
credit:sierraparahunter / Youtube
どうにも途方に暮れる目撃証言がある。それはあまりにも奇妙で、既知の存在にはなにひとつ当てはまらず、分類すらできず、いったいなにが起こっているのかと思わせられる。こうしたケースは、超常現象やUMA、都市伝説の世界ではおなじみだろうが、腕のない灰色(あるいは青白色)のクリーチャーが、2本足で歩き回っているという話は、間違いなく首を傾げるケースのひとつだ。いったいこれはなんなのか。
広告
田舎道で元海兵隊員が目撃した腕のないクリーチャー
2014年12月12日、アメリカ、オハイオ州ハイランド郡カーメルの、暗く寂しい田舎道で、それは目撃された。夕方、60歳の元海兵隊員とその妻が車を走らせていたときのことだった。この世のものとは思えない悪夢のようなものが、暗がりの中からいきなり現われたのだ。
それは、腕がなく、薄い胴体に筋肉質の脚をしていて、全身の皮膚は灰色だったという。ほんの一瞬のことで、夫が声をあげたときには、それはすでに姿を消してしまっていたため、妻は実際には見ていない。だが、妻はこの不可解な出来事をMutual UFO Network(MUFON)のオハイオ支部に報告した。
カーメルへの道に入って、教会脇のカーブを曲がり、ちょっとした坂を上がり始めて30メートルほど行ったときのことです。車の前でその"エイリアン"は道路を横切って、森の中に消えたというんです。
見たのは夫だけですが、彼は誇り高い元海兵隊員ですので、自分の目を疑っていました。ショックを受けていなければ、あんな不可解なものを見たことを認めようとしなかったでしょう。
家に帰ってから、夫から見たものの姿を詳しく聞き出しました。
彼の話だと、それはアスファルトのような灰色をしていて、背丈は2メートルほど、腕がないように見えたといいます。顔もなく、脚は筋肉質で、後ろに曲がっていて、走るときは前のめりになっていたとのことです

photo by iStock
このクリーチャーの正体は?
この証言が世間の噂になるやいなや、宇宙人だ、異次元からの侵入者だといった奇想天外ななものから、後ろ足で歩くシカ、サギのような大型の鳥の誤認、逃げ出したダチョウなど、さまざまな憶測が飛び交った。野生動物の生物学者はこう説明する。
その姿形は、ゲーム「サイレントヒル」に出てくる不気味なクリーチャーのようにも思えますが、ごく普通の説明がつくと思います。
目撃者はなにか異様なものを見たと主張していますが、私の経験則からは、それはリアルな動物で、その動物が普通にはあまり観察できないけれど、決して奇妙なわけではない行動をしていただけだと思います。
これは、後ろ脚で歩くオジロジカでしょう。シカは後ろ脚で立って、二本足で歩くことがあります。それにはいくつかの理由がありますが、たいていはエサをめぐって、オス同士が争うときです。
そのような姿勢で長く歩くことはありませんが、オスのシカが立ち上がって歩いている姿が、少なくとも目撃者が主張しているようなものに見えたと言えなくもありません

全米各地でも目撃例がある「ナイトクローラー」に激似
このカーメル・モンスターの正体がなんであれ、驚いたことに、腕のない胴体に脚だけという、よく似た生き物に遭遇したという報告はほかにもある。それらは、"ナイトクローラー"、"ウォーキングパンツ"、"ウォーキングスティック"などと呼ばれている。ある目撃者は次のように語る。
10年ほど前に、ニューヨークのブロンクスヴィルで目撃しました。午前2時半ごろ、友人ふたりと家の前でたむろしていたら、妙なものが後ろ向きに走って通りを横切り、信号の下を走り抜けました。
それは両腕がなく、半透明の灰色がかった薄っぺらい体をしていて、足が後ろに曲がっているのが見えました。そしてそれはたちまち消えてしまったんです

この正体不明の奇妙な生物が初めて報告されたのは1990年代。もっとも有名なのは、カリフォルニア州フレズノ周辺で、撮影された動画だ。
飼い犬が毎晩のように暗闇に向かって吠えるようになったので、その家族は家の敷地内に侵入者がいるのではないかと心配になり、慌ててガレージ近くに、前の芝生が映るように監視カメラを設置した。
すると、背丈が数フィートの青白い生き物が2体映り込んでいた。腕がなく、ひょろりとした竹馬のような脚が後ろに曲がっているように見えたという。
脚のまわりにはなにか布のようなものがはためいているように見え、まるでパンツだけが歩いているようだった。その生き物は流れるような動きで芝生を横切ると、見えなくなったという。
the "Fresno Nightcrawler" video
