maxresdefault_640
 ブルガリアでストリートアニマルたちに温かい手を差し伸べているPawMeawというチャンネルに、またしてもハートウォーミングなお話が紹介されていたよ。



 今回は道端で出会った小さな子犬が、おうちまでついて来てしまったんだ。どうやら誰かに捨てられて、野良犬になってしまった子犬らしいんだけど、なかなか家の中に入ろうとはしなかったんだそうだ。

広告
Abandoned Puppy Followed Us Home And We Let Him In

 食料品店の隣で、1匹の子犬と出会った撮影者のストーヤンさんとデシーさん。とっても人懐っこくって可愛くて、しばらく一緒に遊んだ後、2人はこの子にソーセージを与えてその場を立ち去ろうとした。

 だが子犬は何を思ったのか、撮影者さんたちの後をずっとついて来るじゃないか。
puppyfolloweushome6_640
 けれどいざ家について中に招き入れようとしたところ、子犬はどうしてもドアから中に入って来ようとしなかった。これまでにいったいどれだけのドアが、この子犬の前で閉ざされてきたのだろうか。
puppyfolloweushome7_640
 ようやく意を決したかのように、家の中に入った子犬。ご飯を食べて、長い野良犬生活で汚れた身体を洗ってもらってスッキリしたよ。
puppyfolloweushome9_640
 暖かいヒーターの前で、思わずうっとりと夢見心地なこの表情。安心しきったかのように、この後すぐに安らかな眠りへと落ちて行ったんだ。
puppyfolloweushome11_640
 ブルガリアでは、まだまだストリートアニマルたちを保護する施設も整っておらず、動物たちへの人々の関心も今一つなんだそう。

 2人は現在、この子犬を家族として迎えてくれる、暖かい家庭を探しているとのこと。こんな可愛い子犬だもの、きっとステキなおうちが見つかるはず。早く良いニュースが届くことを祈ってるよ。

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
2代目ヨガ犬になれるかな?おびえきった保護犬が飼い主に心を開くまで


Animal Aid〜時間がない、早く助けなくちゃ!砂に埋まった母犬と子犬の救出作戦


犬と猫の間の絆は「もう誰にも引き裂けない!」激ラブわんにゃんカップルを保護するまでの一部始終


Hope For Paws〜さあこれでサッパリしたよ!放浪中の2年間毛が伸び放題だった犬


ここがボクの居場所なんだ!キャビンアテンダントのお姉さんが大好きな保護犬のお話

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 21:34
    • ID:JFdPYe4e0 #

    犬を飼う余裕が欲しい

    2

    2. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 21:35
    • ID:ZakhYoMY0 #

    本物のホットドックだ(三流の親父ギャグかよ)

    3

    3. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 21:46
    • ID:lXZ0rvUY0 #

    犬の表情は人間に近すぎてビビる

    4

    4. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 21:52
    • ID:2PdJOwXD0 #

    >2人は現在、この子犬を家族として迎えてくれる、暖かい家庭を探しているとのこと。こんな可愛い子犬だもの

    飼わないなら、ダメじゃん イイネ稼ぎか

    5

    5. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 21:58
    • ID:I6bIv.3g0 #

    ここまでの表情ができるとは驚き、芸みたいなものだな

    6

    6. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 22:03
    • ID:uP6IpIeT0 #

    この子犬は、人懐っこくてめちゃくちゃかわいいよね。こんな人懐っこくてめちゃくちゃかわいい子犬を捨てるなんて、酷いし最低だし絶対に許さないよね。捨てられたこの子犬はかわいそうだよね。でも、ストーヤンさんやデシーさんみたいな優しい人達に拾われて良かったね。この子犬は人懐っこくてめちゃくちゃかわいいし、大好きだから早くこの子犬を可愛がってくれる優しい飼い主さんが見つかって、絶対に幸せになって欲しいと思う。

    7

    7. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 22:07
    • ID:byDmwO1q0 #

    ブルガリアに行ってこの子を引き取りたい!
    愛おしい可愛い子だね、幸せになってね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    8

    8. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 22:13
    • ID:6sAKjtt40 #

    絶妙に上目遣いの瞳と表情が狡い
    なのに尻尾フリフリだし

    しかし随分と人懐っこい子犬だな、元から野良ってわけじゃないのか?

    9

    9. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 22:15
    • ID:dfQBGMts0 #

    洗ってもらったあとのタオルぐるぐる回ってるとき嬉しそうでなきそうにったしあわせになってね!

    10

    10. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 22:16
    • ID:WP0kjxhD0 #

    こんなつぶらな瞳で見つめられたらときめいてまうやん……!!

    11

    11. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 22:24
    • ID:SSvdZCpE0 #

    この救い主さん、女性だけど漢だー!

    12

    12. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 22:30
    • ID:kG2hj22v0 #

    幸福になりますように

    13

    13. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 22:39
    • ID:.hqzCKOE0 #

    めちゃくちゃ悲しそうな心配そうな顔しとるな…
    この子が救われて良かったよ

    14

    14. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 22:40
    • ID:.1r0nUOi0 #

    >これまでにいったいどれだけのドアが、この子犬の前で閉ざされてきたのだろうか。
    悲しいな…自分がその立場だと暫く鬱になってると思う。

    15

    15. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 22:54
    • ID:lwxMu2Bl0 #

    家の中は駄目って理解しているしぐさを見て、過去に家の中に入ろうとしては追い出されてきたんだろうなって思ったら泣けてきた

    16

    16. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 23:02
    • ID:cG6.MIkw0 #

    こんな子犬が一匹で、子供なのに、とかいろいろ思ったら泣けてきた。

    17

    17. 匿名処理班

    • 2021年03月27日 23:53
    • ID:SP5QjfjJ0 #

    サムネうちに居たばあちゃん犬の子いぬ時代にそっくりでびっくりした…

    18

    18. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 00:11
    • ID:gaUulMQz0 #

    >>6
    おっしゃってることは同意なのですが、野良の親から産まれた可能性もあるよ

    19

    19. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 00:59
    • ID:D63ho0zd0 #

    >>4
    長期的に飼えないから里親探しをすることに矛盾はないだろ
    むしろ責任感は強いと言える
    バズれば引き取り手も見つかりやすいしな
    まあ、>>4にも嫌なことがあったのかもだがあまりカリカリするなよ

    話は変わるがお姉さんの帽子がめっちゃ気になる

    20

    20. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 01:12
    • ID:mF95pipO0 #

    飼わないのか‥

    21

    21. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 01:28
    • ID:zLAyuIlI0 #

    ここまでしたのに自分では飼えないんですね…
    うちに来てほしい

    22

    22. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 01:44
    • ID:OINGG3kh0 #

    涙出る。だんだんリラックスして最後コテンって寝たところで大号泣。幸せになってね。

    23

    23. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 02:48
    • ID:nlDj.m9z0 #

    犬「お湯うめえ!お湯うめえ!お湯うめえ!」

    24

    24. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 02:52
    • ID:hqwdrIlM0 #

    ※8
    たぶん食料品店の人が緩ーく面倒見てたんだと思う・・・
    拉致ではないことを祈りたい

    25

    25. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 08:49
    • ID:83DnS9qT0 #

    犬って寝床で北向きだったか、決まった方角を定めて寝るじゃん?
    この子犬もタオルの上でグルグルしてて、落ち着き始めてる様子が見て取れて泣きそうになったよ…
    幸せになって欲しい

    26

    26. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 08:57
    • ID:WO6ZPQpg0 #

    ※23
    ホッとするなんつってね

    27

    27. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 12:21
    • ID:gATa6tU.0 #

    Uo・ェ・oU「入っていいの?ほんとに?」ここで、(´;ω;`)ブワッ!!
    お風呂でもおとなしいし、タオルがほんとに嬉しそうで…
    賢いワンちゃんと優しいお姉さん!きっと、お互い素敵なパートナーになると確信!

    28

    28. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 13:29
    • ID:EFARjfPs0 #

    ※4
    保護して里親捜しするのって結構普通だぞ。
    拾った人が飼わなきゃいけないってことはない。

    29

    29. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 15:01
    • ID:WwKkvTc30 #

    心開いてくれたのに別の人に託されるっていうのがなんかもにょるんだよね
    命を救ったことには間違いないんだけど同時に子犬を裏切っているような気分になる
    ここまでしたなら一生大事にしてあげて欲しいと思ってしまう

    30

    30. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 16:19
    • ID:zYqJjRsf0 #

    お家の前での泣きそうな顔もう・・・

    31

    31. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 16:29
    • ID:yCH50nMP0 #

    >>3
    犬の表情筋は人間と暮らすなかで進化したって研究論文があるよ。

    オオカミと犬で比べると、犬にしかない筋肉があってそれのおかげで表情を大きく変えて人間とコミュニケーションとれるらしい。

    32

    32. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 17:36
    • ID:yCH50nMP0 #

    >>29
    気持ちはわからなくもないよ。以前に人間に裏切られてるからこそ、別の人に飼ってもらうという行為が犬にとってまた裏切られたように思わないかとか考えてもしまう。

    でもこの子を助けるにはこの人達がこの心を開いてくれたタイミングで手を出さないと逃げちゃって交通事故とかに合う可能性もあるわけで、、このときじゃないと中々叶わなかった事だとも思うのだよね。

    しっかり長期的に飼える人を探してくれる責任感のある良い人達だと思うし、人にはそれぞれ事情があって出来る事の範囲は違うけれど、感情というのは難しいよね。

    33

    33. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 19:20
    • ID:Zx9C1xHb0 #

    ウチに来てくれないかなと思ったみんな、
    日本でもまだまだ犬猫が殺処分されてるよ。
    保健所やセンターからの譲渡もあるし、
    救い出したボランティアからもある。
    ぜひ里親サイトをのぞいて見て!

    34

    34. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 21:40
    • ID:e2MYjd5B0 #

    ※33
    受動的な出会いの方が
    絆を築きやすいということだろうかね
    運命のように感じやすいというか

    自らそういう場所に行って貰い受けるというのは
    違うんだろう
    責任の重さも変わるし

    紹介されてる動画の人たちも
    自分たちで買うつもりはなさそうだし

    35

    35. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 22:58
    • ID:aCbuU8E80 #

    >>4
    こういう0か100じゃないと許さない人間増えすぎだろ

    36

    36. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 23:04
    • ID:xQwB0BsH0 #

    >>29
    某ミュージシャンの炎上騒動もあったからもにょる気持ちはわかる
    ただ、保護活動してる人やミルクボランティアの人は動物のケアと人馴れさせる事で「ずっとの飼い主」を見つけるわけだから、裏切りというのとは違うんだと思う
    盲導犬のパピーウォーカーもそうだけど、しっかり愛情を注がれると次の家に慣れるのも早かったりするし
    「人を信じていいんだ」と覚えさせて「幸せになり方」を教えるという感じで

    37

    37. 匿名処理班

    • 2021年03月28日 23:50
    • ID:aBvEoex60 #

    >>28
    飼ったことないんだろうね

    38

    38. 匿名処理班

    • 2021年03月29日 04:08
    • ID:hsCvGsxn0 #

    ※35
    人生経験が足らないだけだと思う
    たぶん苦境に立ったことがない

    39

    39. 匿名処理班

    • 2021年03月29日 10:30
    • ID:JO.7tuw.0 #

    犬を飼うなら、保健所や保護団体からの譲渡、里親も考えてほしい。
    うちの犬も元野犬だった。初めて会ったときはガリガリの仔犬で、皮膚病治療後で禿げてた。
    あげくに抱き上げたらびびって大小を盛大にもらしたwww
    ろくに散歩できなかったのが、2年たった今は散歩を催促する。
    よその人に触られるのは拒否るけど、匂いをかいで挨拶できるようになった。
    楽しそうに生きててよかったと思う。

