お尻を突かれたレポーター、思わず笑ったところ七面鳥に笑いの連鎖反応
 女性レポーターが、大勢の七面鳥に囲まれながらニュースを報じていたところ、七面鳥の1羽にお尻をつつかれるというハプニングが発生。

 驚いたレポーターが声をあげると、それに反応するかのように七面鳥たちが一斉に鳴き声をあげた。その声がかわいい笑い声だったりするもんだから、取材現場は一気にコメディー会場と化したようだ。

 これは思わず頬が緩んじゃうかわいい放送事故だね。
広告

CNNレポーター、七面鳥にお尻をつつかれ笑いの連鎖

 七面鳥といえば、アメリカでは感謝祭、イギリスではクリスマスに食べるのが習慣だ。ところが現在イギリスでは欧州連合離脱(ブレグジット)の影響により、七面鳥を飼育する農場が危機に陥っている。

 その現状を伝えるため、CNNレポーターのアンナ・スチュワートさんは、エセックス州ダンベリーにあるケリー・ブロンズファームから中継を行っていた。

 スチュワートさんは、多くの七面鳥に囲まれながらマイクを持って話しており、真剣にニュースを伝えていたのだが、ここでちょっとしたハプニングが発生した。

 カメラに向かって、スチュワートさんが「家禽労働者不足」という言葉を発した直後、スチュワートさんの後ろにいた1羽の七面鳥が、何を思ったのかレポーターのお尻をくちばしでつついた。

 突然の出来事に驚いたスチュワートさんは、思わず声をあげた。そして笑うと、なんと七面鳥の群れがそれに反応するように、笑い声をあげたのだ。  「キャッハー、ケタケタケタ」と聞こえるような七面鳥たちの鳴き声に、またも笑わずにはいられないスチュワートさん。

 深刻なニュースを伝えるはずの場が予期せぬコメディー劇場に化すという動画を見た人たちからは、このようなコメントが相次いだ。
・めちゃくちゃウケたわ!大笑いさせてくれてありがとう!

・もう6回も動画見ちゃった。面白過ぎる!!

・この動画、ちょっとプライスレスかも!

・こんな笑いを待ってたんだ。ありがとう!

・笑い声に聞こえるのが面白いよね。
 と、一気にコメディ会場と化した農場だが、ここでスチュワートさんが伝えたかった、イギリスの問題について触れておこう。

なぜイギリスでは七面鳥飼育危機に陥っているのか?

 これまではEU(欧州連合)からの労働者らがイギリスに自由に行き来をしていたが、離脱によってより厳しい移民規制が導入され、EUからの労働者たちは、コロナ禍の影響もあり、ほとんどが母国へと帰ってしまった。

 そのため、通常クリスマスなどの多忙期には季節労働者に頼る農家が、人手不足で危機に陥っているのだ。

 イギリスではクリスマスに七面鳥が大量消費される為、飼育の為に農家は多くの労働者を必要とする。

 しかし、離脱とパンデミックの影響で季節労働者が不足し、2か月後に控えたクリスマスの需要を満たすことが困難な状況となっているのだ。

 クリスマスに向けて農家が飼育する七面鳥が、労働者の減少によって本来ならば売れる時期にさばけなくなる。結果、一部の農家では今年は七面鳥の生産を減らすことを余儀なくされているようだ。

 また、欧州からのトラック運転手不足により供給が遅れ、スーパー側が注文を減らすなど状況が悪化。すると、必然的に販売コストが大幅に上昇し、消費者にとっても苦しいものとなる…といった事態に陥っている。

 イギリスの農家で七面鳥を飼育するポール・ケリー氏は、先月のメディア取材で、政府に対し窮地を訴え、クリスマスを救うよう呼びかけていた。  CNNレポーターのアンナ・スチュワートさんは、欧州からの離脱がパンデミックに加えてそうした厳しい現状を生み出し、大規模な損失を生じているという深刻な問題を伝えていたのだが、その空気を読んだのか、読んでいなかったのかわからない七面鳥たちにより、深刻な場が一気にお笑い会場となってしまったようだ。

 農家が抱える深刻な問題があるとはいえ、七面鳥の反応には多くの人が笑わずにはいられなかったようだ。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
食用に飼育された家畜たちの起源と歴史

オランダの保安検査場で、イギリスから来た入国者のハムサンドウィッチが次々と没収される。その理由とは?

誰のシマで取り締まってんじゃい!警官にクレームをつける七面鳥

七面鳥の背に乗るフクロウのヒナとそれを受け入れる七面鳥、ずっとそばを離れない2羽

理由はまったくわからないが、郵便配達車を執拗に攻撃する七面鳥(アメリカ)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 12:06
  • ID:Hmv4aZX.0 #

七面鳥「食われずに済んだことに笑いが止まらない」

2

2. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 12:13
  • ID:ndFTY3QU0 #

ドリフ大爆笑とかで流れる笑い声じゃん

3

3. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 12:21
  • ID:jDiO78Yi0 #

レポーターが楽しそうなのがええね。

4

4. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 12:32
  • ID:KfCO.Lmy0 #

※1
クリスマスに食われないというだけなんだよね…。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 12:38
  • ID:ufWa1C770 #

鉄鋼、木材ときて七面鳥もか
コロナの所為で結構色んな所で流通が混乱してんのね

6

6. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 12:58
  • ID:SYMaasVB0 #

無理矢理抜けたんだから自業自得としかねえ

7

7. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 13:12
  • ID:5ikONsFm0 #

ドリフ大爆笑の後ろで笑ってるおばちゃんの代わりにどうだろう

8

8. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 13:17
  • ID:DsXpaOEf0 #

\ ドッ(観客の笑い声) /

9

9. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 13:18
  • ID:gxvT5CuC0 #

『七面鳥の群れに声をかけるとノリの良い観客っぽくなる』

10

10. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 13:26
  • ID:Zcu4tgrF0 #

七面鳥「初めて七面鳥を食った奴の気が知れない」 🐦グエッ

11

11. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 13:29
  • ID:BRaRpNgt0 #

テレビ番組のSEかと思うくらいスッ…と笑い声止むの草
この七面鳥テレビわかってんねーw

12

12. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 13:30
  • ID:GMP6yojY0 #

昔トリビアの泉でやってたな
七面鳥の群は大きい声を聞くと一斉に鳴くみたいなやつ

13

13. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 13:31
  • ID:Z05Q7NEz0 #

日本みたいにケンタのチキンで祝えばいいんじゃない

14

14. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 13:35
  • ID:LC2TZn560 #

ただのおもしろ動画で終わらせないでちゃんとレポート内容まで記事にするからこのサイトが好きだよ

15

15. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 13:44
  • ID:kMy7ACzO0 #

※4
七面鳥を食べたことのある人は知ってるでしょうが、あれはあんまりうまくないから、クリスマス以外は食べたいと思わないんじゃないかな。
いわゆる縁起物って感じ。七草がゆみたいな感じかな。

16

16. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 13:58
  • ID:SHWgo0Rl0 #

>>8
ほんとに女子多めの客席の声に聴こえる
カメラの後ろで指示出してそう

17

17. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 14:08
  • ID:aCdg.NHy0 #

食われる前に美女のお尻を堪能してやる!

18

18. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 14:13
  • ID:wKHlsRlC0 #

※6
拮抗していたとはいえ民主的選挙の結果だし、EU基本条約に反して離脱したわけでもなく、正規の手続きに則って脱退したのに、「無理矢理」なんてEU原理主義みたいなこと言われてしまうようなら、英国人は賢い選択をしたと思う。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 14:21
  • ID:5ikONsFm0 #

みんなー!喰われる準備はいいかー?
(( クワクワ ケタケタケタ ))

20

20. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 14:24
  • ID:gsMdnWtu0 #

