
車が停車した場所で窓から景色を見たエンゾくんは気が付いてしまった。そこが動物病院であることを。希望が絶望へと変化する瞬間である。
German Shepherd suddenly realizes he is at the vet
話が違うじゃないか!
アメリカに住む、ジャーマンシェパードのエンゾは、北にある州から南にある州へと引っ越ししたのだが、環境の変化からかアレルギーが発症してしまい、動物病院に通院を余儀なくされた。一部のペットがそうであるように、エンゾも動物病院があまり好きではないタイプ。
なので飼い主夫妻は彼に行先を告げずに車に乗せた。最初はワクワクと喜んでいた様子を見せていたエンゾだが、車が停車した場所で窓の外を見て気づく。
動物病院やないかい!


ちなみにエンゾはその後、治療の甲斐あってアレルギーもよくなり元気に暮らしているという。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ユーチューブで予防接種に向かう犬たちの様子の動画よく見るけど面白い。
2. 匿名処理班
かっこいいワンちゃんが病院に怯える姿でしかとれない栄養が有るw
3. 匿名処理班
犬に限らずウサギとかも凄く動物病院嫌がるのちょっと面白い
4. 匿名処理班
※1
あの阿鼻叫喚は堪らんね!
5. 匿名処理班
病院嫌がる動物の話ネットによくあるけど、ホントに理解してるの?
6. 匿名処理班
※1
富山県のやつなら何本か見たことある
本人(犬)にとってはもう恐怖というか大深刻な問題なのはわかるんだけど
見るとどうしても笑ってしまう
人間の子供以上に感情が手に取るようにわかってしまうからかなあ
笑ってごめんね犬ズw
7. 匿名処理班
穴澤さんのブログで年に何回か読む光景
8. 匿名処理班
※5
理解してるとは??痛いことされた場所に行きたくないのは理解とか関係ないと思うけど。むしろ健康のためだと理解してないから怖がってるわけだけど。
場所を覚えてるのか?って意味なら犬の知能をナメすぎてる
大体の犬はニンゲン3~4歳の知能があるし、シェパードは犬の中でも一番賢いので10歳くらいの賢さあるで
9. 匿名処理班
目を見開いて、あからさまに挙動不審になるからなー
笑っちゃダメだとわかってても笑ってまう
10. 匿名処理班
やっぱり注射だよな原因は。
因果関係を理解できないとただの「痛いことされる場所」だし。
11. 匿名処理班
※1
あれ?この道って…?
いや、まさか…?
みたいな感じで段々と歩くスピードが落ちていくのなw
12.
13. 匿名処理班
>>5
地獄絵図過ぎてwww
14. 匿名処理班
物凄いちゃんと取り乱してるな
15. 匿名処理班
※5
犬は嫌な事はすぐに覚える
前に狂犬病の予防注射が近所の小学校であって
注射してくれたのがいつも行く動物病院の先生
いつもは痛がらないのにその時は先生がミスったのか、ギャンと犬が鳴いた
それから2週間くらいして別の予防注射をしてもらおうとその先生の病院に向かった
途中の道で愛犬は自動車の窓から逃走した
道が混んでいたのでノロノロ運転だった、車を端に止め急いで犬を追いかけた
とても恥ずかしい思いをした
16. 匿名処理班
>>5
犬も猫もめちゃくちゃ理解してる
なんなら病院って言葉だけでも隠れたりする
17. 匿名処理班
うちのゴールデンは獣医さん大好き注射平気な人だったから
大型犬はそんなもんだと思ってたら違うのな
18. 匿名処理班
>>5
魂にまで刻まれた嫌な記憶ですよ
わん子は動物病院は大嫌いですけど市民センターでの狂犬病注射は平気でしたから
建物、白衣、お仲間の怯え声 ここわ嫌な場所嫌な場所という覚え方なんでしょうね
19. 匿名処理班
>>5
理解してると思う、うちの犬は車に乗っけて病院近くなるとガタガタ震え出してた
その震えが何故か自分にも移って何も怖いことないのに震えが止まらなくなった
20. 匿名処理班
獣医というメッチャ動物愛に溢れるのに
無茶苦茶動物たちに嫌われる修羅の職
21. 匿名処理班
※6
同じく富山県の見てる
みんな表情豊かだよね
22. 匿名処理班
>>5
なんでだか解らないけど、初めて動物病院に行った時でさえ理解して嫌がるね。
「知らない人が来た」とかの反応とは明らかに違った怯え方、パニック状態を見せるんだよね。
23. 匿名処理班
病院はほんと嫌がってるとおもう
病院には他の犬の匂や薬の匂で色々察するんでないのかな
他の犬が怯えたらその匂みたいなのも残っててとかもありそう
24. 匿名処理班
ドナドナよりマシやろw
25. 匿名処理班
>>5
マジで理解してる。
おでかけにせよ、目的地は絶対言わないで移動をするんだけど、お出かけの時は駐車場に入った瞬間に喜びでソワソワしてクークー鳴く。
動物病院の駐車場(その道中)でも理解するとなんも鳴かないし、震えてるよ。体も緊張して固まってる。
26. 匿名処理班
🐶「ななっ、何や此処?? 何や冷たい雰囲気 何やこの臭い??((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
27. 匿名処理班
例えば、ドッグランとかの楽しい場所と動物病院が同じ施設だったらどうなんだろう?
