ハイイロタチヨタカの擬態
 ハイイロタチヨタカは擬態の名人だ。その体色は木の枝や模様にそっくりで、木の上に直立すると、遠目には木の一部にしか見えなくなる。

 このガマグチヨタカ、木の杭になりすましているがなんとここで卵を産んで、そのままヒナを育ててしまったようだ。

 育ったヒナも親の真似をして木の杭の上でツーンと木に成りすましている。
広告
Urutau ou Mae da lua com filhotes aves noturnas

 擬態名人のハイイロタチヨタカ。この木の杭が気に入ってしまったようで、体を伸ばして木の杭になりすましている。
1
 この木の杭が気に入ってしまったようでここに卵を産んだようだ。
2
 その卵は無事に孵化してヒナとなった。今では親子そろってツーンと擬態。生まれてすぐに擬態技を習得しているあたり遺伝子レベルで身に付いたもののようだね。
3
 ハイイロタチヨタカは夫婦の絆が強く、どちらかが死ぬまでその関係が維持されるという。孵化するまでの約30日間、メスとオスが交代で抱卵するそうだから、この親がメスなのか、オスなのかはわからない。孵化したあとはヒナはすぐに独り立ちをするそうだ。

 というか木の杭が好きなのかな?他のYoutube動画にも気の杭に擬態している個体がいるね。本人は完全に木になりきってるからドヤッとしている感じがたまらなくかわいい。


This birds camouflage
あわせて読みたい
キャラ立ちがすごすぎて一度見たら忘れられない怪鳥「タチヨタカ」に関する10の事実

鷹の姿があまりにも威風堂々だったのでコラ職人頑張る

この怪しさが癖になる。アニメをリアル化したかのような怪鳥の写真(ベネズエラ)

多様性すごい!地球の愛すべき面白い生態を持つ世にも奇妙な11の鳥

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 01:06
  • ID:LPY5AbaG0 #

擬態までは分かるが、杭の上で卵産んで雛育てるとはww
親子で擬態かわいい。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 01:22
  • ID:..Nm6bGa0 #

🐥🦉「我が生涯に一本の杭あり!」

3

3. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 01:38
  • ID:MPSwHpK70 #

わぁ擬態うめえ!
ってそんなとこに卵産むんかーい
そして無事生まれたんかーい

4

4. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 02:30
  • ID:GmF6GNbx0 #

他のYouTube動画でも、幹の上に卵があったので元々そういう生態なのかも

5

5. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 02:41
  • ID:eaV6nmgj0 #

私は木ー
わたちも木ー

6

6. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 02:52
  • ID:pT8UJRH20 #

蛾と良い勝負

7

7. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 03:01
  • ID:LZWGn1Xp0 #

こんな吹きっさらしの丸見えんとこに産むんかい
そして無事羽化するんかい

8

8. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 04:53
  • ID:3GEY6ntR0 #

昆虫系の擬態に比べるとだいぶ擬態が雑に見えるけどこれでも効果あるんだろうか?

9

9. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 06:29
  • ID:kRTg5Ziv0 #

ここまで擬態するのに、なんで卵は白くて目立つんだろう。メスとオスのどっちかがいつも抱いているから色は関係ないのかな。

10

10. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 06:58
  • ID:jFBeO2560 #

産み落とす時に落ちちゃいそうだから、次はもう少し安定しているところにしようねw

11

11. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 07:29
  • ID:ta3AIWwc0 #

無事に孵ったからいいけど、卵が風で飛ばされたり、親が食事中に卵が狙われなかったか
心配になった
無事親子でドヤ顔してて本当に良かった

12

12. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 07:38
  • ID:RP4bqNdj0 #

昆虫なみの擬態だな
触ると柔らかそうだが

13

13. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 07:41
  • ID:vl2wqBT40 #

「私は木」なつかしい。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 09:00
  • ID:YjDG3.Af0 #

一生懸命擬態してるんだから近くでガン見しないでさらっと騙されてあげるのも人情というもの

15

15. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 10:42
  • ID:.ikbLx1t0 #

🦉「I am Groot.」

16

16. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 11:10
  • ID:cuuikB2N0 #

※14
そっかー、私なら近づいて、ツンツンってしてみたくなると思うんだw

17

17. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 11:54
  • ID:5ottmeGA0 #

宮沢賢治のよだかの星を思い出してしまって涙ぐむ。

18

18. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 12:15
  • ID:eaV6nmgj0 #

※16
わかる。そして卵置いて飛びったってしまったら、めっちゃ後悔するやつ。そしてにどとやらなくなるやつやな

19

19. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 14:04
  • ID:5I1SrEgv0 #

そっとしておいてあげて。

20

20. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 14:09
  • ID:h4p6oM0s0 #

あんまりだ!カメラの人が近づきすぎて、恐怖で逃げてしまったではないか。
このまま巣を放棄していた可能性もある。みんなはゼターイまねしないでほしい。

21

21. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 17:21
  • ID:cr2bslph0 #

残された卵が心配になったけど最後の親子ドヤッに笑ってしまったw無事で良かったw

22

22. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 17:26
  • ID:cr2bslph0 #

※14
粋でいいですね!
気づかない振りをしてソッと美味しい物をぶら下げてみたくもなりますが

23

23. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 18:15
  • ID:TCZOi1Hv0 #

口が大きくて怖い

24

24. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 19:21
  • ID:wogFuwdN0 #

>>16
アカンでーww

25

25. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 20:41
  • ID:Cy9MS0Mq0 #

近づきすぎ…そっと見守ろうぜ

26

26. 匿名処理班

  • 2020年12月14日 22:26
  • ID:u7rhLJw00 #

卵1個しか産まないのね 大事に育ててるのか 殖えにくくて絶滅しやすい種じゃないかな 

27

27. 匿名処理班

  • 2020年12月15日 16:30
  • ID:VGbD.YOQ0 #

※17 卵が少ないという事は、生存率が高いよね。
あのおっかないカナヅルも1個か2個らしいし。
イヌワシやオジロワシには兄弟殺しがあるし
もしヒナが無事育つなら、ヨダカもリアルは悪くないよ。

28

28. 匿名処理班

  • 2020年12月16日 12:14
  • ID:fcNoiPNS0 #

>>8
多少雑に見えても天敵が認識出来なければ良いのです。

29

29. 匿名処理班

  • 2020年12月18日 20:36
  • ID:skd0AquL0 #

ガマグチヨタカパイセンまじかわいい
親子で並んでツーンとしてる絵面で腹筋崩壊した
ただカメラはあまり近づかないでほしいね
むやみに動いてもだめ

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements