
スターバックスとマイクロソフト、新型コロナのワクチン接種支援 iStock
アメリカ国内では新型コロナウイルスのワクチン接種が迅速に普及するよう、民間企業が様々な形で支援することを表明している。
ワシントン州ではスターバックスやマイクロソフトといった企業が支援を表明、スターバックスでは、専門家11名をワクチン配布の任に就かせたそうだ。
アメリカでは、一刻でも早くワクチンが多くの国民にいきわたるよう官民一体となった協力体制が築き上げられている。
スポンサードリンク
アメリカでは一刻も早いワクチン接種が求められている
現在、アメリカでは2種のワクチンが承認されている。それらは2回接種を受ける必要があるが、新型コロナ感染症に対する予防効果と重症化を抑える効果が期待されている。
問題は、予防接種が始まって1か月が経過するというのに、なかなか人々に行き渡らないことだ。3億3000万人が暮らすアメリカで、1度でも予防接種を受けられた人は1220万人程度(1月19日時点)。2度受けた人となると、わずか160万人でしかない。
「このペースでいいとは思えません。一気にスケールアップして、進捗を加速させなくては」と、スターバックスのケビン・ジョンソンCEOは語る。
国別のコロナワクチン接種状況
スターバックスやマイクロソフトなど民間企業が支援
こうした状況を打破すべく、ワシントン州はスターバックスなどの地元企業に協力を仰ぐことにした。
すでにスターバックスは、人員配置・運用・研究開発の専門家11名をワクチン配布の任に就かせたとのこと。コンピューターシミュレーションを通じて、店舗施設での予防接種の配布効率をアップさせる方法を策定していくという。
マイクロソフトも1日に5000人の予防接種が可能な施設を設置する予定であるそうだ。
既に通販大手Amazonも、バイデン大統領に「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を支援する」という内容の書簡を送っている。
ジェイ・インスレー州知事によると、1日に4万5000本の予防接種を行う体制を整えるべく、さらに2000店以上の薬局でドライブスルー形式の予防接種を実施する準備を進めているとのこと。

iStock
アメリカで始まる官民一体となったチャレンジ
「アメリカにとって未曾有のチャレンジです。すべての州が持てるリソースを総動員することになります」と、インスレー州知事は発言。
「第二次世界大戦中、ここワシントン州ではリバティ船(当時建造された輸送船の総称)を作ってそれをやり遂げました。思いもよらなかった生産レベルを実現できたのは、野心的な目標があったです」とつけくわえた。
インスレー州知事は、まず最初に予防接種を受けさせるべき医療関係者を特定し、彼らにワクチンを配る作業の難しさを過小評価していたと認める。
しかし、その時間のかかる段階から、65歳以上の高齢者が予防接種を受けられる段階へとようやく移行したとのこと。「今日から65歳以上の高齢者でも予防接種を受けられるようになります。対象者への通知や準備はずっと楽になるでしょう。」
ジョー・バイデン新大統領は、緊急事態管理庁と州兵を動員して、予防接種を受けられる場所を開設し、就任から100日以内にワクチン1億本を配ると発言。ワシントン州以外の各州でも、大手ドラッグストアなどと連携して、予防接種の普及に尽力している。
まずはワクチンについて良く知ろう
新型コロナウイルスのワクチンに関しては、様々な情報が飛び交っており、何を信じていいのか見極めが難しい状況となっている。
そもそも日本の場合、すべてのワクチン(予防接種)が「義務規定」ではなく「努力義務規定」になっており、ワクチンに対する正しい情報も浸透していないのが現状だ。
薬の効果には個人差があるし、100%絶対に安全という薬は存在しない。薬に限らず日々口にする食べ物だって同様で、安全性が高い、低いはあるものの100%の安全は保障されていない。
毎年インフルエンザの予防接種を定期的に受けている人なら、どういった副作用がでるかはある程度わかるだろう。インフルエンザワクチンもアフィラキシーや頭痛、筋肉痛、接種部の腫れなどがまれにみられる。
また、ワクチン接種に関しても、100%感染が防げるというものではないのも同様だが、感染するリスクを減らし、重症化を防ぐ効果は期待できる。
私は3年前にインフルエンザAに感染し、死ぬかと思うくらい苦しんだので、コロナに感染したらそれ以上のダメージが予想できるから接種する予定だが、人によって様々な考え方があるだろう。
とりあえずは、ワクチンに関して今わかっている情報が掲載されている記事がいくつかあるので、それを読みつつ、新たな情報も集めつつ考えてみよう。
➡効果は? 安全性は? 新型コロナワクチンについて知っておきたいこと Q&Aで医師が解説
➡新型コロナのワクチンを打つ前に知っておきたいこと 国立国際医療研究センター・氏家無限予防接種支援センター長インタビュー
References:nbcnews/ written by hiroching / edited by parumo
追記:(2021/1/24)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 48572 points | ![]() | 火事で燃える家の中に飛び込み子猫を救出した犬(ウクライナ) |
2位 7442 points | ![]() | 助けてくれた恩は一生忘れない。男性の傍に寄り添い続けて37年。深い愛情を示す白鳥の物語 |
3位 3992 points | ![]() | 台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に |
4位 3790 points | ![]() | 80年代ポップスとヘヴィメタルに血圧低下とストレス軽減効果があることが判明(トルコ研究) |
5位 2625 points | ![]() | 亡き叔父の遺骨をギターに変えた男性(アメリカ) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
良い意味でアメリカっぽい話
ワクチン推進の是非は今んとこ不明ながら
2. 匿名処理班
アメリカはいいよねちゃんと政治が機能してて
日本は今年打てるかすら怪しい
3. 匿名処理班
※2
アメリカの政治が機能してる?アメリカほど機能していない国ほど珍しいが。
4. 匿名処理班
ワクチンは義務化したほうがいい。
無理ならせめてワクチン打った人には金銭的な動機づけ(インセンティブ)して広めなきゃコロナは収束しない。
5. 匿名処理班
>スターバックスでは、専門家11名をワクチン配布の任に就かせた
社員の中から専門家を?
それとも専門家を新たにスターバックスとして雇って派遣した?
6. 匿名処理班
※3
そうだね3日前までツイッター芸人がトップだった時は崩壊してたけど
Bさんが就任してから24時間でどれほどの事が進展したかググってから言って
7. 匿名処理班
ワクチンの不安を煽る記事を書いてるメディアは罪深いと思うよ
8. 匿名処理班
ワクチン否定派の人の中にはそもそも注射が嫌って人もいると思う...ワクチン打ったらご褒美にお菓子あげるよーってすれば若い世代の接種率は上がるんじゃないですかね?知らんけど
9.
10. 匿名処理班
大体日本で話題に上がるワクチンはファイザーとモデルナのRNAワクチンのことだよね
安全もくそもRNAワクチンは歴史が浅く実績がないからね
安全ですとはだれも言えんのよ
新型コロナでぶっつけ本番の人体実験
11.
12.
13. 匿名処理班
>>2
???
具体的にどのあたりが?
14.
15. 匿名処理班
>>5
スターバックスにいる、産業医じゃない
法律で大企業は自社に産業医を置く必要があるから
つまり、産業医の仕事を増やしたってことだな
16. 匿名処理班
>>6
就任後すぐさま警官隊がガス弾撃ってデモ隊鎮圧したよね