
そんな中、「孫の顔が早く見たい」親の説得に応じず、6年間も子供を作らない息子を両親が訴えるという事態が発生した。
孫のことで精神的な苦痛を受けたとして、息子とその妻に対し、1年以内に子ども産むか、もしくは損害賠償を支払うよう求める訴えを起こしたのだ。
両親が子を産まない息子夫婦を訴える
5月7日、インドのウッタラーカンド州に住むサンジーヴ・プラサドさん(61歳)と妻のサドハナさん(57歳)は、ハリドワールの地方裁判所に息子夫婦への訴訟を提起した。その内容は、息子のシュリー・サガールさん(35歳)が「結婚して6年にもなるのに、子(孫)を産まず、精神的苦痛を受けた」というものだ。
Haridwar, Uttarakhand | Parents move court against son&daughter-in-law, demand grandchildren/Rs 5 cr compensation.
— ANI UP/Uttarakhand (@ANINewsUP) May 11, 2022
They were wedded in 2016 in hopes of having grandchildren. We didn't care about gender, just wanted a grandchild: SR Prasad, Father pic.twitter.com/mVhk024RG3
息子に多額のお金を費やしたと主張
裁判所で、両親は長年にわたり息子に金銭的援助をし続けた。与えた貯金を使い果たしてしまったことも明かした。両親は、2006年にシュリーさんにアメリカでのパイロット訓練コースの費用65000ドル(約840万円)を支払ったが、翌年シュリーさんはインドに戻り、職を失った。
その後2年以上、両親は息子を経済的に支援してきた。
最終的に、ようやくパイロットとなったシュリーさんは、2016年に親の勧めで見合い結婚をした。
シュリーさんとシュブンギ・シンハさん(31歳)との豪華な結婚式ならびに5つ星ホテルでの披露宴やタイでの新婚旅行の費用も、両親が全額出したそうだ。

pixabay
更に、8万ドル(約1000万円)もする高級車まで買い与えた。全てにおいて息子夫婦を援助してきたのも、全ては孫の為。定年後には孫と一緒に過ごせる時間を持てることを楽しみにしていたからだ。
ところが、親の「孫の顔を早く見せてほしい」という説得にもかかわらず、シュリーさん夫妻はなかなか応じなかった。
両親はこれまで費やした金額の倍を要求
裁判所で、両親はこのように訴えた。息子夫婦は親に孫の顔を見せようとしない。これは、両親へのメンタルハラスメントだ。両親の弁護士は、このように述べている。
1年以内に孫を産まないのなら、これまで投資した2500万ルピー(約4200万円)の倍額、5000万ルピー(約8400万円)を返済してほしい。
祖父母になることは、全ての親の夢です。何年も2人はその日が来るのを楽しみにしていました。息子と嫁を説得しようとしましたが、2人は親の要求には応えませんでした。ちなみに息子のシュリーさんと妻は現在別居中とも伝えられている。
このまま孫に会えずに死ぬことになるかもしれないととても心を痛めていて、それが精神的苦痛となっているのです。
このニュースを報じた『N World』によると、「インドは保守的社会であり、親は伝統的に子供たちの結婚生活や就職において大きな発言力を持っている。それらに関する期待に応じることを子供が拒否することは、親を軽んじているとみなされる」という。
なお、この訴えは既に裁判所に受理されており、5月17日に審理が行われる予定になっているということだ。
References:Parents in India sue their son for not giving them a grandchild | Metro News / Indian Couple Sue Son for $650,000 for Not Giving Them a Grandchild / written by Scarlet / edited by parumo
追記(2022/05/19)タイトルを修正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
とくに言うことは無いかな、好きにやってくれ
2. 匿名処理班
孫の件は完全に親に非があるでしょう
ただ無職時代の生活費だけでなく結婚式に新婚旅行、高級車も親がかりとなると息子もなんだかなぁとなる
インドだから親が見栄で押し付けたのかもしれないけど
3.
4. 匿名処理班
他国の話だけど、読んでるだけで胸が苦しくなる。
私はこの国の人とは何があっても結婚できないな
5. 匿名処理班
もう一人作っちゃえよ。
6. 匿名処理班
いやいや、なんで親が口出すのって思ったけど4000万も払ってりゃ口も出したくなるわなw
倍額賠償はやりすぎだけど、なんかしらの誠意を見せるか、早い段階で産む意思がない事を伝えてもいいんじゃない?
