
研究者たちによると、プーチン大統領はアスペルガー症候群による過敏性疾患、社会不安、社会的刺激による行動的引きこもり、に悩まされているはずだという。 米国防総省はプーチンがアスペルガー症候群と報告
米国防総省には長期的な戦略に特化したシンクタンク『総合評価局(オフィス・オブ・ネット・アセスメント)』があり、そこの医療研究者たちが2008年に興味深い報告書を提出している。
その内容は、ロシアのプーチン大統領が自閉症スペクトラム(ASD)の1種であるアスペルガー症候群に苦しんでいる、というものだった。プーチンがアスペルガー症候群の特徴である、(1) 他の人との社会的関係をもつこと、(2) コミュニケーションをすること、に障害を持っていると報告書には書かれている。

「プーチン大統領の様々な行動障害が脳科学者たちにより指摘されている。この原因はアスペルガー症候群で、彼が下す全ての決断に影響している。そのため、彼の決断は極端に統制的で、国の統治方法にもその影響が表れている」と報告書の執筆者、米海軍大学の行動分析の専門家であるブレンダ・コナーズは論じている。
この報告書はアメリカで情報自由法が施行された後に、米紙USAトゥデイが入手したもので、プーチンの表情や動作や意思決定の仕方などを、自閉症の専門家たちが綿密に調べあげ、まとめたものだ。しかし、プーチン大統領が本当にアスペルガーなのかどうかは、彼の脳スキャンを撮らないと分からない。

これらの影響は、過敏性疾患、社会不安、社会的刺激による行動的引きこもりとなり、政策決定の過程においても明らかに反映され、それに対処するために、プーチンは「統制」という手段に頼っている、と報告書には書かれている。

プーチン大統領は、日課などの決まった行動の時は精神的に安定しており、新奇性のあるものに取り組む時は苦戦するという。それは、彼の冷たいまなざしや全体的な行動から見て取れるとコナーズは書いている。
政治的観点から見ると、プーチンの理論上の症状は、その環境が安全か、周りの人間を信用できるか、などを察知する「防衛的行動」となって表れているという。

プーチンの報道官であるディミトリー・ぺスコフはこの報道を一蹴している。Gazeta.ruのウェブサイトで、「あまりにも馬鹿げていて、コメントする気にもならない」とコメントした。
プーチンの行動はここ数年、問題視されている。昨年隣国ウクライナの南部にあるクリミア半島を併合した際にウクライナ東部で紛争が発生してからは特にそうだ。だがこの報告書は、この紛争が発生する何年も前に研究されていたものである。

ただ、プーチンと接する場合は、大規模なミーティングなどではなく、一対一で向き合える静かな場所の方が好ましい、とも述べている。
via:nydailynews・usatoday.translated melondeau / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
帝王学を実践している可能性
2. 匿名処理班
日課は安定し新しいことには苦戦するって普通のことだと思う
3. 匿名処理班
外交で勝てない鬱憤が溜まってるのかな
4. 匿名処理班
まあ蓋をあければ人間そんなもの。 心身共にでかい人なんて存在せず作り上げられる演出。 頼れる気持ちは幻想でしかない。 その幻想が心地よいから人はそれを現実と信じて疑わない。
5. 匿名処理班
仮にアスペルガーだったとしても
これだけ優秀なら何の問題もないだろう
6. 匿名処理班
日本もやってんのかな各国のトップの性格分析
やっててほしいけど
7. 匿名処理班
結論:パルモのプーチン好きは変わらない、むしろ加速した。
8. 匿名処理班
お前らはプーチンよりオバマの心配してろよと
9. 匿名処理班
障害かどうかはわからんが
頭おかしいのは事実だな
10. 匿名処理班
日本の場合は野党の方にそれやってみて欲しい
見ててそういう心配するのは圧倒的に野党の方
11. 匿名処理班
むしろアスペルガー凄すぎだろ。
サヴァンみたいになってる。
12. 匿名処理班
対面での診察を行うことなく症状を断定するのは概ねヤブ医者の可能性がある
13. 匿名処理班
ダメな生徒が優秀な生徒を あいつは XXXXだ と勝手に決めつけて
校内に 噂を流してるみたいな 情けない状況。
14. 匿名処理班
政治家・芸術家・科学者など、何か人より特出した能力を持っている人にはありがち。
むしろ、何の偏りもない人の方が少ないんじゃないか、と私は思う。
15. 匿名処理班
プーチン氏は、「既に替え玉に置き換えられている」って噂もありますが、どうなんでしょ?
16. 匿名処理班
※7
精神医学者なら個人的にであれほぼ分析している。
特に対象が一国の長ならその行動を理解する手助けになるからね。
某国総理大臣は典型的な自己愛性パーソナリティ障害の症状が出ているって話だ。
17. 匿名処理班
※12
好きなものには
「とことん拘る」「集中力半端無い」「記憶力尋常じゃない」
っていう特徴がよい方向に向かえば、
或いはそう指導してもらう事が出来れば
世の発達障害で苦しんでいる人も少し楽になれると思うけどね。
18. 匿名処理班
これを言っているのがアメリカ、という点でお察しな訳ですが。
アメリカは自分が気に入らない相手に変なレッテル貼るの本当に好きですからね…
19. 匿名処理班
アスペルガー症候群でも
プーチン様の魅力は変わらない!!
20. 匿名処理班
精神や人格攻撃するようになったら腹くくったってことだね
幼稚極まりないし無礼な手段だけどアメリカではよくある戦争準備
21. 匿名処理班
まあアスペルガーでも社会的に成功してる人多いし驚きでもないかな
22. 匿名処理班
本当に自閉症であってもそうでなくてもそれ自体は大統領として何も問題ないんだけど
診断基準が抽象的過ぎるのと、幼少期の振舞いに触れずに診断するのは基本なしだよね
23. 匿名処理班
別にプーチンやロシアが好きなわけではないけど、約立たずの大統領や半年で500人以上射殺する警察を擁するアメリカがつまらんネガキャンはしない方が良いと思うぞ。
24. 匿名処理班
もしかしたら
プーチンのほくろの数や、お気に入りのぬいぐるみ、大好きなおもちゃも調べ尽くされているかもしれないよ?
どうするパルモさん!!
後ろ2つはきっと生身の人げ…うわっなにをするやめっ…
25. 匿名処理班
優秀な自閉症スペクトラムの人はけっこういるからね。動物と意思疎通できてる写真を見てる時にこの人もしかしてと感じたから、実際本当にそうでも全く驚かない。
26. 匿名処理班
※9 まったくそのとおり!大国が他国の大統領の噂を憶測で流すようになったっていう事自体、もう、終わってるね。スケールちいさい。
27. 匿名処理班
動物とのコミュニケーションは
大変お得意でいらっしゃるようですがね
こんな立派なアスペルガーなら全然問題ないかと
てゆーかアメリカのこういう「研究結果」は
ブラックジョークだと思った方がいいかもなー
28. 匿名処理班
ネガキャンにしか見えないのだが
29. 匿名処理班
根拠のないレッテル貼り。
頭が悪くてクズなやつほどすぐレッテル貼って中傷するよね。
30. 匿名処理班
等間隔で現れるパルモセレクションのプー画像が愛くるしいw
31. 匿名処理班
動物好きみたいだしカワイイから良いじゃん。私は少なくとも政治抜きで彼のことは好意的に見てるよ。
32. 匿名処理班
アスペルガーで優秀な人間はどの世界でも居ると言われてるね 基本的な集中力が極端に欠ける一方
自分の興味の向く事には尋常ならぬ集中をする特徴もあるらしい 画家にも多いとかなんとか
しかしまぁ重度だと日常生活もなかなか苦しいんだろうね
でもプーチンの件は別として、単にアスペルガーを誹謗中傷の言葉とするのは少々違うと思う。
33. 匿名処理班
むしろサイコパス的性格でもない限り、政治家とか国の主導者なんて務まらないような。
誰にでも優しくてホイホイ言う事聞くような親切な小渕さんみたいな人間は、周囲の悪だくみに気付けないから向いてない。
あれは気配りの小渕とか言われてた父親の代からやってる慣習そのままやっちゃったパターンだと思うけどね。
