dropped41
image credit:Reddit
 動物にやさしく詳しい獣医さんのもとには、自然と様々な問題が寄せられる。どうやら海外でもそれは例外ではないらしい。海外掲示板Redditにて、老猫を保護した獣医さんが写真を投稿して注目を集めていたよ。

広告
Last year Maya was abandoned at my veterinary clinic. Actually, she was brought in for euthanasia because the owner no longer wanted her. The owner allowed us to find her a home instead but that proved difficult as she was 16. So instead, she’s living out her golden years with me. from cats
 画像にはリラックスしきった様子で眠る猫が映っている。毛並みも良く、安らいだその表情からも飼い主さんにかわいがられているのがよく分かるね。

 この画像には「去年、うちの動物病院の前にこの子がやってきた。飼い主さんが、もう飼いたくないという理由で安楽死のためにうちにこの子を運んで来たんだ。16才とは言え充分に健康な猫を安楽死させることにひどく抵抗があった私は、代わりに里親を探すことを条件に引き取った。けれども16才の猫の飼い主になりたいという人もなかなか見つからず…代わりに我が家で飼うことにしたんだ!今では彼女は輝くばかりの猫生を歩んでいるよ」とキャプションが添えられていた。

 16才でマイホームを追い出され安楽死から一転、真の家族のもとに引き取られたこの猫に関するReddit民の反応は…?
・そんなに長く一緒に暮らした動物にどうしてそんなことができるんだ…

 →スレ主・かわりに子猫を飼いたくなったんだって。

・最低だ。次はその子猫たちが心配だよ。

・最悪な気分だよ。我が家の猫も16才だけど、もう家族の一員だし絶対そんなことしたくない。

・怒ってるみんなの気持ち分かるよ。我が家にはまだ4か月の子猫がいるけど、もうすでに「もしこの子がいなくなったら」って考えるともう何もできる気がしない。それが普通の人間なんだよ。多分主のもとに来た奴らはもともと心が死んでる人なんだと思う。そんな奴のところにもらわれた子猫が気になるよ。

・人間の中には非常に現金なやつもいるからね。獣医代が惜しくなって老猫を手放したとかそんなところかも。

・引き取って2週間の子がいるけど居ない生活がもう想像つかないけど。

・16年間一緒に暮らしてきたのに…?考えられない。

スレ主・悲しいけど、どんな奴でも動物を買えてしまうっていう真実があるんだ。

・絶対悪質なブリーダーなんて助けたりしない。困ってる子の飼い主になるようにしたい。

・ペットのネグレクト、ブリーダーに関しての適切な法律がないっていうのが大問題な気がする。このポイントが解決されたらだいぶ変わるよ。

・このシニア猫に対する扱い方を見ると、子猫に飽きた飼い主が将来的にやりそうなことが見えてくるよね。どうやったらこんなに動物に対して愛のない人間になるんだ?

・スレ主、この子に第二の猫生をくれてありがとう。本当に良かった。

・ペットは動物であっておもちゃじゃないっての。新しいのを買うことで自分のレベルが上がったとでも思ってるのかな。

スレ主・みんな猫に対する愛情ある言葉をありがとう。我が家の猫は本当にいい子なんだよ。腎臓の病気を患っているけど、私の家にいる限り看護は絶対にやめない。今の目標はこの子がより良い暮らしをできるよう努力をすることだと思ってるよ。
「災い転じて福となす」とはよく言ったものだけれど、この猫も幸福に近い何かを手に入れられたのかな?動物は小さい頃はもちろんかわいいけど、猫も犬も年を取ってからじゃないと得られる絆みたいなものって必ずある気がするんだ。この猫と飼い主さんのこれからの日々が素敵なものになるといいね。

written by kokarimushi

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
森の中で子猫の鳴き声がする?雨の中で鳴き続けた捨て子猫、無事に安住の地を見つける


道端で子猫が2匹丸まってた。無事に保護された子猫兄弟、幸せなお家へ


これはもうまるで別猫!「助けてくれてありがとう」ニューヨークの野良猫がスイートホームを見つけるまで


段ボールに入れられ捨てられていた瞳の大きな子猫のポーグ、すっかり元気に暮らしているよ


幼いころ窓から捨てられ、保護施設で殺処分直前に家族が見つかった猫。感謝と愛が止まらない

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 21:02
    • ID:Q..XrN700 #

    16年も一緒に生活してたら完全に家族の一員でしょうに、急に安楽死を望むだなんて人の心が無いのだろうか
    里親に出すならまだしも、安楽死ていくらなんでもあんまりだ

    2

    2. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 21:12
    • ID:AlG2RZZ.0 #

    そんな仕打ちをするやつが社会の中では普通の人間のように振る舞っているって気持ち悪いな。
    人として何かが欠けている。

    3

    3.

