
image credit:Ilkka Jukarainen / Flickr.CC BY-ND 2.0
ロシアとの国境に隣接するフィンランドの町パリッカラには、500点もの不気味な彫像で埋め尽くされた森がある。ここにある彫像はすべて1人の男性が作り上げたものだ。その男性の名前がついた「ヴェイヨ・ロンクネン彫像公園」は無料で見ることができ、今ではちょっとした観光スポットとなっている。
Creepy statue park abandoned (hq)
不気味な彫刻で埋め尽くされた森、ヴェイヨ・ロンクネン彫像公園
1944年、フィンランドで生まれたヴェイヨ・ロンクネン(Veijo Ronkkonen)氏は、41年間製紙工場で勤めながら、パリッカラの森の中にある自分が所有する農場で彫像を作り続けた。2010年に亡くなるまで、森は、500点以上の彫像で埋め尽くされていった。その多くは人間を模したもので、遊ぶ姿、踊る姿、祈る姿、苦痛に満ちた姿など様々なポーズを取っている。


最初の給料で、リンゴの苗とコンクリート1袋を買ったという話もある。製紙工場で出た廃材などを利用して、奇妙で不思議な彫刻を作り始め、以降50年間、その庭を守り続けてきたのである。

フィンランドの観光名所に
ロンクネン氏が2010年に亡くなった以降もこれらの彫像はそのままの状態で残されている。誰もが自由に立ち入ることができる。運営は寄付金で賄われているという。コロナ前には、森の中にある不気味な風景を探検するために年間約25,000人もの人々が訪れていたという。
彫像の表情は恍惚としたものから攻撃的なものまで様々で、口には本物の人間の歯が埋め込まれていたり、体内にスピーカーが埋め込まれ、訳の分からない音を発しているものもあるそうだ。
Parikkalan patsaspuisto - Sculpture Park Veijo Ronkkonen
written by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
こう一つのライフワークに一生打ち込めるのっていいなあと思う
2. 匿名処理班
プライベートな心の庭って感じで公開して観光地にするのは何となーくズレてる気もする。こういう変なもの作るのはおっさんばっかりだと奇界遺産の人が言ってた。映像のように人が少なく静かな雰囲気で見て回れるなら行ってみたい
3. 匿名処理班
フランス人「パリっから見に来ました」
4.
5. 匿名処理班
「まぼろし博覧会」「怪しい少年少女博物館」みたいな所って意外とどの国にもあるもんなんだな〜
6. 匿名処理班
彫刻「ハヤク・・・・ワタシヲココカラダシテ・・・」「カレハワルイヒト・・・・タスケテ・・・タスケテ・・・」
7. 匿名処理班
2番目の動画の最初のシーン
小島よしおが紛れ込んでいても誰も
気付くまい。
8. 匿名処理班
滅ぼした原住民の亡霊に祟られてたのかな?
9. 匿名処理班
この人ある意味異才の持ち主でこのエネルギーは貴重だよなあ。現代ならこれに似たものをメタバースとかVRで作れる、いや今まさに作っている人もいるかもしれないな…
こういうエネルギーを持った人がスキルを身につけてゲームデザインやってくれたらすごいんじゃないのだろうか
10. 匿名処理班
※2
そういえば、小枝探偵の「パラダーイス」の人たちもおっさんばかりだった気がする
11. 匿名処理班
これが彫刻一体だけならヘタクソな彫刻で終わるんだけど、何百体もあったり苔むしていたりすると妙な感情が湧くよね。
これもアートのおもしろさだなあ。
12. 匿名処理班
※2
フランスのシュヴァルの理想宮も、郵便局員のおじさんが一人で作ってたし、日本にも城を自分でつくるおじさんはいるから。
古今東西おじさんは、何か作りたいんだろうね。
13. 匿名処理班
日本にも村民よりカカシの方が多い村とかあるよね
14. 匿名処理班
※12
彫刻ではなく文学だが、ヘンリー・ダーガーも同じ系統の芸術家かもしれんな。
15. 匿名処理班
※2
※13も書いてる、高知県のかずら橋の近くにある、住民よりもカカシの数が多い村のカカシはおばあちゃんが作ってた気がする
まあ、訳の分からないものではないから、また別カテゴリかもしれないけど
16. 匿名処理班
Veijo Rönkkönen: ヴェイヨ・ロンッコネン
フィンランドではこういうアートは ITE-taide (taideは美術とか芸術)って呼ばれててミュージアムまであるんだって。へええ。
17. 匿名処理班
タイガーバーム宮殿かな❓
18. 匿名処理班
アウトサイダーアートってやつかな?
苔むしたり雨風に晒されて劣化した方が味わい深い感じがする。これはこれで悪くない。
けど、夜にはここに行きたくない(((((゜゜;)
19. 匿名処理班
ナルトの白ゼツかと思った....
20. 匿名処理班
タイにも似たような彫刻があったぞ
21. 匿名処理班
法善寺 水かけ地蔵・・・
わしもここにいたならば・・・。
22. 匿名処理班
>>21
包丁い〜っぽん。サラシに巻いてぇ〜♪
旅に出るのおもぉ〜板場の修行ぉ〜♪
23. 匿名処理班
一人でここに置き去りにされたら昼間でも失神する自信ある