
赤ちゃんは、針毛が柔らかい状態で生まれてくる。だが徐々に毛は硬くなり、しっかりしたトゲになるそうだ。
このふわふわが、かっちかちになるなんてびっくりだよね。
広告
Meet Our Prehensile-Tailed Porcupette!
生まれたばかりはふわふわ、ヤマアラシの赤ちゃん
1月4日、アメリカ、ワシントンDCにあるスミソニアン国立動物園で、オマキヤマアラシの赤ちゃんが誕生した。同動物園で飼育されている、ベアトリクスとクィルバーの間に生まれた子だ。
その愛くるしい姿が公開されたが、ヤマアラシの特徴であるトゲトゲの毛ではなく、ふわふわの毛でおおわれている。

生まれて数分で徐々に硬くなっていくそうで、もうしばらくすれば立派な針毛になっていく。
オマキヤマアラシは、中央・南アメリカの森林地帯に生息する、木の上で生活する「新世界ヤマアラシ」の一種だ。その名の通り、尻尾がくるんと巻いているのが特徴だ。

赤ちゃんは、お母さんが甲斐甲斐しく面倒をみているようで、すくすく成長しているという。もう少し立てば立派な針毛をお披露してくれることになるだろう。
オマキヤマアラシは成長すると、腹部と尻尾以外は針毛で覆われる。以下の動画はシンシナティ動植物園にいる、大人のオマキヤマアラシ、リコさんの姿だ。
Rico the Brazilian Porcupine - Cincinnati Zoo
written by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
そうなのか!と感心したが、そりゃそうか
2. 匿名処理班
リ「ミサト、ヤマアラシのジレンマって知ってる?」
3. 匿名処理班
ふわふわポソポソの毛がお風呂上がりの赤ちゃんみたいで可愛いなぁ!
4.
5. 匿名処理班
お鼻ギュッとしたらブゴッて音しそう
6. 匿名処理班
※4
毛根死滅してるやつだって普通に生きてるだろ
7. 匿名処理班
数週間とかで硬くなってくのかと想像したら数分!?早い〜
8. 匿名処理班
ふんわり柔らか仕上げのヤマアラシww
でも調子に乗ってふわふわ撫でてたら乳歯みたいに一本だけ硬いのが生えてて「あづっ!」ってなったりして
9.
10. 匿名処理班
生まれ出たら速攻鎧を着込む訳か
そんだけ外敵多い環境で生き延びなけりゃいけないって事なんだろうな
11. 匿名処理班
ヤマアラシのあくび顔って初めて見た
かわいいな……
12. 匿名処理班
※6
また髪の・・・
13.
14. 匿名処理班
授乳してるところも見たかったなあ(  ̄▽ ̄)
15. 匿名処理班
見た目ふわふわなんだけどよく見ると背中にトゲトゲがうっすら見えるね
やはりちっさくてもヤマアラシなんだなあ