
正確には飼い主が指パッチンをすると「ニャ〜」と鳴くんだけども、なんという素敵なハーモニー。最後まで演奏につきあってあげるあたり、猫も嫌いじゃないのだろう。大注目の音楽ユニットなのだ。
Cat Singing Blues
飼い主の伴奏に合わせて歌う猫
黒猫のバドゥは飼い主のギターに合わせて歌う(鳴く)、世界有数のニャンガー(シンガー)だ。正確には飼い主が指を鳴らすことで鳴き声を発する。律儀に指を鳴らすたびに鳴いたり、鳴かなかったりするわけで、賢くて人間思いの猫なのだ。

たまにうとうとしながらも、飼い主の演奏に付き合うバドゥ。Instagramのアカウント「baduthesingingcat」には他の演奏も観ることができる。
written by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
バドゥさん賢いにゃんこだなあ
指パッチンすると鳴く(全部鳴くとは言ってない)
しかも声かわいい
2. 匿名処理班
ほんと声が可愛い
ニャ〜だったりニャッだったりバリエーションに富んでて芸が細かい
よそ見しながらもニャァ〜と応えてくれる律儀さも素晴らしい
3. 匿名処理班
曲も良いし猫のボーカルは最高!
4. 匿名処理班
「なんや」
「だからなんや」
「はいはい」
「付き合うで」
「…」
「おいおい」
「忙しなったな」
「なんや」
「まだやるんか」
「ハイハイ」
「ふう」
「なんや」
「まだ終わらんのか」
「ほい」
「もうええやろ」
「サンキューや」
5. 匿名処理班
なんとみごとなコンビ芸。
6. 匿名処理班
黒猫っておしゃべりなんかな?うちのくも他の子よりもおしゃべりなんやけど。皆さんの御宅はどうなのか気になるな。
7. 匿名処理班
猫ってけっこう芸覚えるけど、明らかに乗り気じゃない顔でしぶしぶやってくれる時がたまらなく愛しい。
8. 匿名処理班
猫って面倒くさいって顔しながら結局付き合ってくれるから嬉しい。無視されても嬉しい。
9. 匿名処理班
演奏というか指パッチンに合わせてる
10. 匿名処理班
>>6
うちの黒猫は全然だったよ
でも晩年は鳴いてコミュニケーション取るようになったな
11. 匿名処理班
可愛い♡どうやって覚えたんだろう?
鳴くのが嫌いじゃない個体なんだろうな。
12. 匿名処理班
この猫は黒猫ではない、うちの黒兵衛と同じぶち猫
胸毛が白いのがお分かりだろうか?
ちなみにうちの猫はおもちゃを投げると取ってくる
13. 匿名処理班
付き合い良いなぁw
後半ちょっと遅れ気味になるとこも気紛れな猫らしくてイイネ
14. 匿名処理班
>>6
うちの場合は甘えん坊の子の方がよく喋る気がする
今は黒猫クロちゃん 前はキジ白トラちゃん
15. 匿名処理班
是非、黒猫🐈⬛のタンゴを…
16. 匿名処理班
またヒゲか…
17. 匿名処理班
賢い!!!!根気よく訓練したんだろうなあ
18. 匿名処理班
2曲目をハードオフで流せばいいと思うんだ
19. 匿名処理班
>>14
なるほど。黒猫は甘えん坊が多いと聞いたことあるからそういうことかな。
20. 匿名処理班
>>12
実家で昔飼ってた黒猫はお腹の下部分にパンツ履いているみたいに白毛が生えてた。黒猫って結構な割合で部分的に白い毛生えている猫が多いと聞いたことがある。