素朴な疑問ですw
28. 匿名処理班
※17
我が家のハスキーも獣医さん大好き獣看護師さん大好きだったから、「せんせーとこ行こかー」と言うと、ヒコーキ耳と尻尾グルングルンで車に飛び乗ってた。
注射や採血は流石に震えてモゴモゴ文句言ってたけど・・・痛いのと構ってもらうこととは別と考えてたっぽい笑
29. 匿名処理班
犬「よくもだましたアアアア!! だましてくれたなアアアアア!!」(最初から勘違い)
30. 匿名処理班
>>27
トリミング施設やペットホテル併設の病院通ってて、トリミングやホテルもたまに利用してたけど
共用の待合室では他の患者さんが騒ごうが白衣の獣医さん達が通過しようがうちの子はニッコニコで寛いでたのが
診察室入った瞬間に物凄い挙動不審になってたな
他所の子で逆パターン(待合室ではビクビクキュンキュン鳴いてたのがトリミング室入ってご機嫌)見たこともあるよ
31. 匿名処理班
※1
車から出てこようとしないタイプもいるよね
小型犬は大きさから逆らえないけど
大型犬はもう諦めない、諦めない・・・
抵抗・妨害オンパレード
32. 匿名処理班
うちのイッヌは引っ越して初めて行く徒歩圏内の病院前でお散歩コースも定まってないのに拒否犬発動した
もう匂いで判断してるとしか思えない
もしくはそこに渦巻く他のイッヌの怨念とか
33. 匿名処理班
俺も嫌い
34. 匿名処理班
まあ、こういうところも可愛いから
35. 匿名処理班
まあ、犬が嫌がってもこればかりは仕方ないよね
36. 匿名処理班
「びょういん」という言葉にもう反応するからね
だまし打ちのようで可哀そうだけどお出かけの体で乗せるのはあるある
37. 匿名処理班
※17
うちのゴールデンは動物病院のドアの前でいきなり振り返って「全力疾走」したよ!
30キロの犬が本気出すとひきずられるのね
獣医さんが飛び出してきて駐車場で捕まえて注射してくれた
大人しい子だけど雷と病院はパニくる
38. 匿名処理班
※37
家のゴールデン35kgは、ご褒美をくれる病院の先生達が大好き。待合室でも、隙あらば診療室に入ろうとするし、呼ばれたらダッシュ。人間を引きずる勢いで、そのまま診療台まで突撃。
12歳になったけれど、これはパピーの頃から変わりません。
雷も今のところ大丈夫だし、ありがたいことだと感謝しています。
39. 匿名処理班
※3
何かのテレビ番組で見たんだけど、動物園でのゴリラの飼育状況をやっていた。
で、子供を産んだ雌がいて、その雌は飼育スタッフに我が子を見せてるんだけど、
獣医がそこに来たら近くの檻の中にいた雄(生まれた子の父親だった気がするけど記憶が曖昧)が
檻の鉄棒にしがみ付いて体をゆすって音を出してもう威嚇する威嚇する。
その獣医は笑ってたけどね。
40. 匿名処理班
「信じられない!!僕を騙したの!?」とでも言いたげな悲鳴だw
41. 匿名処理班
たぶん飼い主の感情変化に反応してる面はあると思うよ。ウチ犬も猫も全然だったし。
42. 匿名処理班
※8
なんで総上から目線で語るんだろう?
犬や猫などペットを飼ったことのない人もいることは想像できないかな?
ほかの返信コメントをされている方の文章を読んでみてよ。
人に限らず相手を思いやる想像力のない人が、
どうして犬や猫たちを大事にすることができる?
ちなみにうちのワンコは病院大好き。
でも病室に入るのは大嫌いで廊下に伏せちゃう。
43. 匿名処理班
>>5
逆に好きだったから、病院の担当の先生に会いに行こうかと言うと目がきらりんとしてしっぽ振って、立ち上がって出かける用意始めるって犬だった
44. 匿名処理班
魚釣りと聞いていたのに、動物病院の看板が近付いてきた(画像略)