
coolcoolleah/pixabay
シベリア原産のサモエドは、雪のように白くてもふもふの毛が特徴的な犬だ。もともとは寒冷地の犬なので寒さに耐えうるよう被毛は2重構造になっており、抜け毛も多くシャンプーするのも、お手入れも大変だ。そのため、専門のトリミングサロンでお手入れしてもらうことも多いのだが、そのサロンでとんでもないヘアカット事故が起きてしまったようだ。
アメリカ・フロリダ州の女性が、地元のトリミングサロンにサモエドを連れて行ったところ、飼い主も認識できないほどの別犬にされてしまったという。
広告
Dog Left Bald After Getting Fur Trimmed
ヘアカット事故で愛犬が見知らぬ犬に変貌
フロリダ州に住むマイケル・コカさん(28歳)とカーリーさん(28歳)夫妻は、去年6月頃に、愛犬でサモエドのナヌーク(7歳)を地元のトリミングサロンへ連れていき、トリマーの男性に「脚と耳の上側部分の毛を少し整えてほしい」と依頼した。それをどう勘違いしたのか、またどのような誤解が会話の中で生まれてしまったのか、迎えに行ったカーリーさんはナヌークの変わり果てた姿に大きなショックを受けることになった。
ナヌークは、全身の毛を綺麗に刈られ、ほぼ丸刈り状態にされてしまっていたのだ。店に迎えに行ったカーリーさんは、目の前の犬を見てナヌークだとは気付かず、トリマーに「ナヌークです」と言われ、唖然となった。
思わず、「この犬はウチの子じゃありません!」と大きな声で叫んでしまったという。
長毛種サモエドからのブリティッシュ・ブルテリア?

カーリーさんは、目の前の犬を自分たち夫婦の愛犬だと認めることができず、夫にスマホでナヌークの「アフター」の写真を送り、確認しなければならないほどだった。
新たに毛が生えるまで約1年かかって今は元通りに
ナヌーク自身は、あまりの変わりようにさほど苦痛を感じていなかったようだ。カーリーさんによると、むしろトリミングを楽しんでいたようで、短くカットしてもらった後、ナヌークは誇らしげに振舞っていたという。更に、トリマーも自分のスキルに自信があったようで、ナヌークのトリミングの仕上がりに満足しているかのような態度だったため、カーリーさんはショックを通り越して笑うしかなかったそうだ。
まったくもって酷い出来事だと思ったけど、私は笑顔でサロンを去らなければならなかったわ。ナヌークは、子供の頃でさえフワフワの毛が生えていたのよ。どうやっても、以前のナヌークには見えなくて、すごくショックだったわ。サモエドの被毛は、保温だけでなく断熱材のような役割も担っているので、毛玉が絡まったり部分的に整える場合を除き、ヘアカットを必要としない。
短く被毛をカットしてしまうと毛質が悪くなったり、紫外線や直射日光による熱が皮膚に届きやすくなることで、熱中症に陥る危険性もある。
それ以降、カーリーさん夫妻は丸刈りにされてしまったナヌークの皮膚を守るために、日差しの強い日には不本意ながらナヌークの全身に日焼け止めクリームを塗ったり、Tシャツを着せたりして、紫外線防止に努めていたとのこと。
ナヌークの毛が再び生えてくるまでかかった月日はおよそ1年。現在、カーリーさんは飼っている他の2匹の犬たちと一緒に、ナヌークを別のトリミングサロンへ連れて行っているということだ。
References:Mirrorなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ケアは大変だっただろうけど
犬の方は元気そうで何より
2. 匿名処理班
お目々ぱっちりになってるwwww
3. 匿名処理班
タダにしないと許せない
4. 匿名処理班
「ナヌークを別のトリミングサロンへ連れて行っているということだ。」
うん、そりゃそうだwww
5. 匿名処理班
結構耳がでかい。あのモフモフから少しは外に出てないと音こもりそうだしな。
飼い主さんが笑ってくれて本犬もちょっと気分転換になってたみたいだからよかったけど、サモエドの体毛の特質とか知らんでカットしちゃうんじゃ腕は良くてもトリマー失格ではないのかね。
6. 匿名処理班
サモエドの耳ってこんなに長かったんだな
7. 匿名処理班
むしろ犬の方は嬉しそうやん
許したれよ飼い主さん
8. 匿名処理班
どちらもアリ
9. 匿名処理班
サモエドってこんなに耳長かったんだな
10. 匿名処理班
当の犬は満足そうで良かった。
11.