    40

    40. 匿名処理班

    • 2021年03月29日 11:01
    • ID:LRt5pmip0 #

    >>6
    言わんとする事は解るが、長文は改行して書き込んだ方が良いと思う。

    41

    41. 匿名処理班

    • 2021年03月29日 20:38
    • ID:d.ZBmsgT0 #

    >これまでにいったいどれだけのドアが、この子犬の前で閉ざされてきたのだろうか。

    切ない




    42

    42. 匿名処理班

    • 2021年03月30日 22:58
    • ID:AIjKK2JA0 #

    >この子犬を家族として迎えてくれる
    >暖かい家庭を探している
    お前らが飼うんとちゃうんかい!

    43

    43. 匿名処理班

    • 2021年04月01日 10:18
    • ID:TG6LVRZD0 #

    えがったね

    44

    44.

    • 2021年04月01日 15:36
    • ID:4Y7mi7U20 #
    45

    45. 匿名処理班

    • 2021年04月01日 17:47
    • ID:h2EHOEG80 #

    動物が人に媚びなければいけない様を見るのは耐え難い

    いや、むろん野生の動物とてこういう状況になれば人間に尻尾を振ることもあるだろう

    でもそうじゃないんだ。
    動物は、本来はみんな誇り高く生きていけるはずなのに、
    無責任ゆえこの子犬を捨て去り、プライドを奪った元飼い主にムカムカなのである

    よかったよかった

    46

    46. 匿名処理班

    • 2021年04月03日 20:02
    • ID:2p4qPgVu0 #

    ※34

    受動的でも能動的でも責任の重さは変わらないよ
    例え頼みこまれて仕方なく飼ったとしても、引き取ると最後に決断を下したのは自分なんだからね

    47

    47. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 12:25
    • ID:OF8.GeF50 #

    ※46
    頼み込まれたら、それは受動的で、運命感じやすいかも。
    自らそういう場所に行くのとは違う。
    責任はもちろん同じだけ重いことに変わりはないけどね!
    自ら行くには仕事で家を空ける時間が長すぎ、経済的にも余裕は無い、
    でも突然出会ってしまったら・・もし突然頼み込まれたら・・・
    そしたら腹決めて、今の状況で、できる限りのことしよう!って思えるのかな。

    インコを家の前で保護して(呼んだら飛んできた!)、そんな風に感じて家族で一気に
    準備整えたのが3年前。
    でももし探してる人いたら・・と思い一応警察に届けたら、すぐ見つかって、
    たった5日間だけの関係に終わってしまったのは、ちょっとしんみりな思い出です。

    48

    48. 匿名処理班

    • 2021年04月10日 20:26
    • ID:WmAWrA.d0 #

    一時的に保護する事のどこが良くないの❓
    野良犬、野良猫を最初に助けるのは
    衛生面や金銭的にかなり大変だよ
    ずっと一緒に暮らすのは無理だけど
    飼いやすい状態になるまでの労力を負担してくれるんだよ

    49

    49. 匿名処理班

    • 2021年05月20日 17:02
    • ID:mhPuz2aZ0 #

    >>8
    野良もそれぞれだろw
    人間を知らなくても嫌なことをされてなければ犬でも猫でもくっついてくる子はいるよ。怖がりだったり、大声で追い払わらたり攻撃を受けたりしたことがある子は近付かないし、親と過ごしてたり群れて暮らしてる野良の方が人間見ても来ない気がする

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements