
米共和党のリンゼー・グラハム上院議員が、ウクライナを守るために「ロシアの誰かが、この男を止めねばならない」と、プーチン大統領の暗殺を唆すような発言をしたが、それは可能なのだろうか?
防弾ブリーフケースと強力な拳銃を装備したボディガード、本人そっくりな影武者、毒見役。ロシアには、暗殺やクーデターからプーチン大統領の身を守る特別護衛機関「ロシア連邦警護庁(FSO)」が存在する。アメリカで言う所のシークレットサービスだ。
元KGBのプーチン大統領は、過去5回ともいわれるの暗殺から逃れており、多くの敵がいながらも未だ健在なのは、ロシア連邦警護庁の徹底したガードによるものなのかもしれない。彼らを知ることで、解決の糸口を探ることは可能なのか?
広告
大統領の守りを固めるロシア連邦警護庁のエージェントたち
プーチン大統領の警護は、「銃士(Musketeers)」と称されるエージェントで構成される「ロシア連邦警護庁(FSO)」が担う。その起源は1881年にまで遡り、革命家によって父を暗殺されたロシア皇帝アレクサンドル3世が、自身を守るボディガードをつけたのが始まりだ。この精鋭がそろう護衛機関の主な情報源は、ロシア国営メディアが運営するサイト「BeyondRussia」である。
同サイトによると、エージェントは作戦遂行に関する心理に長け、体力に優れ、寒さに強く、暑くても汗をかかないなど、厳選された者たちであるという。
Russia: Not on my watch! Putin scolds security for pushing veteran during V-Day parade
大統領の警護にあたるエージェントは、盾として使える特殊なブリーフケースとロシア製9ミリ拳銃「SR-1ベクター」を装備している。
大統領の警護は入念に計画されたうえで行われる。
まずプーチン大統領の移動先が決まると、その数ヶ月前に偵察が送られ、現地の市民がどのように反応するか、悪天候や自然災害に見舞われる危険はないかなど、警護に必要な情報が収集される。
もちろん大統領の滞在先も事前に調査され、リモコンによる爆弾の起爆を防ぐジャミング装置の設置や、携帯電話のような電子機器のモニタリングなど、危険に備えるための段取りが行われる。
プーチン大統領は重装甲のバンに乗り、物々しい隊列を組んで移動する。この隊列を守るのは、AK-47・対戦車グレネード・携帯用対空ミサイルで武装した特殊部隊だ。
大統領が公の場に出るときは、すぐそばにボディガードが控えるだけでなく、民衆の中にエージェントが紛れ、その周辺を警備員が囲み、さらに建物の屋根にはスナイパーまでが待機する。4重の環で危険人物の接近を防ぐのである。
プーチンシークレットサービスの実施| 世界で最も強力な人を守る(パート1)
ロシア・ワールドカップでの一幕
2018年、モスクワで開催されたFIFAワールドカップで、エージェントの働きぶりをうかがえる一幕がカメラに映し出されたことがある。そのとき、プーチン大統領と親しげに会話を交わしていた総合格闘家コナー・マクレガーが、大統領と並んで写真を撮ろうと、その肩に手を回した。
YouTubeに投稿された動画では、エージェントがマクレガーをきっと睨みつけて、よせ! と仕草で制止すると、マクレガーがさっと腕を離し、引き攣った表情を浮かべる姿が確認できる。
Conor McGregor meets Vladimir Putin at 2018 World Cup Final
ロシア連邦警護庁は、電子的な盗聴、郵便物の開封、家宅捜査、車の差し押さえ、容疑者の拘束・尋問など、任務遂行に必要な幅広い権限を有しているとされる。
将来が約束されたエージェントたち
エージェントは35歳になると引退するが、その代わりに地域の知事、連邦政府の大臣、特殊部隊の司令官、大統領府の行政官など、新たに有力なポストが与えられることがあるという。2018年、ロシアの独立系新聞「ノーヴァヤ・ガゼータ」とジャーナリスト組織「組織犯罪・汚職報告プロジェクト」によって、モスクワ郊外にあるソ連時代の大型養鶏場が私物化され、ロシア連邦警護庁の高官らによって山分けされた事件が伝えられた。
その高官の中には、1999年にプーチン大統領がヘルシンキを訪問した際、大統領のすぐ脇で警護に当たった3人の元エージェントも含まれていたという。

ロシア連邦警護庁 photo by iStock
影武者の噂や毒見役まで
2016年、ロシア・ビヨンドはロシア連邦防護庁には「プーチン大統領の影武者」がいるという、以前からささやかれている噂に触れている。実際、プーチン大統領は、2000年初頭のチェチェン紛争当時、影武者を使おうと提案されたことがあったことを認めている。ただし、提案される都度、拒否してきたとも、2020年のインタビューで語っている。
また「Club des Chefs des Chefs(首脳の料理人クラブ)」の創立者ジル・ブラガールによれば、毒殺を防ぐために毒見役もおり、大統領に供される食事はすべてチェックされているという。
「クレムリンには毒見役がおり、どの料理もチェックされます」とブラガールは語っている。
これまでに5回の暗殺未遂を全て潜り抜けてきたというプーチン大統領。
各国の首脳や自身の顧問との会談でさえ、6メートルもの長さのある机で一定の距離を保っている。
また、2020年4月にモスクワ市内の病院で新型コロナの患者と面会したときは、呼吸器付きの全身防護服を着用していたことからも、常に回りを警戒し、用心深いことがわかるだろう。
とにかく今の事態を一刻も早く収束させなければならない。一番困難な状況に立たされているのは、ウクライナの一般市民や動物たちだ。
この侵略行為に心を痛め、抗議活動を行っているロシアの一般市民たちも被害者だ。情報操作され、正義はロシアにあると信じ込まされてしまっている一般市民だってある意味犠牲者だ。戦争で一番辛い思いをするのは、いつだって一般の国民なのだ。
References:Here's how Putin protects himself from assassins and coups / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
もはやヒトラーの私兵扱いに成り下がっているわけだが、それって誇らしいの?
