
それが温泉大国として知られているニュージーランドにある「デビルズバス(悪魔の風呂)」だ。
これは、国内最大の地熱地帯がある北島のワイオタプにあり、大規模火山噴火のクレーターにできたものだ。なのでこの蛍光グリーンの温泉は硫化水素ガスと硫酸鉄(II)がたっぷり含まれているのだ。
Devils Pool - Wai O Tapu - New Zealand | Lala Rebelo
火山噴火のクレーターにできた「デビルズバス」
デビルズバス(悪魔の風呂)またはデビルズプールと呼ばれるこの温かい泥でできた温泉池は約28キロ平方メートルもの広さを誇る地熱系娯楽施設、ワイオタプ・サーマルワンダーランドで最も人気のあるスポットだ。日本じゃなじみのあるバスクリン風、海外ではライムグリーンとも称される蛍光グリーンは硫化水素ガスと硫酸鉄(II)の組み合わせによるもの。
色合いや濃度は一定ではなく、その時々で多少変化するが、つねに訪れる人をくぎ付けにできる程度の色彩を保っている。
さらにこの水たまりは臭いもきつく、温泉で定番の硫黄臭を付近一帯に放つ。下水または腐った卵を連想させるその悪臭も、その名の由来の一つなのだろう。
悪魔なら平気?人間の皮膚を溶かすため入浴不可
現地には異様な色を心ゆくまで鑑賞し、独特のにおいを存分に嗅げる展望台まで用意されている。その緑具合は太陽光の角度のほか、水中の鉱物の割合にも左右される。底に堆積する泥の中に鉄が多い時は濃い緑、硫黄が多めなら黄色に近い緑になるそうだ。
ニュージーランドのタウポ火山帯の中でも特に多様で壮観なワイオタプ地熱地帯にあるDevil's Bath。このカルデラの広さは約10x15mほどで、23万年前の大噴火で形成された。日本には硫黄が入った温泉もあるし、ここも入ってみたいと思う温泉マニアもいるかもしれないが、それはちょっとおススメできない。
火山活動が活発なこの地域では、過熱水により岩石から溶けだした鉱物が地下に堆積し、地表に達しては蒸発してまた積もる。そのため堆積物の色がその工程に関わる鉱物を示す。しかしその工程は一様ではなく局所的に異なる場合もある
デビルズバスは、強酸性で人の皮膚を余裕で溶かしてしまうほどなので、見るだけにとどめておこう。
なるほどさすが悪魔向け。成分もそれなりにヤバいようだ。にごり湯に肩まで浸かっていい湯だなとか言ってるあいだにズル剥けになっちゃうよ。
ついでにこのご時世、温泉や広いお風呂が恋しくなってる人は銭湯や温泉の流れる音が聞ける動画でエア入浴もありだと思うんだ。
References:odditycentralなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
日本人なら水で薄めてでも入るやつ
2. 匿名処理班
怖スギィ(≧Д≦)
3. 匿名処理班
ここに入れば自分のポークビッツもズル剥けにできるかな?
4. 匿名処理班
ウェットスーツ着てガスマスクつければ入れるかも?
5. 匿名処理班
蛍光グリーンで強酸性・・・悪魔の風呂というかエイリアンの体液みたいだな
6.
7. 匿名処理班
ここまでではないにしろ色的には国見温泉か
8. 匿名処理班
>>3
女のコになっちゃうよ?
9. 匿名処理班
>>5
そういえばプレデターがこんな感じだったねw
10. 匿名処理班
悪魔の便所?
11. 匿名処理班
ミステリー小説に出てきそうだね
証拠隠滅として…
12. 匿名処理班
日本で出たら、日本一の温泉街になるね
閻魔温泉とか名付けちゃって
13. 匿名処理班
宮城と山形に跨がる蔵王山の御釜もグリーンの湖(こんな鮮やかではない)だけど、硫酸で出来てるところは似てるかも。
14. 匿名処理班
デビルズバス殺人事件とかありそう
15. 匿名処理班
入浴剤のバスクリンを思い出す色合い
16. 匿名処理班
何かを投げ入れたい衝動にかられる
17. 匿名処理班
匂いに関しては大分県民は割かし平気。
むしろ温泉やん!と少し興奮する。
18. 匿名処理班
見た目はバスクリーンみたいで綺麗。日本でいう地獄巡りみたいな場所なのかな。赤い水の風呂だっけ
19. 匿名処理班
※16
温泉卵なんかどう?
20. 匿名処理班
硫黄は無臭だけど、よく「硫黄の臭い」と言われるのは硫化水素の臭い。
濃度が高ければ「いい湯だな」と言う前にあの世行き。
21. 匿名処理班
>>4
ウェットスーツだと肌との間に直ぐに入ってくるよ。しかも、ウェットスーツの浮力で浮かんでしまいうまく動けない。南無阿弥陀仏。
22. 匿名処理班
※8
じゃあ女の子だったらどうなっちゃうんだ…
23. 匿名処理班
水で薄めるだのウェットスーツを着るだのと、
本能的に、何とかして入浴する手段を考えてしまう、温泉好きな日本人のさが…
24. 匿名処理班
クラウザーさんが入浴剤入れてかき混ぜた風呂だ
25. 匿名処理班
抹茶味だな
26. 匿名処理班
>>4
多分ウェットスーツごと溶けるよ?
27. 匿名処理班
※11
※14
※16
同じようなことを書いたのに…
禁止ワードが入っていたのかな?
28. 匿名処理班
【水たまり舐めてた。コントみたいなオチがこの後すぐ!】
ニュージーランドに休暇に来ていたある男性は、近道をしようと、目の前にある水たまりを横切ることに。
大した深さじゃないだろうと、靴を脱いで入ってみたところ、みんなが想像していたことそのものズバリが起きるよ!!。予定調和ってやつだよw。
安定のオチはこの後すぐ!…
29. 匿名処理班
地獄の皇太子の産湯
30. 匿名処理班
まんまバスクリン「日本の名湯 黒川」の色だ
31. 匿名処理班
アメリカのイエローストーンにある、中央部分が異様に真っ青な温泉を思い出した。
32. 匿名処理班
>>22
乳が貧しくなってしまうのでは…
33.
34. 匿名処理班
Dr.Stoneでものつくりチャートの便利アイテム扱いされてるリューさんって
こういう見た目だったのかー
35. 匿名処理班
いろいろとサッパリしそう
36. 匿名処理班
>>10
うれないババのとこか笑
37. 匿名処理班
自然界にこんな色の水があったら流石に触れない
38. 匿名処理班
>>1
「別府地獄めぐり」黄緑はないけどカラフルな温泉は珍しくないよ
入浴しないで見るだけの観光スポット
39. 匿名処理班
「六一〇ハップ」お湯で薄める前の原液を思いだしたわ。
40. 匿名処理班
※2
イエローストーンで足を滑らせた人が温泉に落ちて...という事件があったよ
41. 匿名処理班
仕事で使う硫化鉄こんな色じゃないんだけどな
42. 匿名処理班
>>38
海地獄と血の池地獄いいよね
43. .
あいらぶゆーらぶ
44. 匿名処理班
マシリト!