
広告
Most difficult job I've ever done | Samoyed Dog
今日のお客さんは2歳のサモエド、ハーパーくんだ。まず最初はシャンプーからだよ。どこが絡まっているかとか、犬の前身のコンディションを見極めるにも大切なステップなんだそうだ。

ヴァネッサさんによると、ダブルコートは家の断熱材と同じ役割と考えればいいんだそうだよ。だから決して、丸刈りにしてはいけないんだって!

この行動は、被毛がどうしようもないほど絡まって、セメントのように固くなってしまう原因になるらしい。とにかく濡れたらすぐにドライヤーで乾かす!を肝に銘じてほしいそうだ。
さて、そんなふうに絡まってしまってどうにもならないときは、ハサミでチョキチョキとその部分だけをカット。


ちなみに上のトリマーさん、閉店の原因となった体調不良は、このふわふわな毛を吸い込んだからではなくて、持病のリウマチが悪化したからのようだよ。
ところでサモエドなど長毛種のトリミングには注意が必要だ。ひどいケースだと以前カラパイアで紹介したこんなことも起こっちゃう可能性が。
実はハーパーくんも前のトリマーさんこれをやられそうになって、パニックになった飼い主さんがヴァネッサさんに助けを求めてきたんだそうだ。信頼できるトリマーさんとの出会いって大事なんだね。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ごらんください!サモエドのようです!
2. 匿名処理班
最後にクロパンストを履かせて完成❗️
3. 匿名処理班
カット前の方が良かった...。
4. 匿名処理班
意外に実態はきゃしゃ
5. 匿名処理班
カット前の方がサモエドスタイルでかっこいい
6. 匿名処理班
中身はずいぶん細いのねw
7. 匿名処理班
見た目は超可愛いけど、やっぱダブルコートの犬はお手入れ大変ですね・・・
8. 匿名処理班
カットしてみたい
9. 匿名処理班
>>1
かつて!ライオンや熊とも戦った!
サモエドのようです!
10. 匿名処理班
beforeはふわふわしててかわいい afterはムチムチしててかわいい
11. 匿名処理班
よしスポーツ刈りだ!(違う)
12.
13. 匿名処理班
しぼんじゃった
14. 匿名処理班
普段からカットしている感じの伸び方ですが、それでもこれだけ毛玉になってハサミ逝ったか…。恐るべし極寒仕様。自分だったらきっと、この子やった後はチワワのシャンプーくらいしか出来ないと思います。腕と腰もげます。お疲れ様です。
15. 匿名処理班
じっとしててえらいね
足元を長いハサミでチョキチョキしてるの見て少しヒヤヒヤしちゃった
16. 匿名処理班
フワモコ癒し系のイメージだったけど、骨格は意外と精悍な感じ
17. 匿名処理班
着ぶとりするタイプですな
18. 匿名処理班
カット後はスッキリしてるだけじゃなく毛のフワッフワ度も増して撫でまくりたい