12. 匿名処理班
耳がこんなに大きいとは、フッサフサ外見の見た目じゃ知らなんだよ。
災難に同情を申し上げるが、スマンがワロタw
13. 匿名処理班
フロリダでサモエドはキツくない?
動物のお医者さんのハーレーはご機嫌だったぞ
14. 匿名処理班
想像以上に刈られてたwww
15. 7cg3
洗って毛がぺったり状態を見るたびに、本体はこのぐらいだったのか!って思う。
16. 匿名処理班
お耳半分くらい毛に埋もれてたんだな
完全に別犬だね
17. 匿名処理班
寒えど
18. 匿名処理班
耳の形も違う!
19. 匿名処理班
なるほど中身はこうなっているのか。それにしてもきれいにマルガリークにされていて、確かにこれは驚きつつも笑うしかない。
20. 匿名処理班
こんなに大きな耳だったのかw
21. 匿名処理班
ありのままの 姿見せるのよ
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)
22. 匿名処理班
風邪ひきそうと思ったらそれどこじゃないデメリットがあったのね
23. 匿名処理班
なん・・・だと・・・ !
24. 匿名処理班
飼い主さん偉い!私だったらトリさんの鼻にパンチしちゃう、、。
25. 匿名処理班
つるつるになっても耳の形がカワイイw
26. 匿名処理班
ただの笑い話かと思ったけど短いと色々デメリットあるんだ。
大変だったな
27. 匿名処理班
訴えてやる! ってなったのかな?
28. 匿名処理班
昔近所に住んでた外犬(雑種特有の長毛)も夏になると丸刈りで全くの別犬になってて「誰?」だったわ
29. 匿名処理班
カット失敗を丸刈りでごまかそうとしただろ
30. 匿名処理班
サモエドにこれはちょっと酷いなー。熱帯に住んでるならともかく。
31. 匿名処理班
言われてから見み比べれば目・鼻・口の形は一緒だね
それにしてもアフターの方、
胸元が地肌の桃色透けて見えてるんだけど
丸はげ以上にかなり刈り込みすぎなんじゃあ…
32. 匿名処理班
コーヒー飲みながら、どれどれ・・・と(こんなに皮膚ギリギリとは想像もせず)瞬間、コーヒーが吹き出した。多くのコメントにあるように耳の大きさに釘付け。毛が生えそろうのに1年かぁ。飼主さんの苦労が目にうかぶよう。うちのイッヌも毛がすごかったからちょっぴりカットしたら風邪ひくようになった。スゴく気を使うものなんですよね。けどサモエドの中身wを見られて面白かったです。ごちそうさまでした(  ̄▽ ̄)
33. 匿名処理班
サモエド サミエド 寒みーど!
34. 匿名処理班
どう見ても別犬だわ。。バリカン負けしたのか胸のあたりが赤く見えるのが、ちょっとかわいそう^^
35. 匿名処理班
そもそもフロリダみたいな暑い場所サモエドみたいな犬飼って大丈夫なの?
熊本ですら地獄の様相なのに。
36. 匿名処理班
どうせ柴犬ぐらいに短くされただけでしょ、大袈裟だなーと思って開いたら本当に別犬になってて笑ったww
37. 匿名処理班
人間は傷んだ髪をカットするけどサモエドはカットすると駄目なのか。知らなかった。
38. 匿名処理班
トリミングって犬の知識それなりに必要なはずなんだけどなあ
恐るべきヤブなサロンだな、まるで素人
39. 匿名処理班
なぬーーー!?
