
犠牲になっているのはアオカケス、オオクロムクドリモドキ、ホシムクドリなどの鳥たちで、少なくとも6州(ケンタッキー州、オハイオ州、インディアナ州、メリーランド州、バージニア州、ウェストバージニア州)およびワシントンD. C.で確認されている。
州によっては、数百羽の鳥が被害を受けているという。
広告
神経系統に問題が生じ、次々と死んでいく鳥たち
この病気にかかった鳥たちは、人が近寄っても飛んで逃げることなくじっとしているなど、まるで目が見えていないかのような行動になる。また目の腫れ、体の震えといった症状も出てくる。ほかにもてんかんを起こしたり、バランスが取れなくなったりといった症状も観察されており、神経に問題が生じているらしきことがうかがわれるとのことだ。
今のところ原因は不明
原因としては感染症や殺虫剤が疑われているが、意外にもセミにも疑惑の目が向けられている。というのも、最近セミたちの間で真菌が原因とされるタチの悪い性病のような奇病が流行していたからだ。
これまでに行われた検査では、少なくとも鳥インフルエンザや西ナイルウイルスに対しては陰性だったとのこと。未知の病気である可能性もあるという。
また今回の死病との関係は不明だが、ニューメキシコ州では昨年9月に数万羽もの鳥の遺体が見つかっている。こちらも原因は不明だ。
不用意に鳥に触れないよう注意
専門家は、疑わしい鳥の死体を見たら通報するよう市民に呼びかけるとともに、鳥の愛好家に対して病気が移る可能性があるので餌箱を撤去するよう求めている。撤去した餌箱はすぐに10%で希釈した漂白剤で洗浄せよとのこと。また鳥に触れるのも厳禁であるそうだ。
Top image:photo by iStock /References:Scientists don't know why hundreds of birds are getting sick and dying across the U.S. / Hundreds Of Birds Are Dying Across America And Nobody Knows Why | IFLScience / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
まさかと思うけど、コロナって動物感染もするんじゃなかったっけ?
2. 匿名処理班
新種の鳥インフルとかだったら嫌だな。
3. 匿名処理班
三千世界のカラスを殺し主と朝寝がしてみたい
4. 匿名処理班
5Gのせいだ!
5. 匿名処理班
ついに始まるのか・・・
6. 匿名処理班
5G怖い・・・(´;ω;`)ブワッ
7. 匿名処理班
鳥の次は…怖いな
8. 匿名処理班
ちゅうか細菌兵器かな?
もう戦争は始まってるかもね
9. 匿名処理班
なんだMM-88か
10. 匿名処理班
炭鉱の空気の安全チェックに鳥を
使う位だから鳥がやばいってほんとにやばい状況
なんだよね。恐竜の末裔でも死ぬってことだから。
11. 匿名処理班
鳥にも感染する変異したコロナウイルスだったら嫌やわ。
12. 匿名処理班
うちの近所でも先月カラスが3羽一ヶ所にまとまって死んでたんだが…
13. 匿名処理班
鳥ネタ三連発。鳥鶏酉禽鷄bird、鳥の虜。
🦆🐦🐤🐣🐥🐔🐓🕊️🦃🦅🦉
14. 匿名処理班
今年は17年ゼミの発生時期にあたる。
本文中の病気のセミを喰いすぎて中毒したか?
15. 匿名処理班
5Gのせいやろ。
16.
17. 匿名処理班
死んだ小鳥の死体
18. 匿名処理班
生きた鳥を触るのも、更に危険じゃ
19. 匿名処理班
家の周りで最近鳥のフンが多いんだがまさかな?
20. 匿名処理班
そりゃ温暖化で発生する病は人向けの物だけじゃないわな…
虫とか鳥とかが減ると一気にバランス崩れて行きそうだ
21. 匿名処理班
鳥というのは特殊なのか?
22.
23. 匿名処理班
鳥の弱さについてやってた動画見て、めちゃくちゃ震えてる。
あいつら弱すぎるだろ。
人間の餌食っても4ぬけど、テフロン加工のフライパン空焚きした時とか、電子レンジで加熱の際に発生する「フッ素ガス」吸っても4ぬとか。(人間には害ナシとのこと)
山火事あったらってのなら、フッ素ガスワンチャン。何が燃えたのかはわからないけれど。
24. 匿名処理班
>>10
炭鉱のカナリアは人間より先に死ぬから有毒ガスの検知に使われた。つまり人間より弱い生物を使う事で人間が死ぬ程度の危険よりは弱い危険を察知してる。恐竜の末裔だから鳥が強いというならその役目は果たせない。
25. 匿名処理班
俺も最近3日連続で鳥の死骸を見たよ
1日目スズメ、2日目スズメ、3日目スズメ&ハト
最終日には左腕に鳥の糞が直撃するおまけ付き
誰かが毒入りのエサでも撒いてるのかと考えた
26. 匿名処理班
セミの病気ってマッソスポラか?
尻が消しゴムになるアレ
27.
28. 匿名処理班
コロナ初期で動物人間の感染もすると言ってたし、由来がそもそもコウモリから抽出して弄ったものだから動物側で新種や別種が発生して人への感染も最悪ありえる。
そうなったら殆どバイオハザードレベルの話で割と真面目にやばい気はする
29.
30. 匿名処理班
最近の暑さで、熱中症が深刻化しているんじゃないかな?
水浴び出来そうな場所も、あまり無さそうだし。
日中の暑い盛りに、カラスが木陰で口を開けてハァハァしてたよ。
そのまま1時間以上はジッとしてた。
鳥って、体温の調節方法が限られているからねぇ。
31. 匿名処理班
>>23
というか有毒ガス的なモノに極端に弱いんだわ
なんでかっていうと空を飛ぶ為に肺の性能が滅茶苦茶高くなっているから
ガス交換効率がすごく良いからほんの少しの有毒ガスでも肺に入った分は全部取り込んじゃうわけよ
32. 匿名処理班
>>10
その理論でいくとアボカドを世界から根絶しないといけない
(アボカドの調理中に発生する煙で鳥が死ぬことがある)
33. 匿名処理班
実際、人間を見ても逃げない鳥とか飛べない鳥がいたら助けてしまうかもしれん。
これも細菌は計算済みなのかな。鳥の仲間でも心配して寄るんじゃなかろうか。
34. 匿名処理班
新型コロナが鳥に感染とか
新型の鳥インフルエンザとか
新型のウイルスとか
新型の寄生虫とか
鳥が知能持って自殺とか
35. 匿名処理班
>>30
熱中症の初期症状である目眩とかかもなぁ。
猫ですらもぐったりするぐらいの暑さだしな。
36. 匿名処理班
エイン博士の最後の飛行…?
37. 匿名処理班
陰謀論者が5Gのせいだとか言ってそうだな
38.
39. 匿名処理班
>>32
しかし…アボカドは美味し。
40. 匿名処理班
ウィルスとかも恐ろしいが真菌の可能性も恐ろしいな。そんなに厄介な毒物を持つ真菌が自然界に存在するのか。
41. 匿名処理班
鳥たちが、、、、、😭😭😭😭😭つらい
42. 匿名処理班
そのセミの真菌はどこでいつ流行が始まったのだ…
43. 匿名処理班
真菌の最終宿主が人間でラストオブアスみたいになりそう
44. 匿名処理班
去年の大量死は 原因は山火事とされていたが別の要因があるのだろう
ボツワナの象の大量死といい 怖いな
45. 匿名処理班
※37
ツイッター検索したらめっちゃ5G言われてて草
46. 匿名処理班
あの種を食べたのか…
47. ..
次は石化した鳥がみつかるよ
48.
49. 匿名処理班
アメリカは周期ゼミが発生する年以外は、セミの絶対数が少ないんじゃなかったっけ。
元々原因になる菌なり寄生虫なりいたんだけど、17年ゼミの大量発生で普段口にしないセミを食べる機会が増えて被害が広まってるとかないかな。