トルコでは、12月13日現在で183万人の感染者が出ている。これは世界で8番目に多い数字だ。その為、トルコ複数の県において、公共の乗り物を利用する際にはマスクの着用が義務付けられているのだが、守られていないケースも多い。
そこでトラブゾン市ではユニークなアイディアを導入した。バス停に巨大なAIモニターを設置し、マスクを着用していない人が映ると顔がコロナウイルスに変化するのだ。
Turkey: A new way to remind you to fix your mask
バス停に設置された巨大モニターにマスクをしていない男性が映ると、その顔がコロナウイルスに変化し、マスクを着用するよう警告される。
マスクを着用するとウイルスは消え、元通りの顔となる。
うっかりマスクを忘れてしまった人でも、自分の顔がウイルスに変化していたら慌ててマスクを着けようとするだろう。
トラブゾン市では11月下旬から市内2か所のバス停にこのAIモニターを設置したそうで、今後さらにモニターを増やしていく予定だという。
トルコも現在、第三波によるコロナ感染者の増加が著しく、毎日2万人以上の感染者がでており、コロナ対策が強化されている。
あわせて読みたい
戦隊ヒーローかな?新型コロナ対策用フルフェイスマスクが登場。防御力も無敵感も抜群(アメリカ)
美容師が傘を防護服代わりに接客、オランダの新型コロナウイルス対策(オランダ)
17世紀にペストの感染予防対策として設置された「ワインの窓」が再び復活、コロナ流行を受け(イタリア)
コロナ感染対策。顔を手で触ろうとすると震えるペンダントをNASAが開発
コロナ対策。患者が亡くなるとそのまま棺桶になるダンボール製ベッドが開発される(コロンビア)
コメント
1. 匿名処理班
笑い男かよw
2. 匿名処理班
おおぅ美男美女多し。しかしイボイボで台無しだあ。
3. 匿名処理班
国によっては人をウィルス扱いするのかって炎上しそうな広告だな。
寛容な国でしかできない。
4. 匿名処理班
不思議と謎の大冒険で気晴らしをと来てみても
ここでもコロナネタなんですね
5. 匿名処理班
本人分かるやり方で晒しつつ顔は隠してるのが巧いね
6. 匿名処理班
※4
毎日ネタに溢れるわけじゃないんだよ
コロナでもいいじゃない
これは三月くらいに登場し出した例のスポンジ型コロナモデルじゃないか! とか わたしは初期の電子顕微鏡タイプが好きなんだよとか語ろうよ
そういえばこういうミクロサイズの細胞やウイルスは現実にはもっと油滴っぽいんだってね