2. 匿名処理班
ステルス戦闘機で前触れ無しに空爆されたら流石に防げないだろ?
3. 匿名処理班
でもCAは自分の隣に座らせる
4. 匿名処理班
移動中をミサイル攻撃するぐらいしか無理だな
流石に携帯式対空ミサイルじゃ迎撃できないでしょ
5. 匿名処理班
こんな記事は見たくもない
6. 匿名処理班
いや、今のプーチンは影武者4号機くらいじゃないの?
若いときの映像と顔も目つきも全然違うし(●´ω`●)
7. 匿名処理班
この時期にこんな記事を載せるとはね。
パルモさん、プーチン好きもいい加減にしなよ。
8. 匿名処理班
ていうか、どの国のトップに対してもこの格闘家のこの右手の使い方は大変失礼。
9. 匿名処理班
ドラえもんの大長編とか
ルパンの映画のラスボスやん。
10. 匿名処理班
今ならプーチン殺した方が西側諸国での将来約束されるのでは?
11.
12. 匿名処理班
このご時世じゃなけりゃなぁ…
13. 匿名処理班
閣下、私に考えが 総統! 歩けます!
14. 匿名処理班
プーチンのボディーが数百個あり、傷ついたり壊れたら
すぐに交換できる体制だったら嫌だ
15. 匿名処理班
警護も嫌々やってそう
16. 匿名処理班
エージェントたちは情報統制された外の情報も知っているだろうし、そうなれば、プーチンに付いていたところで将来は保証されなくなったことくらいわかっているはず。
おそらくプーチンは個人的信頼関係など築けない性格だろうから、ま、まずはエージェントたちに気をつけるんだな、という話だ。
17. 匿名処理班
世界の憎悪と殺意から逃れられまい
18. 匿名処理班
暑くても汗をかかないって人間やめてね?
19. 匿名処理班
資源もあって、国土も広くて、うまいことやれば超大国で豊かになれたのにね
軍事費にばかりお金をかけたから誰も幸せにならないのよ。
20. 匿名処理班
35歳までなら死ぬ気で頑張れる。なるほどです。
あの究極不安定な国で未来が保証される。ある意味完璧なシステム。
自分が暗殺されないところまで作り上げた!と確信したから、やりたかった侵略を始めたのか。
世界中の人が心から「あいつさえいなければ」と願っているのに、平然と普通の人や子どもを殺しまくる指示を10日以上出し続けてる、なんで?と思ってたけど、なるほど。
この情勢の中、カラパイアっぽい記事!!
21. 匿名処理班
プーチン大統領ももう70歳だからなぁ
22.
23.
24. 匿名処理班
>>5
見なくて良いのに
25. 匿名処理班
※24
見たくもない ってのは、こんな時期にこんな記事(ある意味礼賛してるようなもんじゃないか)は不適切じゃないの?って言ってるのよ。
26. 匿名処理班
約束された将来は国の繁栄に拠って保証される物だから国が危うくなれば話は変わって来ると思うけどなぁ
27. 匿名処理班
このご時世に、この記事でのプーチンのこの扱い方はどうなんだ…
28. 匿名処理班
プーチン守ってるってことは外堀の連中も賛同者ってことかよ…
なら外堀から暗殺していけばいずれプーチンにたどり着くんじゃない?
29. 匿名処理班
護衛官は、殺人許可証持ってるだろうから、総合格闘家も真面目に顔が真っ青になって表情が消えてるな
30. 匿名処理班
もう書いて欲しくないという人もいるだろうが、管理人はヒト科としてのプーチンとやらに関心があって追い続けてきたんでしょ?
政治とは切り離すって自分で言ったんだから最後まで見届けろよ
31. 匿名処理班
うーん、プーチン絡みはデリケートな話だからもうちょっと別角度のなかったのでしょうか?
いや普段は全然いいんですよ、普段というかこれまでは…
まぁそうした中でも20はいろんな意味で良コメ
32. 匿名処理班
>>5
見なくていいんだよ
33. 匿名処理班
一人残らず殺されて欲しい
34.
