ドラゴンみたいな大ミミヨタカ
 モフモフの毛におおわれたドラゴンみたい。いつポケモンのモデルになってもおかしくないファンタジー感満載なオオミミヨタカ。

 その特徴は、角にも耳のようにも見える頭上にある冠羽(かんう)だ。もしこれが羽毛じゃなくてウロコだったら爬虫類っぽく見えるね。

 実際に擬態上手なオオミミヨタカは、落ち葉に擬態できるだけじゃなく、クサリヘビに擬態しているという説もある。
GREAT EARED NIGHTJAR.... A rare species of nightjar family.

擬態上手でドラゴンみたいなオオミミヨタカ

 ファンタジーの世界にのみ存在する、伝説のドラゴンのようなルックスをしたオオミミヨタカは、主に東南アジアの亜熱帯、湿った低地の熱帯林に生息する。

 体長は31cm〜41cmと、ヨタカ科の中では大きい方だ。
 ヨタカは夜行性であるため、暗闇に覆われて森を歩き回っています。見た目だけでなく、林床に巣を作り、赤ちゃんはすべての葉でカモフラージュされているのが特徴です

 他のヨタカ科同様、オオミミヨタカも夜行性だ。暗闇に紛れて森の中を歩き回る。体の色が茶色っぽいのは落ち葉そっくりに擬態する為だ。

 一説によると落ち葉だけでなく、毒蛇であるクサリヘビに擬態しているという。
The Great Eared Nightjar Camouflages as a Viper from Damnthatsinteresting
 オオミミヨタカは木の枝に対し平行にとまる。羽の音を立てずに静かに飛ぶことができる。以下の動画は木に止まっている所だ。クリーチャー感が半端ないね。
Great Eared Nightjar

 巣は地面に穴を掘ってつくり、1度に1つの卵を産む。ヒナは落ち葉の間にうまく隠れることができるそうだ。
Nesting Philippine Nightjar (Coolpix P1000, in 4K)
あわせて読みたい
クパァ〜!木に擬態していたヨタカが突然口をぱっくり開ける瞬間

私は木。ツーンと杭になりすますガマグチヨタカとその子供

キャラ立ちがすごすぎて一度見たら忘れられない怪鳥「タチヨタカ」に関する10の事実

最もインスタ映えする鳥、ナンバーワンに選ばれたのは「ガマグチヨタカ」だった!

翼を広げると7メートルもある巨鳥から巨大ペンギンまで、かつて実在した10種の怪鳥たち

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 12:07
  • ID:NNviyRqC0 #

頭だけ脱出艇として分離するメカみたい
かわいい

2

2. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 12:14
  • ID:yM32gRLj0 #

ポケモンみたい。可愛い

3

3. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 12:17
  • ID:oSuFUeZ70 #

ガルーラの赤ちゃんやないかい

4

4. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 12:29
  • ID:R4A.PUub0 #

鼻の穴が目に見えて顔ちっちぇな思った

5

5. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 12:30
  • ID:ZqOkpW9Y0 #

ドラゴンなんて言うからどんだけ怖い見た目かと思ったら可愛くて草

6

6. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 12:36
  • ID:WLSjykrm0 #

ヨタカは個性派揃いだな

7

7. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 12:40
  • ID:i83Hdsj50 #

ナルガクルガに似てる

8

8. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 12:53
  • ID:2qpgVzvF0 #

ぶちゃっとしてるところがかわいい
鳥も液体。

9

9. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 13:26
  • ID:yTsGAu8N0 #

※6
ガマグチヨタカ、オオタチヨタカ、そしてオオミミヨタカ。
みんな個性的で可愛い!!

10

10. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 13:34
  • ID:HYYxuL2e0 #

今日びの風潮、魔王の肩に止まってたらほぼ本体で確定か

11

11. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 13:41
  • ID:WJlLM08Y0 #

こうしてみると哺乳類に見える
流石の恒温動物感

12

12. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 14:21
  • ID:m7zaHwgQ0 #

サムネールを見た瞬間、擬態系の幼虫か爬虫類かと…
こんなにかわいいヨタカだったとは。

13

13. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 15:16
  • ID:1audoWV.0 #

職業テイマーとか魔物使いじゃないと仲間にできないってヤツ!

14

14. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 15:16
  • ID:VoQ2ca5w0 #

ツチノコっぽい

15

15. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 16:11
  • ID:kAShWEBo0 #

何この子めっちゃ可愛い…!

16

16. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 16:29
  • ID:5cxBpGa30 #

いつも思うんだけど、鳥の世界と蝶の世界って似てる気がする。
色とりどりの種類がいる(インコやアゲハなど)反面、夜行性の地味(フクロウや蛾など)なのがいて、その地味な種類も顔とか観察すると可愛かったり。w
進化の過程でそういう風になるのかな?

17

17. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 16:48
  • ID:k7D50.Ux0 #

ゴ、ゴン太くん?

18

18. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 18:18
  • ID:209tPihm0 #

賢者の風格 

19

19. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 19:25
  • ID:vseBr.BQ0 #

オオミミじゃなくてオオカミと空目してしまった

20

20. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 19:52
  • ID:EUOR5FaV0 #

夜鷹ってことは…

こいつも四白眼の精鋭タマネギみたいな顔になんのかと期待していたら
目真っ黒なのね。

21

21. 匿名処理班

  • 2022年01月24日 21:19
  • ID:P9Yjwe9P0 #

一見して強そうなんだけど目は黒目がちで優しいね
もこもこで可愛い

※6 ※9
それ本当思った
どれも好きにならずにいられない個性持ってて可愛い

22

22. 匿名処理班

  • 2022年01月25日 02:39
  • ID:99LBXZBn0 #

よだかといえば宮沢賢治の「よだかの星」で鷹から虐められてたよね
でもこの子は見た目がいかついなあ

23

23. 匿名処理班

  • 2022年01月25日 16:51
  • ID:RsaeALvl0 #

サムネイルで芋虫に見えた。こんな奴いたなあ。

24

24. 匿名処理班

  • 2022年01月26日 00:08
  • ID:MeZ2b9uV0 #

※21
ヨタカはどの子もマジでかわいい。不気味だ不細工だの言われたりするようだけど、可愛いよね。なんか、いとおしくて仕方ない。

25

25. 匿名処理班

  • 2022年01月27日 13:16
  • ID:WAfkNObt0 #

ちょいと、そこの旦那。アタシと遊んでお行きよぉ〜安くしとくからさぁ〜♪

26

26. 匿名処理班

  • 2022年01月29日 09:22
  • ID:usUaBmZF0 #

木に留まってる姿の飛行形態感

27

27. 匿名処理班

  • 2022年01月29日 10:37
  • ID:lrVwE2RR0 #

すげえかわいい

28

28. 匿名処理班

  • 2022年01月30日 17:28
  • ID:GxAaOxkL0 #

口を開けた時のインパクトはやっぱりヨタカだったw

29

29. 匿名処理班

  • 2022年02月04日 12:18
  • ID:.6q1siil0 #

もはやおデブチョコボでしょ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links