
例えば雪、積もったばかりで誰も足を踏み入れていない雪の最初の一歩を踏むのは楽しいものだ。犬だって庭駆け回っちゃうぐらいだ。だがそれがコンクリートだとどうだろう?
この家では庭にコンクリートを敷き詰める作業を終え、玄関で作業員と家主が話し込んでいた。その隙間から現れたのは飼い犬のクロウリー。
家主が引き止めるのも聞かず、嬉々としてコンクリートの上を!
スポンサードリンク
Dog Runs Through Concrete
まだ子供だったクロウリーくん。初物には目がないようで、飼い主が止めるのを聞かず、塗りたてほやほやのコンクリートの上に最初の一歩。

コンクリートはまだ柔らかい状態だから当然足はグチュっと沈んでいく。それに驚いたのか面白かったのか、クロウリーくんは行動範囲を広げていき...

結構な距離を進んでしまったようだ。

玄関のドアが開いていたのは飼い主の責任でもあるし、まあこれはしょうがないのかな?子犬のやることだからね。
ちなみにクロウリーの足跡はこのまま保存されることなく、その場にいた作業員が追加料金なしで元通りに戻してくれたそうだ。
クロウリーくんの足もこの後すぐに洗ったのだが、コンクリートには乾燥させる成分が多く含まれているので、乾燥防止のため、1か月間毎日手入れし、ローションパッドを塗ってケアをしたという。
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 49031 points | ![]() | 火事で燃える家の中に飛び込み子猫を救出した犬(ウクライナ) |
2位 7442 points | ![]() | 助けてくれた恩は一生忘れない。男性の傍に寄り添い続けて37年。深い愛情を示す白鳥の物語 |
3位 4293 points | ![]() | 台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に |
4位 3903 points | ![]() | 80年代ポップスとヘヴィメタルに血圧低下とストレス軽減効果があることが判明(トルコ研究) |
5位 2680 points | ![]() | 他者が睡眠中に見ている夢の中に介入し、リアルタイムで会話することに成功(国際研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
実はコンクリートって結構危ないんだよね
コンクリート自体がアルカリ性なので、コンクリートの材料は強アルカリ性だったりと、結構危ない
2. 匿名処理班
バーニーズかな?
肉球スタンプレベルではなかったw
3. 匿名処理班
愉快なコメディ動画だと思ったら、割とマジトーンでブチギレてる動画だったw
4.
5. 匿名処理班
もっと綺麗な肉球跡かと思ったら……
コンクリは肌に付いたら、ただれたりするよ。
6. 匿名処理班
ご主人怒るからビックリしちゃった感じね
ドア開けとくなよーって思っちゃった
コンクリはちゃんと流せば肌荒れするくらいで心配ないと思うよ
7. 匿名処理班
犬のサイズだと猫みたいに足跡じゃなく穴だな完全に
8. 匿名処理班
じゃあどうしろと?
9. 匿名処理班
ケアに1か月も必要なのか…そりゃあめちゃくちゃ怒られるわ
知識のある飼い主さんでよかったね
10. 匿名処理班
※3
そら見ている第三者にとっちゃ喜劇だけど、当事者からしたら悲劇でしかないし
11. 匿名処理班
家主の怒鳴り声が怖い
これは笑えない
12. 匿名処理班
犬の足のことを思うと、笑える動画どころじゃなくマジに危険
13. 匿名処理班
猫🐈⬛さんなら足跡が綺麗に残るタイミングでやる
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
14. 匿名処理班
建設現場で、腕に飛び散った生コンをそのままにしてたら皮膚がガサガサになったなあ。セメントに石灰含んでるからね。
クロウリーくん、お大事に。
15. 匿名処理班
いつもと違う作業してると、普段は戸締りしてるのに今日に限ってウッカリ開けっ放しとかあるある過ぎて他人事と思えないw
16. 匿名処理班
雨水とか溜まって大変になっちゃうから現実的ではないのかもだけど、この足跡を残したままというのも犬好きにはほっこりスポットとして良かったかもねw
17.
18. 匿名処理班
※1
アルカリに寄せる事で鉄筋のサビを抑えてるんだよね、それにしてもワンコはかわいそうだったね、お大事に。
19. 匿名処理班
猫の肉球がつくぐらいの沈み方じゃねーもんなこれ
犬に勝手を許したのがだめだったなぁ
とはいえ、完了した仕事を台無しにされて怒りたくなるのも理解できる
20.
21. 匿名処理班
分かる判る。
俺がが小学生の頃にガードレールを設置しているときに靴の跡を残した。
良く学校に苦情が来た朝礼の時に注意された中の一人だったりする。(笑)
22. 匿名処理班
素手でコンクリやっても手が軽く荒れる程度。
痛くもないし1日2日ですぐ戻るからすぐ洗えば全く問題ない。
23. 匿名処理班
ワンコは悪くない
玄関の扉開けっ放しにしておくほうが悪い
24.
25. 匿名処理班
足跡がつくくらいの硬さだったら良かったけど・・・
26. 匿名処理班
>>10
喜劇は近くで見たら悲劇だが、悲劇は遠くから見たら喜劇だと、チャップリンは言ってたらしい。
27. 匿名処理班
ワンちゃんもたしかに可哀想なのかもしれんがそれ以上に作業員さんが可哀想やわ
28. 匿名処理班
ズートピアで見た奴だ。犬の為作業員の為自分の為の三重で強い言い方になっちゃうのは仕方ないね。
29. 匿名処理班
よく猫の足跡が残ってる道路とか橋とかネットで見て猫本体のダメージは??って不思議だったんだけど、コンクリはアルカリ性で肌が荒れるけどきちんと洗い流してケアすれば大丈夫なのか。なるほど!猫足跡だとあんなにズボってしてないから良くはないけどまあ大丈夫なのかな。
30. 匿名処理班
>>28
ペットって映画も
ペットあるあるだった
誇張されてっけど
31. 匿名処理班
※29
舐めて綺麗にしてるんじゃないか。
猫って暇なとき身体中(肉球含め)舐めるし、外の猫なら色んなとこ歩きまわったり、砂地で砂堀るから、それで手足の汚れはある程度落ちるでしょ。
32. 匿名処理班
思ってたのより何倍以上もの台無しっぷりだった。これはひどい
33. 匿名処理班
犬にコンクリ打ち初めを言っても無理でしょ?
現場に犬を放した方が悪い
公園のベンチに、ペンキ塗りたての張り紙なしにしてたら
おっさんが座るようなもん
34. 匿名処理班
子⁉犬。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
35. 匿名処理班
名前がクローリーだからなー。
まだまだ、いろいろお騒がせするだろう。
36. 匿名処理班
実家の作業場のコンクリに猫の足跡がそのまま残ってて
昔から家族みんな気にせずスルーしてるんだけど
よくよく考えたら50年くらい前の足跡で
これつけた猫はとっくにこの世にいないんだよなあって考えるとなんか不思議な気分になる
37. 匿名処理班
※36
何年か前にナイトスクープで似たような依頼があった。
亡くなった娘が生前、公園の生乾きのコンクリートに靴型を付けてしまった。
娘の生きた証でもある、その靴跡が風雨で劣化して削れ消えゆくを見るのは忍びない。
なんとか行政と掛け合って譲ってくれるよう探偵の力を貸して貰いないだろうか…みたいな依頼だったはず。
38. 匿名処理班
玄関脇のコンクリートを塗りなおしてもらった時、お昼休憩中に馴染みの野良猫がきれいなカーブを描いて足跡を付けて行って、幸い第一発見者が私だったので、そのまま残してもらいました。
その冬くらいから姿を見せなくなったその猫。
足跡を見るたびに忍んでいます。悲しいけれどいい思い出とともに。
39. 匿名処理班
※37
記事とは関係ないですが、その結末がどうなったのか凄く気になります
40.