日本で養殖してイギリスに送る方式にすればいいのでは。
ダチョウ肉とかワニ肉とか定期的に流行らそうとするけど
誰が必死でダチョウ、ワニ食いたがってるんだって話でな。
七面鳥は確実に需要あるんだよね。日本産なら食ってみたい。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 14:42
  • ID:N3XSP9uD0 #

イギリスでこれなんだからEU全体がこうやって移民労働者に頼らないと回らない歯車が出ているって歪な状態なことがわかるってことなのかな
まぁ優先順位を付けちゃうなら、今回のように伝統文化よりで日常の必要業務じゃない物が人手不足になってる程度で済んでるとも考えられるかもしれないけど

22

22. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 14:43
  • ID:ambeaeWp0 #

これは嘲笑。いや鳥笑w

23

23. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 15:25
  • ID:b5xjI.rF0 #

トリビアの泉でも七面鳥やってたなぁ

24

24. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 15:46
  • ID:PXOSkoP30 #

クリスマスに
七面鳥ば喰うなや

25

25. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 15:49
  • ID:5ikONsFm0 #

おもちゃのびっくりチキン軍団と合唱といこうじゃないか

26

26. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 15:51
  • ID:X8aPfhH00 #

「七面鳥が無ければニワトリを食べればいいじゃないの」

27

27. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 16:13
  • ID:zAh.AT6s0 #

※7
七面鳥の声の方が上品に聞こえる。(^^;

28

28. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 16:25
  • ID:LHi.lR9G0 #

無いなら無いなりにどうにかするでしょ…チキンで我慢するとか例年の倍の値段で我慢するとか

29

29. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 17:19
  • ID:p65DWvUY0 #

>>15
私好きだけどなー。野外フェスとかでしか売ってないから最近食べられなくて悲しい。

30

30. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 17:53
  • ID:aTzLp4A80 #

シャーロック・ホームズの『青い紅玉』だとガチョウだったよな、と思って検索したら、『英国で七面鳥がクリスマスの料理として一般的になったのはヴィクトリア朝時代の後期になってからです。』との事。
「何だって、クリスマスに七面鳥が無いだって?ガチョーン!」
というわけでガチョウにしたらいいんだよねw

31

31. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 18:24
  • ID:JAhAJx1O0 #

※15
ウニとかイカとか「あれ美味くない」っていう人は安物しか食べてないって告白するようなもんだから止めときな。かく言う自分も大衆食しか食わんから高級品の味は分からんが。

32

32. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 18:59
  • ID:8gUj7fA70 #

七面鳥プレイか

33

33. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 19:16
  • ID:iRWdTSVq0 #

七面鳥と同じ色の服着てるから仲間扱いされてるんだ!

34

34. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 19:28
  • ID:qn9PxNaB0 #

モノマネしてるのかな?

35

35. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 20:01
  • ID:zl0BEK8M0 #

七面鳥を食べると言うことが日本ではほとんど定着してない(すいません、自分の周りだけかもしれませんし、自分でも食べたことないです)ので、いまいちピンとこないな。
食べてみたいとも思わない。

36

36. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 20:21
  • ID:RIDmL5cI0 #

じゃぁ今年からは日本を真似てKFCで済ませちゃどうだろうか?

37

37. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 20:22
  • ID:BNEPA0.y0 #

予想以上に笑い声だった!

国民投票で重大事項を決定するのも、いいのか悪いのか難しいね

38

38. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 20:40
  • ID:U24V8rLi0 #

>>35
日本だと正月におせち食べるって感覚なんじゃない?

39

39. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 20:42
  • ID:.kbStGy80 #

※21 ※35
移民ではないけど、日本でも、コロナの影響で
タイ工場から生産・輸入していたセブンイレブンの人気商品
「からあげ棒」の供給が滞り、
首都圏の一部地域を除いて販売中止のままになってたりするよ。

40

40. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 21:36
  • ID:Ftd1IW3.0 #

うそまつ。尻つつかれてねぇし。

41

41. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 21:59
  • ID:R3uH75dT0 #

レポーターの女性の甲高い声質が七面鳥の鳴き声に似ていたから思わず反応してしまったのかな。

42

42. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 22:35
  • ID:8loIpvwk0 #

※17
おっさんのレポートは誰一人見向きもしないのは、そういう理由だったか!