34. 匿名処理班
安いネガキャンだなぁ
35. 匿名処理班
アメリカにとって都合の悪い他国の大統領を扱き下ろしてるだけだろ。
そんな暇があったらオバマの解析でもしてろよ
36. 匿名処理班
やばいやばい、消される
37. 匿名処理班
なんというか、うーん…こじつけ感がハンパない感じだな。
ま、行動から見ての話だからプーチンの性格は、結論に近いものがあるのかねぇ…
38. 匿名処理班
プ「ブレンダ・コナーズ君、ちょっと2人で話さないか」
39. 匿名処理班
そんなこと言い出したら東側の指導者はほとんどアスペになるだろ
40. 匿名処理班
>プーチンと話すときは一対一が良い
おいおいおいおい…並の人間じゃろれつが回らなくなるぞ…どっちがアスペか分からなくなるぞ
41. 匿名処理班
キューバ危機のとき、ケネディとスタッフたちはフルシチョフが何を考えているか腹の中を推し量っていた。ソ連の艦船を止める事が戦争のきっかけにならないだろうか、核戦争の一歩手前だった。プーチンの性格分析をしておく事は、有事のときにどんな行動に出るかを推し量る大きな材料だと思うよ。(ソース:セブンデイズ )
42. 匿名処理班
※22
パルモが監禁してるってもっぱらのうわさだな
43. 匿名処理班
プーチンが優秀だとは思わないんだけどやたら持ち上げる傾向にあるよね。
ネットだと。
44. 匿名処理班
アスペで社会的地位がある人沢山いるじゃん(しかも金持ちや才能豊かな人が多い)
ちょっとでも自分の社会的基準からはずれた人を「アスペ」と呼んで差別したり区別したりすること方だって、自分の寛容さの無さを無視して、社会や品現関係が自分本位の住みやすい世界にしたがってるだけのような気がする。(寛容さがないが故に)だからこそそんな場所に居るんだろって言う人も含めてね
45. 匿名処理班
KGBは感情の動きを悟られないよう、つねに無表情であるための訓練するんだっけ。
プーチンさんはスピーチの身振りや語調も計算していて、自律しているから、
研究者が誤診するのも仕方ないね。
というかプロファイリングもそうだけど、直接本人にあったこともないのによく判断下せるよね。心理検査ってめっちゃ時間かかるのに。
46. 匿名処理班
※59
コナーズ消えたな、、。
47. 匿名処理班
フセイン大統領やウサマ ビン ラディンにもこういうこと言ってなかった?ちゃんとした根拠のないレベル低いヤジだよ。アメリカの品位をおとしめちゃう。
48. 匿名処理班
なんだプーたん写真を愛でるスレか…
49. 匿名処理班
こんなのネットの誹謗中傷と大して変わらん
50. 匿名処理班
私は小学校低学年の時に両親の不仲が原因で心が裂けるような思いをし、結局高校生の時にアスペルガーと診断されました。
プーチンがなぜアスペルガーか分からないけれど、KGBとか普通の人間がすんなり適応できるものではないと思うので、そこでの訓練や矯正が、大人もしくはそれに近い年齢の人にも影響を与えたのではないでしょうか。
ちなみに私が両親不仲の下で確立した感情は支配欲と独立欲。
父と母のどちらに付いていく?ではなく、容赦なくどちらも追い出す。この家は私が支配する、今までの幸せな家庭を破壊しようとしている要因に対して、徹底的な抗戦態度を取ることで心の平静を保ちました。
味方が死ぬ、味方が裏切る、と心配するより、そもそも全部敵と考える事が何より楽なんです。
51. 匿名処理班
本当に馬鹿げてるわ。
まずソースがプーチンの敵、アメリカっていうのがね〜ww
アメちゃんちょっと調子乗りすぎちゃうか?大丈夫なんか?
52. 匿名処理班
結局マスコミなんて情報量が多いというだけで本質はネットの書き込みとあまり変わらないのな
53. 匿名処理班
行動的ひきこもり??
54. 通りすがり
なんか、もう、才能があったり、
指導者だったり、凄い人はみんな
何とか障害じゃないか
というか、それはもう障害なのか?
55. 匿名処理班
やれやれ、また著名人をアスペ扱いか。
よく飽きないなぁ…。
56. 匿名処理班
プーチンの写真のチョイスが愛に溢れてるな
57. 匿名処理班
相手国のトップがどういう場面でどういう判断をする人物なのかをあらかじめ調べるのは、外交・安全保障の基本です。国防総省や国務省がこういう分析をするのは当然でしょう。程度の差はあれ、どこの国でもやっているはずです。
この分析結果については私は専門家じゃないからコメントしようがないけど、発達障害を持った人が特定の分野で優れた能力を発揮するのなら、それは結構なことで、ネガティヴに評価されるべきものではないと思います。私はこの報道をネガキャンとは思いません。
ただし、旧ソ連でKGBにいた人が、いま国のトップに居座っているというのは、冗談抜きで恐ろしいと思います。日本だって領土問題を抱えてるんだから、他人事じゃありません。
58. 匿名処理班
西側の価値観で理解出来ない強権的な手段に出る指導者は
アスペ認定されてしまうのか、としか思えないなあ。
ロシアの国益やプーチン自身の権力維持という観点から見たら、特段おかしなことを
しているわけでもあるまいに。
59. 匿名処理班
非難されるようなことばっかやってるわりにここはほんとプーチン信者の多いこと多いことw
まぁアメリカもどっこいどっこいだけど
60. 匿名処理班
※6
サバン症候群ならば完璧じゃんね。
ちなみに、アインシュタインもエジソンもだからな。
たまたま、大統領ってだけの話か。
61. 匿名処理班
プーチンの写真がいっぱい見れて幸せ
62. 匿名処理班
アメリカしょーもな!と厳選プーチン画像を眺めながら思った次第です。
63. 匿名処理班
優秀な事に変わりはない
64. 匿名処理班
過去の天才達など、人並み外れた人に見られやすい性質かもしれませんね。良くも悪くも常人より偏っていて、だからこそそれが時に大きな成功に、時に大きな失敗に。
悪い影響にもなるかもしれませんが、「大胆な決断が出来る」という特徴にもなりそうです。
確かに日本のデータも見せて欲しいものです。
65. 匿名処理班
プーチン個人を擁護するつもりはまったくないが、2ちゃんの煽りレベルの低俗なレッテル貼り。
66. 匿名処理班
※85
誰も発達障害者がネガティブとは言ってませんよ
67. 匿名処理班
ビル・ゲイツは有名
68. プーさまファン
ちょっとちょっとアメリカさんよ
プーさまを馬鹿にすんのも大概にしてよ
卑下して冤罪押し付けて世界中の悪者のごとく扱ってくれるじゃない
あの外敵に全く動じない芯の強さやカリスマ性やピアノ線のように張り積めた空気…彼はロシアが生んだ芸術だよ
そもそも悪口じゃん、ただのジェラシーにしか聞こえない
あの人は良くも悪くもあの独特の雰囲気とその人柄が魅力的なんだからねっっ
69. 匿名処理班
いや、アスペにこんな複雑な人間関係をさばく仕事は無理だろ
70. 匿名処理班
※67
完全に同意
ウクライナの件で西側から制裁喰らってGDP成長マイナスやらかしてる耄碌ハゲの何がいいのやら
強硬手段で茶濁してるだけでアメリカにボロ負けしてんじゃねーかw
71. 匿名処理班
アスペルガーにKGBが務まるかよ
72. 匿名処理班
諜報畑で長く生きてきたから
「超」の字がつくほど疑り深いだけだろ。
それと身体コンプレックスから来る強さへの憧れと
権力への受容性が一般よりも高いとは思う。
プーチンの本質は寂しがりや。
73. 匿名処理班
そういえばヒトラーを精神分析した話もあったな
74. 匿名処理班
※75
少しは味方、分け与えるという考えは出来ないのかな?。中国共産党も被害妄想だし。仮想敵を作って騒いでいる。
75. 匿名処理班
たとえこんなもん分析してたとしても内々で扱うべき
外に出す物じゃない
76. 匿名処理班
そんなことを言い始めたら、モーツアルトもピカソもキュリー夫人、なんとか症候群だろうな・・・とび抜けたところがあるってことは、他の能力や努力が欠けていたり、するのは当たり前なのでは?その結果国の為になるのなら、欠点があってもいいじゃない?
