骸骨型のウォッカボトルから法医学専門家が顔を復元
 頭蓋骨を粘土などで肉付けして生前の顔を復元する復顔技術は考古学や警察の科学捜査でおなじみだが、ネットにてユニークな顔の復元が不気味クールと話題になっている。

 ある日のこと、市販されている骸骨型のウォッカボトルを目にしたイギリスの法医学アーティストの好奇心が動いた。このボトルを使って顔を復元を試みたくなったのだ。

 本格的な専門家だけあって、まずは筋肉などの肉付けを行っていく。製作過程であの「進撃の巨人」でよく見る形態が出現したが、無事に復元を終えたようだ。果たしてどんな顔となったのだろう?
広告

骸骨型のボトルが気になった法医学アーティスト

 スコットランドの法医学アーティスト、ニゲル・コッカートンさんが、骸骨型をしたウォッカボトルを見て好奇心が掻き立てられた。「この骸骨、いったいどんな顔をしているのだろう?復元してみたい」と

 ちなみにこの商品、「クリスタル ヘッド ウォッカ( 750ml 40度)」と呼ばれるもので、日本でも販売されており、Amazonや楽天などでも購入できる。

 俳優のダン・エイクロイドがデザイナーと立ち上げたことでも知られるカナダのクリスタル・ヘッド・ウォッカ社の製品は、世界に13個あるとされるクリスタルスカル(水晶髑髏)にちなんだデザインボトルを採用している。

 たまたま地元の酒屋で見つけたその瓶が気になってしまった彼は、それをさっそく購入して復元作業を始めることに。

51zp-dwhk+L._AC__e
image by:Amazon

このボトルはどんな顔?法医学の技術で復顔開始!

 さて通常ならばベースになるのは実在していた人間の頭蓋骨。しかし市販のボトルの骸骨からはどんな顔が浮かび上がるのか?

 それはコッカートンさん自身にもわからなかったが、まずは義眼をつけた空のボトルを手作りの首と一体化させ、皮膚や肉の厚さの目安になるペグ(掛け釘)を取りつけた。
1_e
image credit:facebook
 続いて筋肉や軟骨などを重ね、生きている人っぽい目元や頭を表現する。
2_e
image credit:facebook
 それから鼻や頬や口、顎にかけての肉付けに着手。
 この時点のむき出し加減は漫画「進撃の巨人」を連想させる。
3_e
image credit:facebook
 全体が皮膚で覆われ、耳がつく頃にはより人間らしい表情に。
 もしや笑ってる…のか?
4_e
image credit:facebook
 眉がつき皮膚の質感もなめらかになってきた。
 飲み口のせいかまげを結った人みたいな?
5_e
image credit:facebook
 その後も細かな調整が続き
 最終的には長い髪をひとつに束ねた人の陽気な顔が現れた!
7_e
image credit:facebook
 なお彼はこの頭蓋骨にヨーロッパ系の男性をイメージしたが、本物の頭蓋骨ではないため正確なところはわからないという。

メーカーが称賛!ファンからはみごとな技術と評判に

 コッカートンさんはこの作業を仕事の合間に続け、約1週間で完成させた。

 そして満足できる出来栄えの作品写真をクリスタル・ヘッド​・ウォッカ社に送ったところ、ダン・エイクロイドからも称賛され公式Facebookでシェアする運びに。

 するとファンから「すごい!今までのイメージが変わった!」などの反響が巻き起こり、みごとな技術に感動するコメントが殺到した。

FBIに協力した経験も。骸骨は肉付けせずにはいられないもの?

 こうした反響についてコッカートンさんは「正直言ってこの手の作業が身についてしまって自分の中ではいつもの仕事と変わらないですが、たくさんの人がすごいとほめてくれて光栄です」と語っている。

 スコットランドのダンディー大学で法医学とメディカルアートの修士号を取得した後、その特殊な技術が生かせるアメリカのFBIで経験を積み、捜査協力も行ってきたというコッカートンさん。

 そんな彼にとって頭蓋骨は重要な手がかりになるサンプルの一つであり、肉付けせずにはいられないものなのかもしれない。

 でもってあの進撃の巨人のむきだしの筋肉描写はやはりリアルに基づいてるなってほんと感心しちゃったよ。

Top image:facebook / References:designyoutrust / neatorama / cbc / など /written by D/ edited by parumo

追記:2021/06/17の記事を再送してお届けします。 あわせて読みたい
元FBIの法医学者が頭蓋骨から顔を復元する過程を公開

これが9000年前の少女の顔。中石器時代の女性の顔を復元

こんな顔をしていたようだ。3500年前のミイラから古代エジプト人の顔と脳を復元。

兵士たちの頭蓋骨が埋め込まれた不気味な石造りの塔。セルビアにある「チェレ・クラ」

胸にドクロを宿した猫があまりにもかっこよすぎるのでコラ職人頑張る

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 19:09
  • ID:.3nBxvDC0 #

このウォッカボトル10年くらい前に3本買ってしまったままだ!思い出させてくれてありがとう🙏

2

2. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 19:18
  • ID:nDDcYX5U0 #

ど〜せ お〜いらみたいに なっちまうんだから♪

3

3. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 19:31
  • ID:oV4gqZOy0 #

自分的には笑顔のイメージじゃなかったわ〜

4

4. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 19:37
  • ID:mPA15tyk0 #

骨!肉付けせずにはいられない!

5

5. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 19:40
  • ID:xpTzH6dP0 #

そんでこの髑髏のモデルの人は実在するんですかね、

6

6. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 19:41
  • ID:qBXCoOzv0 #

写真の製作過程ァ
こんな顔のおじいさんをどこかで見たような…

7

7. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 19:59
  • ID:3ruysEyh0 #

「才能の無駄遣い」ならぬ「学識の無駄遣い」

8

8. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 20:08
  • ID:IxO851rz0 #

ダン・エイクロイドっていつも予想もしないところで名前出てくるな

9

9. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 20:38
  • ID:MhDgp9490 #

製作過程の写真がサイバーパンク感あってかっこいい

10

10. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 20:40
  • ID:pPcBm.rc0 #

>>6
農作業とかで日焼けした顔でこんなふうに笑う爺様どこかにいそうよね

11

11. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 20:51
  • ID:FgwqSQUt0 #

法医学アーティストって初めて聞いたわ

12

12. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 21:04
  • ID:6k52I8Bq0 #

なんか婆ちゃんっぽい

13

13. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 21:14
  • ID:YTOcMl8o0 #

偏見だが
如何にも酒飲んでそうな笑顔

14

14. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 22:07
  • ID:AMDmmyFy0 #

髄液はアーティストがおいしくいただきました

15

15. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 22:21
  • ID:M9lXDzDf0 #

絶妙に何人か分からんw

16

16. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 23:30
  • ID:IvIPY0.V0 #

ボトルの首がどうしてもチョンマゲに見えてしまう

17

17. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 23:31
  • ID:eBCwt4FR0 #

途中までは東洋人のじい様に見えたw

18

18. 匿名処理班

  • 2021年06月17日 23:58
  • ID:rDuXfrym0 #

元から口は開いてたが笑わせたのは作った人だよね
表情は筋肉次第だもん
陽気な良い表情だと思う

19

19. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 00:14
  • ID:Kbz5GObS0 #

漫☆画太郎の書くババアっぽい

20

20. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 00:20
  • ID:Ia1esCxw0 #

※15
頭蓋骨の形だけでいうなら一般論として、
モンゴロイドの頭蓋骨は真上から見ると
丸く見える。
コーカソイド、ネグロイドの頭蓋骨は真
上から見るとピーナッツのように縦長に
見える。
黒人と白人の頭蓋骨を比べると黒人の方
がより縦長。

アジア系というほど丸くないし、アフリ
カ系というほど縦長ではないのでコーカ
ソイド系かも?

21

21. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 00:31
  • ID:lYx9z4.90 #

ちゃんとボトルとして使えるんだな

22

22. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 00:32
  • ID:w0tV1pYC0 #

ちゃんと人になるもんだなぁ
適当な造形の骸骨じゃ無かったのね

23

23. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 08:24
  • ID:zwwNWEP30 #

※5
社長の身内だったらミステリー

24

24. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 09:36
  • ID:9izkMKcG0 #

笹野高史さんに見えたのは私だけでしょうか

25

25. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 12:17
  • ID:s9pnE9AU0 #

ザ・酔っ払いて感じに仕上がってるのが誠に良い。

26

26. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 13:45
  • ID:NplFJtPx0 #

骸骨の時点で口は開けてるけど笑顔にしちゃったかw

27

27. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 16:33
  • ID:MRlEAw2U0 #

幸せに天を仰ぐ酔人に作り上げたこととエイクロイドが自分の中ではJoy(よろこび)って呼んでいたというのが符合していていいお話。
エイクロイドはボトルサイズ的に女性かなーくらいの気持ちでいたようだけれど、法医学的に男性としたポイントはどこの部分であったのだろう。ボトルは通常、オーロラ、オニキスと種類あるようだけれどこれを機会にめがたのボトルも作られたりして。

28

28. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 17:21
  • ID:gikVZ0Vo0 #

ちょんまげからLED入れて口から光らせたい。

29

29. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 08:23
  • ID:.0P6NO8U0 #

あの時助けて頂いたウオッカボトルです。

30

30. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 12:52
  • ID:JjAgUhqm0 #

同じ人間でも、太ったり痩せたり、はたまた怪我や病気で雰囲気が変わったりするもんだが
こういう技術ってどこまで信用出来るんだろうなぁ

31

31. 匿名処理班

  • 2021年06月20日 22:20
  • ID:wz2U5pgi0 #

※18
洋の東西を問わず骸骨は歌って踊る陽気な生き物(?)だからねえ
※30
骨格と母語が同じだと筋肉のつき方が似る
歯科治療の後でも筋肉の発達は推測できる
骨密度で肥満と投薬歴もだいたい分かるしね

32

32. 匿名処理班

  • 2021年10月07日 11:11
  • ID:qM21qzkF0 #

唯我イガイ

33

33. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 05:35
  • ID:zMtrExOX0 #

でもこういうの、半分くらい想像なんじゃないの?
耳や鼻は骨無いんだからカタチわからないし、目も一重化二重か、眉の造形、髪型や肌の色と言い出したらきりがないよね。

まぁ、でも骨だけでも筋肉でこれだけわかるんだろうね。

34

34. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 05:41
  • ID:3aWxnBjN0 #

生きとったんかワレ!

35

35. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 07:34
  • ID:XvNaLWR.0 #

※30
他のふつうの捜査系の復顔と、後で判明した本人の写真を見ると
「太っとい一本眉」「すっごいタラコ唇」みたいな
骨格に表れない表皮に特徴的な部分がある人は、
その人の顔立ちの印象を大きく左右する要素ではあるのに
それが欠落していて、けっこう別人に見えるものもあった。
そういうのが無い人は、そこそこ再現度が高めなようだった。

現代は、実際の白骨死体だと、部分的に肉片などが残っていたら
DNA解析で髪や瞳の色、人種的特徴なども加味できたりする。

36

36. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 08:24
  • ID:Ribidpf.0 #

笑顔だったんだね

37

37.

  • 2022年02月18日 10:41
  • ID:xcEo38nP0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 12:42
  • ID:ctfdfQBo0 #

これ、最後にUFOで宇宙に帰ってゆくやつ

39

39. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 12:42
  • ID:X0wttZh.0 #

髑髏型の酒瓶見て復元しようと思うのがスゲーわ。しかも陽気に笑ってやがる、容器だけに。

40

40. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 14:39
  • ID:dplo.0dj0 #

>>31
確かにパッと思いつく骸骨キャラ基本楽しい性格してるなぁ

41

41. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 14:42
  • ID:dplo.0dj0 #

こんなお遊びの話に正確性はどうなんだってコメントするのなんかズレてね?
古代人の骨から学術的な復元した話の記事とかなら分かるけど、この骸骨に元の顔なんて無いんだから

42

42.

  • 2022年02月18日 14:44
  • ID:Ly7B3THl0 #
43

43. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 14:48
  • ID:WWYNdvHV0 #

※3
酒呑んでゴキゲンそうや

44

44. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 14:48
  • ID:F9fBr1It0 #

なんか酒飲んでいい気分になったジサマが楽しそうに高らかに歌ってるように見えるw
酒のボトルだからこれでいいのかもねw

45

45. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 15:24
  • ID:kMOlMtGD0 #

骨付き肉は好きだけど肉付き骨はちょっと・・・

46

46. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 15:27
  • ID:T.xriujj0 #

飲酒の巨人

47

47. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 15:34
  • ID:pd2jYh820 #

>>41
正確性という前提あってのアートだよ
遊びだとか架空だとかで適当でいいという話じゃないのは、プラモなど見ても明らかでしょう

48

48. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 18:30
  • ID:.f31mg820 #

クリスタルボーイ^^ 

49

49. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 21:45
  • ID:xzP7Q.FI0 #

どうしてお歯黒なんだ

50

50. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 21:51
  • ID:S4Nx0I400 #

※20
東洋人というか頬骨の出っ張り方を見るとコイサンマンっぽい

51

51. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 22:55
  • ID:leZnmO.f0 #

※49
ボトルの大部分は肉の再現材で覆われたのでボトル内側にほとんど光が入ってこなくなった。
そこで歯と上下の歯列の間隙の部分は表面が覆われておらず透明なままなので、
前や斜め前から撮った画像では暗くなったボトル内側が透けて黒く写っている。
横・斜め後方から撮っているい硫菫の右側と一番下の画像の左下のものだと
歯と上下の歯列の間隙は向こうが透けているというのが見て取れる。

52

52. 匿名処理班

  • 2022年02月18日 23:11
  • ID:leZnmO.f0 #

※27
「彼はこの頭蓋骨にヨーロッパ系の男性をイメージしたが、
 本物の頭蓋骨ではないため正確なところはわからないという」
とあるので、
人種・性別による違いが表現されているほどの再現性はボトルにはないが
作業上の必要性から人種・性別を仮定して制作したということかも。
このボトル、おでこが後傾しているのと頤が大きいのは男性的だけど
眉弓が全然出っ張ってないのは女性的と
男性の頭骨の特徴と女性の頭骨の特徴が混じってるし。

53

53. 匿名処理班

  • 2022年02月19日 15:17
  • ID:Phv17QtL0 #

大泉洋にどことなく似てるな…と思ったらそれにしか見えなくなってしまったw

54

54. 匿名処理班

  • 2022年02月20日 09:50
  • ID:pjt8Z2uv0 #

>>3
でも口開いてるってことは、笑う、怒る、呆けるの3択くらいしかないよね

55

55. www

  • 2022年02月20日 16:05
  • ID:.vck5oND0 #

日テレ「月曜から夜ふかし」調べによれば、学校の理科室にあるような人体骨格模型の骸骨を復顔すると、陽気なイタリア人風の白人系男性の顔になるそうだw

56

56. 匿名処理班

  • 2022年02月27日 09:56
  • ID:XuV9EJdQ0 #

>>31
懐かしのホネホネロック思い出したw

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements