1_e5
 厳密に定義すると自然界に完全な直線は存在しないと言われているが、果てしなく完全に近い直線を持った物質が存在したいたようだ。この物質は黄鉄鉱(パイライト)と呼ばれるもので、見まごうほどにキューブ。金型工場でプレスされたかのような四角四面さなんだ。
広告
 パキッっとしてるよパキッと。
9_e2
3_e4
4_e5
5_e
2_e5
 黄鉄鉱は鉄と硫黄からなる硫化鉱物の一種。等軸晶系で、主に六面体や八面体、正十二面体の結晶形を示す。色は真鍮色で金属光沢があり、その淡黄を帯びた色調により金と間違えられることが多いことから、「愚者の黄金」(fool's gold)とも呼ばれるそうだ。
6_e
 硫化鉱物としては硬いほうで、ハンマーなどで叩くと火花が飛び散るという。湿気には弱く、風化などの原因で表面が酸化分解されて褐鉄鉱などに変化しやすい。黄鉄鉱の結晶の形をそのまま残しているものはネット上などでも売買されている。
Iron pyrite cube

▼あわせて読みたい
《スペイン産》マルチキュービックパイライト原石(クラスター) 199g


世界最硬、ダイヤモンドの3倍。この世で最も硬い物質が発見される(米研究)


世界で最も高価な16の物質


地球上で最硬度なマテリアルトップ10

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 14:36
  • ID:wpfNURvK0 #

鉱物かぁ〜
いいねロマンだね。
・・・好物です

2

2. rzm

  • 2014年08月02日 14:40
  • ID:IiyycEeJ0 #

あれだろ、パタリロに出てきた(?)正体不明の伝説の……

3

3. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 14:42
  • ID:ydmAAuCf0 #

美しい!

4

4. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 14:59
  • ID:0.RQzXMn0 #

完全にオーパーツ
どんな原理で真直線になんだよ
絶対宇宙人の鉱物加工銃みたいのの試し撃ち
反論したらぶっとば!

5

5. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 15:11
  • ID:vw51meQQ0 #

あまりにも美しい

6

6. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 15:22
  • ID:kp6vJChK0 #

なんかアーティスティック。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 15:27
  • ID:JhIHugAy0 #

フールズ・ゴールド!ってジョジョに出てきそう…

8

8. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 15:34
  • ID:liK.gai80 #

自然界でありえない。宇宙人のしわざだろう。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 15:44
  • ID:caot.7yJ0 #

四角いもん取りたいいいいいっ!!ってなる

10

10. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 15:52
  • ID:yBc.UxxU0 #

蛍石もいいぞ。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 15:55
  • ID:sSYeJKd00 #

表面を撫でてみたい

12

12. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 15:57
  • ID:AIAkqAKV0 #

小学のとき理科室で黄銅鉱をみつけて
「金だ!金がある!!」と友達と慌てふためいた事を思い出した

13

13. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 15:58
  • ID:dF9Jm9OM0 #

昔買ったデアゴスティーニの雑誌に黄鉄鉱が付いていて
未だに机の引き出しの奥にある。こんな綺麗じゃなくて
普通の小石みたいなヤツだけど。

14

14. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 16:10
  • ID:E1LSe5LI0 #

オーパーツでこんな綺麗なものは自然界ではできない!
とか言うのがあるけど、こういうのだったりして・・・

15

15. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 16:12
  • ID:XtHjocMj0 #

カッチン鋼

16

16. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 16:16
  • ID:xhMCV08X0 #

キュービックチョコパンみたいで美味しそう・・・

17

17. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 16:44
  • ID:apMsYlrK0 #

化学習うとたいしてすごく感じないんだよなコレ

18

18. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 17:02
  • ID:UD0lWbE90 #

狼と香辛料思い出した

19

19. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 17:15
  • ID:dNBnzklG0 #

ミョウバンも溶かして冷やせばきれいな平面ができるよ!
小学校で実験して、一欠けら持ち帰った思い出。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 17:17
  • ID:sj2muw4x0 #

キューーーーーーーーーーーーーーーーーブ!

