
地球近傍天体を追跡するソフトウェアの開発者によると、ファルコン9は2022年3月4日午後9時25分(日本時間)に時速9300キロの猛スピードで月の裏側に衝突すると予測されるそうだ。
ファルコン9のロケット上段が月衝突ルートに突入
ファルコン9 (v1.1) は2015年2月に、NASAとアメリカ海洋大気庁が運用する気候観測衛星「ディープ・スペース・クライメイト・オブザーバトリー」を宇宙へ運ぶために打ち上げられた。
ファルコン9 (v1.1)
人工衛星は無事、地上から150万キロ離れた地球と太陽のラグランジュ点に設置された。が、ミッションを終えた重さ4.4トンのロケット上段部は燃料を使い果たし、そのまま予測不能な軌道に突入。以来、地球と月の周囲を暴走していたのだった。
それが今、月に衝突するルートに乗ってしまった。このことはハーバード大学の天体物理学者ジョナサン・マクドウェル氏も、自身のTwitterで認めている。
For those asking: yes, an old Falcon 9 second stage left in high orbit in 2015 is going to hit the moon on March 4. It's interesting, but not a big deal.
— Jonathan McDowell (@planet4589) January 25, 2022
月の裏側に赤道付近に落下予定
ソフトウェアの開発者で、衝突を予測したビル・グレイ氏によると、ロケットは月の裏側の赤道付近に落下するという。つまり決定的瞬間を目撃することはできないかもしれない。だが、軌道が変化する可能性はある。今回の数理モデルは、地球・月・太陽などの天体の挙動や、その重力の影響などはほぼ完全に捉えていると、グレイ氏は説明する。
しかし太陽光から受ける圧力を完璧に予測することは難しいのだという。それはロケットをただ太陽から押しのけるだけでなく、横に反射するのだ。そのためにロケットの軌道は少々トリッキーなものになる。
仮にNASAの「ルナー・リコネサンス・オービター」やインドの「チャンドラヤーン2号」で、衝突の痕跡や決定的瞬間を観察しようというのなら、その正確な位置を予測することが不可欠だ。

月にロケットが衝突するのがこれが初めてではない
ちなみに月にロケットが衝突するのは今回が初めてではない。2009年には、NASAが無人探査機「エルクロス」を月に向けて発射。まず最初にロケットブースター「セントール」が時速10000キロで月面に衝突し、次いでエルクロスもまた月面に突っ込んだ。
じつはこれ、衝突で巻き上がる塵を調査するためのミッションで、この分析によって月に水があることが明らかになっている。
なおファルコン9の衝突だが、先程のマクドウェル氏のツイートによると、「興味深いが、大した問題ではない」とのことだ。どうやら木っ端微塵になって、月の兄弟が増える心配はしなくていいらしい。
とは言え将来的に月に移住なんてことも考えられているわけだから、なるべく月にダメージを与えないでほしいし、何者かが住んでいたとしたらご立腹じゃない?
References:Abandoned SpaceX Rocket Will Crash Into The Moon Within Weeks, Scientists Say / written by hiroching / edited by parumo
追記(2022/02/14):『Ars Technica』誌が報じたところによると、月に衝突するロケットは、「スペースX」社のFalcon 9のものではないことが判明。中国の月面探査衛星「嫦娥5号T1」のブースタである可能性が高いことが、新たなる研究結果から明らかになったという。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
>何者かが住んでいたとしたらご立腹じゃない?
アホか
戦争やわ
2. 匿名処理班
これで迷惑なデブリが一つ片付くわけだ。
3. 匿名処理班
お月様にモノがぶつかるっていうと少しもやっとする
4. 匿名処理班
兎人参化一行は避難の準備を
5. 匿名処理班
欧州宇宙機関の人が、地球に自由落下させるより制御しながら月にぶつけるほうが安全だろうと考え述べてるね
月からすれば降り注ぐ隕石群の一部に過ぎないもんだから、今の時点では無害だろうね
基地作るようになっても、墜落直前までコントロールできる分、月に落としたほうが安全なままだろう
6. 匿名処理班
ウサギ「うるさくて餅つけねえぞ」
7. 匿名処理班
ドン!ド〜ン! 当たぁーーーりぃーーーー!
8. 匿名処理班
竹取物語では地上(地球)を穢れた場所としていたから、そこからごみをぽいぽいされたらかぐや姫もご立腹やろなあ
9. 匿名処理班
この時のロケットの破片を利用して一発逆転を図る月生存サバイバル映画が誕生するに一票w
10. うさぎ
謝罪と賠償・・・
11. 匿名処理班
極付近じゃなくて赤道付近とか迷惑すぎる・・・
時期が近いアルテミス計画1号機打ち上げ延期や最悪スケジュール見直しもあり得る
12. 匿名処理班
🌙 痛いやないかい!何をさらすねん!
13. 匿名処理班
目的さえ達せれば後は宇宙にブン投げ…正に無法だなぁ
そのうち国際ルール作ろうって流れになるかしら
出来る前にやっちゃえになっちゃうかしら
14. 匿名処理班
その日、懐かしい地球を思い宇宙を見上げていたカグヤ姫の額に、ロケットが直撃した。
15. 匿名処理班
※10
そう言えば月の土地売ってる会社あったよね
自分の買った土地にロケットが落ちたら割と本気で訴訟成立しそうw
16. 匿名処理班
月「なんか落ちた?」
17. 匿名処理班
>>13
それ言ってしまえば、宇宙探査機なんてほぼ全部ぶん投げですよ
地球周回してる人工衛星でもかつてソ連が原子炉をカナダ上空で飛散させたけど、具体的な取り決めは進まず
まあ月面に落とす自主的なルールはできるかもしれないよ
18. 匿名処理班
あいだ、あいだにダイソンの画像が入るから「え!掃除機でこの事態をなんとかできるの?!」って期待していたけれどそんなことはなかった CMだった
19. 匿名処理班
>>3
燃やっとか
20. 匿名処理班
いやいや、月が本当に逃げてしまうとヤバイでしょう。お願いだから、そこにいてね。
21. 匿名処理班
※20
アンタ、ギャンブラー?
22. 匿名処理班
ギエロン星獣の悪夢再び
あ、月だとルナチクスか?
23. 匿名処理班
本当は宇宙人の月面基地を攻撃するのでは?
ロケットにS.H.A.D.Oって書いてあったりw
24. 匿名処理班
白旗を掲げて、こちらに交戦意思が無いことを伝えればいいんだ !
25. 匿名処理班
月に落ちて何か困ることあるの?
26. 匿名処理班
月は地球の生命維持装置
27. 匿名処理班
※23
コ・チ・ラ コ・ン・ピュー・タ・エ・イ・セ・イ シ・ド デ・ス・w
28. 匿名処理班
月の裏側だって!?
そこには狹枦瓩糧詭基地が!
29. 匿名処理班
お月様目線の管理人さんが可愛い
30. 匿名処理班
お月様逃げられたら、地球に落ちやせん?
31. 匿名処理班
よく言うわ、jaxaだったり日本企業ことだったらツイッターの人に文句を言うだろうな〜〜。
32. 匿名処理班
※21
これはおもしろい返し。
でもマジレスすると、※26の人も書いているけれど、月の軌道が変わったりましてやいなくなってしまったら、地球環境の激変は避けられない。潮の満ち引きから始まって地殻変動までにまで影響するはず。そうでなくても不安定な環太平洋に位置する日本なんかは、列島そのものが危ない。
33. 匿名処理班
月の裏には中国の探査機がいるはず。是非、当てて欲しい。
34. 匿名処理班
お月様いなくなったら、潮の満ち引きもおかしくなるし、狼男も人間のままだし、タヌキは腹鼓いつ打てば良いか解らなくなるし、セーラームーンはお仕置きよが言えなくなるし、サイア人は大猿になれなくなるし、
第一、地球の夜に風情が無くなるやないかっ!
35. 匿名処理班
※15
むしろあのロケットが墜落した土地ってなると箔がつくかもしれない
36. 匿名処理班
ワレワレハ ミステロンダ!
37. 匿名処理班
※24
宇宙滅亡待ったなし