
この日、大統領官邸「イスタナ」の前の道路を横断しようとしていたカワウソの群れは、官邸を警備する警官たちにエスコートされながら、道路を渡ったり渡らなかったり、途中寝そべったり休憩したりしながら、無事向こう側へ行けたようだ。
Family of Otters being escorted by Istana Guards / Family or other crossing road / SG incident
シンガポールの大統領官邸「イスタナ・シンガポール」の前の道路を横断することに決めたビロードカワウソの大家族。運がいいことに、ここには官邸を警備中の警察官がいる。
警察官はカワウソが渡りきるまで道路を通行止めにし、安全に渡れるようエスコートした。

wow dami otters crossing orchard road in front of istana main entrance singapore..
シンガポールでは50年前、河川のひどい汚染により、在来種のビロードカワウソの個体数が激減し、絶滅が危惧された。
だが、1977年から始まった河川の清掃・美化運動により個体数が戻り、10を超える大家族、総勢100匹ほどが街の中で元気に繁殖しているという。
街にすむカワウソの数が増えると人間との衝突が起こるのは必然だ。池のコイが全部カワウソに食べられちゃったり、噛まれる人もでている。
それでもシンガポールの多くの住民たちはカワウソに好意的だ。ニホンカワウソは絶滅してしまったけど、シンガポールの在来種のカワウソは危機一髪を免れたわけで、なんとかうまいこと共存の道を探ってほしい。
The Otters of Singapore | Cities: Nature's New Wild | BBC Earth
あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
カワウソ可愛いけどペット化は反対とだけ
2. 匿名処理班
本当にこういう物を見て
ホクホクになれる
そんな平和になりますように
3.
4. 匿名処理班
警官もいっぱい居るけど、カメラマンもいっぱい居るな
5. 匿名処理班
河原近くの遊歩道に行ったら
エゾソカの群れがじゃぶじゃぶ川を渡ってたわ
6. 匿名処理班
日本カワウソって絶滅してたのか?
何か川で泳いでるのみたけど外来種のなにかかな。
7. 匿名処理班
可愛スギィ(≧Д≦)
8. 匿名処理班
なにこれウソばっか!!!
ヾ(´︶`*)ノ♡
9. 匿名処理班
※6
ヌートリアか何かだったんじゃない?
10. 匿名処理班
カワウソって ジョホーバル海峡泳ぎ切ったのね
11.