月と地球の距離が半分縮まると何が起きる?
 地球の衛星である月がどのように形成されたかは諸説ある。例えば、ジャイアント・インパクト説では、今から46億年ほど前、「テイア」と呼ばれる火星くらいの原始惑星が地球に衝突し、飛び散った欠片から月が誕生したと説明されている。

 誕生からまもない月と地球の距離は、今の16分の1しかなかった。だが月は徐々に遠ざかり、現在の位置にたどり着いた。

 もしも、だ。何らかの原因によって月がグッと地球に近づいたとしたらどうなるだろうか? 例えば今の半分くらいにまで接近したら何が起きるのだろうか?
 Live Science誌では、そんな面白そうでちょっと怖い疑問に専門家が答えている。

1.潮の高さが8倍になる

 月が地球に与える影響で私たちに一番身近なのは海の満ち欠けだ。もし月の距離が今の半分になれば、その分地球が月から受ける引力が強まり、潮の高さは8倍にもなるという。

 そうなれば現在、海面の上に出ている島であっても、完全に没してしまうものがあるだろうし、人口が密集する沿岸地域では住めないところが出てくる。
1
photo by Pixabay

2. 地震と火山が活発化

 もし月の接近が突然であれば、かなり暴力的なものになるようだ。月の引力もまた突然強くなるからだ。その影響は地球の地殻にがつんと響きわたり、地震や噴火の引き金となる。

 その状況を想像するには、木星の第1衛星イオを見てみるといい。イオは太陽系でもっとも火山活動が活発なところだ。木星やその衛星の重力によって引っ張られたり、潰されたりしていることが原因だ。

 月が突然接近してくれば、地球にもイオと同じような運命が待ち受けているかもしれない。
2
photo by Pixabay

3. 日食が頻繁に起きる

 暴力的な月の接近を人類が生き延びられるかどうかはわからない。しかし少しずつ近づいてくるのなら、生存して新しい環境に適応するチャンスはありそうだ。

 そのとき人類は今よりも頻繁に日食を目にすることになるだろう。空をおおう月の範囲が広くなるために、太陽が人間の目から隠されることが多くなるからだ。
4
photo by iStock

4. 地球の自転にもブレーキがかかる

 さらに地球の自転にもブレーキがかかると考えられる。なぜなら月の引力が海を引っ張って、海底と海水の摩擦が強まるからだ。

 現時点でも地球の自転は1世紀に1000分の1秒ほどゆっくりになっている。しかし月が今の半分まで接近すれば、さらに減速が進み、その分昼と夜が長くなる。
5
photo by Pixabay

5. 生物の進化が加速する

 これは気候にも影響し、さらに生物に進化をうながすことだろう。

 夜は長くなるだけでなく、明るくなる。月明かりが強まるからだ。そうなれば捕食動物は、今より明るい夜でも狩りができるよう適応しなければならない。反対に被捕食動物なら、明るくても巧みに隠れられるよう適応する必要がある。
6
photo by iStock

月が接近することはあるのだろうか?

 ところで月が接近してくるなどということは現実に起こりうるのだろうか? あくまで推測ではあるが、答えはイエスだ。

 たとえば十分大きな質量を持つ天体が、地球と月のそばを通過したとする。このとき月の軌道がちょうどいい位置にあれば、その天体によってエネルギーが奪われる。すると地球へ向かって螺旋を描きながら接近しはじめる。

 が、仮にこれが起きたとしても、月と地球の距離が今の半分になるまでには、何年もかかる。私たち人類が、その影響をすぐに感じることはないようだ。
過去45億年間に渡る地球と月の位置
References: / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
太陽系の惑星が月と同じ位置にあったら地球からどうみえるか?を視覚化した映像

地球が2つに分かれる場所。地面に深い亀裂が入った「Abyss(アビス)」があるハイキングコース(カナダ)

地球は丸いから。自分のいる場所の地球の裏側が分かるマップ

地球は?太陽は?宇宙の星の大きさを3Dで比較した面白映像

思ってたのと違う!NASAが太陽系の形を最新データから予測

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2021年07月27日 20:16
  • ID:jkpnHkdL0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2021年07月27日 20:18
  • ID:5tAx1zu50 #

第三の星が横切るような特殊な事案が起きない限り、
地球と月は少しずつ遠ざかってるんだっけか。
むしろ月がどこかに去ってしまったらどうなるのか気になる。

3

3. 匿名処理班

  • 2021年07月27日 20:28
  • ID:a36WGX3x0 #

これ安定する前提だけど、そのままどんどん近づいていつか衝突・・・なんてことにならないかな?

