愛犬の治療費を得るため宝物のポケモンカードを売った少年に、ポケモン社からサプライズプレゼント
 病気となった愛犬の治療費を得るため、アメリカに住む8歳の少年は、一番の宝物であるポケモンカードを売る決意をした。芝生の上にお手製の看板を作り、カードを売るその姿はSNSで反響を呼び、広く拡散されていった。

 SNSでこのことを知ったポケモン社(The Pokemon Company)のアクションは早かった。少年にポケモンのレアカードをプレゼントしたのだ。

 更に少年は、多くの人々の善意を得て、高額な犬の治療費を集めることに成功したという。『WCYB』などが伝えている。
広告
image credit:WCYB/Facebook

病気の愛犬の治療費を得るためポケモンカードを売ることにした少年

 バージニア州レバノンに住むブライソン・クリーマン君(8歳)は、愛犬のブルースが病気になったことを知り、なんとしてでも元気になってほしかった。

 アメリカは人間もだが動物の治療費も高額だ。なんとか治療費を稼ごうと思ったブライソン君は、自分にとっての一番の宝物であるポケモンカードを売ることにした。

 ポケモンが大好きなブライソン君は、何年もかけてカードを集め続けて来た。しかし、愛犬のためにそれを全て諦める決意をしたのだ。

 愛犬、ブルースに異変が起きたのは5月初旬のこと。母のキンバリー・ウッドラフさんは、ブルースがいつもと違う様子に気付いた。
無気力になって、ケージから出なくなったんです。すぐに獣医院に連れて行くと、感染力の強い犬パルボウイルスと診断され、治療費に700ドル(約77000円)以上かかると言われました。
 それを聞いたブライソン君は絶望した。両親の経済状況をわかっていたからだ。でも「自分がなんとかしてブルースの治療費を作って助けたい」と強く思った。

 そこで路上近くの芝生で「ポケモンカードを売ります」と書いた木製の看板を立て、ポケモンカード販売のスタンドを設置した。

 当初キンバリーさんは、このことをまったく知らなかった。しかし、近所の人からのブライソン君の写真を見せられ、愛犬のためにベストを尽くそうとしている姿に胸を打たれた。
cover_e

SNSで拡散され治療費が集まり、ポケモン社から嬉しいサプライズ

 キンバリーさんも。何か自分もできることをしようとSNSでシェアし、クラウドファンディングサイト『GoFundMe』のアカウントを立ち上げて、ブルースの治療に最低限必要な金額の寄付を呼びかけた。

 すると多くの人が共感し、目標額をはるかに超えた5915ドル(約57万円)が集まった。

 更には、この件を知ったワシントンにあるポケモン社が、ブライソン君にレアなポケモンカードのコレクションをプレゼントしたのだ。そのビッグなサプライズに、ブライソン君は大喜びした。

ブルースは無事治療を受けられることに

 後のメディア取材で、ブライソン君はこのように話している。
いつも、お兄ちゃんとお姉ちゃんは一緒に遊ぶけど、僕とは遊んでくれないんだ。だけど僕にはブルースがいる。ブルースはいつも一緒に遊んでいるんだ。

そのブルースが病気になって悲しかった。元気になってほしかった。ポケモンカードならみんな好きだから売れると思って、そのお金でブルースを治してあげたいって思ったんだ。
 少年の愛犬を思う気持ちと、多くの人の善意によって集められたお金で、ブルースは獣医院での治療をすることができた。
 現在も治療は継続中ということだが、1週間の入院治療を経て家に戻ることができ、親友のブライソン君と再会することができたという。
 母キンバリーさんも、多くの見知らぬ人の思いやりとポケモン社の善意に感謝の気持ちを伝えている。

 なお、集められた寄付は、今後のブルースの治療に引き続き使用され、残りのお金は地元の他の病気の犬たちを助けるための医療費に使用するということだ。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
病気の犬を背負って雪の中を歩き続け、獣医に助けを求めた少女(トルコ)

無我夢中の救出劇。凍ったプールに薄着で飛び込み、素手で氷を割りながら愛犬を救い出した女性

愛犬の命を救うため、全てを失う覚悟をした男性に救いの手が差し伸べられる(アメリカ)

プレミアムがついて高額となった27のおもちゃ(アメリカ)

詳細なる内臓に完全解説。新・ポケモン解剖図鑑「ポケナトミー」

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 11:41
  • ID:WQHQ9SNx0 #

いい笑顔だ少年、でもちょっと眼鏡のサイズあってなくない?

2

2.

  • 2021年06月04日 11:46
  • ID:qzSOEJ.C0 #
3

3.

  • 2021年06月04日 11:47
  • ID:JcH.5ig40 #
4

4. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 11:47
  • ID:UsanyjAi0 #

ちょっと、泣けるんだけど。

5

5.

  • 2021年06月04日 11:49
  • ID:JcH.5ig40 #
6

6. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 11:50
  • ID:ncdayBNY0 #

心が温まりました 愛 良いですね・・
この話を翻訳して伝えてくれたカラパイアさんにも感謝

7

7. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 11:50
  • ID:7MXYnWqn0 #

ライセンス持ってるのポケモン社って会社名なんだな…

8

8. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 11:54
  • ID:jk6O5H8J0 #

ポケモンは生き物とゲームを愛するサトシ君が
作ったゲームだからね。

9

9. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 11:55
  • ID:XCzeXm1w0 #

泣けた。
しかもお兄ちゃんとお姉ちゃんがディスられとるww

10

10. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:08
  • ID:3xt5mJzv0 #

泣く。

11

11. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:13
  • ID:QDzOU4iV0 #

成長に合わせて買い換えられる経済状況ではないのだろう
日本でも高価な学生服などで大きめを選択することはある

12

12. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:17
  • ID:Lxpmo8f.0 #

ブルースくんかわええ

13

13. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:17
  • ID:JGsF4H7b0 #

パルボはワクチンで予防できる病気です。
ワクチンとフィラリア対策、ダニ対策しない飼い主ほんと多すぎる。

14

14. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:21
  • ID:k9KKvjF.0 #

ブライソン君優しい子だね、ブルーも元気になってね。一人と一匹の日々が長く幸せでありますようにー。

15

15. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:27
  • ID:srHdKcLg0 #

ええ話や

16

16. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:29
  • ID:VaOeTxLR0 #

一方で、飼い犬もポケモンカードも与えてもらえない子供がこの国には山ほどいる

17

17. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:30
  • ID:g3FejAYR0 #

(´;ω;`)

18

18. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:32
  • ID:.O780X690 #

あれ?
視界がぼやけるな。 まるで水中のようだ。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:36
  • ID:efhJmmPM0 #

>いつも、お兄ちゃんとお姉ちゃんは一緒に遊ぶけど、僕とは遊んでくれないんだ
年齢離れてるのかなぁ…さみしいな

20

20. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:36
  • ID:HdhQHNRw0 #

パルポは危険感染症だけれど、退院できたのなら安心して良いかな。
ひと月30ドルくらいの掛け金で、ワクチンなら全額戻ってくる動物保険があると思う。
少年と子犬、末永く幸せに暮らして欲しいです。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:40
  • ID:.VtIHSjd0 #

カードより優先度が高くなった治療費が必要になった今
理屈で順当に判断すればもらったカードもそのうち売ることになるのではなかろうか
まあ象徴的な善意の記念だしそうそう売ることはないだろうけど

22

22. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:40
  • ID:ZDM7yWQP0 #

※1
眼鏡のサイズがあってないのは経済状況がよろしくないらしいから、大き目のサイズを買ってある程度大きくなるまで同じサイズで使わせるためなんじゃないかな?


それにしても本当にいい笑顔だ。

23

23. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:47
  • ID:BaahmxEJ0 #

※1
スタンド・バイ・ミーのテディみたい

24

24. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:51
  • ID:uyiyCiEy0 #

ええ子や

25

25. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 12:55
  • ID:QfpH4r0V0 #

※1
度なしのファッション用レンズならフレームのサイズが自由だけど子どもの弱視を補うためのレンズだとそこまで自由度が無いんだと思う
実用の面からの形状じゃないかな?
他のレンズの特徴から推察する想像だけど

26

26. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 13:16
  • ID:DoeNCQ6F0 #

ブライソン君はもう立派なポケモントレーナーだね。

27

27. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 13:20
  • ID:EB2m1At70 #

感動ゲットだぜ ! !