21

21. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 17:42
  • ID:KsE0pXf.0 #

これ持ってる!
自分のは小さいけど吟味して買ったからキレイな立方体だよ
鉱物や化石はいいなぁと思うのはけっこう高価だから、科博とかで目の保養をしてる

22

22. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 17:53
  • ID:EzSKcPuU0 #

見事な立方体なもんだからカッチン鋼を思い出した

23

23. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 17:54
  • ID:NbeTON7L0 #

完全な直線に近いのに表面は鏡みたいにならないんだな

24

24. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 18:05
  • ID:HIY7YT570 #

石屋さんでたまに売ってるよね
ちょっと欲しくなる

25

25. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 18:17
  • ID:UzSBr3Vg0 #

本物と騙して愚者に売りつけたから愚者の黄金なのかな?

26

26. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 18:24
  • ID:H43U9kKB0 #

果てしなく ?
限りなく  〇

27

27. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 19:17
  • ID:AHtiT4Xy0 #

現代美術館にデカいのが置いてありそうw

28

28. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 19:31
  • ID:GhZ0RDop0 #

※14
海中の古代の人工建造物系オーパーツなんかが
直線的に割れたり隆起したりしやすい岩盤だっただけってのならあるな

29

29. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 20:13
  • ID:xVgY5.be0 #

※28
沖縄だったか、どこかの海底に見つかった古代遺跡らしきあれのこと?

30

30. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 20:26
  • ID:LWBw0kvo0 #

欲しい鉱石がまた一つ増えてしまった…
ビスマスとこれ!

31

31. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 20:47
  • ID:qza.y3Jf0 #

※27
そうそう!現代アートっぽいよね!

32

32. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 20:55
  • ID:1fEU68wj0 #

※29
与那国海底遺跡って言われてるやつね。
遺跡じゃなさげだけど。

33

33. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 21:20
  • ID:fipEoluu0 #

あんみつの寒天

34

34. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 21:22
  • ID:nipphGC70 #

これを使って積み木みたいに遊んでみたい

35

35. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 21:42
  • ID:BIZisqSh0 #

※13
あなたは俺か…確か第2回だったよね

36

36. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 21:54
  • ID:EWPccwcd0 #

光の進路、慣性の法則
自然は直線が基本だよ

37

37. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 22:55
  • ID:CUevm3B.0 #

トランスフォーマーで見た

38

38. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 23:08
  • ID:8.mG5OEG0 #

ああ、スペイン産のな。たしかにあれは綺麗なんだよな。
でも日本だってそこそこのモノが「今でも」出てるんだぜ。
新潟のあのあたり… で、穴にもぐって削り取っているやつが今もいる。

39

39. 匿名処理班

  • 2014年08月02日 23:33
  • ID:uEddeOub0 #

死海の塩もパイライトみたいに立方体になって、浜辺なんかにゴロゴロ落ちてるぞ

40

40. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 00:13
  • ID:R.BuK1zD0 #

組み合わされたっぽくなってるやつを外したい

41

41. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 00:19
  • ID:namv4csT0 #

針道で今でも拾える

42

42. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 01:06
  • ID:a2UTcT4T0 #

10年以上壺で保存されたおばあちゃんの梅干しからもこういうのが吹き出してくる。

43

43. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 02:01
  • ID:toP3R7hq0 #

すごい!
こんな綺麗な形が自然にできるなんて・・・・信じられない
いったいどれくらいの精度で立方体になってるんだろう
そもそもなぜ立方体になるのか・・・
球ならまだなんとなくわからんでもないが

44

44. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 02:08
  • ID:oKXbud7W0 #

-300って初めて見たので記念クリック

45

45. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 02:27
  • ID:VpBjpM4z0 #

