
成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地のスタッフは、定期的にお母さんパンダから子パンダを預かって手助けをしているのだが、お母さんパンダはなかなか子パンダを手放してはくれない。
そこでこんな方法で毎回子パンダを一時的に拝借しているようだ。
広告
How To 'Borrow' Panda Babies From Their Moms | iPanda
大好物の食べ物とトレード作戦
通常パンダのお母さんは1〜2頭の赤ちゃんを産む。だが、笹を主食とする現代のパンダにとって、子育ては過酷だ。その為、2頭のうち1頭しか育てない場合もあるそうだが、成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地は、パンダの育成、繁殖を研究している施設。人間スタッフが育ての母となり、パンダのお母さんと二人三脚で子育てをする。毎日決まった時間に子パンダを母親から預かり、健康診断をさせたり栄養補給を行う。また、母パンダにはその間ゆっくりと休息をとってもらう。
とは言え母パンダの我が子に対する愛情は深い。ちょっとやそっとじゃ手放してはくれない。そこでスタッフは、大好物のりんごやミルクなどを差し出し、それに気を撮られている間に素早く子パンダを連れ出すのだ。
りんごを差し出し、それに気をとられている間に子パンダを連れ出すスタッフ


子パンダはミルクを飲み終わると最も活発になるが、ちょうどその時、母親は休息と静けさを最も必要とする時なのだ。

ちなみにパンダは草食動物と思われがちだが、実際には肉食性の強い雑食動物の仲間だ。なので竹や笹以外のものも食べることができる。野生の個体では、時に爬虫類などの小動物を捕まえて食べたという記録もあるという。
パンダを飼育している所では、竹・笹以外にも、リンゴやカキ、サツマイモ、ニンジン、トウモロコシの粉を蒸して作った団子やミルクがゆなんかも補助食として与えているという。
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
柵の近くにいるのは、スタッフさんがそろそろ来るの
理解していて待ってるのかな?とも思った。
2. 匿名処理班
野生のパンダが飼われている鶏を襲って食べたってニュースで見た。やっぱり熊だなぁ。
3. 匿名処理班
ぬいぐるみがぬいぐるみを抱いてる
4. 匿名処理班
和歌山の良浜ママの子育てはすごく面白い
余裕でご飯食べてて横で子パンダコロコロ転がってんの笑うw
5. 匿名処理班
アドベンチャーワールドでは楓浜を引き離す時にボウルに入れた蜂蜜使ってたね
ものの見事に釣られてて笑ってしまった
6. 匿名処理班
結構、子パンダの扱いが雑なのねw。これと比べたら上野動物園はお姫様扱いだよね。
7. 匿名処理班
>>2
笹や竹だけじゃ精が付かないものねえ。
8. 匿名処理班
2頭育てるには、日替わりで入れ替えてるんだっけ?
気づかないなんて可愛い
9. 匿名処理班
それもこれも飼育員さんとの信頼関係があってこそなんだろうけど、美味しいものが目の前に来たとたんに集中力がそっちに全振りしてて笑ってしまったww
10. 匿名処理班
このような手助けが必要な生き物が野生でどうして存続してこれたのか不思議
人間の飼育下だから必要になっているのかな
11. 匿名処理班
スタッフの手際の良さ、ちょっと注意が逸れたすきにひょこっと取り去ってしまう。おそらくタイミングをミスったらリンゴ食べながら赤ちゃんはぎゅっと抱っこってなるんだろう。
12. 匿名処理班
スタッフさんとお母さんパンダの信頼関係を感じる動画だね
赤ちゃんもぬいぐるみ状態で無抵抗で持ってかれるの笑うw
13. 匿名処理班
仔パンダ「私は(リンゴで)売られた」
14. 匿名処理班
パルモさん、本当名調子
内容はだいたい想像つくのにタイトルで記事を読んじゃうもんなぁ
15. 匿名処理班
※10
野生で育つなら、定期的な身体計測だの健康診断だの
不要なんじゃない?
16. 匿名処理班
無造作にやってるように見えても、長年の経験と信頼関係があってこそなんだろな
17. 匿名処理班
>>6
これくらいのアバウトさが調度良いのかもね。逞しくなって。
上野動物園のパンダが深窓のお嬢様お坊っちゃまなら、ここの子はチャキチャキの下町っ子かな?
18. 匿名処理班
檻の隙間からスルッと引っ張り出すところがなんだか可笑しい
19. 匿名処理班
母パンダは赤ちゃん取られても怒ったりパニックになったりしないんだね
長年の信頼ですぐに戻ってくる事が分かってるのかな?
20. 匿名処理班
眼鏡の女性はもしかして仔パンダ動画で有名なメイさん?
21. 匿名処理班
いつも思うんだけど、子パンダの扱いが雑。ぬいぐるみを取り上げるみたいに引っ張るよね。
平気なのかもしれないけど。
22. 匿名処理班
腕が抜けそうw
23. 匿名処理班
※19
あまり長時間引き離すと親パンダが心配して騒ぎ出すみたいだね
短時間なら大丈夫っぽい
たしかに人間とパンダが共同で子育てしてる感じだねえ
24. 匿名処理班
瞬速で取り上げてて草。さすがプロやなw
25. 匿名処理班
>>17
メイさんみたいな肝っ玉かーちゃんもいる
26. 匿名処理班
>>10
存続できないから絶滅しかけてるみたいよ
27. 匿名処理班
>>21
ある程度育ったパンダは大分頑丈💪🐼