28

28.

  • 2021年06月04日 13:22
  • ID:sDMz.S7L0 #
29

29.

  • 2021年06月04日 13:37
  • ID:lTdbkF160 #
30

30. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 14:35
  • ID:ZX30nj.B0 #

ワクチン打ってなかったの?

31

31.

  • 2021年06月04日 15:19
  • ID:OCVgsjHu0 #
32

32.

  • 2021年06月04日 15:25
  • ID:uLCTQbvV0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 16:38
  • ID:293yQZrs0 #

ええ子や……
その年で家の経済状況把握してて自分の出来る範囲でなんとかしようとするのめちゃめちゃしっかりしてない?えらすぎる

そして可愛い
でかい眼鏡可愛い

34

34. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 16:54
  • ID:2M3LTQrS0 #

ブライソン君も体強そうには見えないから体鍛えほうがいいかもな

35

35. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 17:30
  • ID:TGPh1x0o0 #

世の中、急な出費にクラウドファンディングを利用する奴もいるのに、子供ながら自力でなんとかしようとするなんて健気だなと思ったら

その健気な画像を利用してクラウドファンディングで金集めたんかい

犬を飼うならワクチン打てよ
治療費の工面も飼い主の義務
将来また犬が病気や怪我をしたら、また募金集めるのか?

36

36.

  • 2021年06月04日 18:02
  • ID:0mFSkgDB0 #
37

37. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 19:07
  • ID:36vgR93H0 #

つい先月、日本でも猫の治療費のためにスープラをヤフオクに出した話があった
動物を思う気持ちは万国共通なのだ

38

38. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 19:07
  • ID:2tLQaM9n0 #

子供のゲームって言ったら宝物だぞ!!
ロマンや夢が詰まってる
エライよ僕!
その心が宝物だ!

39

39. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 19:55
  • ID:n4vFYdrI0 #

大切なものをもっと大切なものの為に手放せる選択が出来る心は本当に尊い。

40

40. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 21:14
  • ID:3MIKO8oD0 #

登場人物みんな素敵。

41

41. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 21:23
  • ID:z3TOb8590 #

>>35
だから工面したじゃないですか

42

42. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 22:08
  • ID:D2fC9m7D0 #

>>35
気軽にワクチン打てる経済事情じゃないからだと思うよ。

余った寄付金は他の犬達を救う為に使うと書いてあるし、あまり斜めから物を見るのもどうかと思う。
ここは素直に感動しとこ( ・∀・)

43

43. 匿名処理班

  • 2021年06月04日 23:35
  • ID:GiVB8ROS0 #

少年の行いは素晴らしいけどそもそもそういう経済状況にある家庭が存在するのは社会の責任
美談ではあるが子供にそういう選択をさせるべきではない、起こるべきではなかったということも考える必要がある

44

44. 匿名処理班

  • 2021年06月05日 00:15
  • ID:y1QY8HpR0 #

※35
のような想像力の欠如した発想が貧相な人間もいるが世の中優しい人の輪はなんにせよいいものだ

45

45. 匿名処理班

  • 2021年06月05日 04:12
  • ID:2JgjtSJD0 #

>>35
私も同じこと思った

この両親、治療費も工面できないなら犬なんて飼っちゃいけないよ〜
子供3人以上も作ってるみたいだけど将来の学費はあるのかなとか
そういうことまで含めて同じ線上にあるように思う

46

46. 匿名処理班

  • 2021年06月05日 07:53
  • ID:Gk0NHO860 #

>>35
なんで命令形なんだよ気持ち悪いな

47

47. 匿名処理班

  • 2021年06月05日 09:23
  • ID:ER62f7120 #

なんだか考えさせられる記事。
動物病院高額なのにペットを飼ってしまう人とか。
人間も動物も一生涯健康なんてほぼ有り得ないのに。
余裕無くても飼いたい気持ちはわかる。
困ってたら助けてくれるアメリカ人てのも…。

日本ならバ飼い主としてまず放置されるわ。

48

48. 匿名処理班

  • 2021年06月05日 09:42
  • ID:IJqLMu4s0 #

>>いつも、お兄ちゃんとお姉ちゃんは一緒に遊ぶけど、僕とは遊んでくれないんだ。

子供が3人か、親の経済状況もよくないのも理解できる

49

49. 匿名処理班

  • 2021年06月05日 15:42
  • ID:gZ1G0gYV0 #

これで新しい犬が買えるな

50

50. 匿名処理班

  • 2021年06月05日 17:14
  • ID:mhlO5BsD0 #

>>33
子供をバカにしすぎ
親を見て、周りを見れば、自分の家がどういう経済状況なのかは子供でもわかるよ

51

51. 匿名処理班

  • 2021年06月05日 17:16
  • ID:mhlO5BsD0 #

>>43
きみのような想像力の欠如した発想が貧相な人間もいるのが残念でならない
教育とは重要だな

52

52. 匿名処理班

  • 2021年06月05日 19:38
  • ID:dMq0iomj0 #

※16
それを言うとどの国でもどんな事柄も全て当てはまる。
君は凄く可哀想な人だね。そんな捻くれた見方しかできないなんて…。

53

53.

  • 2021年06月06日 03:47
  • ID:DFzUTQHd0 #
54

54. 匿名処理班

  • 2021年06月06日 03:52
  • ID:DFzUTQHd0 #

>>43
本当にその通り
そもそも少年がこんな切ない決断をしなくてよかった社会であるべき

ペットを含めて誰でも必要な医療が受けられる社会であるべきだと思う

55

55.

  • 2021年06月06日 06:14
  • ID:GeulFMrl0 #
56

56. 匿名処理班

  • 2021年06月06日 06:39
  • ID:GeulFMrl0 #

>>52
※44のもそうだが、傍観者でいたいのは解るけどそういう批判の仕方は良くないんじゃないかな。どんな意見であれ“そういう意見もある”と一旦認める事も大事だと思うよ。

57

57. 匿名処理班

  • 2021年06月06日 08:46
  • ID:B2sl5dvR0 #

77000が払えない困窮具合で犬飼うのヤバすぎると思ったけどあっちは高齢ペットが病気になったら安楽死が基本だからいいのか…

日本の場合はどうしても腫瘍ができたり腎不全になったりで手術点滴薬と晩年は毎月数十万単位でポンポン飛んでくこともザラだから貧困層はあんま手を出さない

58

58. 匿名処理班

  • 2021年06月06日 10:56
  • ID:kfHy.3Rq0 #

泣いた 少年の犬に対する暖かい友情に

59

59. 匿名処理班

  • 2021年06月06日 13:18
  • ID:GvrMIjRH0 #

パルボ数日以内に治療しないといけない恐ろしいウィルスなので間に合って本当によかった

60

60. 匿名処理班

  • 2021年06月06日 13:42
  • ID:PELl1UDm0 #

>>35
自分も同じ事思ったさ
何十万、何百万も掛かるのかと思ったら77000円て…。例えるなら家賃1ヶ月分くらい。それがポンと捻出出来ない状態で犬飼うのはヤバい。
でもそれは「金無いならペット飼うなバ飼い主」が浸透した日本の感覚であって、国や地域によっては感覚が全然違う。もっと掘り下げると「行ける範囲に動物病院ない奴は飼うな無責任」になるけど、海外ならそんな地域ザラにある。
この記事の趣旨はそこじゃないからそっと胸にしまっておこうよ

61

61. 匿名処理班

  • 2021年06月06日 16:06
  • ID:NEJPnHD70 #

本当にパルボだったのかな
無気力になったとか言ってるけど、パルボは激しい血便をするからすぐ異常だと気づく
カードが売れるまでなんて待ってられず、即治療、と言っても治療薬があるわけでもないから、病院行って点滴打つぐらいしか出来ないはずだけど、それもカードが売れるのを待ってなんてられないはず

62

62. 匿名処理班

  • 2021年06月06日 18:42
  • ID:Vb.5l8T10 #

※20
700ドルの治療費が支払えないほど困窮しているなら、月30ドルは大金だろう…
※56
横からだが、傍観者って何の意見も持たないことであって、その形容的外れが過ぎるぞ
あと※35や※43はともかく、※16はただ人を不快にさせる目的の捻くれたまぜっかえしであって、あれを意見とは言わない

63

63. 匿名処理班

  • 2021年06月06日 19:43
  • ID:TQyWy.X30 #

結果として彼はお金とレアなカードを手に入れた。
だがそれは『彼が自身を顧みず、愛犬を助けたいと願って行動を起こした』
その結果に他ならない
絶対羨む奴がいるだろうけど、そう言う奴は大抵行動を起こさない。

64

64. 匿名処理班

  • 2021年06月06日 23:24
  • ID:jkQz..s20 #

>>62
コメの付け方からして横からじゃなく本人でしょ君。
あと本来の意味ではなく、ネットにおける傍観者というのは自分が高みから下々を見下すスラング的な意味を持つから何も的外れでは無いさ。
それに※16も、一方でそういう人達もいるんだけどそれはどうなの?っていう立派な意見でしょう。捻くれてはいるけどね

65

65. 匿名処理班

  • 2021年06月06日 23:28
  • ID:jkQz..s20 #

>>63
この記事の本題はそこだと思うよ。金額うんぬんでは無く行動を称えた結果だ

66

66. 匿名処理班

  • 2021年06月07日 20:04
  • ID:rEfLZbxW0 #

>>50
経済状況を把握したうえで現状を悲観せず無視せず非行に走らず積極的に行動したことをコメ主は讃えてるんだと思うんだけど

67

67. 匿名処理班

  • 2021年06月08日 07:51
  • ID:ftiGrAQe0 #

※35
一般的な日本人の感覚では理解不能だよね。
アメリカは助け合いの文化だからそれで良いのかもね。
本出版してるような、その業界の有名人でもHPで寄付募ってるのみるよ。
どうでもいいが、子供と姓違うね。

68

68. 匿名処理班

  • 2021年06月08日 20:23
  • ID:4tETIf.j0 #

>>45
わいも「親は何しとんねん!?」と思ってしまった
犬が元気になって少年も笑顔になったので結果オーライだが

69

69. 匿名処理班

  • 2021年06月09日 16:53
  • ID:P0m0HR5A0 #

>>51
若者が反発するアメリカの社会構造を知っててなお自己責任で片付けてきたからトランプ現象が起きたり若者のサンダース支持が生まれるんだよ

70

70.

  • 2021年06月10日 23:05
  • ID:eEQdhWzL0 #
71

71.

  • 2021年06月11日 06:15
  • ID:2E4J3epE0 #
72

72. 匿名処理班

  • 2021年06月21日 07:21
  • ID:mp18PqNA0 #

>>20
貧困らしいからそれが払えないんでしょう
1万円払えばこの病気にならないワクチンが打てます、この病気になると入院費に20万かかります
といっても、無理な家はたくさんある
初期投資的なのができない

73

73. 匿名処理班

  • 2021年06月21日 07:26
  • ID:mp18PqNA0 #

>>67
子供は、父姓なんでしょ
別姓にできるから

74

74. 匿名処理班

  • 2021年06月27日 12:19
  • ID:.wW1l70Z0 #

親「犬の治療費?そんなんだせねーよ!!あれ、息子が犬の為にポケモンカード売る?これはバズるからクラウドファンディングに上がるんごwwww」

75

75. 匿名処理班

  • 2021年06月30日 18:25
  • ID:1VnoZE7M0 #

※74
行動起こした貧困者vs僻みと妬みが主成分の精神的貧困者

76

76. 匿名処理班

  • 2021年07月05日 15:54
  • ID:YtCRJ7gT0 #

そんな貧困者が3人も子供を作るなよとは思う
ただ経済状況の悪い家庭、遊んでくれない兄姉という環境に生まれてしまったこの少年にとって犬が必要だったんだと思う
そして彼の兄や姉も責められないな
ある程度の年齢になったら貧困家庭なのに増える兄弟にウンザリするんだろうな
金がないのに子供を作る行為と、このような貧困家庭を作る社会が問題かな

77

77. 匿名処理班

  • 2021年07月19日 21:06
  • ID:gm90ECzk0 #

なんのカード貰ったんだろう?犬モチーフのポケモンはいっぱいいるけど、レアカードって言うならシンプルに伝説かな〜
ポケモンは人間と人間以外の生き物との絆の話だから、彼のように動物を大切に出来る人物がポケモンを愛してくれているのはポケモンファンとしてとても嬉しい。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links