「人間がナイトプールでパシャパシャする気持ちわかるわ〜」と言ったとか言わないとか。タイの保護施設で暮らす象の子供たちが楽しそうに水遊び。
まずは一番大きい子が小さな子たちに水の入り方を指南。お尻をつるんと滑らせ、水の中にぽしゃり。そこからのパシャパシャ。
一番楽しんでるのは一番大きな子だ。
Caught On The Camera Elephants Slide Into The Small Canal - ElephantNews
子象たちのかわいいらしい水遊び
タイ、チェンマイにあるアジアゾウの保護施設「エレファント・ネイチャー・パーク」で暮らしている3匹の子象、ブンマ、チャバ、ピーマは、施設内にある池というか沼というか、水たまりというか泥たまりに入って遊ぶ。
一番大きい子が小さい子たちを促しつつ、その入り方を教える。「こうしてな、崖になってるところでお尻を滑られてポチャンとな」
楽しいよ!早く入っておいで!一番大きな子が一番水遊びを楽しんでいる。小さい子たちも恐る恐る水に入り、これからその楽しさを理解しようとしている所なのかもしれない。
3頭が遊んでいると、おかあさんと思われる大きな象が様子を見にやってきた。
子象たちが自然の中での楽しみを見出しそこで遊ぶ。それを見守る大人。なんでもない日常のワンシーンだけど、なんでもないようなことが、なぜか心に染み入ることってあるよね。
あわせて読みたい
孤児の赤ちゃんがやってきた時のゾウたちの反応がやさしすぎて感動が止まらない(タイ)
死んでしまった子象の死を悼み、亡骸を運びながら移動するゾウの群れの葬列(インド)
ゾウはすごく人間に近い生き物である。人間に似た特性があり個性が豊か(フィンランド研究)
象も大切な人を見捨てない。いつも自分をお世話してくれていた飼育員さんが襲われた時の象の反応
犬と友達になりたい子象が、あそぼ、あそぼと積極アプローチ
コメント
1. 匿名処理班
も一人おいでといいました〜♪
2. 匿名処理班
象かわいいよ、象♪
3. 匿名処理班
象さん🐘のお鼻がデザインされた滑り台あるけど
象さん🐘もたまには滑ってみたいのかも
4. 匿名処理班
一番大きい子はデカいなー、まだ子象なの?と思ったけどお母さん象に比べたらまだまだ小さかったね
5. 匿名処理班
「ねぇ、行くよ、見てて〜」感が可愛い!
6. 匿名処理班
母象?の鳴き声、ニュアンスだけはなんとなく伝わってくる
7. 匿名処理班
「悪い遊び教えるな!」とか
「怪我してもがいているような、紛らわしい遊びするんじゃないよ!」
的なパオン!にのように聞こえる
8. 匿名処理班
※4
大きいから、骨が耐えられないと骨折するんですよね。
どれくらいからそういうことしなくなるのかな。
肌が十分頑丈になるとヌタ場遊びしないで水浴びになるんだろうけど、それが大人になってことかな。