じいちゃんが山から採ってきてくれて超興奮したわ子供の頃 金だと思ってた

46

46. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 02:50
  • ID:kNbqFFeo0 #

持ってるけど本当に四角くて、知識のない頃に入手したものだから人工物と疑ってましたね…。

47

47. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 02:58
  • ID:PoWBDFZW0 #

※43
うちのも数年ものだけど発生してたな
最近の市販品は塩分控えめが多くて物足りないから、酸っぱくってしょっぱいやつを作ってるんだ

48

48. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 03:14
  • ID:D.DS4jj90 #

今敏も好きだったパイライト

49

49. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 04:40
  • ID:OFesVmcb0 #

パイライト・ライト

50

50. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 10:11
  • ID:XGpNwqIF0 #

※13
懐かしいw俺も持ってたけど、確かルビーと一緒についてた号だったっけ?

51

51. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 10:37
  • ID:NUvbnTEa0 #

なんでオーパーツとか宇宙人って言ってる人が評価低いの?ここはそういうブログでしょ?

52

52. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 13:35
  • ID:J.7owaAD0 #

なんかそのまま作品として美術館に展示されてても違和感ないな

53

53. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 13:52
  • ID:Tls4uQ2p0 #

モンハンで採取できそう

54

54. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 15:13
  • ID:lTIziwd.0 #

ヤヒロノヒロモギとか、輝くトラペゾヘドロンとかのイメージ

55

55. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 16:41
  • ID:DGlybL2u0 #

※53
「反論したらぶっとば!」がウザかったんじゃね?w
かわいそうだから+しといてやった。

56

56. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 17:53
  • ID:BPZdqpkM0 #

パイライトは金持ちになるパワーストーンだからキューブと大金が好きな奴は買えな。
ちな俺もパイライト持ってるけど未だロト6当選なし!!(キリッ)

57

57. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 20:11
  • ID:PalToJoe0 #

ネットでも三千円前後で売ってるな

58

58. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 22:57
  • ID:PoWBDFZW0 #

※58
パワーストーンってのも血液型占いと大差ないような…
純粋に鉱物の美しさを愛でようよ

59

59. 匿名処理班

  • 2014年08月04日 01:43
  • ID:H0K.THSE0 #

自然の力ってすげー!

60

60. 匿名処理班

  • 2014年08月05日 05:02
  • ID:tP4Mnlgl0 #

昔の人はこういう鉱物の形からも原子や結晶の存在を予測していた。
原子論の一つの源流ってことですな。

61

61. 匿名処理班

  • 2014年08月05日 12:17
  • ID:6y8SjdwA0 #

小学生の頃にこんなの学校に持っていったら神になれただろうな・・・

62

62. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 22:35
  • ID:XgwZO7sY0 #

やすりで研磨したい

63

63. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 10:02
  • ID:q7yATCrP0 #

中学生の時俺が埋めた奴じゃん

64

64. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 14:59
  • ID:eiqSNZ.M0 #

堀内正和の彫刻

65

65. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 21:02
  • ID:HgqQAoaJ0 #

曲線は自然物、直線的なのは人工物っていう先入観が振り払えない

66

66. 匿名処理班

  • 2014年08月29日 00:30
  • ID:cbr.tXzJ0 #

小僧!キューブを俺に寄越せ!

67

67. 匿名処理班

  • 2015年03月22日 00:36
  • ID:2E4IIC7i0 #

全世界から集めて、立体テトリスやろうぜ!

68

68. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 10:49
  • ID:GO21isEs0 #

オブジェとしてほしい

69

69. 匿名処理班

  • 2015年06月13日 16:35
  • ID:rk5iTVAc0 #

パンドリカが開く

70

70. 匿名処理班

  • 2015年11月15日 14:49
  • ID:.DA2pk1A0 #

モノリスみたいで不安になるw

71

71. 匿名処理班

  • 2015年11月15日 14:56
  • ID:YJFVG.eQ0 #

12月、ブクロで買えるぞ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links