残念ながら画質が不鮮明で、細かいところはよくわからないが、その姿形や動きはあまりにも不気味で、家族は警察に通報した。
まもなく、この映像をマスコミが入手し、フレズノ・ナイトクローラーとして、かなりの話題になった。
多くは捏造だと考えたが、あの世からやってきたものをとらえた映像だと考える者もいた。フェイクが否かを検証する番組で取り上げられ、詳しく分析されたが、どうやら本物らしいとされた。意図的に映像を偽装しようとしても、同じものを再現することができなかったというのだ。

credit:ParaBreakdown
2011年、似たような動画が、カリフォルニアのヨセミテ国立公園でも撮影された。公園のスタッフが園内で破壊行為を行っている侵入者を特定するために設置した監視カメラに映っていた。やはりこれも、丘の中腹を横切っていく、2体のひょろ長く白い姿をしたものの映像で、片方はもう一方よりも小さく、両者とも膝から上半身にかけて、紐のようなもので絡まってつながれているように見えたという。
Strange Alien Stick-like creatures caught on security camera above Fresno in Yosemite National Park
このふたつの動画はとても似かよっているように思えるが、フレズノとヨセミテの生き物に関連性があるのかどうかはわからない。
両方ともフェイクだというものから、土地の伝説の精霊、幽霊、エイリアンなど、さまざまな説があるが、誰にも本当のことはわからない。
なにが起こっているのだろうかと、ただ不思議な思いが残るだけだ。エイリアンなのか、異次元現象なのか、それとももっと奇妙なものなのか、相変わらず不気味でわけがわからないままだ。
References:The Bizarre Case of the Carmel Mystery Crawler | Mysterious Universe/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
袋かぶってるようにみえるけど
2. 匿名処理班
着て歩ける寝袋
3. 匿名処理班
すいません、ちょっと通りますよ…
4.
5. 匿名処理班
電気かな?夜だけに。
「無いと苦労ら〜」
6. 匿名処理班
体育の授業でよく見かけたよ。
7.
8. 匿名処理班
七等身のスカルチノフ
9. 匿名処理班
"ナイトクローラー"、"ウォーキングパンツ"、"ウォーキングスティック"
ウォーキング息子スティックがいなくてよか・・・いや、もしかしたら確認されてないだけで・・・
10. 匿名処理班
ちょっとかわいくない?
シュールファンの心くすぐる
11. 匿名処理班
…どうしよう全然怖くない
12. 匿名処理班
小さい子を気にかけてるね
お母さんかな
13. 匿名処理班
すいません、
ちょっと通りますよ…
/⌒ヽ
/ ´_>`)
| /
| /| /
/ / ||
(ノ U
14. 匿名処理班
小さい方の動きがちょっとかわいいぞ
15. 匿名処理班
シカだと思うな。自分も何度か経験あるけど、
夜間にシカがいきなりライトの中に飛び込んで
きて、それが正面や斜め前からの角度だと、
マジで二本足のへんな生物に見えるのよ。
16. 匿名処理班
明らかに重心がずれてる不自然な歩き方なんで、ひもか何かで引っ張って歩いてるように操作してるように見えるんだが
17. 匿名処理班
「◯◯の誤認」って舐め過ぎだろ
18. 匿名処理班
ご立派な息子スティックがよく目立つようにお腹と足の内側が白くなっていて二足歩行しながらふらふらとモノを揺らしてズンズン迫ってくるド変態発情期の鹿とか
隣の嫁に説明しにくいよな
19. 匿名処理班
これが北米ネルフで開発されていたEVA44Bか
20. 匿名処理班
ジャパニーズくねくねじゃね?
21. 匿名処理班
>>13
タイトル見てこれしか思い浮かばなかったw
22. 匿名処理班
※3
やっぱりあって草
23. 匿名処理班
メジェド様かな
24. 匿名処理班
頭が膨らんでるのはヘリウムの風船が入ってるからだね。
足に紐がついてて下から引張ってる。
チープなフェイク。
25. 匿名処理班
映像みたらどう見ても足に竹馬(海外のピエロが足に装着するような)つけて白い袋状の服で全身を包んだ人
何かの新興宗教かアートの一環、さもなきゃ集団的愉快犯だろ
しょっちゅう謎のモニュメントがあちこちに勝手に作られて、出現したり消失したりする国だしなあそこは
宗教のほうかね
26. 匿名処理班
エイリアン様は光学迷彩で見えないから
27. 匿名処理班
「人」です。
28. 匿名処理班
レジ袋(有料)かな?
29. 匿名処理班
脚立を坂道(下り)で左右に揺さぶると勝手に歩くよ
30. 匿名処理班
※17
誇り高き元海兵隊員さんには申し訳ないが、異次元からの侵入者といわれるより、動物の誤認のほうがよほど納得できますがねえ。
はいもちろんタダの「個人的感想」でございます。
31. 匿名処理班
※1
見えないな
32. 匿名処理班
※16
そういう歩き方の生き物に見えるね
33. 匿名処理班
大きめのパッチの胴を、頭のテッペンまで引っ張って被った感じ
34.
35. 匿名処理班
>>23
そう、めじぇど様
36. 匿名処理班
_
/<●><●>
.| |
.| |
.| |
」 」
メジェド様に見えた
37. 匿名処理班
ザコシショウやんか!(笑)
38. 匿名処理班
紡ぎ箱っていうプライズトイの、智人っていうキャラもこんな感じだよね。可愛い。
39. 匿名処理班
アメリカってこういう話多くていいな
オカルトはあったほうが楽しい
40. 匿名処理班
※25
どう見たらそう見えんの?
どう見ても正体不明の怪物だわ
41. 匿名処理班
※30
そりゃ一般に異次元からの侵入者が確認されたことはないんだから
実在するものの方が納得できるのは当たり前(こじんてきかんそー)
42. 匿名処理班
※41
なら正体不明の怪物より実在する動物や人間のいたずらと解釈するほうが自然ですよね。
43. 匿名処理班
※42
そりゃ40は半分皮肉るために書いたものだし?
自然だからってなんだというんだろう?
罪のない他人の考えを否定してまで行う、実在するものに当てはめるだけの小学生でも答える動物の誤認!いたずら!なんてしょーもないクイズの何が楽しいんだか
確固たる答えもないのに、未知のものであることを否定できもしないくせに
悪趣味ってこういうことよね
44. 匿名処理班
※25
そうだとしたらサイズ的に明らかにおかしい
だいいち明らかに足の長さ(股下)と胴部の比率があってない過ぎる
どうやったら竹馬に乗った人間だなんて発想ができるんだ?
まだヘリウム風船に足つけて引っ張って動かしているというコメント(※16※24)の指摘の方がサイズや構造的には納得が行く
ただそれも明らかに膝と思しき部分をわずかに折り曲げてつま先から接地という歩き方を成立させているギミックは不明なのだが(単に引っ張っただけではすり足のような歩きかたになり、足を僅かに浮かせる歩き方はさせられない 人工的なトリックなら相当に高度な人形操演技術を必要とする)
45. 匿名処理班
※17
というか単なる憶測でしかないし
人間の認識能力を相当に低く見積もってるような意見ばっかなんだよねこういうので出てくる専門家って
憶測と無根拠で話すとかとても「学者」とは思えない迂闊な発言
46. 匿名処理班
なんか地面を歩いているというより天井に足をくっつけて歩いてるみたいな動きじゃない?
47.
48. 匿名処理班
※43
未知のものだと考えることも面白いですが、それより圧倒的に既知のものである可能性が高いのは※41でご自分で書かれていますよね?
ならばその地域に生息する動物などから類推する、などは結構知的な遊びだと思いますが。まあオカルト的なネタに答えを探ること自体タダの遊びですからね。その解釈に片端から噛み付くことのほうがよほど悪趣味に見えますよ。
これで「また」削除されますねw
49. 匿名処理班
中身が何かはわからないけど、シーツみたいな布にくるまってるように見えるから、人工物だと思う。
50. 匿名処理班
※3
これこれw
51. 匿名処理班
>>3
AA必須
52.
53. 匿名処理班
上の動画は袖の長い衣装を着た人で足は暗いパンツを履いて腕が二本足に見えるようにしてるように見える。下の有名なナイトクロウラーは、手前は竹馬に乗った人、奥は上半身だけ白く塗った人が四つん這いか逆立ちで歩いてるような動きに見えるね。目を凝らしても体の部分は見えないからトリックだとしたら合成だと思うけど
54. 匿名処理班
※48
人を精神異常のように言い、人を嘘つきのように言い、人を詐欺師のように言うことで成立する行動を「遊び」とは呼べない
それは一般的にイジメと言われるだろう
知的な遊びと言える一面はあるにしろ、お前が書いたような「動物の誤認」「人のいたずら」程度では、お前の考えにおいても知的な遊びじゃないってことだな
最初に、オカルト的な解釈に片っ端から噛み付いてるのがお前みたいな奴らだってことすら理解する知性もないのか…
>これで「また」削除されますねw
何が可笑しいのだろう……
55. 匿名処理班
実話怪談「新耳袋」で、山から降りてくる異形の話があったような。コンパスのようなスタイルで、色は白。同じものなのかしら。
56. 匿名処理班
鹿をいろんな角度で撮影して比較した画像をまずは用意しよう
57. 匿名処理班
※54
なるほど、いったい何にご立腹なのかよく理解できました。真剣に「幽霊を見た」という訴えに茶々を入れるのが、聞くに堪えないのですね。
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」といわれるように、おそらく大半は見間違いの類だと、我々の常識からすれば判断せざるを得ない(その場に居合わせたのならともかく)。単にそれを指摘しているだけで、人格まで否定するコメントは少ないですし、私もそのつもりはありません。
そのように聞こえてご気分を害したのであれば謝りますが、ひとつ言いたいのは、あなたがそのように捉えたからといって、さらに攻撃的な言葉で相手を貶めることが許される理由にはなりません。何度も指摘されているのはご存知のはず。
一連のコメントに削除依頼を出すのはいっこう構いませんが、今後も荒らすようなら何度でも指摘します。
これが不適切であれば載せずとも結構です>管理人様
58.
59. 匿名処理班
アメリカの先住民時代からいる妖怪じゃろ
60.
61.
62.
63.
64.
65.
66.
67.
68.
69.
70.
71.
72.
73.
74.
75.
76.
77.
78.
79. 匿名処理班
※57
ほら、自分らのコメントは「指摘しているだけ、タダの遊び」としながら
俺のコメントを「攻撃的な言葉、相手を貶める、荒らす」とする
"何の理由もなく悪者にしてるだけのただの差別ですね"
俺のコメントも「指摘しているだけ」だよ?「タダの遊び」だよ?
どこがどう違うと言うのか?
"正当な理由を言えるものならどうぞお聞かせください"
俺がそうであるなら、お前らがそうである証明にしかなってないな
謝って欲しいなら謝ってやろう。※41に「申し訳ないが」を付け加え忘れてごめんね?
勝手にすりゃいいが「今後も荒らすようなら何度でも指摘します」とか認知に問題があるとしか言いようがない
お前らが、攻撃的な言葉で相手を貶めることが許される理由にはなりません
今後も荒らすようなら何度でも指摘します
お前らが"先に"攻撃していると、我々の常識からすれば判断せざるを得ない
"それとも、多数派様に逆らうものは排除されるべき極悪人ということでしょうか?"
80. 匿名処理班
>>57
まあ今時、幽霊を本気で信じる程、楽しい人なんだなと思いなさいな。
81.
82.
83.
84.
85.
86.
87.
88.
89.
90.
91.
92.
93.
94.
95.
96.
97. 匿名処理班
※80
今どき、何かを本気で否定できると思い込み、他人を勝手に決めつけるハッピーな人なんているんですね。
統合失調の可能性があると思われます。心配なので病院に行くことをお勧めします。
98.
99.
100.
101.
102. 匿名処理班
竹馬履いた人
103. 匿名処理班
※45
バスケの試合中にゴリラが横切っても気づかないくらいには人間の認知機能ってガバいけどな。
104. 匿名処理班
本物かフェイクかわからんけど、とりあえず親子ってとこが可愛いから良し。
105. 匿名処理班
>>15
貼られてる動画2本を見た上でまだシカだと思う?
106. 匿名処理班
日本の幽霊には足が無いことが多いのでバランスを取って足だけご出演してるってだけなんだよね、実は
107. 匿名処理班
シカが常に同じ角度を維持して移動するという
本人だけが常識的だと思いこんでいる解釈
滑稽すぎんか
108.
109.
110. 匿名処理班
怖いですね😨
今夜は、眠れないかもしれないです。
111. り
小さいころ見ていたようだ
それに自分で名前をつけて真似してた時期がある
母に、それは今どこにいるのかと聞かれて、
あそこ、と答えていた
というのを母が私の観察日記につけていた
こいつは全く覚えてないのだけれど
別の何かはぼんやり覚えてある
いくつかいた
112. 匿名処理班
害はなさそうだしいいんじゃないかな
よろしくね、隣人さん
113. 匿名処理班
虎バサミか何か仕掛けてほしい
114. 匿名処理班
おっはー