06月01日 09:58
  • ID:sofg3XK.0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 10:37
  • ID:yKwCx7oY0 #

固形の排泄物から作った野菜とかも普通に食うし、なれればイケそう
にしてもなんか最近尿の話題多いな、面白い

34

34. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 11:33
  • ID:FjkEl2S60 #

処理してるなら下水じゃないでしょ

35

35. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 12:36
  • ID:U2mCMOn50 #

>>25
食生活に気をつけて、あと有酸素運動もしましょう。
糖尿外来に行ってお医者先生に診てもらいましょう。

36

36. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 13:16
  • ID:Z5ARf0eY0 #

一旦海に戻す手間を抜いてるだけでキチンと処理出来たらキレイな水だから大丈夫と頭では分かる
それにしても自然の水の循環は偉大だわ
海から蒸発させて陸地に戻すって浄水として考えたらすごい規模だ
蒸留メインで浄水って人間にはエネルギー足らんやろうな

37

37. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 13:51
  • ID:6RmYSYnn0 #

中世時代は、下水垂れ流しで水源が汚染された結果そのまま飲水にできないのでビール作って結果的に殺菌して飲めるようにしたって話だし歴史は繰り返すもんだね

38

38. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 14:41
  • ID:sofg3XK.0 #

※34
下水を処理したの。
元は下水だという
文章をよく嫁って。

39

39. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 17:54
  • ID:f7x1AoI00 #

私たちが作りました

40

40. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 19:13
  • ID:7YMLRG2l0 #

「アイドル成分含有」で馬鹿売れではないのかな

41

41. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 20:19
  • ID:h8yJw61S0 #

ISSも尿を処理して飲み水にしてるしな

42

42. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 21:48
  • ID:6q70CBpd0 #

宇宙飛行士は普通に自分たちの処理したものを飲料水として飲んでるし
別に問題ない

43

43. 匿名処理班

  • 2022年06月01日 23:29
  • ID:oONIBcyt0 #

なんとかの名水みたいな湧き水、地下水だって人間含めた動物の尿が地中で濾過され雨や雪解け水に混じってることを思えば同じでしょ

44

44. 匿名処理班

  • 2022年06月02日 03:41
  • ID:HgExbMoD0 #

>>43
地球って、大自然って、偉大だなあ。

45

45. 匿名処理班

  • 2022年06月02日 07:43
  • ID:YWslvFMt0 #

言われなきゃ普通に飲むかもしれないけど言われた後には飲めない
大丈夫ってわかってても気持ちが追い付かない

46

46. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 20:30
  • ID:CAjyIV5o0 #

家畜人ヤプーを思い出したわ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links