
このほど脚光を浴びたのは育児なうで赤ちゃん集団をおんぶしてる母親サソリ。そこに紫外線ライト(UVライト)を当てるとなんと!母親が水色に、子供たちが紫色に光るではないか。
子どものおもちゃみたいな現象にネットも騒然。「やべえゾワゾワする」「背中の赤ちゃんすご」「怖いんだけどつい見ちゃう」なんて声が殺到してるのだ。
広告
Scorpion and babies under UV Light
紫外線ライトで母サソリ光る!ネットで話題の蛍光現象
これは環境アーティストのTheButterfly Babe(Sarah Folts)さんが投稿した動画。赤ちゃんを背負うサソリに紫外線ライトが当たると


サソリの外骨格は紫外線ライトで照らすと光ります。でも背中に乗ってる複数の赤ちゃんの外骨格は未発達だからまだ光りません
ネット上ではサソリの背中の赤ちゃん集団に固まり、紫外線ライトON・OFFの比較に魅入られる人や動揺する人が続出した。
この件に関する海外の反応は...
・見るだけでゾッとする
・こりゃすげぇ!
・背中の赤ちゃんもっとたくさん見せて!
・蜘蛛恐怖症に揺さぶりをかける絵面や…
・やだ、あの赤ちゃん見て!すごい可愛いんだけど!
・昔飼ってたダイオウサソリが恋しくなった
・それなりに覚悟してたが心の準備が間に合わなかった
・うう…怖いのに惹かれる…この動画クセになるわ
・なんでかじっと見入ってしまう
光る原因は外骨格のタンパク質。ただし硬化したものに限る
この現象はサソリの外骨格を構成する特定のタンパク質によるもので、表皮のヒアリン層と呼ばれる部分の化学物質が波長の短い光を吸収し、再放出することにより明るい青緑色に光るという。
image credit:instagram
その半透明な層はきわめて頑丈で耐久性も非常に高く、ある科学者が化石になったサソリも紫外線で光ることを発見したという。また興味深いことに、この現象は完全に硬くなった外骨格に見られるもので、脱皮直後や赤ちゃんの未発達なものは光らないそうだ。
一体どうしてなんのために?その目的は未だ謎
とはいえサソリがこの光を何に使っているかは今も明らかになっていない。前述のTheButterfly Babeさんは動画についてこう述べている。サソリの外骨格には紫外線に反応して蛍光を放つタンパク質があります。その正確な目的は不明ですが「仲間を見つけるため」または「進化の過程でたまたま備えた性質」「そもそも目的などない」などさまざまな説が唱えられています。ほかにも、目があまり良くないサソリが夜間、天敵に見つからない場所に隠れるのに役立つ(参考過去記事)などの説もある。
オーストラリアの博物館でクモ類を収集する学芸員オーウェン・シーマンさんは以下のように述べている。
サソリがなんのために光るのか。その理由は本当にわかりません。光るサソリは偶然の産物または変わり種なのかもしれません専門家の間でも意見が分かれる蛍光現象。だが夜にUVライトを使うだけであっさり見つかるサソリの性質は研究者にとってありがたいものらしいよ。
References:laughingsquid / hindustantimes / nbcnews / designtaxiなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
化石も光るの!?
2. 匿名処理班
「そもそも目的などない」
3. 匿名処理班
美しいな
サソリはカッコ良いから「ムシ」カテゴリの中ではキモさが緩和される部類
危ないけど
4.
5. 匿名処理班
>未発達だからまだ光りません
予想どうりだ。
光るのは紫外線対策と仲間や雌雄の識別かな???
何しろ目が8個だから、目が悪いとはいえ、どう見えてるかわからない。
6. 匿名処理班
サソリのカーチャン「(子供に)この色から外に出ちゃダメよ」
7. 匿名処理班
化石が光るって化石に外骨格の成分が残っているということですか。
8. 匿名処理班
何処にでも居るヤスデもブラックライト当てたらこのように光ったから甲虫なら結構光るの多いのでは?
9. 匿名処理班
※8
カモノハシも光るらしいし、結構いろんな生物が光ってるみたい
10. 匿名処理班
サソリって手に乗るんだ。
けっこう獰猛なイメージだったけど思いの外、静かなのね。
11. 匿名処理班
※10
上からつかみにいくと刺されるそうだ、敵は上から来るから、あるいは踏んだりされると攻撃する。
静かに手に這わせるとか体に乗せるのは割りと可能で、要は大地に乗ってると思わせるといいとバラエティでやってたよ。
12. 匿名処理班
基本的に進化って「目的」ってないと思うんだよね
偶然そうなって、それがたまたま生存に有利だったりしただけでしょう?
だから「そもそも目的などない」が正解だと思うけど
それが生存においてどのような利点があるのかは気になる
13. 匿名処理班
ゲーミングサソリ
14.
15.
16.
17. 匿名処理班
昆虫ですら、母ちゃんは大変なんだなあ。
端っこの方とか、うっかり落としちゃいそうで心配だ。
18. 匿名処理班
ダンゴムシはおなかにたくさん子供を抱えてるよね
19. 匿名処理班
>>3
サソリとクモはカッコいい。カブトムシや蝶々よりも好き♪