43

43. 匿名処理班

  • 2021年11月04日 23:43
  • ID:5YU1fs0P0 #

>>31
ウニが苦手だと言ったらその理屈でお高いウニ食わせられたが、やっぱり無理。自分は視覚情報が優先らしい。お味はバターみたいにクリーミーで口溶けも良かったけど

44

44. 匿名処理班

  • 2021年11月05日 00:10
  • ID:ez1n2hAR0 #

※40
そういうこと言うと、おしり前マンに成敗されるぞ

45

45. 匿名処理班

  • 2021年11月05日 01:45
  • ID:Z2ooqoHi0 #

※31
ウニが好きではない
稀にまあまあ美味しいのがあるけど、殆どが旨いと思わない
で、なんで安物食いになるんでしょうかね〜
偏見じゃないんですか?

46

46. 匿名処理班

  • 2021年11月05日 06:17
  • ID:JwsK.HIl0 #

※35
アメリカとかだったら、ターキーがスライスハムみたいなシュリンクパッケージで売られてるよ。
ランチ用にパンにマスタードと挟んだサンドイッチ作って紙袋に入れて出掛ける位普通に存在してる。

47

47. .

  • 2021年11月05日 11:08
  • ID:THijOXfq0 #

鶏肉でいいよ
その方が美味いし

48

48. 匿名処理班

  • 2021年11月05日 11:47
  • ID:ADZOF2.g0 #

たまに丸ごと七面鳥買って焼くけど結構おいしいよ。ただしその頻度はオリンピックより少ない。詰め物入ってるやつだとなおうまいけど、自分ではやれない。クマ姉さん教えて…。

49

49. 匿名処理班

  • 2021年11月05日 12:34
  • ID:L7OlzcOn0 #

>>29
サンドイッチでいいならクア・アイナにあるよ
ローストじゃなくてターキーのハムでもいいならサブウェイにもある

50

50. 匿名処理班

  • 2021年11月05日 14:57
  • ID:ejUjEnRw0 #

女の子も七面鳥も可愛い声w

51

51. 匿名処理班

  • 2021年11月05日 19:08
  • ID:tSH8FXH80 #

嘲笑われる感じかと思ったら、なんか可愛い。
彼女があげた高い声が七面鳥の鳴き声の音域に近かったから、仲間が鳴いたと思って共鳴したのかな。

52

52. 匿名処理班

  • 2021年11月05日 22:00
  • ID:1ylk8hg.0 #

>>35
七面鳥が丸ごと焼けるオーブンやグリルのある日本の家庭は少ないのでは?

うちのオーブンなんかウズラが丸焼きがせいぜいですわw

53

53. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 09:55
  • ID:B8aS0Qqs0 #

七面鳥の声かわいいなぁぁ…

54

54. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 10:09
  • ID:VCjcauo90 #

レポーターの発した声の音域が関連したと思われ例えば仲間を呼びあうような音域だったとかで
それに何となく反応したみたいな感じかな

55

55. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 19:07
  • ID:n2UENah00 #

クリスマスが今年もやって来るってよww

56

56. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 19:33
  • ID:RL8lxm.Y0 #

※18
条約をきっちり締結できずに抜けた結果の事だし、無理やりと言われても仕方ない形でしょ

57

57. 匿名処理班

  • 2021年11月07日 00:01
  • ID:qXI16nf90 #

七面鳥を飼ってみたいなあというふんわりした夢がある
おもしろリアクション芸、程よいガタイのよさとインパクト大な勇姿
キモカワならぬキモデカゴージャスってかんじ

58

58. 匿名処理班

  • 2021年11月07日 03:34
  • ID:zfAWe4yk0 #

シットコムの笑い声そのまんまじゃん

59

59. 匿名処理班

  • 2021年11月07日 12:11
  • ID:Os3JC6An0 #

ゴールデンエッグ思い出した

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links