    • 2021年07月27日 21:17
    • ID:Qs9.8cob0 #
    4

    4. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 21:18
    • ID:2MsMjIrp0 #

    元の飼い主ふざけんな!(# ゚Д゚) ムッカー怒怒怒

    5

    5. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 21:21
    • ID:0EdY.h5d0 #

    素晴らしい!

    6

    6. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 21:29
    • ID:X.fFs75D0 #

    「フッ、チョロいニャ…」

    7

    7. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 21:30
    • ID:UDHRKT9G0 #

    身勝手な理由で動物を手放した飼い主や
    動物を虐待した飼い主のブラックリストを
    生体販売業者や動物愛護団体がいつでもその情報を
    閲覧出来る信用照会システムを作って欲しい

    8

    8. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 21:48
    • ID:rR4.xe1Y0 #

    >>7
    ほんそれ
    そしてそういう前科持ちには動物を譲渡・販売してはいけないことにしてほしい

    9

    9. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 21:54
    • ID:CXm9o7i10 #

    老猫と仔猫を一緒に飼う選択肢は無かったのかな。

    10

    10. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 21:54
    • ID:L024LSpL0 #

    一生こむら返りで寝ることもできず、歩くのも困難な
    生活を送る刑を処する
    ただし猫に謝り許されたら解放してやるよ

    11

    11. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 21:55
    • ID:kXMIt9rE0 #

    ともあれ、腎臓を患ってる高齢猫さんのそばに、優しくて素晴らしい獣医さんがついていてくれるようになって嬉しい
    猫さんの地蔵病に効く薬がこの2人に届いたらもっと嬉しい

    12

    12. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 22:03
    • ID:72NgKTmZ0 #

    ※7
    同意
    犯罪者扱いがふさわしい

    13

    13. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 22:06
    • ID:8sgey.a60 #

    私も彷徨ってた老猫を保護したことがある。綺麗で人馴れしているので直前まで飼い猫だったはずだが、獣医にみせたら老猫が患いやすい腎不全だった。半年くらい闘病して逝ったが、病で目が見えなくなっているのに窓の隙間から抜け出して雨の中で呆然としてた時には泣いてしまった。ひどい事されたのに帰りたかったのかと。

    14

    14. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 22:37
    • ID:YjI..YEg0 #

    元の飼い主も年取って捨てられるがいい
    しかし16年も居て何でって思うな、最終的には動物病院の人に飼ってもらって良かったけど

    15

    15. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 22:37
    • ID:9V8ZVQPr0 #

    もうあるよ

    16

    16. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 23:07
    • ID:gseX5gyR0 #

    こういう無責任な元飼い主にこそマイクロチップのタグが要るんじゃないかな

    17

    17. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 23:15
    • ID:.8Bf5auN0 #

    あくまで動物を物としか見ない塵野郎だ

    18

    18. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 23:21
    • ID:OLZPgTjQ0 #

    加齢からくる認知症や介護が大変で、飼い主の生活が成り立たないというなら、まあ安楽死という選択も考えてしまうかと思ったら、全然健康なのに! 子猫を飼いたいから!
    この子だって、迎えたばかりの時は子猫だったかもしれない。そこから16年間はなんだった。
    飽きるにしても、長すぎる時間だ。

    19

    19. 匿名処理班

    • 2021年07月27日 23:44
    • ID:9VNJEezF0 #

    16年間過ごしても少しの愛着も情も湧かないのが逆にすごい
    生き物としてじゃなくほんとにただの取替の利くおもちゃなんだな

    20

    20. 匿名処理班

    • 2021年07月28日 01:11
    • ID:i7fooLv00 #

    猫や犬はもちろん家に居る蜘蛛にだって愛着持ってしまう私には16年も共に過ごした存在を「もういらないから安楽死ヨロ」とかちょっと判らんなぁ。
    世の中はにはやっぱり解り合えない価値観っていうのはあるんだ

    21

    21. 匿名処理班

    • 2021年07月28日 02:49
    • ID:Y8WEIbQi0 #

    ※13
    抜け出してボーッとするのは、人も犬も同じ老化現象だよ。帰りたかったわけじゃないと思う。
    うちの老犬も部屋のドアからヨレヨレ出ては、なんでそんなとこで?っていう物陰でボーッとしてる。(まだ天国のドア開いてないよ、まだこっちにいようよ…って部屋に戻してる)

    22

    22. 匿名処理班

    • 2021年07月28日 08:37
    • ID:s227RtbO0 #

    安楽なんかじゃありません。苦しみます。
    獣医さんありがとう。

    23

    23.

    • 2021年07月28日 09:29
    • ID:TGlbk9ai0 #
    24

    24. 匿名処理班

    • 2021年07月28日 10:05
    • ID:vPbjocpG0 #

    ※13
    外に出たかっただけだよ
    外で生活したことのある猫はかなり外が好きだし

    25

    25. 匿名処理班

    • 2021年07月28日 17:05
    • ID:1omyWFYC0 #

    16歳だと引き取り手が少ないの?
    私全然平気だけどな。ヨボヨボで散歩してる老犬なんかも可愛くてたまらない。
    自分の人生ではペットのいなかった時期のほうが少ないし
    病気の時は24時間付きっ切りで何度も看病経験あるけど
    それすら楽しく感じるけど。(さらに愛情が深まって可愛くてたまらなくなるって意味)

    実際うちで最初に保護してうちの子になった猫はすでに13歳過ぎてたけど
    ほんとに可愛かったな。

    あと、「家族なのに信じられない」っていう人もいるだろうけど
    個人でも団体でもいいからボランティアを半年でもやってみたら
    現実がよくわかりますよ。
    鬼みたいな人は実際は沢山いますので。
    いくらでもそういう話できます、私。

    26

    26. 匿名処理班

    • 2021年07月28日 17:18
    • ID:vPbjocpG0 #

    鬼の所業に思えるけど人間だって姥捨て山に捨ててたしな

    27

    27. 匿名処理班

    • 2021年07月28日 17:46
    • ID:.2WN8X4i0 #

    こういう低モラルやサイコパスに限ってわりと社会的な地位が高かったりするからな 過度な能力主義とってると出てくる負の側面だよ

    28

    28. 匿名処理班

    • 2021年07月29日 15:08
    • ID:7ofH294L0 #

    >>26
    それは貧困のせい
    自分を育ててくれた親を泣く泣く捨てるんです


    29

    29. 匿名処理班

    • 2021年07月30日 22:04
    • ID:8s9wKI.j0 #

    逆に元の飼い主がよく16年も飼えたなって思うし、これが次の子猫も大人になったら即ポイしそうで怖い…

    30

    30. 匿名処理班

    • 2021年08月01日 10:52
    • ID:0CLI.12R0 #

    ペットはペット以外の何ものでもないって考えの人は私の周りにもいる。

    31

    31. 匿名処理班

    • 2021年08月04日 22:00
    • ID:XGf3S3JK0 #

    去年から庭に住み着いた1歳を拾った途端、先住の18歳が体調崩して亡くなってしまって1ヶ月泣いて今に至る私が通る。新入りはもちろん可愛いけど、老猫の可愛さは仔猫に換えられるものではなく、あいつに会いたくて会いたくてしょうがないし、私が猫拾ったからあいつが死んでしまったのかもしれないというやり場のない後悔でまた泣けてくる。飼い主の心理が全く理解できないが、記事の子は道端に捨てられる事なく良い出会いに巡り会えたのが幸運だった。お医者様ありがとう。

    32

    32. 匿名処理班

    • 2021年08月18日 00:47
    • ID:bAx7glFX0 #

    >>31さん、
    あなたが仔猫を拾ったせいで先住さんが旅立ったのではなく、先住さんがあなたに寂しくないように引き継ぎをNNNに遣わせたんですよ。

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements