
アメリカズ・ゴット・タレントに出場した歌うゴールデンレトリバー: youtube
素人が参加するアメリカの公開オーディションのリアリティ番組「アメリカズ・ゴット・タレント(America's Got Talent)」は様々なジャンルのパフォーマーが賞金100万ドル(約1億円)をかけてその技能を競い合う。一生に一度のチャンスを掴むため多くの人が予選に挑戦し、選ばれた人のみがステージでオーディションに立つことが可能となる。
多くの挑戦者は「人」だが、2018年のオーディションには犬も出場したようだ。キュートなゴールデン・レトリバーが登場すると、会場にいる全員から笑顔がこぼれ、実際のパフォーマンスを見て更に魅了されたようだ。
広告
ゴールデン・レトリバーが飼い主と共にオーディションに登場
2018年のアメリカズ・ゴット・タレント(America's Got Talent)に登場したゴールデン・レトリバーのオスカー(3歳)は、多くの観客と審査員を魅了した。
image credit: youtube
飼い主のパムさんに連れられてステージに上がったオスカーに、審査が厳しいことで知られるサイモン・コーウェルが、なぜ犬を連れてやって来たのかを問うと、パムさんはこのように答えた。
オスカーには、ユニークな才能があるんです。私がピアノを弾くと、彼はいつも歌うんです。パムさんに「あなた、私をからかっているんですか?」と聞き返すサイモン。しかし、パムさんはオスカーが音符に沿って歌うことも、ビブラートを出すこともできると説明し、審査員らを驚かせた。
パムさんによると、オスカーはパムさんが自宅リビングに置いてあるピアノを弾くといつも興味深そうにしていたという。
そして1年半ほど前からパムさんが鍵盤を叩くと、パムさんの横に来て歌い始めるようになったそうだ。
オスカーについて、最初は半信半疑の様子だったサイモンは、「もし本当にそのような才能があるなら、それこそこの番組が長い間待ち続けていた甲斐があったというものです。是非、歌う犬というのを見せてもらいましょう」とパフォーマンスを促した。

image credit: youtube
オスカーの堂々たる歌声に会場にいた全員が笑顔に
パムさんは、ステージ上にあるピアノに座り、パッヘルベルのカノンを弾き始めた。すると、パムさんの横にいたオスカーが、頭を上げて歌い始めた。
image credit: youtube
ウォ〜ン、ウォウォ〜〜ンと声を上げるオスカーのパフォーマンス姿に、審査員も観客も会場にいた全員が笑顔になった。

image credit: youtube
パムさんが弾き終わるまで、オスカーはずっと曲に合わせて歌い続けた。

image credit: youtube
無事にパフォーマンスが終わると、サイモンは思わず立ちあがり拍手。すると、次々と後ろの観客も立ち上がって、スタンディングオベーションの嵐となった。どんなに優れたパフォーマーでも、大観客が見つめる中、ステージの中央で技能を披露するには緊張が伴うし、いつも通りにはいかないものだ。
ところが、オスカーはそんな特殊な状況下にあっても圧巻のパフォーマンスを見せつけた。なかなかの度胸だ。
その後有名な音楽事務所からのスカウトがあったのかどうかは定かでないが、少なくとも会場にいた全員を幸せな気持ちにさせたことだろう。
そんなオスカーの素晴らしい歌は以下のYoutube動画で見ることができる。きっと笑顔になれるはずだ。
Oscar & Pam: Singing Dog Wins America's Heart - America's Got Talent 2018
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ワオーンって吠えてるだけじゃねえかwwwww
2. 匿名処理班
ええやん
こういうまとめでええんやで
3. 匿名処理班
犬だからって甘くしないでみたらこれで歌とは言い難い
4. 匿名処理班
小学生の時、家でピアニカの練習してたら、飼ってた犬がピアニカをふくたびに一緒に遠吠えしたり鳴いたりしてたな
5. 匿名処理班
一本調子ではなく伴奏にあわせてちゃんと音階を変えてるところが素晴らしい
6. 匿名処理班
!!!!!!!!!!(°д°;)
ちゃんと歌ってる!!
音程が合ってる!!!
素人でもわかる!!!
7. 匿名処理班
笑う犬ならぬ笑わせる犬
8. 匿名処理班
オスカー可愛い
歌うと更に可愛い
よって優勝
9. 匿名処理班
家にいる遠吠えしないゴールデンレトリーバーに聞かせました。
彼女曰く、変なヤツだそうです。
10. 匿名処理班
酔っぱらって明けたマニラベイで
「あぉーーーぉん!」と叫んだら
野良犬と野良猫まで集まってきた。
あとで聞いたらエサあげの合図だって。
11. 匿名処理班
狼とか犬のこういう遠吠えて哀愁を感じるから音楽と思ってもいいと思うな。
おかーちゃんが喜んでるのでイッヌも嬉しそうで和んだ〜。
人がたくさんいる会場なのに落ち着いた子だね!
12.
13. 匿名処理班
※1
ニャオーンと吠えると、気味悪いと思うよ。
14. 匿名処理班
いつもと全然違う環境で、緊張せず歌いきったのすごい!
うちの子だったら逃亡してるか腰抜かしてるわ(笑)
15. 匿名処理班
この番組は女性に平気で年齢を聴いちゃうのね。
16. 匿名処理班
一緒に歌ってくれるなんて優しいわんわんだ。うちの子は姉ちゃん(音大声楽家卒)が歌の練習すると駆け寄って腕に手をかけ「お願い、やめて、やめて」と懇願しました。
17. 匿名処理班
先代の犬、ぞうさん と SPEED の曲をメロディーがなくても歌ってた。
犬の方が音程あってるってね…
凄く悲しかった。
今の犬は鏡音リンの「ゆてってゆてってゆてってゆって」っていうのを聴くと私に投げキッスをしてくる。
18. 匿名処理班
サイモン犬すきなんやな。これが人間相手だとこの5倍は厳しい。
19. 匿名処理班
サイモン、ふ、太った?
20. 匿名処理班
動物のいななき、遠吠えのピッチは総じて山なりの
エンベロープで無段階に変化するから自ずと特定のキーに
合致する箇所が出てくるってのが答え合わせだけど
なかなかどうして心地よいロングトーンになっている笑
21. 匿名処理班
音を意図的に合わせようとしてる部分があったぞ!?
すげー!
訓練したらマジで歌えるのでは!?
22. 匿名処理班
何がすごいってこの状況で怯えずしっかり歌を披露できたってことだわ…
23. 匿名処理班
昔、ばっちゃの家で飼ってたワンコもハーモニカやピアニカの音で歌ってた。
夏休みに会いに行くのが楽しみだったなー。
24. 匿名処理班
ゴールデンレトリバーの毛並みと、大型犬の顎の下のちょっと皺よってるたるんだ感じがすごく好きなんだけど、このサムネイルはパーフェクトだ。
25. 匿名処理班
いなかで飼ってた子もこんなだったなぁ
26. 匿名処理班
配信はいつですか?
27.
28. 匿名処理班
音程が外れてない
29. 匿名処理班
ワン ダフル!!
30. 匿名処理班
これはやるワンちゃん結構いると思うけどな…猫も。猫は止めに入る感じだけど、犬は一緒に遠吠えする。
知らない人がそんなに多いってほうがちょっと驚き
31. 匿名処理班
※6
合ってないが
32. 匿名処理班
※15
年齢を聞かれて
「それは私の一面に過ぎないわ」
ってスーザンボイルは返してたっけ。
33. 匿名処理班
>>31
素人だから大目に見てあげましょうw
34. 匿名処理班
思ったよりいい感じだった
35. 匿名処理班
>>3
ちゃんと歌ってるやん。つまらん事言わんといて