ま・・まぁ、その内生えてくるよ
40. 匿名処理班
それはまさに勇敢な犬
サモエドのようです
41. 匿名処理班
マルガリーヌ
42. 匿名処理班
トリマー「どうしますか?」
飼い主「(サモエドなので、少し切るくらいで)短めで」
トリマー「任せてください!」
そして訪れる悲劇
43. 匿名処理班
サモエドの存在しらないのに夢に出てきて、めっちゃ懐かれてたな
ネットでもふもふとか大型犬とか白とか検索してサモエドだって分かった
44. 匿名処理班
タモリ「髪切った?」
45. 匿名処理班
動物のお医者さんでありましたね。
あれは飼い主も納得していたけど。
46. 匿名処理班
ミラクルワールド九州ではチャウチャウはライオンにテリアはチワワになるのだ
47. 匿名処理班
これはこれで耳大きくて可愛いんじゃね
人間でいえばベリーショートなわけで、マニッシュなスタイルのオサレさんでは
たぶん夏場はワンコもこっちのほうがラクと思うし(´・ω・`)
48. 匿名処理班
人間も丸刈りにするとすごく気持ちいいんだよね、だからナヌークの心地よさがわかる。
49. 匿名処理班
そのトリマーぜってえ他でもやらかしてると思うぞ
50. 匿名処理班
人間でも頭髪を急に地肌が見えるくらい丸刈りにしたら、場合によっては日焼けで頭皮が腫れ上がってしまうことがある、ってレポートを前に読んだことがある。
写真見たら顔まで腫れちゃって大変そうだった。
下手したらそれが全身で起きるかもしれない、ってことだから、いくら毛が多いからって急にすごく短くするのはよくないよね…。毛って直射日光をかなり遮ってるらしい。
51. 匿名処理班
サモエドスマイルは変わりませんな。
52. 匿名処理班
あれ?ワサオ?
って思ったらナヌークだった。
フワもこの犬の毛を剃ると、たいていおかしな感じになるけど、
この子は逆にかわいくなってる。
53. 匿名処理班
すっぽんぽんwww
54. 匿名処理班
>>31
カミソリ負けみたいに
バリカン負けしてるよね
55. 匿名処理班
角刈りスポーツ刈りならまだしも
ほぼスキンヘッドやん
56. 匿名処理班
いや、注文のやり取りが分からないから
店側だけを責めるのは酷だよ
57. 匿名処理班
長毛種は短く刈ってしまうと完全には元には戻れない
動物の被毛は人間の髪の毛と違うんだよ
生えた後も毛並みが汚かったり、生え方がまばらになったり、前ほど長くならなかったり、
「別にいいじゃん」じゃ済まないんですよコレ…被害届出してもいいくらい
58. 匿名処理班
フロリダの夏ってめっちゃ暑いからイヌは快適だったのかもw
59. 匿名処理班
ハーレーはご機嫌なんです
60. 匿名処理班
※59
お昼に散歩出来なくなったけどw
61. 匿名処理班
>>7
いや実際1年も日焼けクリームや服着せなきゃいけないの大変だわ
犬が嬉しそうなんて本当の所は犬にしか分からんし
犬は飼い主が興奮してるのを感じてテンション高まったりするから
人間に置き換えたら美容院で「パーマお願いします」って頼んで寝て起きて丸刈りだったら怒るくらいするだろ
62. 7cg3
>>46
ポストの色も違ったような(速達用?)
