
こちらのお宅では、ボブキャットがむぎゅっと猫をだきしめながら、その愛情を示している。
広告
Bobcat hugging his house cat friend!
同じネコ科に属するイエネコとボブキャットだが、人間に飼われている歴史が古いイエネコと野生み溢れるボブキャットではワイルドさ加減が違う。
だが、その生態を熟知し、ペットとして飼っている家族も存在する。このボブキャットはまだ子供サイズなので、小さいころからイエネコと一緒にいたのだろう。なのでヤマネコというよりはイエネコに近い性質となったのかもしれない。
寄り添いながらお昼寝をしていた2匹だが、先に起き上がったボブキャットは、イエネコをぎゅっと抱きしめた。


ボブキャットは成長すると90センチ前後、体重は10キロ前後(オスの方が大きくなる)というから、巨大なメイク―ンくらいにはなるかもしれない。
それでもこの2匹の関係はかわらないままほっこりほんわかなんだろうな。
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
ワイルド系イケニャンとポッチャリ癒し系ニャンコ、尊い(*´▽`*)
2. 匿名処理班
ボブキャットも猫吸いするんだね
3. 匿名処理班
これうちの犬(先住犬)もやるけどマウント取ってる気がする
4. 匿名処理班
元々、仲良く出来る動物なの?
たまたま?
大人になっても仲良いままなんだろうか?
(´•ω•`)
5. 匿名処理班
目がイエネコだ
6. 匿名処理班
※3
成犬が成犬の上に乗るのはマウンティングだろうけど猫は猫同士でくっついて過ごすことを好む個体が多いからそういう意図はない事のほうが多いと思うよ
新品の猫ベッド買ってきたら普段の序列なんかお構いなしに来た順にどんどん積み重なっていくとかあるあるだもの
7. 匿名処理班
ほんとに大丈夫なのかか?体格差みてるとヒヤヒヤするけど
8. 匿名処理班
だからって飼うべき動物じゃないな
イエネコで十分じゃん
9. 匿名処理班
おててがぶっといのは大きくなる証拠
10. 匿名処理班
やっぱり手はでかいな!
11. 匿名処理班
ぎゅ〜っ、ペロペロ…
12. 匿名処理班
すんません、ちょっと真ん中入れてください
13. 匿名処理班
ボブとジェリー
14. 匿名処理班
家猫先輩
15. 匿名処理班
保護以外の野生動物を飼うのは止めよう。やはり野に置け蓮華草。
真の猫好きは保護猫を迎えよう。
16. 匿名処理班
優しい目をしてる
17. 匿名処理班
シュキシュキダイスキー
18. 匿名処理班
て、手がでっかい!
19. 匿名処理班
大きくても小さくても所詮は猫、もふもふからは逃れられない
20. 匿名処理班
ごめんよ、オレにはほのぼのした風景に見えないんだ
21. 匿名処理班
もふもふがもふもふを堪能していて大変羨ましいです。
22. 匿名処理班
妬ける〜〜〜
23. 匿名処理班
茶「きもちえぇ〜」
24. 匿名処理班
※3
というか少女漫画の王道「イケメン俺様」と「あうあう地味女子」のような気が・・・
25. 匿名処理班
飼い始めた時にはボブキャットの方が小さかったんじゃないかな
猫を親みたいに思ってるのでは
26. 匿名処理班
ゴロニャーン(低音
27. 匿名処理班
※12
すいません、
ちょっと通りますよ…
/⌒ヽ
/´_>`)
| /
| /| /
/ / ||
(ノ U
28. 匿名処理班
ttps://karapaia.com/archives/51285207.htmlのリンダさんどうしてるかなあ。
29. 匿名処理班
自分のこと手のひらサイズの子猫だと思って甘えてそうだな。
30. 匿名処理班
このチャトラも意外とデカくない?
2匹ともモフモフしがいありそうで羨ましい^^。
31.
32. 匿名処理班
※4
猫は人間のことも大きな猫の一種だと思ってるらしいから体格とかそういうのは気にしないんじゃないかな
ましてや同じネコ科で愛情の表現方法は同じなんだし
33. 匿名処理班
サイズ的に大丈夫?と思って見てたけどラブラブで安心した
34. 匿名処理班
猫だって、猫だってこんなリア充なのに、、
オキシトシンが溢れ出るような慈しみ感。
触れ合うって癒されるんだなぁ…
35. 匿名処理班
代々飼い慣らされてきた動物じゃないからペットの熊が飼い主食う事件みたいなのが突然おこりそうで怖い
ボブキャットは大型犬でも殺せるぞ