産む気がないのにお茶を濁して、金だけ貰ってたら関係が拗れても仕方ないと思う
7. 匿名処理班
そんなに支援して貰ったならそら親の言う通りにせなあかんわw
8. 匿名処理班
スレタイがちょっと変だから修正したほうがいいと思う
インドにはインドの慣習があるからな
そこから逸脱するなら独自で生き抜くしかない
親の援助を受けておいて、その社会では当然の要望を拒否するのは不道徳に自分は感じるわ
ただまあ、裁判も親心かもな
変化にはきっかけが必要の場合もあるから
9. 匿名処理班
しかし何故そこまで頑なに子供を作らないんだろう
10. 匿名処理班
「親は伝統的に子供たちの結婚生活や就職において大きな発言力を持っている」
これが大問題。
きっとこの親は常日頃、息子の意見に耳を傾けず、己の我を押し続けたのでしょう。
孫を作らないのは親への復讐心から。
11. 匿名処理班
国内にだってまだまだ子供即ち孫って思考の人はいるから、
海外の、それもインドならこんなの通常運転のうちよ
12. 匿名処理班
ん?インドでは婚礼費用は女親が出すのが普通では
お見合いとは言え、嫁側にもだいぶ譲歩してるわな〜
13. 匿名処理班
何百年後にも自分たちが存在した証明を残すなんてDNAを後世に残すことでしかほぼ不可能だからな
過去に何千年も紡いできたDNAの流れが自分たちの息子の代で途切れてしまうのは悲しい
14. 匿名処理班
タイトルが自動翻訳みたいになってるw
息子夫婦はどちらかが不妊という可能性はないのかな。
15. 匿名処理班
裁判なんかせずに家族で解決しなよ。
嫌な感じ
16. 匿名処理班
>息子のシュリー・サガールさん(35歳)が「結婚して6年にもなるのに、孫を産まず、
インドは息子が孫を産めるのか
17. 匿名処理班
怖い
18. 匿名処理班
>>10
一因としては考えられる。あと、親は自身の人生を幸せだと思っているかもしれないが、子供は親のような生き方をしたくないと思っているとかね。こういう裁判を起こすぐらいだから、お金はあるかもしれないが親が気づいていないだけで精神面での親子関係は微妙かもね。
19. 匿名処理班
施しを貰いすぎたね。6年間、関係を結んでいないとは考えられないし、これはかなり難しい問題だ。
ガラパイアの記事で、不妊治療の末に70代で高齢出産した女性がいた。そのなかで一際興味深い内容があったので、記事を抜粋します。
「子宝に恵まれなかったことで、住んでいた村ではまるで罪を犯したかのような目で見られ、近所の集まりからも外されたり、子供ができない女性を蔑む言葉を投げかけられたりという辛い経験をしてきた」
との内容です。6年間寄り添っていたので、二人は愛し合っていたんじゃないかな?
息子が妻を庇い、ご両親に本当の理由を告げていないのなら、とても居た堪れない気持ちになります。もし伝えて裁判なら尚更可哀想だ。
20. 匿名処理班
>>16
だってインドだもの。産めるさ。
21. 匿名処理班
※8
社会保障の制度が、老後は子や孫が面倒を見て 供養もするという
昭和までの日本みたいな感じの前提で出来上がっていて、
子孫がいないとわりと詰むってのも背景にあるんじゃなかろうか。
逆に言えば、その見込みがあるからこそ
子が若いうちは惜しみなく資金をつぎ込めるってのもある。
そこで梯子を外されたら、「話が違う」って思いになるのかも。
あと、子孫ができない家は、世間から
「前世での悪行の報い」と不名誉な見られ方をしたり。
22. 匿名処理班
実はゲイの可能性もあるし、反出生主義の場合もあるし、不妊症の場合もあるし、息子夫婦が可哀想。
23. 匿名処理班
実は同性婚てオチ?
24. 匿名処理班
>>9
色んな理由で子を産みたくない・子育てしたくないって人もいるんだ
しかもこの二人、現在別居中だしな
25. 匿名処理班
シュリーさんと両親の間に『金銭援助の代わりに孫を作る』って約束があったんだろうか
特になく、ただ孫作れとしか言ってないんだったら金返せってのもおかしな話だ
26. 匿名処理班
身につまされる
27. 匿名処理班
身につまされる
ごめんよ親父
28. 7cg3
>>8
その社会(文化)でそれが普通のことなのに、息子がそうしないってのは、親の育て方がアレだったのかなと思った。
29. 匿名処理班
パイロット訓練費用、結婚費用、新婚旅行、親が全額支払った?
その甘やかしが原因だけど、例えインドでも異常だと思う
30. 匿名処理班
存在した証とやらに懐疑的
親がうるさいから二、三人作っとくかーで作るものでもないし
インドのこと
31. 匿名処理班
>>2
つーてもインドではこう、という国民性とか慣習もあるんだし、日本人の感覚でモノを言ってもなあ…。
判例にもよると思うし。
32. 匿名処理班
パイロットも結婚も息子の望みだったんだろうか?不妊かもしれないしゲイなのかもしれない。
33. 匿名処理班
※9
男性も女性も不妊ならしょうがないし、不妊じゃなくても子供欲しくない人はいるでしょ。
渡米経験もあるようだし、価値観が親世代と変わっていても不思議はないのでは。
34. 匿名処理班
お金を渡し過ぎ甘やかし過ぎ
35. 匿名処理班
うわぁ...こう言う家族云々や女性問題関係がインドってヤバいよね。海外の差別どうこう言う人たちは、これに関してはなんも思わないのかな?
36. 匿名処理班
お父さん、お母さんごめんなさい。孫どころか嫁すらいなくて。
37. 匿名処理班
こじんてきなかんかくだけどさ
38. 匿名処理班
個人的な感覚だけど自分の子供に対して使った金を投資って物かなんかだと思ってるのかとか思っちゃう
39. 匿名処理班
※19
>息子が妻を庇い、ご両親に本当の理由を告げていないのなら
コメントのこの一文見て気づいたけど
息子さん側原因の不妊可能性があり得るな
不妊て女性が原因って思われがちだけど
WHOの調査で不妊の原因の48%は男性なんだよな
そりゃそうだよな、2性がいて初めて妊娠に至るんだもの
40. 匿名処理班
※27
あー、そろそろ孫の顔みたいよ。
ってか、いつ結婚するんだよw
41.
42.
43. 匿名処理班
>>2
日本の価値観で何処に非があるかを断定するのは無理な話でしょ
44. 匿名処理班
※28
社会の変革期には、よくある世代間齟齬では。
両親「長男だから、三世代同居して家業を継ぐのが当然!」
息子「親父ィ〜お袋〜、今もうそんな時代じゃないよ。
俺も嫁も既にこっちで就職して役職持ってるし、
むしろ老後は嫁実家側のほうが一人娘だし…」
みたいなのとか。
ただまぁ、実の親子間で訴訟沙汰まで行くのは、
間違いなく 世代の家族観の違いだけじゃ済まない
何らかの確執があったんだろうけど。
45. 匿名処理班
てかもう息子夫婦別居してんじゃんw
高級車とか要らないでしょ、これは両親の育成失敗なんちゃうか?
それは息子夫婦に過干渉だろw
46. 匿名処理班
人生に口出しされたく無いなら成人してから金を受け取るな
金が欲しいなら口出しも受け入れろ
47. 匿名処理班
>>1
言ってるやん
48. 匿名処理班
>>9
苦痛を強いる親に育てられると子供なんかいらないってなるよ。
49. 匿名処理班
不可触民のストリートチルドレンならいくらでも居るから
引き取って大切に育ててあげてほしい。
何千万も投資したのに返すつもりのない息子を構うよりずっと有意義なはず。
50.
51. 匿名処理班
>>38
就職した時に、今までかかった育児費用学費を計算した親に、金額を告げられ、コレだけかけたんだから(回収させてもらう?恩を返してもらう?)、と釘を差された
「日本人」を知っている
子供は先物取引の商品なのか?
普通、言う?本人に
52.
53. 匿名処理班
そもそも息子さん夫婦に身体的問題があるかの検査等をしたんだろうか?
もし不妊ではなく子供を持たない理由があるなら先ずは話し合いだと思うんだけど
昔の日本も石女や種無しと蔑む言い方をされて辛い思いした人達も多かったろう
現代の日本からしたらこのご両親の非常識さが際立つだろうが、息子さんも過度に施しを受け過ぎてる
必要以上にかかったお金を返して没交渉になるのがお互いの幸せかもね
54. 匿名処理班
毒親は被害者意識が強く、加害者の自覚がない。だから子供を裁判にまで訴えるのでは
金かけて育ててやった奴隷が俺様=飼い主の言うことを聞かない!傷ついた!思い知らせてやる!てな感覚なのかも
毒親の子供は、自分まで毒親になって自分の子供を傷つけたくないから、無意識的にだろうが、妊娠出産に慎重になる
この子供も大金享受してる段階で感覚が変だが
毒親にスポイルされ洗脳されて、長じても感覚が変なままな人って、日本にも結構いるなーと。今さっきも思ったばかり。
55. 匿名処理班
んま! どこかの超エライご一家のようですわ
56. 匿名処理班
>>49
言わずもがなだけど、
こういう独善的な人って「血縁」にこだわるから、階級の違う子を養子にするどころか、ハナから人間扱いしない気がする
つか他人の子供も、自分の子供の自由意志さえも、どうでもいいんだと思う
自分が思う幸せの形しか認めない。
それに同意できない人間は、我が子でも認められない。
だから裁判まで起こすんでしょ?
普通はグチったりボヤイたりしつつ話し合って調整を図る程度だろうに
子供を裁判にかける時点で、もう
「金に物言わせて言うこと嫌でも聞かせてやる!」って強欲に見えるんだが
子供にずっと大金バラまくのも「だから言うこと聞け」って支配欲に見える
考えすぎかな
57. 匿名処理班
日本だとしても「でも何年間もお金受け取ったんでしょ?」って思っちゃうなあ
これが「資金援助なんかいらない、僕と妻の人生だ」っていうなら素敵なんだけど
58. 匿名処理班
自分で産め!
59. 匿名処理班
子は親の鏡
って言葉はインドにはないのかね
因果応報って概念はヒンズー教にもあるはずなんだが
この親にしてこの子ありって感じ
親御さんが自ら全世界に恥を晒した
60. 匿名処理班
>>9
不妊なんじゃないのかな?