4

4. 匿名処理班

  • 2021年07月27日 20:53
  • ID:KbRwD13B0 #

まさに奇跡ぃのおほぅしぃ〜!

5

5. 匿名処理班

  • 2021年07月27日 21:29
  • ID:jkpnHkdL0 #

遠ざかってるのに近づく前提

6

6. 匿名処理班

  • 2021年07月27日 21:30
  • ID:jkpnHkdL0 #

>>3
安定して無いよ

7

7. 匿名処理班

  • 2021年07月27日 21:38
  • ID:GlT0Jxol0 #

遠ざかる月を引き戻すことを考えるべきじゃないのか
月が地球にもたらす好影響は甚大
今の技術じゃ無理だから数世紀〜数十世紀後に期待する他ない

8

8. 匿名処理班

  • 2021年07月27日 21:59
  • ID:HFU6k52r0 #

こんなのオリンピックなんてやってる場合じゃないのに…

9

9. へそ吉

  • 2021年07月27日 22:13
  • ID:qrMXNd4Q0 #

>3. 日食が頻繁に起きる

 まあ、確かに月の見かけの大きさ(面積)は今の4倍にもなりますから、月が太陽を隠す頻度は上がると思いますが、金環食は見えなくなるし、4倍も大きな月が太陽を隠すのでは、コロナ(武漢肺炎ではない)や紅炎もよく見えなくなってしまいますよ。
 今のように、月と太陽がほとんど同じ大きさに見えるからこそ、金環食も、美しいコロナや紅炎も見られるのです。こんな偶然の関係は太陽系の他の惑星と衛星には無いし、太陽系外の惑星系でもあるかどうか疑問。私は神は信じませんが、まさに神の采配にも例えられる奇跡ですね。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年07月27日 23:50
  • ID:8BqHspye0 #

離れようが近付こうが変化が緩やかである限り地球上も合わせて変化していくだけだと思うけどなぁ
ヤバいのは急激な場合だろ

11

11. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 01:07
  • ID:i7fooLv00 #

リメイク版のタイムマシンみたいに月破壊した上カケラが地上に降ってくるみたいなことでもない限りはとりあえず急激な変化ってのはないだろうなぁ。
さすがに10kmくらいの小惑星が月の軌道に対して地球に突っ込むように月に落ちたとしても、月の直径もなんだかんだ太陽系の衛星の五指に入る大きさなんだから殆ど揺らぐことはないと思うなぁ

12

12. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 07:18
  • ID:e3Vwph.r0 #

この場合の「月がきれいですね」は「ちょっと離れてくれませんか」になるのだろうか

13

13. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 10:22
  • ID:15SFg7xo0 #

狼男「出番が増えて忙しい」

潮汐力が強くなるから発情期産卵期に影響を受ける生物が増える。人間だって満月と満潮で出産とか月経が 新月や干潮で死亡が 今より多くなるかもしれない。

14

14. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 10:44
  • ID:Mcklp.kv0 #

ロッシュ限界で月そのものが破壊されて消滅すんじゃないの?

15

15. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 11:30
  • ID:E1Q56gQx0 #

ロバートネイサンだったような気がするけど、
月と地球の距離が今よりぐっと近かった時代のSF
えい、って地面を強く蹴ってジャンプするとそのままふわふわ〜っと
月まで飛んで行って、
晩酌のアテのチーズを少しもらってまた地球に戻ってくるんだわ
な〜んか楽しそうでよかったんだけど

16

16. 匿名処理班

  • 2021年07月28日 22:58
  • ID:hFDnSsM50 #

※2
月は1年に3メートルづつ遠ざかってるらしい。
で、100億年〜200億年は遠ざかり続けるけど、最後は同じ場所に留まって満ち欠けを繰り返すようになるらしいよ。
まぁその頃には太陽の寿命が尽きててるから地球も月も崩壊する太陽にのみ込まれて塵になってるはず。
ちなみに太陽の寿命は100億年くらいで今は50億歳くらい

17

17. 匿名処理班

  • 2021年07月29日 03:11
  • ID:3hFUGVRV0 #

※14
ロシュの限界が発動するほど月が地球に接近してたら、地球もタダじゃ済まないぞ

18

18. 匿名処理班

  • 2021年07月30日 21:50
  • ID:cassgjE90 #

ブルーツ波が増えます

19

19. 匿名処理班

  • 2021年07月31日 05:34
  • ID:W.ghcYV70 #

こういう天体の話は時間のスパンが1万年10万年って感じだから
どうにも実感がね・・・

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links