
果たしてこれは何なのか?
広告
Strange UFO filmed Hadera, Israel Yesterday
イスラエルで目撃された謎の発光物体
わかっている情報は3月31日に撮影されたこと。撮影された場所がイスラエル、ハイファ地区に位置し、主要都市テルアビブとハイファから約45キロメートルにあるハデラの町であることだ。そして、翼を広げたような奇妙な形状であること、黄色っぽい光であること。撮影中消えることなくその場にとどまり続けていたことだ。


様々な可能性が考えられるが、果たしていったい?
written by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
使途だな
2. 匿名処理班
UFOだとしたらロマンはあるけど、実際のところ哨戒用ドローンか何かだろうなぁ
3. 匿名処理班
電飾ドローンじゃないのか?
4. 匿名処理班
イスラエルって、正体不明の物体が飛んでいるときに、こんな呑気な反応をするのけ ?
すぐに空軍に通報だ ! じゃないのか。
5. 匿名処理班
これは本体が霧で見えてないだけの高層ビルのライトだね
実際わかってみると光の羽みたいなのはビルの枠だとわかる
6. 匿名処理班
今の時代にこんな「ボケボケでブレブレだけど対象物だけ瞬間的に鮮明」な映像の時点でフェイクだとわかるよね
7. 匿名処理班
対空警戒網がめちゃくちゃ厳しいイスラエルでこんな物が飛んでたら即座にアイアンドームの対空ミサイルが飛んでくるんじゃないかな
イスラエルは以前、突如飛んできた地対空ミサイルによる被害をアイアンドーム防空システムで最小限に防いでるからな
ちなみにアイアンドーム防空システムは、4キロメートル以上70キロメートル以内から発射される155mm砲弾、ロケット弾は元より、対空ミサイルとして10キロメートル以内のUAVや航空機、誘導爆弾に対する近接防空を担うことも考慮されている。
つまり砲弾クラスの小さくかつ高速に動いている目標もきっちり判別して迎撃できるわけです。
それを考えると、これは合成映像でしょう。
8. 匿名処理班
遠景がボケるのはレンズの前にガラスが有る証拠。 ガラスに写った地上の何かを空に有る様に見せている。
9. 匿名処理班
この規模で目撃者1人だけ?
10. 匿名処理班
始まったな……
11. 匿名処理班
イスラエル何て危ないとこの空でこんなもん飛んでたら
即ミサイルなり戦闘機なりで撃墜されそうだけど
そうなってないって事は折り込み済み?
12. 匿名処理班
軍用ハンドスピナー…だと?
13. 匿名処理班
>>7
アイアンドームすげーなおい
技術的にはさらに進化させてるだろうし
超音速じゃない通常の大陸間弾道ミサイルならもう無力化出来るんじゃないか
アメリカなんか北が日本海に不規則に撃ちまくってるからデータ山程取れるし
シミュレーションやりまくってそう
14. 匿名処理班
使徒だろ
15. 匿名処理班
ヤハウェの降臨
16. 匿名処理班
使途不明
17. 匿名処理班
>>7
間違えた
地対空ミサイル→地対地ミサイル
訂正する
18. 匿名処理班
全く動いていないのが気になる。
19. 匿名処理班
どんな去り方をしたのかが気になる
20. 匿名処理班
>>5
「霧がすごくて東横インの看板が飛び立っ」でググった
21. 匿名処理班
>>8
木がボケているから、室内の電飾が窓に反射しているんだろうな
22. 匿名処理班
※18
いや、わずかだが動いてるっぽいぞ
手前にある木の枝との相対位置を見ると、少しづつ右側へ移動しているのが分かる
撮影者自体が動いていないと仮定して、あんな風に揺らぎもせずに空中に留まり続けるドローンなんてまず有り得ない(ドローンであれば気流の影響で上下左右に揺れる)し、ビルの光なら移動するわけがない
23. 匿名処理班
ウルトラサインだろ
24. 匿名処理班
神の怒りだ
25. 匿名処理班
こういう、人間の考えるデザイン的美観を無視した形状は信憑性があるね。
26. 匿名処理班
作りものでしょうね
27. 匿名処理班
実体があるもののようには見えないな
・窓ガラスに室内の照明が反射している
・雲に地上のライトが反射している
のどちらかだな
俺も昔、ボウリング場のライトが雲に反射しているのを最初UFOだと思って興奮してたことがある笑
28. 匿名処理班
そこにいたのか…ユイ
29. 匿名処理班
TR3Bか
30. 匿名処理班
>>13
短距離から大陸間まで全ての弾道ミサイルの弾頭は超音速で落下して来るで
初期の短距離でもマッハ8以上、大陸間ならマッハ20以上やわ
31. 匿名処理班
ホバーパイルダー
近くに光子力研究所が在ると見た
32. 匿名処理班
どうせならウクライナ上空に現れてロシア軍を撃退して欲しかった
33. 匿名処理班
>>1
パターン赤!
34. 匿名処理班
普通にドローンだな
35. 匿名処理班
車のヘッドライトとか?
36. 匿名処理班
この手の動画はフェイクでいくらでもつくれる世の中になったので、真偽のポイントは昼間でこれだけはっきり長時間出ているとすれば他にも多数目撃者がいるはず ということなのだが、そのへんはどうなのだろう。
37. 匿名処理班
10m近くありそうだな!
形に意味は、無い。
38. 匿名処理班
>>30
そっちは別の防空システムで対応するよ
SM-3って聞いたことないかな
39. 匿名処理班
これは夜行雲。Wikipediaにまるきり酷似したものがある。
40. 匿名処理班
>>39
漫画の題名しか完全一致で出てこない
41. 匿名処理班
アップロード日が4月1日だ
42. 匿名処理班
猫ちゃん吸いたい🐈✨
43. 匿名処理班
履物で歩いてる足音がして手前の木が接近してきてるから窓に映ってるものではない。鳥の声もするから屋外。夜光雲にしてははっきりしすぎてる。低い雲に地上の光が反射したものでもなさそう。杖を二刀流してる魔導士だろうか? 何かのサインだとしてももっとわかりやすくしてほしいと宇宙人さんに一言いいたい。
44. 匿名処理班
これは4代目プリウス前期型
45. 匿名処理班
雲
雲の隙間から太陽の光が覗いている状態かなー?
46. 匿名処理班
発行体にピントを合わせると木がボケるが、どちらも何十m以上も遠方にあるものならこんなことは起きない。おそらく発光体とカメラの距離はかなり近い。
形状から見て、室内の電球のフィラメントが窓に反射してるものだと思われます。
47. 匿名処理班
今のご時世こういうものを見ても「ドローンでしょ」で片付いてしまうのが悲しい