63. 匿名処理班
短毛の大型犬好きなのですごい可愛く見える
64. 匿名処理班
ナヌークさん鏡見て「お、カッチョいいじゃん!」とか思ってたりして
65. 匿名処理班
わん子が脚を手術したときに足一本毛刈りをしたら数日後皮膚が黒く変色していった
お医者さんはこういうもんだよと言ったがどういう仕組みだろう
66. 匿名処理班
ロングヘアの子を短くする時は、要注意。
日本ではトリマーさんが事前によく確認するのだが、
永遠に元のように毛が伸びてこない可能性がある。
(パピヨンの耳の毛を想像してもらえれば)
実例がロングヘアのダックスで、数年前のカットが
今は部分的に伸びている。皮膚病で脱毛?と飼い主さんに
確認したくらいハゲチョロびん。
もう1匹のダックスは夏のマルガリータが未だにその状態。
67. 匿名処理班
「これパピヨン」と言っても疑わない。
68. 匿名処理班
可哀想で笑えない。注文がどうだったかに関係なく虐待だよこんなもん。実際クリームが必要になってしまったみたいだし、犬の健康を害するカットだったってことじゃん。
こんなサブサロンがあるの不安だから営業停止になってほしい…
69. 匿名処理班
推測でしかないけど
毛刈りの後皮膚が変色するとしたら
メラニン色素の増加かと
日光による刺激や物理的な刺激で増加することは知られているし
どちらも体に備わった防衛反応
70. 匿名処理班
充分、虐待や傷害だろ…
71. 匿名処理班
>>13
毛を刈った方の写真、なにか既視感があると思ったらハーレーだw
72. 匿名処理班
>>67
さすがにデカすぎる
73. 匿名処理班
※30
フロリダ州に住んでるらしいですから熱帯〜亜熱帯の地域ですね
シベリア原産の犬が住むにはちょっと暑いだろうなと想像します
74. 匿名処理班
動画がなんか、「生前を偲ぶ」みたいな感じで嫌だw
75. 匿名処理班
勝手にこういう風にしちゃうのはだめだけど、もともとシベリアの犬フロリダで買うならそれなりに毛かってやらないと熱中症や皮膚病になりそう。
76. 匿名処理班
かつてクマやライオンとも戦った勇敢な犬、サモエドが…
77. 匿名処理班
美容院で、「揃える程度」や「2センチカット」と言ったのに、ごそっと切られるアレに似てる。
78. 匿名処理班
記事では「長毛種の毛を刈ると〜」って書いてあるけど、正確には「長毛種」じゃなくて「ダブルコート犬種」な
プードルやマルチーズみたいに毛が一生伸び続けるタイプのシングルコートはむしろ毛を定期的に切ってあげなければいけないけど、ダブルコートの犬は絶対に切ってはいけない
涼しくしてあげたいから毛を刈るんだろうけど、逆に太陽熱を直に浴びて熱中症になりやすくなる
砂漠に住む人達は全身をローブで覆っているのもそのため
因みに理由は解明されていないけれど、ポメラニアンは毛をカットすると禿げる確率が高い犬種。「柴犬カット」「狸カット」とかが人気だけど、マジでやめて欲しい
ダブルコート犬の暑さ対策はとにかく抜け毛を取り除いてあげることと、冷房で部屋を涼しくしてあげること。そしてお腹の毛を切ってあげること(お腹は紫外線の影響がほとんど無いから大丈夫)
そもそも暑い地域で暑さに弱い犬種を飼うこと自体間違っている
飼うの諦めるかもっと涼しい地域に引っ越せ
寒い地域で寒さに弱い犬種も同様
79. 匿名処理班
※56
もし飼い主が「短くカットしてください」と言ってたとしてもサモエドを丸刈りにするなんてトリマーは非常識すぎるよ。トリマーとしての腕も知識も足らなすぎる。
飼い主が「とびっきり刈り込んでください」って言って互いの同意があったなら話は別だけど・・・この飼い主はそうじゃなかったみたいだし。
80. 匿名処理班
確かにアフターもお洒落で可愛いよ‥見た目はね‥
犬の知識がなかったんだな‥
それ以前に顧客の要望をちゃんと聞いてくれw
81. 匿名処理班
さすがにコレは【訴訟】しろよ。全くオーダーと違うだろう。
82. 匿名処理班
紫外線とかの防御にもなってるんだから無茶苦茶切るのは虐待だと思うわ
83. 匿名処理班
>>66
ポメラニアンの幼犬も一度バリカン入れたら二度と生えてこなくなったって事故もあるからね。
長毛種、特に幼犬の扱いはトリマーの知識と慎重さが求められる。
84. 匿名処理班
この犬担当したトリマーは厄介な特性持ちなの?どうやったら間違える?しかも得意げって…
人間の頭髪と違って、犬種によっては一度刈ってしまったら二度と生えてこなくなることだってあるのに。
どこかの国のキリスト画の婆さんだってそうだよ、下手くそほど自信満々なのが手に負えない。
ライセンス剥奪してほしい。
85. 匿名処理班
犬の気持ちが分かるトリマーだったんだね