
今のところ、認知症を治療する方法はないが、進展がないわけではない。
たとえば英ケンブリッジ大学のティモシー・リットマン博士らは、たった1度脳をスキャンするだけで、早期に認知症を診断できるAIを開発している。
その診断AIは人間の医師では見逃してしまう些細な兆候ですら発見することができる。また病状が今後どのように進行するのか予測することも可能だ。
認知症の早期発見は、患者のその後の人生を大きく改善する可能性があるばかりか、医療費の大幅な削減にもつながると期待されるという。
脳スキャン画像を過去のデータベースと比較
認知症診断AIは、診察対象の脳スキャン画像を過去のデータベースと比較して、そこに認知症の兆候がないか探り出す。ケンブリッジにあるアンデルブルックズ病院では、これまで80人ほどの患者を対象に実験的な診察を実施。今の時点ですでに、人間の医師ですら見落としてしまうような些細な兆候を検出することに成功している。
初年度の診察患者は500人程度が予定されている。もしこれがうまくいってイギリスの病院で採用されるようになれば、今後5年で750億円以上ものコストが削減されると見積もられている。

photo by iStock
認知症の早期発見の重要性
AIは非常に素早く、しかも患者にとって負担の少ない診断を行うことができる。これはとても重要なことだ。認知症を早期に発見することができれば、早い段階から治療をはじめて、症状の進行を数ヶ月から数年遅らせられるかもしれない。場合によってはまったく症状が出ないまま人生を過ごすことすら可能かもしれないからだ。
認知症の難しいところは、1つとして同じ症状がないことだ。急激に悪化してしまうこともあれば、比較的安定したまま過ごせる人もいる。
こうした不確かさは患者や家族にとって大きな負担となる。
しかし無数のデータを比較するAIならば、ただ認知症を診断できるだけでなく、その後の症状の進行を予測することも可能であるという。
認知症は患者本人だけでなく家族にも大きな負担となる。だからこそ早期発見と、今後症状がどのように進行していくのかを見極めていくのが重要なポイントとなる。
AIによる的確な認知症診断が、家族や患者の今後の人生設計を作りやすくしてくれることだろう。
Top image:iStock / References:AI to speed up dementia diagnosis - Department of Clinical Neurosciences / AI Tool Can Diagnose Dementia In Just One Day (Years Before Symptoms Even Develop) / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
おまえの数年後のセリフは「朝ごはん、まだかいのう」と言う !
2.
3. 匿名処理班
認知症は本当に大変だから、これは早く実用化してほしい。
4. 匿名処理班
リスク持ちで身内が離間した身としては大変有り難いので早く日本にも導入してほしい
5. 匿名処理班
MRIかな?
6. 匿名処理班
ボケる前に早く出してください!おねがいします!!
7. 匿名処理班
先に知っておけると対応や心の準備をする期間が充分に取れそうだけど、「〇年経ったら…」と暗くなってしまうこともありそう…
8. 匿名処理班
※5
MIRの画像などを画像分析して、AIが過去の症例と照らし合わせて認知症を早期発見するって技術ですね。
9. 匿名処理班
素晴らしい
早期発見&投薬できれば本人も周囲にもありがたいね
10. 匿名処理班
>>1
朝ごはん、まだかいのう…ハッ!
11. 匿名処理班
※8
ありがとう。
心電図でやってるののMRI版ですね(じゃないかと)。
X-pのAI解析も始まりだしてるし。
すごいぞって思いつつも、Drが駄目にならないか心配でもある。
画像だけ見てとかデータだけ並べて診断する人が増えてるからねー。
12. 匿名処理班
※10
ハッってできるなら記憶力すごいw
13. 匿名処理班
記事にはメリットだけではなくデメリットも書いてほしいな
がんを見つけるために被曝するのと同じだから
症状ないのにMRI頻繁に受けたら危険
日本なら検査は保険適用にはならんから高額だな
14. 匿名処理班
認知症の治療薬はまだないけど進行を遅らせる薬はあると聞く。
早期に分かればそれを服用して発症せずに人生送れるかも?
15. 匿名処理班
アルツハイマーの進行を止める画期的な新薬がでたとかニュースになってなかった?
16. 匿名処理班
※13
多分もういっぱい言われてるだろうけど
MRIで被爆とか何を言ってるんだ?
17. 匿名処理班
治療薬がないのに早期発見して治療可能ですって無理があると思うけどね。
うちの親が若年性認知症で初期に診断されたが、治療薬はないし進行を遅らせることに意味があるとしたら、それは遺産や財産の処分に費やす時間が増える位では。認知症発症から死亡までの期間が長くなればなるほど、自宅で介護って言う流れになってる日本の場合介護する人の負担が増え長く拘束されるって事になる。認知症発症前に認知症になるますよって診断されたら、その先の人生楽しめなくなる人の方が多いのでは?自分ならまだ認知症になっていない数年とか数十年の間の人生うつ病になると思う。治療できます発症しませんじゃないんだから。
認知症が治療可能であるってならない限り全く意味がないように感じる。これは親の介護をした人間の感想。
18. 匿名処理班
※17
アメリカではアルツハイマーの治療薬が今年承認されたんですよ。ただ、承認の工程が不明瞭で怪しい部分もあるとか。日本での承認はまだ先でしょうね。
19. 匿名処理班
※17
身の振り方を考える時間が取れるのはありがたい
完璧に認知力が亡くなる前にあれこれやれるじゃん