77. 匿名処理班
合間に入るプーチンの表情が意外に可愛らしくてかえって好感度あがりそう
78. 匿名処理班
相手が誰であろうと、他人の病状までけなすな
79. 匿名処理班
レッテル貼りだなんだと喚いているやつは発達障害をネガティブなものだと勝手に位置づけているようだが自分の認識が甘いと考えることはないものかね。病気でもなければ劣っているとも限らないのだが。
偏りはあれど健常者よりも遥かに優秀な一面を持っている発達障害者も多いのだが。社会的に成功する人間は稀だけどね。
80. 匿名処理班
病気を軽視してる。
健常者は健常者としての責任を果たせ!
誰でも好きで病気になったんじゃない!
何でも病気病気って。
ステータス感覚でふざけるな。
81. 匿名処理班
ひどい印象操作だ…
82. 匿名処理班
それでもトナルド・ダンプよりマシ
83. 匿名処理班
まあどこの国でもライバル国家の指導者には例外なくと言っていい程この手の話があるよね。有名な所では「ヒトラーは脳梅毒に感染し精神異常を来している」というのが「信頼の置ける学術機関の分析」という触れ込みで宣伝された。ただし一般には公開されない真面目な分析では「ヒトラーの知能は高い」「ヒトラーの各種認識能力は完全に正常である」とされていた。もうこの手のプロパガンダって時代遅れじゃないのかな。
ちなみにプーチンさん、会見した各国VIPの間では一様に「接待上手で意外に気さくな社交家」と評価されてます。柔道の山下さん(度々会見し、寿司をつまみに熱燗を酌み交わす仲)も、「料理を取り分けてくれたり、お茶がなくなるとすかさず注ぎ足してくれたり、同席者が緊張していると冗談で和ませたり、人柄が温和で気配りが細やか」と評してます。どう見ても他者の感情の機微を察するのが苦手なアスペルガー症候群ではなそうな気がしますね。
84. 匿名処理班
※75 ※125
プーチンの場合は、むしろサイコパスの特徴がより顕著に出ていると思われ。
サイコパスの特徴
・口達者で一見魅力的
・非常によく嘘をつく
・責任感がない
・他人の同情を引こうとする
・責められると逆ギレする
・感情が浅く思いやりがない
以上に対していくつか思い当たる点がある。ほぼ全部だが。
例えば…、プーチンの普段の言行がね。最近(2014年以降。ロシア経済は、経済制裁・ルーブル安・原油安によって疲弊している)の例を挙げると、日本に北方領土を共同開発を呼びかけてる点とか。ただし、プーチンが手の平を返して、日本による一方的な援助のような形にならない保証はない。
要は、サイコパスの人は他人に良く思われたいとか、同情されたいという感情が優位を占めていて、自分の好印象を与えるのが得意。
一方で、アスペルガーの人の場合は他人がどう思うかどうかの興味が希薄だから、そういったことはしない。だから、俺はプーチンがアスペルガーとされる主張に疑いを持っている。
もっとも、サイコパスとアスペルガーの併発というケースもあり得る。いずれにせよ、両者を同一視されるのはそれらの罹患者にとっても本意ではないがね。
85. 匿名処理班
ネガキャンやろうとして失敗した典型例だな
86. 匿名処理班
アスペルガーは不器用だけど真面目だからプーチンには当てはまらない
サイコパスとナルシストの中間で精神異常までは行かないと思う
87.
88.