
このほど、80年代建設され2007年に放棄されたアメリカのマクドナルドの店内の様子が公開されていた。日本のマクドナルドとはまた違った趣があるようだ。
広告
Abandoned Mcdonald's | Time Capsule
廃墟になったマクドナルドを探検
都市探査員を名乗るTriangle of Massさんは、廃墟となった建物をYouTubeなどで公開している。最近、投稿されたのは廃墟と化したマクドナルドの建物だ。中には、テーブルや椅子、コンピューターモニター、調理器具や加湿器具、ソフトドリンクマシーン、ホットチョコレートマシーンなどが残されてあった他、チキンナゲットの箱、食品メニューの看板、ゴミ箱など多くの内装がそのままが取り残されていた。

image credit:carbonbasedcat/Reddit
それらは綺麗な状態で保たれており、まるで80年代のタイムカプセルのように感じたという。事実、このマクドナルドは1980年代半ばに建てられたもので、2007年に閉店となったようだ。

image credit: youtube
動画では、ギリシャのアテネで開催された2004年夏季オリンピック時に作られた特別なマクドナルドのバッグも映し出され、それを懐かしむユーザーらの声も寄せられた。
素晴らしいレトロ感を放っていたマクドナルド
動画を見た多くのユーザーらからは、「この店は以前にタコベルだったのではないか」というコメントが上がった。テーブルと椅子の色褪せたピンク&ブルーの配色やフロントカウンターの下のタイルがタコベル店の特徴を示していたからだ。
しかし、マクドナルド社によると1980年代半ば頃にこの配色を使用していたことを認めており、タコベルとは何の関連性もないことが明らかになった。 今回のマクドナルドの廃墟の場所を明確にしていないTriangle of Massさんは、このように話している。
何が驚いたって、内部の全てが無傷で何1つ破損したものがなかったということです。Triangle of Massさんのように、廃墟に魅せられた人は多い。彼は、「廃墟の動画をシェアしていくには、まず探求して事実を確認しなければ正確に伝えることはできない。息をのむような素晴らしい雰囲気を漂わせている廃墟をみなさんに伝えていくことができるのは喜びだ」と語っている。
まるで、誰かが建物を購入して当時の全てのものをそっくりそのまま配置したという感じでした。
とても素晴らしいレトロ感を放っていました。
廃墟となったこのような場所は、今はただ放棄されそこにあるだけの存在ですが、その昔は誰かがここを歩き使用していたことは確実で、一時的にでもそこで活動があったという歴史が、これらの置き去りにされた全てのものから伝わってくることは非常に魅力的です。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
タイムマシーンはなくともタイムスリップできるのが廃墟のおもしろいところ
ほんとに時が止まってるんですよね
2. 匿名処理班
五年前に朝マックで静岡あたりだったか、こんなレイアウトの店あったなぁ。
若干古い作りを少し改装した感じ。
遊具とかあるマックは比較的に名残りがあるイメージ。
3. 匿名処理班
地元でも似たようなマックあったなぁ
不良たちの溜まり場になって閉店したけど
4. 匿名処理班
廃墟の魅力は分かるんだが、大抵は不法侵入なのがいや
5. 匿名処理班
いいよねぇ>廃墟
6. 匿名処理班
シュワちゃんとかでてきそう
7. 匿名処理班
今でも食べられそうなマックバーガーが残っていそう
8. 匿名処理班
これらの機材はマニアに高額取引されそうなもの多いぞ
9. 匿名処理班
2007年に閉店だから
80年代のカプセルではない
10. 匿名処理班
以前、元所有者の家族の写真を
そのまま載せてたサイトを見たことが
あるけど、ご本人が見たらどう思うか
考えてないんだろうな
11. 匿名処理班
無粋なこと言うと、都市探査員とか事実を探究とか何かかっこよさげにみせてるけど不法侵入ではないのかね
廃墟って興味をそそられるのは同意します
12. 匿名処理班
窓は全部板を打ち付けてあったけど、ドアは開いたんだろうか。店内がこの保存状態ならドアがフリーパスだったとは思えないんだが。
13. 匿名処理班
長く使われていない建物には無断侵入して良いと勘違いしている者が多過ぎ。
置いてあるだけの物が簡単には壊れない、壊れるのは無断侵入者が破壊するからでしょう?
さすがに壁が失くなってるならば問題ないだろうけれども。
14. 匿名処理班
こういう廃屋ってあっという間に盗難と落書きでグチャグチャになるもんだと思ってたので無傷なのに驚いた。一番侵入経路になりそうな大きなガラス窓がほとんど見当たらないうえに塞いであったのがよかったのかな。
15. 匿名処理班
そんなに古臭さを感じさせないね
今もこういうデザインとインテリアのレストランあるだろうし
16. 匿名処理班
機材を引き上げずに閉店する事もあるんですねぇ…アメリカだから?
よくゲームの廃墟でアイテム漁りしてるからか
こういうの何だかワクワクします
17. 匿名処理班
29年前、1992年くらいに新宿のマクドナルドでバイトしてたから、なんか店内こんなだった気がするなあーとしみじみ。
18. 匿名処理班
>>17
青春時代が甦りますね(*^_^*)
19. 匿名処理班
建物の外壁には落書きがあるけど中は綺麗なままと言うのは凄いな
20. 匿名処理班
30年前の自分がカメラ付き携帯をいつも持ち歩く人間だったら、
高松駅の当時はまだ残っていた閉鎖されていた宇高連絡船乗り場の写真が、
手元に100枚は残っていただろうに。
当時の週刊少年ジャンプやまだ動き続けていた時計など、今でも脳裏に焼き付いている。