
そんなライフハックがごっそり集まる海外掲示板から世界各地の注目の創意工夫を見ていこう。 1. 太陽光で充電できる休憩所
ある大学では日よけにソーラーパネル、テーブルに充電ポートがある休憩所を設置

image credit:Gadevin
2. レモンの汁だけ出てくる工夫種や果肉を防いで果汁だけが出てくる工夫。揚げ物に添えるレモンをメッシュの布で包んでいるレストラン

image credit:alikat538
3. 車椅子の人にも便利なテーブルデザインテーブルが長いのは設計ミスじゃない。車椅子ユーザーも使えるピクニックテーブル

image credit:cothhum
4. 部屋の状況を色で知らせるドアライトホームオフィス化で部屋の状態を知らせるライトをドアに設置。
このライトは仕事のカレンダーとリンクしたWiFi対応LEDで「会議中」は赤、「ノックして」は黄、「遊びに来てOK」は緑に光るため、Web会議で子どもたちが乱入する事故も防げる

image credit:rjcamz
5. 荷物の取り扱いチェッカー「Tip N Tell」は天地無用や横積禁止など、届いた荷物の運搬状況が気になる人向けアイテム。
ステッカーのように貼れる薄型で、内部に砂時計の砂に似た青いビーズが封入されている。傾くと上の三角形にビーズが流れた跡が残るため発送時に箱に貼っておけば、万一破損で届いたときも荷物が手荒に扱われたどうかの手がかりになるそうだ

image credit:shelchang
Tip N Tellの紹介動画
How to Protect Your Shipments from Damage with Tip-N-TellR Labels | Seton Video
6. オーロラを教えてくれるコールサービス
モーニングコールならぬオーロラコール?
アイスランドのいくつかのホテルの電話には、就寝中もオーロラを見逃したくない宿泊客のための特別なボタンがある。『Northren Lights Wake-Up』の ボタンを押しておけば、オーロラが出現するたびにホテルが電話で起こしてくれるのだ

image credit:KristjanHrannar
7. 何度も書ける問診票これもペーパーレス化?ある病院では問診票をラミネート加工。ホワイトボードのように繰り返し書けるようにして紙を削減している

image credit:reddit
8. 空いた時間でCPRトレーニングアメリカのボルチモア・ワシントン国際空港にはCPR(心肺蘇生法)を学べるマシンが置いてある。飛行機を待つ旅行者も最短5分のトレーニングができるそうだ

image credit: Jaws_V_The_Return
9. おまけのシーンを教えるサービス地味にあるとありがたいかも。映画の終わりに流れるクレジット(エンドロール)におまけのシーンがあるかないかを事前に教えてくれる映画館

image credit: IConsumeLead
10. 池に行きたいカモ専用の出入り口高速道路のランプ風?アメリカ 国会議事堂が目の前の池に設置したカモ専用の出入り口

image credit:JawsGoneWild
なお現地ではこんな感じで利用されてるもよう
U.S. Capitol’s New Ramp Gives Adorable Ducks Easy Access To Reflecting Pool | TODAY
11. ウルトラロングなハサミ
刃渡り35センチ以上?シザーハンズも目を見張る超ロングなハサミ

image credit:denrae-
メーカーは包装紙や新聞、アートに便利とアピールするがユーザーからは「なくてもいいやつ…」「ジョークグッズ?」「見た目からしてヤバい」「くだらなさに惚れた。2つ欲しい」などの声が

image credit:denrae-
12. 公園にジムマシン子どもの遊びを見守りながら親は運動するシステム?公園の遊び場に設置されたトレーニング機器

image credit:vidat13
13. 空いているスペースの上には青ランプが表示される駐車場これならグルグル回らなくてもどこが開いているか一目瞭然だ。

image credit:JiveMonkey
14. 大人と子供、犬用の高さが違う水飲み場がある公園

image credit:pie_ella
References:demilked / luxurylaunchesなど /written by D/ edited by parumoあわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
駐車場の空きランプは近所のイオンでよく世話になってるなぁ
2. 匿名処理班
車椅子に配慮したテーブルと、駐車スペースの青ランプは一般化して欲しいね!
3. 匿名処理班
歩道上を時速10Km以上で走る自転車を
車道へ弾き飛ばしてくれるガードレール
なんてのが欲しいんだな。
4. 匿名処理班
ハサミ持ってるwwww
先のほうにいくと隙間が大きくなるので全然切れないww
5.
6. 匿名処理班
あはは、面白いね!
中にはナンジャコリャ?ってなるのもあるけど、なるほどと納得するものもある。
この社会はまだまだ洗練の余地があるってことだね、ステキだ。
7. 匿名処理班
カモ専用の出入り口、ちゃんと利用して貰えるの嬉しいね
8. 匿名処理班
太陽光で充電できる休憩所と水飲み場は近所に欲しいな
9. 匿名処理班
公園の水道は絶対に使わないようにしてるからもしこれが自分の国の税金で作られてるなら個人的にはもっと別の有意義な事に使って欲しいと思うな😓
10. 匿名処理班
>>9
あなたの個人的な有意義のために税金は使われてるわけじゃないよ
11. 匿名処理班
犬用が可愛い!
12. 匿名処理班
>>3
海外は知らないけど、日本の道交法では、実は歩道は自転車を降りて歩かないと道交法違反なんだよね
13. 匿名処理班
車椅子対応テーブルはナイス
14. 匿名処理班
水飲み場は子ども用と犬用のスペースを段差にして登れるようにすりゃあ、解決すんじゃね?
まぁ犬は衛生的に別の方がいいか。