35. 匿名処理班
※25 称賛してるわけじゃないだろ。人は自分に都合のいい解釈しかしないってまさにこれだな。
ロシア側の情報を多角的に知ることでわかることだってあるわけだ。ウクライナとロシアの関係だって詳しく知るために、様々な情報収集してるのと一緒。
36. 匿名処理班
腰に手をまわしたらどうなってたのかな
37.
38. 匿名処理班
>>1
何いってんだコイツ
ちっとは歴史勉強しろ
39. 匿名処理班
>>25
どこに礼賛が?
40. 匿名処理班
※18
ソ連・ロシアだぞ
改造人間ぐらいゴロゴロ居そう
41. 匿名処理班
>>35
称賛じゃなくて礼賛って書いてあるよ
goo国語辞書
礼賛/礼讃(らいさん)とは。意味や解説、類語。[名](スル)1 すばらしいものとして、ほめたたえること。また、ありがたく思うこと。
goo国語辞書
称賛/称讃/賞賛/賞讃(しょうさん)とは。意味や解説、類語。[名](スル)褒めたたえること。
ちょい意味が違う
42. 匿名処理班
※38
あんまり詳しくないから具体的に何がどう違うのかきちんと説明してほしいな
43. 匿名処理班
このご時世にこの記事、よく出せますね。少し考えた方がよいかと。
44. 匿名処理班
逆にこの人たちに『こいつは守る価値が無い』って思われた瞬間が本当にヤバいと思う
45.
46.
47. 匿名処理班
この時代にAK-47はないだろ、74の間違いでは
48. 匿名処理班
このご時世とはいえプーチンってだけで記事やライターを批判するのは凄い違和感
内容に問題があるならともかく「見たくないから出すな」は必死に報道規制してるプーチンと同じ穴のムジナでしょ
49. 匿名処理班
以前はよくファンっぽい記事載せてたのが2、3年ほど前から見かけなくなったから「さすがにパルモ氏も自重してるんだな」と思ってたんだけど、今回は褒めてる訳でもないのにコメント批判多くて驚いた。取り上げただけでダメなご時世なんだな。
50. 匿名処理班
※17
呪殺とか念力で殺すとかの不存在の証明になるかも?
51. 匿名処理班
今日は何人ウクライナの罪なき人たちが死ぬのだろう?
戦争犯罪者プーチンを暗殺しない限り
世界に平和は訪れない
52. 匿名処理班
この記事を批判している人たちは、何を問題にしているの?
「これだけの強力な護衛がついているから、(世間で言われるような)暗殺は極めて困難」という内容でしょ?
記事の内容に問題があるとは思えないし、自粛を強要するようなコメントの意図が理解できないです。
53. 匿名処理班
>>42
自分で調べて勉強しないと身につかないぞ
54. 匿名処理班
>>43
言論の自由って知らないのかな
55. 匿名処理班
>>47
実は世界中ではまだまだ現役daxtutariするんだよね
56. 匿名処理班
こいつ等が全員寝返ったらおもろいやろなあ。
57. 匿名処理班
誰か暗殺してこい
全世界を救ったのヒーローになれる
映画はできるわ、本が出るわ、一生安楽に生活できるぞ
58. 匿名処理班
>>1
ウクライナのアゾフ大隊のこと?
59. 匿名処理班
>>20
えーとね、国の安全保障ってのはまず自国民優先なのは当たり前よね。
プーチン、というかロシア政府は、自国民の普通の人や子供が殺されないよう、NATO側に落ちた隣国を攻めてるんだよ。窮鼠猫を噛む、じゃないけど、そこまで手を入れたのは西側諸国。
話し合いはずっとしていたけどウクライナやNATO側は拒否。すぐ鼻先にミサイルでも配備されたらロシア人は死ぬ。だから先制攻撃して、非武装中立地帯にしようとしている。
まあウクライナ軍にネオナチがとかは置いといても、国の安全保障はこういうもんなんだよ本来。
60. 匿名処理班
>>38
FSOの事を言ってるんでしょ?
FSOが独裁者の私兵扱いだから間違ってないんじゃない?
61. 匿名処理班
>>57
アイアンマンでも無けりゃ難しいな…
62. 匿名処理班
>>7
いや、プーチン好き云々じゃなくて
プーチンの周りにはこう言ったFSOと呼ばれる連中が付いてるから、一般的な暗殺と呼ばれている方法は難しいぞと言う記事だよ
何にしても、早いとこ何とかしないと、今回の事で味をしめて他の方面にも手を伸ばしかねないぞヤツは
63. 匿名処理班
記事の文章、編集・追加されましたね
掲載初期からするとだいぶ印象が違います
パルモさんかな?Good Job!
64.
65. 匿名処理班
>>43
少なくともお前が何も考えてないのはよくわかる
66. 匿名処理班
奥の男はずっと胸元に手を置いてるやん ガクブル
67. 匿名処理班
ロシアのトップは絶対に暗殺リストから逃れることが不可能だし、元KGBのプーチンがそれを知らないわけもなければ覚悟できないわけもないから、プーチンが暗殺を恐れてるなんて意見は殆ど笑い話だよ