
危険を察知するとEメールで知らせてくれるほうれん草/iStock
じっと黙っているかのように見える植物だが、実は高度なコミュニケーションスキルを持っている。危険が迫ると仲間に助けを求めたり、あるいは通信を傍受したりとスパイのようなことまでやってのける。米マサチューセッツ工科大学の科学者は、植物の性質を利用して、爆発物を察知するとEメール(電子メール)で知らせてくれるほうれん草を開発した。
日本では、「報告」「連絡」「相談」を分かりやすく「ほうれん草」と掛けた略語「報・連・相(ほうれんそう)」があるが、まさにこのほうれん草はほうれんそうだ。
広告
土壌の水分から爆発物を感知すると信号を発信
米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループによって誕生した爆発物探知ほうれん草は、普通のほうれん草と同じく、根から土の中の水を吸っている。だがその水の中に、地雷などの爆発物に含まれる「芳香族ニトロ化合物」が混ざっていることを察知すると、葉に仕込まれたカーボンナノチューブから信号を発信する。
あとは、これを赤外線カメラで読み取り、Eメールで注意喚起が出されるという仕組みだ。

iStock
人間と植物のコミュニケーションを促す植物ナノバイオニクス
このほうれん草は、電子パーツを植物に組み込むより広範な研究の一環として作られた。こうした植物に新たな能力を与える技術を「植物ナノバイオニクス」という。研究の中心人物であるマイケル・ストラーノ教授は、「植物と人間のコミュニケーションの壁を乗り越える方法を示した斬新なデモです」と話す。
同教授によると、植物はとても優れた化学者なのだという。
「植物は環境にとてもよく反応します。人間よりもずっと早く干ばつを察知します。土や水の電位のわずかな変化だって検出します。そうした化学的なシグナル経路を利用できれば、豊富な情報を手に入れられるでしょう。」

iStock
植物が気候変動や生態系の変化を教えてくれる未来
この実験では爆発物を検出するほうれん草が作られたが、同じ技術を応用すれば、汚染物質や気候変動による環境の変化をモニタリングすることだってできる。初期の実験では、ナノ粒子と光合成プロセスを利用して、何かが燃えたときに発生する酸化窒素を検出する植物が開発されたそうだ。
植物は身の回りからさまざまな情報を吸収しているので、生態系の変化を観察するのにうってつけとのことだ。
この研究は『Nature Materials』に掲載された。
References:euronews/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ホウレンソウで地雷を発見するには、まず地雷原に立ち入ってホウレンソウを植えなければ
2. 匿名処理班
すごい技術!と驚嘆したけど、同時に怖いなとも思った。
3. 匿名処理班
なるほど、土質の変化を察知して信号を発するということか。
ちなみに記事タイトルを見た瞬間「キャー野菜泥棒よー!攫われるー!」
と叫ぶほうれん草をイメージしたことは内緒だ
4. 匿名処理班
さすが、ほうれんそうだ。
報告・連絡・相談が出来るようになったのか。
5. 匿名処理班
※3
叫ばないけど害意に反応する植物はあったと思うよ
6. 2
「これが植物の声です!」『ミョ〜〜ン!』っていうのをテレビで良くやってたけど、会話はできなくたって、芝生が踏まれた!侵入者あり!くらい可能なのかもしれない。
7. 匿名処理班
マサチューセッツ
8. 匿名処理班
ほうれん草のメル友欲しいな
9.
10.
11. 匿名処理班
歩く地雷捜索マンドレイクでも作ってどうぞ
12. 匿名処理班
>>8
「あなたは野菜が足りてない」と言うのか、
「きゃー仲間を食べないで〜」と言うのか、恐いな。
「今日は天気がすごく良いから、散歩で会いに来て♡」と言うなら可愛いが。
13.
14. 匿名処理班
>>3
マンドラゴラみたいだなw
15. 匿名処理班
※3
自分は「ぎゃーっ! 虫が来た! 助けて!!」かと思ったw
んでいろんなほうれん草から次々メールが来て農家さん大忙しみたいな
ほうれん草にもそれぞれ性格があって
上をチョウチョが飛んだだけで農家さんにすごいSOSメールをよこす子と
芋虫にちょっとかじられるまでぼーっとしてる子がいたりとか
16. 匿名処理班
※15 ← お花畑さんでしょうか。
17. 匿名処理班
で?ほうれん草はいつ、LINEやTwitterを始めるのかな?Instagramはまだ無理かな?
18.
19. 匿名処理班
収穫の際、「痛いよ〜」とか言いそう…。
20. 匿名処理班
肥料を加工して爆発物作れるから
ほうれん草は「いやっほーい、うんめぇ肥料が投入されたぜ」って喜んでんだろうなぁ
21. 匿名処理班
オマエハナンダ
22. 匿名処理班
ほうれん草は有言実行をマスターした。
23. 匿名処理班
見出しで爆発物マーカーを検知するならべつに既存のセンサーでいいやん、とは思ったが植物を利用した環境モニタリング応用が目標なのね
すごくバイオパンクみを感じる技術だ
24. 匿名処理班
※3
その発想といい言いまわしといい、パルモねーさんっぽい
さてはコメ仲間、古参だね? (ΦωΦ)☆
25. 匿名処理班
ヴィーガンピンチ!www
26. 匿名処理班
※1
ドローンで種蒔けば良いのでは。
27. 匿名処理班
>>12
それ近い!
仲良くなると、例えば
「今日は天気が良くて心地良いよ!」
という意味合いの映像付きイメージを不意に送ってくるよ、樹の場合。離れた場所、屋内に居ても。
周囲に除草剤撒かれたあとは調子悪いって、ヤな感じだってそのヤな感覚付きで訴えてくる。
(;;;°;ω°;):
28. 匿名処理班
『死と彼女とぼく』の優作やね。
29. 匿名処理班
食べれるのかな?