
アメリカ、カリフォルニア州郊外に迷い犬がいると通報を受けたサンホアキン郡保安官事務所の動物管理局はすぐさま犬を救助した。
マイクロチップを読み込んだところ、飼い主が判明。飼い主が12年以上電話番号を変えずにいたことで、無事再会を果たすことができたようだ。
広告
Dog reunited with her owner after 12 years apart | USA TODAY
迷子犬の通報
2月10日、サンホアキン郡保安官事務所の動物管理局は、カリフォルニア州ストックトン郊外の片田舎に、犬が捨てられたようだとの通報を受けた。通報者によると、その犬は年老いており、具合が悪そうに見えるとのことだった。犬を保護した当局は、マイクロチップをスキャン。
するとこの犬はゾーイという名のメスの犬で、2010年にカリフォルニア州ラファイエットで行方不明になっていたことが判明した。
ゾーイは長い間行方不明だったため、2015年にマイクロチップ登録会社により死亡と記録されていたという。

飼い主と奇跡の再会
当局は、マイクロチップで判明した電話番号に電話をしていたところ、その回線はまだ生きており、飼い主のミッシェルさんにつながった。ミッシェルさんによると、ゾーイは生後6か月の時、双子の妹と共に家族に迎え入れたという。その半年後、2匹の犬をケージに入れ、20分ほど買い物に出かけたところ、家に戻ったときにはゾーイだけいなくなっていたという。
ミッシェルさんはすぐに捜索の手続きを開始したがまったくみつからず、12年の月日を経てゾーイはようやく飼い主の元へ戻ることができた。

ゾーイは現在13歳。ミッシェルさんはゾーイがついに家に戻ってきてくれたことを大変喜んでおり、大切な家族の一員として、ゾーイの残りの人生を共に過ごしていけることに幸せを感じているそうだ。
written by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
誰か盗んで捨てたりしてそうな…
なんにせよ見つかってよかった。残りの人生で幸せに過ごして欲しい
2. 匿名処理班
どういう経緯を辿ったのかな
3. 匿名処理班
マイクロチップ会社は王大人か⁉
4. 匿名処理班
ご主人が迎え入れてくれて良かった・・・
5. 匿名処理班
12年前に盗んだ奴が飽きて捨てたんだろな…天罰が下ればいいのに
とにかく元の飼い主と再会できてよかった 双子の妹とも再会できたのか気になる
6. 匿名処理班
ゾーイ、あまりうれしくなさそうに見えるのは
高齢だからか
元の飼い主を忘れてしまったか(生後6ヶ月で離れたなら無理もないが)
盗んだ奴にひどい目に遭わされたりすぐ捨てられてその後は流転生活だったのか
ちょっと見ただけですぐ思ったこと
でも元の飼い主はちゃんと面倒見てくれそうだし、これから穏やかに、幸せな余生を送ってほしい
変えなかった電話番号て昔の固定電話なら普通にありそうな話だが、それだけ通信世界は激変してるってことでもあるね
7. 匿名処理班
双子の姉妹は元気なんやろか?
8. 匿名処理班
飼い主を覚えててピチピチお魚ちゃんみたいな動きをするのを期待してたが・・・
9. 匿名処理班
12年野良で生きてれるモノなんだろうか…
やっぱGPSないとダメだな
10. 匿名処理班
>>8
人間だって生後暫く一緒に暮らしただけの相手と12年後街中で会ったところで分からんでしょうし…
11. 匿名処理班
>>7
書かれてないところみると…うーん
12. 匿名処理班
※10
12年後というか、犬の寿命を考えると
子供の頃に生き別れになった中国残留孤児が
老年期に入ってから肉親が判明した、レベルな気がする。
既にもう、別々の生涯を生きてきてしまった感じ。
13. 匿名処理班
※5 ※6
ずっと野犬としてウロついてたのがようやく捕獲
って感じではなくて、12年間音沙汰なしで今さら
>犬が捨てられたようだとの通報
>年老いており、具合が悪そうに見える
という経緯を読むと、
誰かが連れ去って自分のペットにしたのか
自分で脱走したのを拾われたのかはともかく、
この10年余り誰かに飼われていて もうその人の方を家族と認識し、
でも老犬になって世話しきれなくなって捨てられた
(あるいは、例えばホームレスに飼われていてその人が死んだ)
……といったような状況を想像した。
14. 匿名処理班
>>1
捨てられたっていう通報だし、やっぱ誰か盗んだのかな。
本当に犬が好きなら、盗まれた飼い主がどんな気持ちになるかわかりそうなもんなのにな。
15. 匿名処理班
※7
動画には「ゾーイはお家に帰って、もう一頭の13歳の犬と暮らすことになる」
とあるから、多分再会できるのでは。
健康状態が良くないようだけど幸せになるといいな
16. 匿名処理班
アメリカでは、12年間電話番号を変えない事がそんなに珍しい事なのか。